X



トップページ中古車(仮)
1002コメント284KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 16台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0828名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 22:57:32.00ID:54QnONUO
激安車検なんて保安基準適合するかくらいしかチェックしないんじゃない?
あとは追加作業で単価盛ってく感じの印象

個人の感想です
0831名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 02:26:07.04ID:xuXIzqeH
そんなら車検制度廃止してくんないかなあ
運行前点検って、結局運転手の責任になるんなら、車検いらんやん
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 07:56:12.38ID:Qrayyzde
>>827
地元が群馬の太田だけど店じゃなくても嫌がる

下請けでスバル乗らないと何度も上司が勝手に見積もりとって来る
若い連中なんか廃車寸前のvivioとか乗ってメインカーは家に
隠しコマンドしてたって人は多かった
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 22:50:13.95ID:MAY39a++
お金がなかった時に無料車検見積もりとって車検とおらない不具合箇所をなんとか自分で直して車検場に自分で持ち込んでたけど
自分でやった点検や交換って整備記録に書いてもいいもんなの?
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 23:24:03.26ID:YTNxLZcs
>>834
問題無いよ。
ユーザー車検でもチェックは入れる物。
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 09:06:13.43ID:xFbWPS2X
下手したらタイヤはみ出てないかとかフロントバンパー出すぎてないかとか見た目だけしか見てなかったりしてw
0839名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 10:11:54.05ID:wPRFapli
保安基準は全部見るだろそりゃ
何も無かったら安いよあったら修理するからそれなりだよって言うやつだから
そもそも何も無かったらユーザー車検受けた方がよくね?って
0840名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 19:39:41.91ID:N0JmIdzS
格安車検の店で働いてるけど記録簿にある内容は普通に見るぞ
直すのめんどい時はオイル漏れ洗浄して終わりにしたりするが
イライラしてる時は真面目に見積もりに入れるが格安車検にくる客でエンジン下ろし30万の見積もりとかだしてGOが出る客はほぼいないので廃車になるな
0844名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 21:01:26.33ID:N0JmIdzS
>>841
客層悪いからそれなりの対応になるわ
この間なんて8万で車買ったから車検8万以上かけたくないとかいってタイヤ外してドラムまで開けたのに点検料も払わず平気で帰ってくやついたし
10万超えのボロ車なんだから金かかるの当たり前だろうが
新車で買って乗ってるお客様はちゃんと代車のガソリンも入れるし値段にもなんも言わんわ
そもそも直すとこないから格安だしな
0846名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 22:55:16.90ID:Y0Y224U9
>>844
まぁ、貧乏人は相手にしないこっちゃ。
礼儀もないし非常識。

