X



トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/16(水) 17:43:15.41ID:4DXk8srn
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1568614583/
0004仙台あのさあ
垢版 |
2019/10/16(水) 19:19:45.44ID:jxaUCBIA
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/16(水) 20:35:05.36ID:uINv9bVA
右ハンドル 右シフトで
検索すると出てくるけど、あえてこのスレで聞く必要ない感じ
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/16(水) 21:33:56.52ID:UciJamMi
予算総額200万
今CVT車乗ってるが、低速時の繊細な変速がもたつく
つまりは俺の運転技術を活かせてない車ってことなのね
このままじゃ後ろの車が可哀想だから
、お前らには予算内で絶妙な加減速についてこれる車を提案してもらいたい
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/16(水) 22:37:58.01ID:6gSHPqD+
ハッチバッグインプレッサ2.0gtかs−gtを購入しようと思っているのですが、保険料高いですか?
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:48.65ID:vq9zgWid
>>2
それドリフトするのか時に引くレバーやで
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 08:25:28.92ID:qoKnJrFG
最近現行プリウスの中古すごい安くなってない?かなりコスパ良いんじゃないかと思えてきた
0016名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 10:32:02.60ID:B/0MINLq
迷ってます!!アドバイスお願いします! 

予算 250万(プラス、後の修理費用50万) 
都道府県 千葉 
主な用途 休日の移動や旅行、ゴルフ、3ヶ月に一度多人数(六人ほど)乗車 
年間走行距離 15000ほど 
何年乗りたいか 15年 

現在エスティマハイブリッドahr20wに乗っています。 
2、3年後購入予定の次の車に、ベンツR350後期か、BMW550iGT後期の二択で迷っています。 
両者ともデザインがとても好きなのと、不人気ゆえ他の人と被らない(飽きずに長く乗れる)事、荷物が多く積めるため日常で困らない事が選択の理由です。 
しかし、この二択でどうしてもどちらかに決められません。 
ベンツは多人数乗れる、四駆で安全、比較すると故障しづらそう 
BMWは比較すると設計が新しい上自動ブレーキ付き、ミニバンから脱却できる 
エスティマが初の車で、買い換え自体が初めてです。アドバイス頂けると嬉しいです!
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 10:55:44.81ID:B/0MINLq
>>17
15年待たず故障で乗れなくなってしまう、という事ですか?
10年でも厳しいでしょうか…
直せば長く乗れるだろうと思っていましたが、その辺り、もう少し良く考えてみます。ありがとうございます。
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 11:34:05.82ID:DyE/n9QV
>>18
修理費用は15年で100万円は見とけ。
10年越えると故障も出てくるだろうし。
ベンツやBMWに乗るなら、細かいこと言わず、どーんと金出して直してやれや。
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 11:46:40.53ID:B/0MINLq
ありがとうございます!
100万なら許容範囲内なので大丈夫そうです。
今のエスティマも何だかんだ13年で50万ほどは修理にかかっているので、倍で済むなら、、、

部品供給が無くなる事も考慮入れないといけないんですね。。
その点でベンツ優勢なのは知らなかったです。ありがとうございます。

車を選ぶ時、自動ブレーキやACC等は考慮に入れていますか?
2014年式のBMWだと、考慮に入れる程の性能なのかも考えています。
(あまり付いてても意味が無い、というレベルであれば、選択肢を狭める事ができるので、、、)
0022名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 12:13:19.69ID:VBv24W1/
>>21
外車の修理費は普通に高い
国産の4WDミニバンしかないんじゃないの?
しかも10年乗るなら。
3年落ちのデリカとかセレナとか

でもデザインまで被るのがいやなら…カングーか?w

その趣味じゃハイエースはまずないだろうし。
何気にムズいぞ
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 15:03:50.12ID:B/0MINLq
外車でも何とかなるなんて軽く考えてましたが、結構ハードル高いんですね、、、
国産でグッと来る車があると良いのですが、今の所、出会えておらず(エスティマ買った当時も、エスティマ以外に魅力的に感じた車がありませんでした)
国産乗ってる方の気に障ったら申し訳ありません、、、
かけられるお金を上げる方向で頑張ってみようと思います。
上げられなかったら、諦めて高年式のエスティマに乗り直します笑
0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 15:19:23.55ID:jSxxdT9c
直噴リーンバーンのトヨタD-4エンジン
避けた方がいいんだろうけど欲しい車種が出てきても直噴エンジンばかり
内外装良ければ直噴でも大丈夫かな?
あれってメーカーやディーラーがオーバーホールしてススやカーボンを取り除くサービスやってたほどのエンジンだけど手を出しても大丈夫なの?
0029名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 18:12:37.89ID:jXR3aMVE
>>28
大丈夫だあ
0030名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 18:15:07.28ID:jXR3aMVE
>>25
大丈夫だあ
みんな大げさ
知り合いが6年落ちのアルファロメオを買って5年乗って修理費ゼロ


