X



トップページ中古車(仮)
1002コメント299KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 14台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 15:50:31.27ID:+qJjxnwY
>>131
初代はすでに値上がりし始めてる。今後レストアサービスがNBも対象になる噂があるからね
欧州への流出もぼちぼち増えてるし
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 16:38:29.98ID:Wc2omX7o
>>114
20年前でもハチロクは、今ほどではないけど、同年式のFFのMT車よりは高かった。
当時でも車体30万円だと、程度最悪で、一番安いハチロクだったな。明らかに92が安かった。

当時でS13シルビアの1800(CA18)のK'Sの5MTと、AE86の5MTが同じような値段で、
S13シルビアQ'Sの5MTの方がハチロクより安かった。

20年前に初マイカー買う時に、シルビアかハチロク買おうと、雑誌のカーセンサーを
くまなく探しまくってたが、結局、シルビアを買ったよ。
その後に、HCR32のGTS-tタイプM、BNR32のGT-Rと乗り換えていった。全部中古だけど。
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 16:46:24.51ID:Wc2omX7o
この前、コンビニでカーセンサー見たけど薄くなってたな。
ネットがあるから、もうないと思ってたけど、まだあるんだな。

ネットが無かった頃は、雑誌のカーセンサーはかなり分厚いかったな。
あれを調べるのが好きで、カーセンサー見て、買えそうな物件見つけては
原付で車屋まで見に行ったり、買う妄想してワクワクしてたな。

まだ20歳だったから貧乏で金がなく、バイトして車買う金貯めてたわ。
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 17:12:35.36ID:XvHgXDaK
>>135

わかるなぁ
よくトイレに持ち込んで、読んでた記憶あるw
俺は友達の車に乗せてもらい、夜な夜な中古車屋巡りしてた
今だとカメラ付いてる店がほとんどだろうけど、昔はなかったからな…
0139名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 22:00:58.75ID:XhoTTzvW
カーセンサーは地域版と全国版があるから、分厚いのは全国版だったのでは?
確かに最近のコンビニは薄い奴しか置いてないね。
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 22:05:14.58ID:x9qsKpRo
>>139
最近はカーセンサーもgooも紙面は薄いよ。
紙面はやらずに安いプランでwebのみ掲載店が増えてるからね
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/13(日) 23:15:58.36ID:yNwmLmgJ
カーセンサーは15年くらい前に電話帳みたいなやつ読んでた
その頃からまだ売れてないそのままの写真で掲載され続けてる車とか懐かしくて用事もなくたまに見る
0143名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/14(月) 19:42:53.17ID:yStgioO8
フィットRS(二代目フィットGE系平成20年式111000キロ)
車体価格298000、(諸経費保証含めると50万円程)
試乗したり、サビやドアのチェックしたけど、まあまあ。10年前の車だなくらいで良好だった。
自分としては買いなんだけど、どうですかね?
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/14(月) 19:51:48.38ID:9indnBSs
俺なら即買いだな
転売で80万で売れるよ
早く買え!
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/14(月) 20:44:43.20ID:9indnBSs
>>146
では自分で乗って飽きたら売る
状態悪くしないようにしてたら4年後ぐらいにそれなりの値段がまだ付くと思うよ
0150名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/14(月) 20:47:23.77ID:b9diNWU9
>>145
全然。
むしろいいんじゃない?
あと10万キロは乗れるでしょ
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 05:46:25.67ID:svPZDNla
>>144
アホか
ナンボで売るんなら
0154名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 17:04:54.90ID:T7kWhGME
320キロメーターに交換してある走行12万キロの32R買ったぜ!
0156名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:12.39ID:T7kWhGME
全部で300万!エアコン壊れててそれの修理と車検が8月までだったから車検を新しくとりなおしで整備の方で結構お金がかかってその値段になった
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 19:00:46.42ID:PLPhwaOi
10万キロ越えのプリウスαをディーラーの中古で購入しました。
3年延長保証を付けたので安心?
20万キロ走れたらいいなー(笑)
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 19:32:32.88ID:lSl9v1Xf
>>157

保証付けたなら安心だな

俺もトヨタの中古ディーラーで購入
先月購入したばっかなんだけど、早速エアコン壊れたw
今日電話して、明日の夜持っていく事になったよ
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/15(火) 19:36:42.60ID:PLXsSUsg
>>156
凄い車道楽だな、羨ましいわ
0160名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 04:45:40.83ID:blqZv0B7
8月まで乗ればいいのに車検取り直す意味は何ですか?
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 06:02:22.85ID:DvlX6DP7
車検代をまとめてローンに入れたいんだろ。
あと3カ月だからまた車検入れるの面倒くさいってのもあるだろうし。
そこらへんは人それぞれ。
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 08:02:36.98ID:blqZv0B7
車検8月だからそこまで乗ってそこで車検でよくねって事
普通そうするだろ
お前はバカか
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 09:15:21.19ID:+RKo92Nc
156です。
低収入が無理して買ったもんで、そこですぐまた車検が来るのはちょっとキツイなーと思ってまとめてローンに入れたかった
でもボーナスの後だし、確かに8月までの車検のままでもよかったかも
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 12:54:46.32ID:diiwnyHp
>>165
いくらGT-Rと言っても、25年落ち以上の32をよく300万円で買ったね。
しかもロ―ンで。

