X



トップページ中古車(仮)
1002コメント339KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/13(木) 21:32:20.83ID:Vt3gfkHU
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/44台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1557997499/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 17:29:53.03ID:a39qX0VN
ホンダは27日、異常破裂の恐れがあるタカタ製エアバッグを搭載する乗用車「フィット」などのリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 対象は海外の現地生産を含む、2000年8月〜15年3月に製造された31車種計50万8896台。
0575名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 17:47:16.63ID:67JRisbp
一度いい車に乗ってしまうとなぁ
女なんかは特に子供の学校関係で自家用車ヒエラルキーがあるらしいし
車格下げるのに難色なのはそーゆーこともある
野郎の場合、嫁がいてガキも出来て増えたりなんかして自分の収入で厳しくなり諦めがつく
次の車への条件見ててもそんなところだろう

色々諦めて中古セレナHVと軽トラでいんじゃね
0578名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 19:11:51.42ID:67JRisbp
>>576
そゆことになっちゃうよねアルヴェル
結構無理して買うみたいよ
奇をてらう家はプラドとか行っちゃうよね
もう少し下でハリアー
ランクルやレクサスのSUVまではさすがに無理w
アルヴェル以外のミニバンは避ける風潮

旦那はつらいよ
200万そこらの新車でいいじゃんねw
0579名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 19:14:50.16ID:9j6X1zdr
>>568
運転者は貴方一人?奥さんも運転するの?
家族構成とか全部理解したわけじゃないからなんとも言えへんけど
家族で出掛ける時用にヴェルファイアそのまま乗り
趣味車として軽トラか、ディーゼルのプラド、サーフじゃあかんのかな
それか旧デリカの新車に近い中古車があればね
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 19:21:08.64ID:9j6X1zdr
昔は男が見栄張るために高級車買ってたけど
今は女が見栄張るために高級車を旦那に買わせるんだね
なんかすごい時代だ
0581名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 19:29:53.80ID:B+o4uth6
461 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した []: 2019/06/26(水) 14:35:34.32 ID:YB5KFyP5 (3)
煽りとかではなくまじめに聞きたいんだけど妻子とか彼女も居ないのに車持ってる人って何目的で車買うの?


自 分 の 買 い た い 車 を 買 う 為 だ よ !
0582名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 19:39:17.90ID:7JPbtVCP
中古レクサスこそコスパ、品質共に優れた攻守最強の車。

プリウスやハリアーでは得られない絶対的セレブの付加価値。
人生一度きり、こんな世の中だからこそレクサス乗って羨望の眼差しを一人占めするのさ。
「俺はレクサスに乗る男になった」と奮い立たせるんだよ!
0583568
垢版 |
2019/06/28(金) 20:12:40.69ID:+MrB2a2v
>>572
存在さえ知らなかった
三菱なら同じ三菱内でデリカが優勢になっちゃいそう

>>574
余裕ではない
30〜50うわで出さないといけないからそれはそれで嫁難色

>>577
20前期だからね

>>579
嫁も乗るからある程度嫁の意見も反映はする

ヒエラルキーとかってまでないけど嫁連中の中で両側電スラ+3列はある程度信仰があるみたいだ
そんな機会年に何回あるんかってのと普段はほぼ1人で空気乗せて走ってるのに
それ考慮してるとほぼ車種がなくなるという

現状の車乗り潰して軽トラだけ買いたいって言ったら嫁にガチギレされたから車は買い替える気しかないんだとは思う
0585名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 20:46:53.49ID:buawE3Mh
>>582
「俺はレクサスに乗る男になった」と奮い立たせるんだよ!