知り合いは中古車屋で働いてて部品代だけ50万で済んだって
だから楽勝
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 18:43:15.20ID:wWud+r1h
>>32
高めです!
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 19:53:21.68ID:PW7JOtZt
>>26
俺はまさしくそのエンジン載せてるヴォクシーに最近乗りはじめた
6万キロ走ってる車だけど、今のとこ何も問題ない
ただ、やっぱ振動があるのと、たまにアイドリングがちょっと不安定な時あり
とりあえずハイオクや添加剤をたまに入れてる
ワコーズのレックスが良いらしいから、今年中に一度試してみる予定

あと、もし買うんならディーラーでね
保証が手厚いから
0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/17(木) 20:59:48.18ID:VEGUvaid
>>36
メーター類の故障と足回りで弱ったところ変えてパワーウィンドウと電格ミラーの部品プラスベタつき始めたシート交換とか色々やったらしい
もし仕事として受けたら全部で工賃で60万ちょいかなって話だった
タイヤは店の比較的新しい中古タイヤを無料で使わしてもらったからもしタイヤも買っていたら更に10万ぐらいかな

まあその辺の消耗品や経年劣化は国産車でもあるからね
他メーカーの代替品やら中古パーツ使ってそんなだから新品や純正部品使ってたら部品代も1.5倍程度はかかるかもね
マニュアルは当然英語、フランス語のものと知り合いを通じて得た知識で解読必須

まあ楽勝でしょ、中古外車漁る人なら
0041名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/18(金) 15:46:52.85ID:41t7kzLt
よろしくお願いします。車を買うのは初めてです。
予算:150万
都道府県:滋賀(雪はたまに降ります)
主な用途:週5、片道20キロの通勤。普段の買い物など、毎日使います。1人。
年間走行距離:12000キロ
何年乗りたいか:3〜5年?(イメージできません)

初めて車を買おうと思っています。今はバイク通勤。
安全装備に惹かれてN-WGNの新車(200万超)を買うつもりでしたがだとコンパクトカーでもかなり出費を抑えられそうと知って中古車を選択肢に入れました。
駐車場が狭いので、コンパクトカー以下で考えています。
雪は降りますが四駆でなくても大丈夫です。
おすすめの車種などあれば教えていただきたいです。
1人で乗る前提で、小回りがきいて、値段の割にいいぞ、というようなのが希望です。
0048名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/18(金) 21:33:24.19ID:K+gJzoIP
>>41
デミオXDかなー 燃費は良いし トルクは太い 坂道も雪道もぐんぐん行ける DPF再生に慣れる必要はあるけど 通勤距離が長ければ問題ない

オイル交換は頻度が上がるけどボトルキープや割引カードを使えばそんなに高く無い
0049名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/18(金) 21:39:47.37ID:oIeyq9Ij
デミオの内装はパッと見はなかなか良かった
よく見ると素材がチープだけど
軽よりアイドリング音が激しいのはアレだが走っちゃえばそんなには気にならなかった
0050名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/18(金) 23:08:39.39ID:fGgGzaIx
>>42
総額150ならイグニス
本体150ならクロスビー
というSUZUKI攻めもあるぞ

