トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/50台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/16(水) 17:43:15.41ID:4DXk8srn
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1568614583/
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/15(金) 10:38:30.33ID:hwUConAw
タイヤのフジで買った俺、高みの見物
0862名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/15(金) 15:12:59.63ID:a6wOOTIk
>>859
たかし、あなたが私を愛してくれている1京倍私はあなたを愛しています
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/15(金) 19:48:46.63ID:Kqr7ZduY
アドバイスお願いします。今までは年に数回乗るだけだったんでカーシェアで賄ってたんですが犬を飼い始めのたと子の小学校入学で購入検討中です。どこのカーシェアもペット不可なので。あと自分の車持ってみたいってのもある

首都圏、予算200万
40代夫婦、女児2人(チャイルドシート卒業してジュニアシート)
運転あまり自信無し、用途は休日のお出掛けと犬猫の送迎、高速は年1くらいで長距離、年5くらい短距離
自宅周辺や前面道路と駐車スペースの幅狭く、カーシェアで試したらデミオとフリードは「ややきつい」、ソリオやハスラーは「いけるかな」という感じ
特にコンパクトカーだと助手席側から出る感じなのでデミオだと助手席に抜けるのがきつかった

↑なのでアラウンドビュー的なものやコーナーセンサー等あれば便利かな
念の為後席にカーテンエアバッグ欲しい

5年くらいで乗り換えを考えています
自分で考えた候補だと軽でデイズ(2019)、nワゴン、nボックス、新型ハスラー(新車になっちゃうけど)
普通車だとソリオ(2018)、クロスビー

って感じです。それはやめとけ等あればアドバイスお願いします。
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/15(金) 20:06:13.18ID:a6wOOTIk
今までと違った車のサイズだと最初はちょっと不安だけど慣れてきたら物理的に可能なら大丈夫だと思うよ
軽ワゴンは3人とワンコ乗ったらもう手荷物も置けないぐらいだから帰省、旅行、アウトドアで使うには向かないと思う
フリード、シエンタがサイズの割に用途的には幅広く使えて燃費も悪くないかと
200万まで出さなくても3年落ちの低走行中古車買えるし、ハイブリッドでなければディラー試乗車、登録済み未使用車とかも200万ちょいで買えるんじゃないかな?

どの車種を選ぶにしても人だけ乗れても仕方ないんで必ず手荷物や実際に載せる荷物のスペースがどのくらいあるのかはしっかり確認したら失敗しないと思います
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/15(金) 21:43:34.63ID:wx5lR/qc
https://i.imgur.com/9RiDuub.png
https://i.imgur.com/Y5hCkg9.png
2年前(2017年)の夏に買った時におまいらからぼろくそ叩かれた車だけど、
今となっては愛着も湧いて調子もいいし凄く気に入ってるぞ
それに今考えればお買い得だったと思う
回答者のレスが当てにならない時もあるな
0874865
垢版 |
2019/11/16(土) 00:51:26.55ID:lxa6vllX
色々ありがとうございます。
とりあえず普通車の方向で考えてみます。
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/16(土) 02:52:58.06ID:2CM8C/Dh
安全装備全く興味無いから分からんけど

コンパクト以下でカーテンエアバッグなんか装備されてる車種あるのか?
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/16(土) 04:09:33.31ID:LKczKTrH
>>865
子供やペットを乗せて主戦力が軽だとキツそうだけど駐車場の問題もあるのだろうから難しいね
デミオが良いかなとは思ったけど200万予算があるのならダイハツ、トヨタの新しいコンパクトSUV良いんじゃないの?オプションもりもりじゃなきゃいけるんじゃ?
ディーラー行ってサイズ感見てみては
車名は忘れたから自分で調べてw
0882名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/16(土) 08:27:36.29ID:Acq4bjWf
ライズって見た目四駆なのに、FFもあるんだな…
見た目だけで買うならFFもありだろうけど、四駆だと軽く200オーバーするね
0883名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/16(土) 09:59:09.38ID:GPFhLLrp
見た目だけSUVならそれでいいという人多いからね
ハリアー、CHR、ジューク、ヴェゼル当たりは4駆よりFFの方が売れてんでないかい?
0891名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/16(土) 15:26:47.57ID:LKczKTrH
なんちゃってSUVのFF2駆は心の中でバカにしていた部分もありました しかし自分が実際SUV購入するとなった時、燃費も悪く整備しづらく値段も高い四駆を買う必要があるのか?答えはノー
FF2駆を買ってから特に四駆にしとけば良かったと言う後悔はありません
そう、見た目の固定観念に惑わされていたのは私の方だったのですFF2駆さいこー
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/16(土) 20:10:56.85ID:Z1vL7DgX
大雨の冠水路とか、SUVだと少しだけ有利。だからFFでも十分。燃費や車体価格もFFが安くつく。

あとは同じ200万円でも、N-BOXより、ロッキーやライズの安グレードの方が立派で高く見える。結構、大きく見える。昔のラブ4くらいの大きさあるし・・
0901名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/17(日) 11:34:59.21ID:THbv5i30
そうなるな
どうせ、売る時にはポンコツ通り越してゴミになってるから、買う時に安いFFのポンコツ買うのがお得とも言える
0913名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/18(月) 20:02:41.63ID:tlo+wQfX
それわしが今まで風俗利用した回数や
ちなみに昨日行ったチャイエスが108回目
顔は美人だったけどマッサージ下手過ぎて泣いた(;ω;)
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 02:30:32.38ID:lCSXWQ7n
>>910
余計な装備など無いよね♪
すべてが壊れにくさと節約の構えさ♪

