X



トップページ中古車(仮)
1002コメント342KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/52台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 08:37:29.94ID:CUwVZFHu
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/51台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1574368934/
【お買い得】中古車購入相談スレ/50台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1571215395/
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 12:24:59.49ID:mA3nDcmX
ヴェルファイアの30前期欲しいんだけど1月って買うならいい時期かな??
去年の1月もオークション相場けっこう下がったみたいだし、オークション相場サイト見ても12月から下がってるんだけど。
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 15:23:21.60ID:dYcjGN3g
>>4
お前みたいな奴は、もう少しすれば海外の相場が…年末越えれば需要が…GW前は高いから少し…ボーナス前後は避けて…
で結局買わないよ。帰れ。

>>5
買う気ねーだろ
珍しいから載せただけだろ。欲しいならこんなとこで聞かねーよ
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 20:32:26.95ID:EESdgN0p
>>8
ノンターボの日産のV6の2500は、マークXの2500と大差ない出力。
まあ燃費、静粛性、質感はマークXが1〜2クラス上。

日産は金が無いから、エンジンも車体も開発費が少ない。
生産設備も古く、エンジン組立精度が出ないのか、エンジンもイマイチ。
GT-Rだけは1台づつ手組みして精度保ててるが。

トヨタはセルシオの量産エンジンでも、
少量生産で手組でレーシングカー作るみたいに作ってるNSXと
同じ組立精度を、量産レベルで達成してた。
トヨタは他のエンジンでも他メーカーより金かけてる。
GRエンジンは優秀という人が多数で、VQはイマイチという人が多い。

セルシオは生産設備をイチから新設した。
他のメーカーには真似できないほど金をかけた。

自動車メーカーは金が無いと話にならない。
これは結構、マジな話。
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 22:39:58.28ID:mA3nDcmX
>>7
確かにそうかもしれないなぁ〜車に最大50万しか出したこないから慎重になってるし、ネット見ればいろんな情報出てるから悩んでる。
自分の買い物じゃなくて嫁に車狭いから買えって言われてて気が乗ってないのは確か。
0016名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 22:44:34.29ID:+xRxgrMq
人生相談じゃねーんだからw
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 22:50:09.08ID:i9NlvZAa
>>5
カーセンサー見たけ「MTではないように見えます」って書いてあるけどNAVI5?
シフトレバーの形状からしてMTに見えるんだが
どっちにしてもトランスミッション形式きちんと書けよって思うわ
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 23:52:32.14ID:i9NlvZAa
>>18
だよな

そうのか
0020名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/05(日) 23:55:47.31ID:i9NlvZAa
そういう意味なのか
ありがとう
レアなMT車です!とかは見掛けるけど
こんな文章初めて見たから、理解できんかったw
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/06(月) 00:07:36.56ID:Cpedjf07
スバル、アイサイトって、スゴイね。自動停止--素晴らしい

XVするかなあ・・・いいね
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/06(月) 02:43:56.55ID:vUhOSFas
>>25
確かにそう読みとれるな

エンジンルームの画像もイマイチ解像度低くて走行距離にしてはかり汚れて見えるし
インタークーラーに繋がるパイプもアフターパーツぽく見える

店側のコメントは言葉を濁してるけど
エンジン・ミッションが載せ替えられてるかどうかなんて車を販売する人間が見れば一目瞭然じゃないのかな

新車時のエンジンとミッションだという確約が無ければこの価格は誰も納得出来ないだろう
0033名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 03:36:16.48ID:zavF6e3u
日産って外国人ゴーンと矢沢永吉をイメージアイコンにして誰に車を売ろうとしてたんだ
矢沢永吉ってだけで購入から外れるし
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 09:07:59.72ID:wC5WGY+7
肝心の車もダメだろ
ノートしか売れてないやん
0036名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 09:39:37.67ID:VFW/vT+Y
安い中古軽は、アルト・ミライース←分かる、ek・デイズ←あ、察し、みんな賢いよな安くても買わないんだから
0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 12:07:15.93ID:QqF+avsI
MT運転する気が起きんのだが3万kmの先代スイスポ50万から60万だったら限定解除してでも買った方がいいのか悩んでる
転勤で乗らなくなるから手放す知人の車で事故車とかではない
0040名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 13:17:22.36ID:5oZDVjPu
だね。
MTなんて、よっぽど好きじゃないなら、買わない方がいい。
しかも限定解除してまで…。
仕事でMT乗るならいいけど。
0041名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 14:22:20.68ID:QqF+avsI
sage忘れ失礼 レスサンクス
自分ペーパーで車の運転自体慣れてないのにそもそも回避したMT車をいきなり乗るって言うのは厳しいって思うんだけども、スイスポ乗せてもらう分には楽しそうだし何より安いのが大きい
MTなのと荷物あまり乗らないのがだいぶネックになってる 自転車やらキャンプの荷物積んで車中泊したいもので