無難なのはデミオ、ノート、アクア、フィット辺りのコンパクトカーになると思う。

5年乗るならその時に10万キロ届くくらいで考えて、走行4万キロ前後で探せばいくらでも出てくると思う。あとは見た目の好き嫌いだよ
0052名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/18(金) 23:17:58.07ID:nyTaHX18
>>42
先代フィットのハイブリッドはいかがでしょう
走行少な目の6年落ちくらいで70万ほどです
カーシェアでたまに乗りますが、小回り効くし、キビキビ走るし、燃費良いしで、
値の割りに良い車という印象です!
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 00:48:27.75ID:gAsyyXNl
>>41
1人で乗るならコペンとかもありでは?
勝手なな想像だけど、バイク乗りなら車の運転も好きかなと思って
雪の頻度や量がわからんけど、四駆でなくてもぉKなら行け…ないか…
三菱iとか運転楽しいけど古いから安全装備今市よね…
>>48さんのデミオのディーゼルと>>50さんのスズキ勢が良さそう
0054名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 10:27:24.86ID:U3i3D9Rg
100万で買えるフィットで良いんじゃ?
あと20,30万足しても大して満足度が上がる車にはならんだろうし
今回の予算は抑えめして50万貯金残しとけば彼女と同棲する住まいの敷金や引っ越し代になるだろう
そして彼女ができて住まいが変わり生活が変わればまた必要な金も変わるからそこでまた車も少しでも安く済まそうと軽への乗り換えもまた選択になるかも知らんし

手元にある金の全部を使う選択肢はやめとく
基本的に歳を取れば生活も必要な金も変わり基本的にコストアップになっていくからその時のための資金を貯める方向の方が良くないかな?
0056名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:56.59ID:RowIrv5+
中古車買って今乗ってる車をその店に売る場合って自賠責保険とかどうなるの?
外さないといけないのかな
0057名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 16:21:13.14ID:TIXAysS0
その店に聞けよ
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 18:16:36.82ID:pzk14kXE
メーカー系販売店で200万円くらいで中古車購入予定です。
値引き交渉みたいなことってするのがデフォルトですか?
黙ってたら値引きされないけど、言えば値引きされるみたいなことだったら、言わないと損だなあと。

あと、家の最寄りではない販売会社で購入した場合、最寄りの販売会社では法定点検とかの面倒見るの嫌がられますかね?
0059名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 18:21:13.23ID:gV023cmd
>>56
そりゃそうだろ 自賠責保険は車にかける保険なので 売却時に残月分が考慮され査定に上乗せされる
買った中古車には新たに契約しなければならない
0060名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 19:45:34.67ID:x43DFCXh
>>58
値引きはそれぞれだが、言うだけならタダなのでいったほうがいい
ディーラーは、販売とメンテで利益あげてるので買ったとこじゃないからと嫌がる事はないよ
メンテ入庫から新車買ってくれる事もあるからね
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/19(土) 21:57:55.51ID:JmNIAmrR
予算200万くらいで中古のレクサス買いたいんやがなんかアドバイスもらえないですか?
0067名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 07:07:06.25ID:9uUAxjK+
ディーラー系販売店に中古車見に行きます。
買います!って言ったら手付金払えって言われますか?
全額金融機関ローンにしたいので払いたくないんですけど。
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 11:18:48.25ID:3I7rchvc
乗り方次第だろうね
3年落ちで総額200万ぐらい
低グレード7,8年落ちで走行距離出てて100万ちょい

家族用で距離あまり乗らないなら新車とか新しい中古で1回目の車検で売るとかならそれほど値崩れしてないだろうし

仕事や趣味で汚れたり傷ついたりするのが前提で型落ちを気にせず長距離走ったり、毎日使用で大きな故障が出るまで乗り倒すなら100万ぐらいの走行距離4,5万キロぐらいのもので十分だろうし

ミニバンに限らず車選びは用途次第で予算も変わるだろうし中古車にするか新車にするかも変わると思うよ
0075名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 11:31:40.40ID:ULpLX6yE
>>58
200万くらいなら、2万とかなら割引してもらえるよ。ただ、基本は端数値引き。
いまここで即決するから5万値引きしてください、とか言えば通る可能性たかい。

また、中古車でもディーラーオプションを追加して値引きしてもらう方法もある。
例えば、DOPのパーツとマット、コーナーセンサーなど15万分追加したら10万円値引きとかね。

あと、販売店は同じメーカーでも別の会社なことがおおいので同じ店が基本。
0076名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 13:11:15.43ID:Hogvozq0
一般論で、構いません。
ティアナはダサくて不人気車のカテゴリーに入りますか?
中古車屋さんで妻に猛反対されまして。
ダサいと。
私も妻もアラフィフですが、妻の言うダサいがまるで理解出来なくて。
理由を聞いてもダサい!
しか言わないので、理解できなくて。
ダサくないセダンってありますか?
0077名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 13:17:13.15ID:CEIq4gxX
>>76
セダンはダサいって言ってるんじゃね?
で、ワンボックスとかSWとか単語しらないから、代替案も出せない
スマホかPCとかでいろんな車見せてみりゃいいんじゃね?
0079名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 13:35:02.80ID:Hogvozq0
タクシーみたいはイヤ…らしいです。
ありがとうございます。
0080名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 13:45:29.83ID:o90qxde/
>>76
>>78
セダンは嫌だけど 外車は良いってのはよく聞く笑 レクサスでも良いかも笑

ティアナは世界戦略車なだけあってデザインもいかにもなセダンっぽさは薄いと思うんだけど それでもダメなんだな
中年がセダンに乗って何が悪いとは思う笑
0081名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:51.55ID:MYKjyRiW
>>79
テメェが野郎をとっかえひっかえ乗らせてタクシーみたいな女なのに何言ってんだ
野郎の搭乗人数は同時に4人までってか?