少しくらいの故障や出費も♪
まるで僕をためすような♪
維持費で悩む事になる♪

このまま故障なく 金を使わず♪
節約して暮らしたいさ♪

故障に愛を感じるのは無理さ♪
修理工場に並ばないように♪
何度も言うよ 残さず言うよ♪
故障は嫌さ♪
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 06:28:39.98ID:YF6MUkPF
三菱のアイ検討中だがグレードで迷ってる。H22のNAかH19のターボか。どちらも走行は5万弱。かなり古いから走行性能よりより高年式を選ぶべきか。逆に割り切って走行性能を取るべきか。
0919名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 09:12:07.44ID:ns0PmpDM
>>914
>>913
迷わずに〜 チャイエス〜 迷わずに〜
0920名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 09:27:58.39ID:ns0PmpDM
>>917
三菱アイ良いね
デビューした頃ターボを試乗したけどバイパス走ったらターボ音した記憶があるから
街乗りオンリーならNAでもイイかもしれないけど
ターボ後付けできない?かできたとしても高額で面倒くさいから
バイパスや高速で80キロとか以上出すシーンが多いならターボのほうがイイかも
0921名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 10:16:33.42ID:FMHhZyBR
>>917
軽四のターボなんて所詮だ
オイルはやたら汚れるし壊れる原因だし燃費悪いし
軽四はNA。
余裕の走りより目一杯踏み込む楽しさを感じて欲しい
0926名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 16:20:23.00ID:Q3aMvTof
そういう皆が欲しがるようなクルマばかりに目が行ってたら、お買い得なクルマになんて巡り会えんだろうな
FRスポーツ系なら、86買ってボルトオンの過給器着けるのが、一番クルマの程度と速さと価格のバランスがいいんじゃないか
それじゃツマランというのは勿論アリだが、なら高くてもしゃーなしってトコ
0928名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 19:16:30.42ID:GUAVL9vm
>>920
嫁の車候補なんだが今ekスポーツのターボなんだよね。これも結構走るんだよ、燃費糞だけど。だからNAに二の足踏んでるのもある。
>>921
意外と三菱のターボって丈夫よ。オイルガッツリ減るけど。壊れそうな気配はないなぁ。

ただH25のワゴンR辺りと比べてもやっぱり古さは否めないねぇ…
おとなしくその辺りチョイスした方がいいんだろうか。
0929名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/19(火) 20:50:23.33ID:MawkXuTG
>>927
ライトウェイトに6気筒とかバカなの
0941名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 10:20:50.30ID:SS5CF10n
>>928
三菱はいまだに昭和臭プンプンしてるからな、、
単純なエンジン式は熟成していて無骨で頑丈なのは認めるけどさ、、
今の軽四ターボってよく走るけどそれが逆に怖いなって代車で借りた日産デイズのハイウェイで思ったよ
軽さは正義ってそれなりに補強したスポーツカーなら行っていいと思うの
軽であれだけ走ったらチョンと当てられて弾かれたらぶっ飛んでゴロンゴロン転がって、、
0942名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 11:47:24.42ID:CVb6ivX+
ここ整備屋さんもおる?
いつも2Lの3列シート買ってたけど色々あってコンパクトカーにしようか悩んでる。1.5Lとかエンジンどうなの?じじばばオーナーだとわりと状態良い奴多いのかな?10年10万キロ落ちを4-6年乗り換えペースです。
0945名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 14:49:09.91ID:OlXB9QBe
これだけのレビュー件数あって、オール5なんておかしいわな
Amazonの中華イヤホンかよ
レビューで、車の中身に触れてるのがほとんどなくて、親切だったとか笑顔だったとか意味ないのばかりだし、桜じゃないの?
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 15:13:50.32ID:kr2n9MOp
>>944
ここもネクステージと同じく諸経費がクソ高い
クソ高いマットやらコーティングやらが実質強制でついてくる
外そうとすると抵抗が激しく高い買い物のはずないのにスゴく嫌な気分になる
中古車選びでは、相場より安い中古車はない。安いのなら何かしらある
0947名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 16:29:29.01ID:WQvszJkW
>>945
あまりに不自然に見えますよね

>>946
なるほど 見せかけ安くても諸経費で盛られる事もあるんですね

慎重に探していこうと思います
ありがとうございます
0948名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 16:56:51.12ID:vP9ABjwi
そもそもディーラー以外でよく買う気になるな。
もうその時点で諸経費、レビューなんかどうでもいいんじゃねえのかよ。
0949名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 17:01:48.23ID:cwKOoE5J
単純に初期費用抑えたいんだろね
そんな人が割高の寺車に僅かな追い金で保証二年延長とか考えられないんでしょう
私などは割と寺保証で色々やってもらったクチなんで安いからと言って変な店で買うとかちょっと考えられませんがね
0950名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/11/20(水) 17:53:16.92ID:6UdJt6fD
埼玉なんて怪しい中古車チェーンばっかだよ
だからディーラー以外で買う気になれない
実際、そういうチェーン店より、ディーラーの方がトータルで安いもんな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況