んーなんか違うようなw別に欲しいならいいけどさ。
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 21:04:06.58ID:DA3O+/ml
>>583
奥さん連中のその信仰あるらしいよね
男からしたらくだらないけど、乗せてあげる、乗せてもらうとか色々付き合いあるんだろうし
その時に自慢できたり、恥ずかしくない今風のが希望なんだろね
貴方は貴方の好みがあるし
軽トラ買い増しにキレられたんなら難しいねえ
CX‐5か、値段もなにもわからんので予算オーバーだったらスマンが三列シートのCX‐8が落とし所かね
0589名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 21:40:59.72ID:sJiIJTt4
信仰とかじゃなくて子供がいるならスライドドア
いないならこだわる必要なし
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 21:54:47.58ID:JEER7SGI
昔は、お父さんがスプリンターマリノとか、カリーナEDとか乗ってた。
狭い4ドアハードトップで子育てとか当たり前だった。
明日スポーティーに生きる時代で、車のときめきをがあった。
人間の優しさを車に。ライフトウギャザーだった。
人と車に夢発見ドラマがあって、ドライブユアドリームで、ファントゥドライブな時代だった。
0592名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 22:02:17.66ID:QdcmkglQ
女にアルヴェル、ハリアーは試乗させたらあかん。広さと内装に一目惚れするに決まっている。いくら、査定がつくといってもなー。無理して買うべきではない。一度、それらに乗ると次の買い替えも高級思考になるし。
女の見栄嫉妬は闇が深い。
0594名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:32.81ID:sJiIJTt4
>>590
いやあ信仰ではなくスライドドアよ
チャイルドロックとか対策はあるけど結局スライドドアならなんの気を遣わなくても全て解決してしまう
まあスライドドアを選ばなかったら嫁からずっと言われる事だろうw
電動かどうかはどうでもいいレベル
0595名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 23:00:39.35ID:jsbNiQUH
そろそろ車検切れるから先代インプから乗り換えようと思ってるんだけど、アクアとフィットてどっちがオススメ?
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/28(金) 23:42:50.85ID:GxcpqynS
若嫁がアルベルで細い道のすれ違いを恐れて固まってるのは勘弁してくれ。
運転自信ないならもっと小さい車乗るか、抜け道なんか使うなって思うよ。
女同士のマウンティングがあのクルマを選ばしてたのは勉強なったw
0598名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 00:15:09.72ID:mxIFLT1s
DQN気質が残るツレが
嫁の希望もありアルファードを新車で買うも
ほぼ普段乗るのは嫁で軽四しか乗ったこと無いらしく
心配してたが案の定車の四つ角全部と左スライドドアぶつけてて泣き入ってたツレがwww

全部ひっくるめて直して売るか悩んでるって
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 01:24:27.91ID:pJKoHsuE
>>597
俺も巻き込まれたわ
明らかに普通の二車線道路で、少しごみ袋がおいてあった。

ベンツSクラスとアルファードがすれ違い、嫌な予感…

ふっつーの道路だよ?

案の定どちらの車も両サイドに1m近く開けてるのに動けずバックしたりハンドル切ったりでなぜか2台とも横向きにw

10分くらい待たされて、結果1台がなんとかコインパーキングの入り口に入れて、もう一台はなんとか向きをもとに戻して通過。

最初の2分はイライラしたが、横向きになった時点で笑いに変わったわ。どうやったら2台揃って横向きになれるんだよwww
0602名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 03:02:06.06ID:ehuc7VzD
おばはんがハリアー乗ってたが、狭い道のすれ違いで、こっちは壁ギリギリなのに、むこうは壁からかなり離れてるのに、向こうに側に寄ろうとしない。
ババアは案の定、テンパって動けない感じで、ミラーも畳まない。なんか、謝ってる素振りしてたけどキレそうだったわ。
気の短い奴だったら、降りていって脅してるところだろ。
紳士の俺は大声で注意しただけだったけど。
「コラ、ワレ、よう転がしきれんかったら、そんなデカイの乗んなボケ。このクソババアが。」と優しく注意してしまった。
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 03:11:48.32ID:anBXWZt4
>>601
ネットと店舗で相場調べて
実際に見に行って、ディーラーで買うのがいいよ
保証もついてくる

値下げは時間かけずに、この価格なら今買います
ダメなら諦めますっていうのが効果的
0604名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 07:32:30.03ID:KFczTza7
>>595
またこの二択かw
インプからなら広さとか加速でフィットじゃないかな。リコールが多いのが注意点だが受ければ問題ないと思う。
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 08:23:45.95ID:KrHBxUXM
>>591
カリーナED
新車情報とかなんとかで開発主任にトヨタはなんでセダンの背を低くするのかと問われ
とにかく低くすると売れまくるんです
ても欧州ではセダンは背が高く快適に乗れるようにしてますがね?
低いとカッコいいですから
0606名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 09:02:33.29ID:mxIFLT1s
マジで女は狭い道で鉢合わせになったら動こうとせんな
近道なのはわかる
でもそんな道ってローカルルールが絶対にある
知らない人はまず通らない裏道

ここで待つとお互い気持ちよくスライド出来るとか
女は知ってても突っ込んで来る
それもデカいミニバンでw
直線道路で互いに来てるなと言うのは知っててもだ
アワワとなってテンパるが時すでに遅しで女の後ろに車が2台、、
私が後退してこのバカ女を行かせるには30mほどバックしなきゃならん