だから貧乏なんだろうけど、バカなだから気付かない。
08495
垢版 |
2019/04/12(金) 05:36:03.37ID:EHHLOSXH
3年目だが既に13年超12万キロオーバー。
状態いいとまだあと数年は乗れるな。やっぱ状態見極めるのって大事。
クソ客もおるんやな。大変だな整備士は。
0850名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 05:56:50.84ID:2RuIdLxm
2003フィット買った者ですけど今のところジャダーもなくて快調です 実燃費で22k走ります アイドリングが多くなるとすぐ15kも切るくらい燃費悪化します。前の車は兄弟に全損されて貧乏で最悪な状態を車に救われた気がします
0854名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 17:58:59.82ID:cfE15gbA
>>853
ムダなアイドリングをしなければかなりいいです。今4代目だから初代なんて型落ちのボロぐるまなんでしょうけど とてもかわいく思えてきました。
0855名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 18:49:51.19ID:Pna6Cerz
>>840
対応見るとお前は相当な底辺整備士なんだな
こんなところに新車で買った車を持っていったら平気で壊すか不具合箇所を見落としたりしてそう
0857名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 02:10:21.20ID:mG/kDoyv
>>840
書き方足りなかったな
マトモにオイル漏れの整備するとエンジン脱着必要で30万コースになるが客の懐具合察して洗浄でokにするんだろ
ミッション側のクランクシールやられてるとエンジンミッションおろして割るしかやりようがないものな
格安で出来ると思ってきてる客は30万の見積りで心折れるわな
0859名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 20:56:10.02ID:mG/kDoyv
ディーラーの設備、情報がウラヤマなのは認めるしかない
ディーラーは狭く深く
町工場は広く浅く
例外もあるだろうけど車によって上手く使い分ければいいだろ
枯れた技術の古い車だと町工場の方が上手く扱える場合もある
0862名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 09:03:42.29ID:/ZqlpXk2
>>861
書き方マズかったかな
ディーラー
狭く>取り扱い車種
深く>専用機器使った車種特化整備まで
町工場
広く>草刈り機から重機までエンジンついてるもの全般
浅く>メーカー固有の専用機器使った故障診断整備等はディーラー(メーカーの整備拠点)外注
※自分の知る狭い世界の話です
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 09:10:14.11ID:WPbUH9SW
>>857
客の懐具合を察するって、ただの言い訳だな
普通は選択肢を用意してあげてメリット、デメリットを説明した上で客に選ばせるのが基本だろ
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 09:15:53.83ID:xBgQyiHK
古いから綺麗にだけはしておこうとコンパウンド1式買って、この前クズ妻に思いっきり電柱こすられてスライドドア部分ごっそりやられた。はい、ボロが正真正銘ボロになりましたー
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:54.07ID:M+QvcYXN
>>865
選択肢なんかないよ
オイル漏れは直さなきゃいけないものだ
直すか廃車にするか
10万キロ超えた車なんてほぼ修理大変な箇所から漏れてる
それを見逃してもらってるから安く車検が取れてるんだよ
本来10万キロ超えで安く維持なんか出来るはずないからな
車検の修理代は距離と同じくらいかかるってのがざっくり簡単な計算方法だな
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 23:15:04.11ID:wGNv+oOg
いやーオイル交換てしない奴はマジでやらんからな
年間2万km走るやつが車検の時にしか交換しないって言ってていつもマフラーから白煙吐いてるもん
エンジン内はそりゃもうコッテコテのどろっどろだろうがそれでも車は走るんだよな困ったことにw
新車で買って5年で乗り換え

今は沖縄で元気に走っています!って買取店から来たハガキ見せてもらったけど中古車は恐ろしい、、
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 23:31:20.07ID:vkQ0kSCE
不思議なもので、中古で買って1年ノーメンテの間は何の問題もなく走ってたけど
車検で点検整備してもらってからエンジンからベルトが滑るような音がしたり
助手席シートのあたりからきしむ音がしたり、ブレーキオイル漏れが起きたり
バッテリー電圧が低くなってたりと、実はメンテしない方が長持ちするんじゃないかと
思ったり。
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 23:58:50.49ID:DWOsgaPY
車検出したら故障したってネタっぽい話ってたまに聞くな。
0876名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 00:05:49.50ID:eYOH+lar
よくある話。
劣化した部品が微妙なマッチングでうまく動いてだだろうね。
点検や調整でバランスが崩れたと。
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 19:46:37.63ID:LgCknMKh
1.5Lガソリン車の15年目の車検だすけどいつまで乗れると思う?
シルバーの塗装が剥げてきたけど、まだ4万kmしか走ってないから
20年ぐらい乗れるよね
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 23:44:03.85ID:+CGMHM/x
周りから白い目で見られようがそろそろ乗り換えた方が、、ていわれようが車検で乗り換えた方がコスト的によくなるまで乗りましょう。
0890名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 22:09:05.41ID:BFVkwzd7
>>888
それが分かるなら苦労はしない。
整備すれば5〜6年は大丈夫じゃない?
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/20(土) 20:36:12.80ID:Km2+IRs4
>>892
10万キロで90万円するならガソリン車で低走行車の方がいいような。ハイブリッド機構逝くと高いよ。
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/20(土) 21:45:58.39ID:z+JTKwH0
>>895
走行距離の割にはお得感がないのが問題なのよ〜
0899名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 06:32:06.85ID:hFz1oWGE
過走行高年式と低走行低年式がよく比較されるけどゴム類は低年式の方が逝ってる事が多い
加えてメーター巻きの可能性を考慮すると過走行低年式だったら目も当てられない
元のオーナーの扱いにも依るが基本的には過走行高年式の方がリスクは少ないと思ってる
0900名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 07:24:10.30ID:lignbPHa
「距離走ってないから交換しなくて大丈夫」と言う人はいるが、「距離走ってるから交換しなくて大丈夫」という人はいないからな
もちろん距離で劣化する部品もたくさんあるけどね
0901名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/21(日) 07:53:49.29ID:iYHYFdhL
交換した方が良いのは分かった