このくらい嫁に言えば黙るだろ
0082名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 14:39:14.53ID:ywtpYGY0
>>76
うちは別に軽でいいやん!と言われる。
デカイ、税金高い、燃費悪い、外車とか維持費がかかりそうな車を嫌う。どういう車ならおkか聞いた方がいいよ。うちはなんとか軽は回避しているw
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 15:49:56.69ID:1tvtZYEL
>>76
ベンツ、BMW、レクサス
これ以外は、女にとっては全てタクシーと同じ。
この3ブランドが、高級バッグみたいな感じなんだろう。
ブランドイメージが全てなんだよ。特にバブル経験した女は。
0089名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 16:40:48.43ID:abAVuLAA
>>76
>>77さんが正解っぽいが、ガキみたいにダサいって否定だけして代替案出さない嫁とか大変そう
ティアナ売ってる店ならミニバンとかコンパクトも並んでんじゃね
車知らなくても友人知人の○○さんのみたいなのがいいとか、店頭の他車見てこういうのとか嫁の考え示せやって思う

>>81
>>79
いやらしいなぁ
Hなマーク付いてる車がいいんじゃないか

>>84
エスクードがFFベースの見掛け重視になったのが地味にショックだ…
男の女性化、女が強くなった、車の家電化(アホでもいちおう運転できちゃう)からかな

>>80
>>87
女は男以上にマウンティングするから、外車や高級ブランドに乗ってます、うちの旦那稼ぎが良いんです、金持ちの男捕まえて結婚させた私ってスゴいでしょアピールしたいんだろうなぁ
そう思って買ったのがレクサスHSとかCTだったら笑える
0090名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 16:47:05.10ID:abAVuLAA
口調悪くなってごめん
なに食べる→なんでも→じゃあラーメン→ラーメン太るからイヤ…とか
女の車のバッテリー上がりのコピペ文思い出してイラついてしまった…
0092名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 17:37:15.61ID:Hogvozq0
すいません。
カミさんとよく話したら、ステーションワゴンか、ミニクーパーみたいな小さいのが良いらしいです。
クルマに詳しく私からすると、ステーションワゴンは商用車だし、ミニクーパーは軽自動車に見えてしまう始末でして…
妥協点があるか、また相談します。
ちなみに、今はアイシスに乗ってまして、買い替えたら、自分も運転をしたいらしいです。
今は完全なるペーパードライバーでして。
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 17:38:08.71ID:Hogvozq0
すいません、クルマに詳しくない私からすると…です。
0097名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/20(日) 20:27:45.79ID:3I7rchvc
>>92
紙ドライバーがミニって事故の元やん
ヴィッツで十分
ミニは運転に習熟した人がアホみたいに高回転エンジンのレスポンス楽しむ車でっせ

見た目だけで判断して買って紙ドライバーが乗って交差点で歩行者30人引き倒していく絵しか浮かばん
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/21(月) 00:45:04.81ID:h/yevYzB
>>58
昨日ディーラー系行って来たけど
100万のが翌日契約条件で8万引きしてくれたよ

コツは低姿勢と競合かな
俺が行ったとこは
増税後&決算キャンペーン後で全然売れてない
みたいだったからちょうど良いタイミングだった
あと店長さんが最終的に出てきて毎週の売り上げ台数報告に間に合わせたいとかなんとか言ってたので、条件出してくれれば協力しましょうかねとか言ってね

当てた競合車は、同じ価格帯で燃費とコスト
パフォーマンスが良いけど検討車両は
デザインが好みでどっちか悩んでる的な感じ
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/10/21(月) 02:53:51.67ID:7HdfWs6J
>>97
ミニなんてFFのショボ車でしょ。
難しいのはミッドシップとか、すぐにテールが出るFRとかでしょ。
FFでもシビックやインテグラのタイプR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況