しねとなるわけです。
0607名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 11:32:15.34ID:I/H/OZGc
>>605
日本人は背が低いから屋根拭くのが楽になるから…なわけないか
ミニバンブームは、カリーナEDブームの反動かね
子供の頃ぺったんこの4HTに押し込められて
免許取って結婚したらバスみたいな車運転させられるとか辛いな
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 11:50:45.47ID:6PT+KgBB
俺もこの前裏道走ってたら、前にはベンツ
対向からインプレッサ
インプレッサはギリギリ寄せてくれてるおかげで、ベンツが通れるくらいの幅があったのに、
わざわざ手前の交差点で横道にバックで入る
運転席にはオバハン
助手席からその息子が降りてきて、バック誘導
だけどもハエが止まりそうなほどゆっくりw
俺は軽だったからすんなり行けたけども、運転自信ないなら、小さい車乗ってくれ
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 12:35:49.42ID:6f2/W7C7
たいていそういうのは旦那がでかい車買って通勤に軽使ってるパターン多いからな
俺は地方都市だけどアルヴェルやら外車セダンやら乗ってるの殆ど女だわ、特に平日
すげー前のめりで運転してて見てる方が怖いw
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 12:52:07.70ID:6PT+KgBB
前のめりww
いつも思うけど、逆に怖くないかね
視界狭くなりそうだし、仮に追突したりされたりした時に、ガラス割りそう
0611名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 12:55:13.90ID:u42wkIV3
>>548
一応中身はプリウスじゃなくてオーリスHV
日本じゃ後発だったけど世界的にはCTよりオーリスHVの方が早かった
0612名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 13:08:02.14ID:u42wkIV3
すまんageてしまった

>>590
子供って横とか見ずに勢いよくドア開けるからそれで周りの車に当たったてトラブルになる事がある
そうしないように教えるのが本来なら正しい教育であると思うけど、親としては面倒だろうと思う
なので他人としてはスライドドアをすすめるかな
0615名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:34.18ID:ddaDOsgC
>>601
中古の値下げ交渉ってのはやったことないな 下取り高くしてもらうとかタイヤ新品とかはあるけど、新車と違うからそう下がらないと思うよ
オレが見るのは前のオーナーが青空駐車じゃなくてガレージに保管されてたかとか、点検簿付きでメンテマメにやってたかとかかな
やっぱりディーラーが一番安心
間違っても車体額が激安でビカビカに磨いてあるような写真載っけてる所では買うなよw
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 18:37:40.64ID:qUah8tKh
100万くらいでオススメの車ある?
できればコンパクトカー辺りがいいんだけども。
0619名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 18:41:02.81ID:ehuc7VzD
>>605
日産ローレルも屋根低かったぞ。しかもピラーレス。R32スカイライン4ドアなんかはリアシート狭すぎてクーペと同じ。足がギリギリ隙間なく入るレベル。


>>607
あの頃はスポーツカーが人気だった。だからスポーツカーみたいにルーフが低くて流線型な形が人気があった。また重心が低いからコーナリング速度もそれなりに高かった。
JTCCではエクシヴとか、プリメーラ、シビックとかも出てた。あとチェイサーも。


>>612
トヨタのセラに乗れば解決。
0624名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/29(土) 23:54:26.95ID:oYS5+3Dz
レクサス=社会の勝ち組&世の中の勝ち組
0632名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 12:09:00.16ID:L5NpzEG2
>>629
新車で15年乗ってても?
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 13:50:03.31ID:4EAGmNAf
>>619
C33のことかな?
R32の4ドアの後席マジで狭すぎだな

>>622
年末までに買い替えた人の下取り車が店頭に並ぶ、年明け
年度末までに買い替えた人の下取りが店頭に並ぶ、新年度の4月とかじゃないかな
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 16:27:17.74ID:9PXOceyO
勝ち組の証=レクサス
0637名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:17.09ID:wahgF9gz
>>636
新車で買える人はそやろね。
0638名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:48.40ID:BtuYD8ro
修復歴ありでもいいからワンオーナーがいい
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 18:28:45.81ID:T8cIQqlo
>>636
新車か、中古でも3年落ち以内のものなら、それなりに認めてやってもいい。
10年落ち以上は見張りの貧民だ。だか、維持費払える分だけ、軽の10年落ち乗ってる奴よりはマシ。
まあ軽の場合は、新車でも税金少ししか払ってないんだから、道路では普通車に道を譲るべきだね。
社会への貢献度は低いんだから。
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:47.75ID:WFZTDVoz
1994年頃に発売され前モデルほど売れなかった車種の評価のメーカーによる違い
日産はシルビアやスカイラインをボディ等を大きくして居住性や走りを追及したがその大きくなったボディが不評で売らなかった
しかしTOYOTAの場合、バブルがはじけて前モデルのように売れなかったと正当な時代背景を元に語られる
0641名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 20:55:20.37ID:iviaXqL+
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPj_s」←_を抜いて入力する
https://i.imgur.com/HlArZvd.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/06/30(日) 21:53:46.04ID:tJYLjY2k
>>640
S14とかC34とか、乗ってた人に申し訳ないけど見た目酷すぎだよ
90系はしゅっとした若々しい印象で安っぽい感じが少なかった
0643名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 02:24:17.90ID:NZhQZPmD
ヤフオクでもリビルトバッテリーが、送料込みで85000円で売ってるな。しかも今のバッテリーを下取り3万円。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p691290201