でも沢山あるし、どこを変えるの?
0907名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 09:34:12.73ID:yzH7YO6Q
新車とは言わずも明らかにボロい中古車買わなければいいでしょーよ
経年劣化気にするなら5年落ち(車検2回目前)の寺車
勿論3年保証付けて

保証切れて1年で9年目車検
つまり手に入れて満四年で乗り続けるのか乗り換えるのか考えるってのが精神衛生上オレはいいかなと思っている

新車は気を遣うので疲れた経験からもうないかな
金もそんなあるんけじゃなくw
0908名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 13:22:42.46ID:NqAl1mbY
7年落ちの9万キロのミニバンを130万円で買って、現在15年落ちで15万キロで車検を通した
さすがに次は通さないけどね
車検切れまで乗ったら丁度10年
0909名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 15:04:00.64ID:qqlNheoE
次の車検で高くつくか付かないかかな?
故障が増えて来た?
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 15:11:09.74ID:J+fh8g8g
ま、どこをとるかだよね。俺は今金そんな有り余ってるわけでもないし無駄なローン組みたくないから現金で買えて、2-6年乗れるのを乗って車検でかかりそうなら乗り換えてる。本当は新車で買って5年くらいで乗り換えたいが子供小さいからリセールバリュひくくなるし嫌だ。
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 17:52:36.09ID:NqAl1mbY
>>909
故障は三万円くらいのパワステ関係の修理だけかな
元整備士なので、ある程度の予備整備してるが、それにしても故障は少ない当たり車だった
初めて割高のディーラー車を買ったが納得の程度だったな

次の車検を通さないのは流石に飽きてきたのと、そろそろ重整備も必要になりそうな予感がするから
0913名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 18:37:59.98ID:9Q9O2Kb9
出ました志半ばでケツ割った元エセ整備士
どチンピラ中古車できったねーツナギ着てフロアジャッキでオイル交換してただけだろwww
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 20:11:45.41ID:dPGFhu8n
何がそんなに悔しいんだろう
0915名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 21:09:23.49ID:qqlNheoE
>>912飽きも確かにあるね。
でもパワステぐらいですんでたなら当たり車だね。
0916名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/22(月) 21:27:12.35ID:sZhvoIiJ
>>913
それは整備士じゃなくてオートバックス作業員では?
0922名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/23(火) 12:38:42.69ID:Jpck61CP
>>770
57万キロのクジラクラウンやな。
モリブデンが凄いかどうかは知らないけど現役営業車で使ってんだから凄いわな。
ケンコバが同型セダン乗ってるな
0926名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/23(火) 22:15:56.34ID:A1vVAejL
カム山がシルバーとグレーのツートンなってんだろ言わせんなよ!
工賃部品代合わせて10万以内で治せる見積りもらったからやるしかない!
ついでにステムシールも交換できないか欲が出てきた
ヘッド割らずにはムリかな・・・
0927名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:03.75ID:cr1CiCqD
今年初めに買った某輸入中古車。
近場の正規デラで拒否られたので専門店に
点検出したら、悪いとこ全部直して100万は
かかると言われて現在絶賛ヘコみ中のワイ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況