俺は16年前に150万円でH4年式のBNR32買ったけど
当時でも10年落ちにしては高いなと思ったけどね。

今はアメリカで32が凄い人気らしく、相場がかなり上がってて
それで盗難が凄い。3回盗まれた人もいるとニュースでやってた。

故障よりも、盗難にだけは気を付けた方がいい。
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 13:05:49.21ID:/s9EvMjT
>>162
あほキターーーー
もう消えた?
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 14:09:59.82ID:+RKo92Nc
>>166
ほんと盗難がこわい
週末しか乗らないので姉夫婦の家のガレージに入れておいてもらう予定
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 17:07:53.87ID:3ZnBfXV6
>>169
車両保険は車の年式じゃないの?
年々保証価格は下がるようになってるし。
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 21:49:37.65ID:FUS5SXHm
>>154
ふと気になったんだが、メーター交換して
12万kmって事は実際にはもっと走行距離
が多いんだよな。
記録簿とかに交換時〇〇kmってちゃんと
記載されているのだろうかと…
0174名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/16(水) 22:56:00.47ID:r6sVUAj7
>>173
記録簿だと納車されてからディーラーでニスモメーターに換えたっぽい
ワンオーナーのホイール以外フルノーマル(ノーマル戻しかはわからない)
車庫保管ではなかったみたいだから外装はそれなりだけど内装はめちゃくちゃ綺麗だった
0177名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/17(木) 04:48:04.77ID:Vkj8hvbs
クラウンなら今からだろ
タクシーとかに使われてるじゃん
0181名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/17(木) 08:01:00.36ID:Kq9B8xSX
>>179
記録簿あってもあんなのどうにでもなるからな。
しかもR32の頃の時代なんてメーターバック横行してたから宛にならんよ。
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/17(木) 11:38:10.61ID:FOTSmMyI
>>183
教習所によく湧いてれ
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/17(木) 12:46:09.20ID:FOTSmMyI
>>185
やあ こんにちは
スレタイよめないから、ひらがなになおしてくれ
0190名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/17(木) 18:30:47.02ID:FOTSmMyI
>>188
なんだ俺じゃないんかw

>>189
スルーして泳がせておけばよかったのに〜w
0193名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/18(金) 10:48:16.39ID:dSinu3Vb
●パトカ―の条件(高速隊・交機・警ら等) *ミニパト除く

・車体は、4ドアのセダン型であること。
・排気量は、2500cc級以上であること。
・乗車定員は、5名であること。
・トランクルームは、床面が概ねフラットなものであり、容量が450L以上であること。
・サスペンションは、トランクルームに常時約60kg積載し、かつ、昇降機構付き警光灯を搭載して
 約20万km走行することに耐えうる構造とすること。
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/18(金) 19:23:18.11ID:DURvMGuO
>>199
ほんとそれ。
覆面には最適。
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 01:00:52.92ID:R2CTs9Dr
>>202
そりゃGTRとプリウスじゃ違うだろ
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 03:10:53.63ID:mXMM8fYS
ホイールナットでもトヨタの純正アルミは平座ナットだからな。
あれは接触面積が大きく取れて、しっかりと締め付けられる。
面積あたりの加重も小さくできて、耐久性で余裕ができる。

駆動回転トルクがテーパーの狭い部分に集中する他社の方式と違い、
ネジ軸部の面積も加わるから、圧力分散される。耐久性で有利と思う。

またナットの先がテーパーになっていて、
ボルト数やPCDが合えば、応急でテーパーのものも使える。
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 11:15:25.88ID:Sc60kRYX
うちの会社の営業車の平成25年登録のノア現在23万キロだが1度も故障した事ないけど何万キロ走れるの?
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 16:13:09.47ID:SYU0W73y
エアサスついてるやつの10万越えってさすがにやばい?
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 20:22:57.46ID:JmgmOoSu
>>211
車による
0213名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/19(土) 20:41:17.16ID:lSbu7QU9
とりあえず通勤用に10万キロの安いの買ったら不良箇所の交換とかでなかなか納車されない
10日くらいって言ってたのによぉ
田舎の公共交通機関の通勤で体力も通勤費もヤバい
整備が必要な商品だとはじめに言えやクソ
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/20(日) 02:45:33.60ID:RASsdPMJ
15万キロのカローラ買った。
アイドリングの振動がひどいからエンジンマウント交換してもらったけど、マウント変えるだけで全く振動が無くなるんだね。
びっくりしたわ
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/20(日) 02:58:02.72ID:FDrywNrN
走行距離不明のRX-7買ったぜ!
エンジンルームのやれ具合から
10万キロは走ってると推定
今からエンジンOH貯金はじめてます
0216143
垢版 |
2018/05/20(日) 05:09:09.63ID:/k+bxEPP
>>143
二代目のフィットRSついに契約しました。
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/20(日) 20:31:07.34ID:FkbuO3/t
>>218
18マジェのエアサス故障は持病
壊れたら車高調に交換が定番
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/20(日) 22:00:16.90ID:vMnDD0Sl
>>219
マジェで?
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/20(日) 22:25:56.82ID:2L5EHZEc
>>220
車高の低い外車(フェラーリ等)にガソリンスタンドに入る為に付いてる。
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/21(月) 03:00:42.29ID:HsB3hA4V
>>219
じゃ20にしようかな

>>220
セダンのエアサス実際使ったことあるけど
ないときはこすってた段差も大丈夫になったよ
車高を下げる機能は何のためにあるのかわからん
0224名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/22(火) 01:07:20.77ID:mAMz9MwY
>>223
そりゃ見た目だろ
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/22(火) 01:37:15.61ID:B+7XbzK2
>>224
やっぱ見た目?
でもずっとどっちかにしとくと
サスペンションに負荷がかかるって言うし
あんま今日は決める!みたいな日がないから
ほとんど無いようなもんなんだよなー俺の中で
0231143
垢版 |
2018/05/24(木) 07:13:25.42ID:Esp+Q2k0
サイド引いて頭文字Dごっこして通勤してたらスピンして自損なう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況