さらに下取りバッテリーは送料着払い発送でOK!
自分で交換すれば実質5万5000円で済む!
ディーラーのバッテリー交換工賃が2万円くらいだから、交換を頼んでも、実質7万5000円で済む。

しかも、バッテリーは半年の保証付き。
もう、ハイブリッドは高くつくのは幻想でしかない。
プリウスやアクアなどのトヨタのハイブリッド車のリビルトバッテリーは豊富だから、中古車買っても、安くつく。
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 04:59:53.95ID:avRqeNJq
>>643
ほとんどの人は自分でバッテリー交換しないんじゃないのかな。最低75,000円だとしても1年間超のガソリン代が飛ぶ。3万円で下取ってどこでもしてくれるもの?
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 05:13:21.46ID:OthbnzLp
自分でバッテリー交換なんてしねえだろw下手したら感電死するし

普通のガソリンエンジン車を買うほうが一番利口だと思う、ハイブリッドもディーゼルも
距離乗らない人には意味がない
0646名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 06:30:56.58ID:MlQ/u1n0
年間走行距離がどれぐらいでペイできる?
0647名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 07:13:45.58ID:NZhQZPmD
月1000km走行すれば、ガソリン車がリッター10とすれば、100L必要で、リッター140円とすれば14000円。
ハイブリッドはリッター20は走るから、半分の7000円。
差額は7000円。
バッテリー代が75000円としたら、11ヵ月でバッテリー代の元が取れる。
0648名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 07:26:42.68ID:4CagRCb2
>>647
高速走行が多い人には当てはまらないな
市街地メインの人ならあり得る。

ガソリン車は急発進・急加速等で燃費が
悪化するけど、ハイブリや電気自動車は
どうなんだろうか?
0650名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 10:37:04.75ID:wy6uJkkp
今までは街乗りがメインだったから三菱コルトに乗ってました。
今度から片道45分の車通勤になるから、買い替えを検討しています。
何かオススメの車ってあります?
実用メインで良いです、予算は120万程度以内。
0652名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 10:46:06.52ID:s4WDqaWl
通勤ならそのままコルトでいいじゃんね
調子悪いとか車検が近くて車も古いしどうするか迷ってるってんならわかるが
0653650
垢版 |
2019/07/01(月) 11:32:04.35ID:wy6uJkkp
6年目の中古で買って、6年間乗って、
合計12年目なので、そろそろ買い替えで良いかなって…。

毎日高速も乗る予定なんですけど、
アクア、フィットあたりでも大丈夫ですか?
0654名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 11:32:07.21ID:8SUsW1BJ
>>647
リッター10の中古車とハイブリッド車の差額も考えないとな
前者は大体ハイブリッド中古車価格の半分から1/3ぐらいだぞ
非エコゆえ不人気車が多いからね
0657名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 12:27:22.95ID:YUEh2NO7
アクア、フィットとかのコンパクトカーらへんで2、3年乗れたらいいでオススメあります?
通勤片道30分くらい
また転勤したらいらなくなる予定
0661名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 14:22:07.86ID:OthbnzLp
>>653
壊れてないのに買い換える必要なし
タイヤをいいのにするとか(ミシュランのエナジーセイバーオススメ)
外装を磨いてコーティングするとか
0662名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 14:23:49.32ID:OthbnzLp
>>647
ガソリン車が燃費10Lでハイブリッドが20Lって悪意があるだろw
それにハイブリットが壊れた場合の修理費で燃費の差額は吹っ飛ぶ
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 16:24:22.24ID:qJgRpCrE
通勤用の車探してるんだけど、インプレッサスポーツってどう?見た目めっちゃ気に入ってるんだけど。
ちなみに今はヴィッツに乗ってて、10万キロ超えたから三ヶ月後の車検前に乗り換えようと思ってる。
予算は出せて160.170万くらい。
0667名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 16:29:15.62ID:CGqskKBl
STIならまだしも無印だとなーんの優越感もないぞ
むしろオイル漏れ太郎でずーっとイラつく羽目になりかねん
車検受けてゆっくり探すことを勧める
急いで買ってもろくな事ないぞ
0669名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:34.20ID:3ziFCF4h
レクサス=高収入 エリートの証
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況