個人的にはまず積載能力、安さ、何年持つかでその次にそこそこ走ればって感じなんで先代スイスポのMT車って条件外なんだけどね...
MT車のシュミレーターみたいなのがあれば乗ってみてMT車でもやっていけそうか無理か多少判断材料になるんだが
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 15:11:30.81ID:wS/mW4ut
つーかMTは初心者には地獄だぞ
坂道で信号待ちしてて後ろにぴったり張り付くおばちゃんミニバンに殺意沸くぞ
あと左足疲れるからな

なれれば電話しながらタバコ吸いながら発進できるけど。今じゃ捕まるか
0044名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 15:18:47.53ID:uR1Jloir
まぁ横に乗ってる女に俺の左足のクラッチワークだけ見させてギアチェンジだけ任せて遊べるくらいなったらそこそこ面白いよMT
阿吽の呼吸でシフトダウンまでやるようになったのが今の嫁
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 15:56:30.76ID:eoq0sXfv
>>33
矢沢はあちらのお国の方って噂あるし、外国の方と情弱日本人向けなんだろうね
テレビCMも一瞬、画面が真っ赤になるし
近所の嫌われ者が親子揃って日産の新車買ってたんで、あちらのお国の血統か情弱なんだなって近所で噂されてるw
0046名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/09(木) 16:30:19.65ID:eoq0sXfv
>>41
折り畳みチャリにして、キャンプ用品はコンパクトにしてルーフラックとかルーフボックス付けて屋根に載せ…そんなんするなら最初からミニバンにするよね(汗)
でもMT車にちょっとでも興味あるならスイスポ乗ってほしいなぁ
スイスポにして、キャンプの時はミニバンのレンタカーとかどう?

グランツーリスモのハンコンで試すか
AT限定解除の試験3000円ぐらいらしいので、試験がてら免許センターで乗るか
教習所の貸しコースとかどう?
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 02:59:20.49ID:SBUCMvC+
ID:KcAitzh5
こういうのがいるから、限定解除しようかといってる初心者にたいしてロクなアドバイスができずに終わる
0052名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 09:14:35.24ID:8NKdsox4
セドリックのバンでなくワゴンやるよって言われてんだけどどーしよ
外装は3年前に全塗(LSの濃紺3コートパールと言ってた)内装も綺麗で迷ってるちな走行距離は11万機関は良好
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 09:19:47.91ID:s+KT+5E8
MTはガチャガチャしたい人向けの趣味でしかないから好きでもないのに乗るもんじゃないよ
ただ慣れの問題だから疲れるってほどでもないわ
かなり渋滞してたらずっと半クラで疲れるかも程度
0054名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 10:08:13.82ID:yJXUOxaZ
故障知らずで十数年乗りたいなら、普通のガソリンエンジン + MT の車が最高。

オイル等の消耗品以外に、乗り方にもよるけど10万〜15万キロに1回、
クラッチディスクとレリーズベアリングさえ交換しとけば
何十万キロも乗れる。年数でも20年はいけそう。

CVTだと距離も年数も、MT車とトルコンAT車より厳しい。
トルコンATも頑丈だけど、よりシンプルで頑丈なMT車に分があるだろう。
0055名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 10:34:00.21ID:wQ1uED0Q
アゲ
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 16:29:51.45ID:hJMB04dE
>>52
いじってるの?
ローダウン(少しケツ上げ)とホイールくらいなら、もらってもいいんじゃない?
もちろん程度が良ければの話し。

ってか、俺が欲しいくらいだよw
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 19:33:49.21ID:Kwria0H4
>>58
聞いたらショックとサスをクスコかなんかの外品に変えたってさ全塗の前後で。
程度はいいと思うよ昔から車好きだし全塗するくらいだぜ?もう一台家族用のワンボックス持ってるし。
ただこれから間違いなく現れる疲労的な故障を考えるとなぁ。その辺を危惧してくれてもいるし
もらっておいてもいいけど置いておく場所がねーわw
0063名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/10(金) 20:22:29.10ID:deE2syn+
爺はATだと壊れるとでも思ってるのか?
MTが壊れないのはわかるが、ATはすぐ壊れるような言い方だよなあ
昔のおっさんでそういう人はよくいるよね
20万キロ走ったら壊れる可能性あるぞとか言うんじゃねーだろうな
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/11(土) 09:41:12.09ID:zZYzUWP9
フリードスパイクの年式による違いが詳しくわかる方いませんか?
走行距離ほぼ同じで2011年で70万と2014年で130万ならどちらを買うべきでしょうか
0069名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/01/11(土) 15:13:53.65ID:GC0XeBcm
スレ違いだがこちらしかなさそうなのでお聞きしたい

個人売買で中古車を買いたいと思っているのですが乗って帰る場合、任意保険はどうしていますか?
(現在車を持っておらず、保険がない場合)
ちょい乗り保険やワンデイ保険を検討して相談したら購入した車が今後自分の名義になる予定である場合
保険に加入できないと言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています