X



トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB

中古車購入相談スレ/25台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 17:30:13.50ID:vI+REKJu
>>545
別にそれでいいと思う。
カローラをジジくさいと思ってるのはジジババだけだから。

ジジババ世代が崇拝してたのがベンツやBMW
たんにエンブレムがベンツやBMWというだけで
盲目的に崇拝し、そして知ったかして、
フィールが違うとか的外れな評論して悦に入ってる。

でもドリフトも整備もできない、ドラテクも技術もないような
そんなボンクラが外車乗りには多い。

外車乗ってる連中は
欧米人のチ○ポしゃぶって喜んでるようなキチガイばかり。
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 17:44:31.67ID:vI+REKJu
買う時高くて、壊れやすくて、修理費がかかる。
おまけに部品や扱う店の工賃も高い。トータルで高くつく。

そんな外車をありがたがって乗るんだからバカとしか言いようがない。

世界の中古車市場では、耐久性の高い日本車が高く取引きされている。

燃費が良くて、壊れにくくて、壊れても整備しやすい。
当然、人気がでるのは当たり前。

では工業製品として最低なのに高価な外車をありがたがるバカが
日本人に多いのは、戦後の自虐的教育の賜物といえる。

欧米人や欧米への憧れが強く、欧米のものは高くてもありがたがる。
壊れやすいと知っても味があると評価してしまう。

欧米では日本人は金ヅルとか、日本女はすぐできるイエローキャブとか、
そのように酷評されるのも、バカな外車乗りのように、
無条件で欧米を高評価してしまう、バカな日本人の責任に他ならない。

日本人技術者が苦労して作り上げた世界一の車こそが最高で、
それを安く買えるのは、外国人からしたら羨ましい限りなのに。

外車乗りはバカで、国賊で、恥ずかしい連中なのだ。
あのバカどもが日本の評価を下げている。
0552名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 17:59:53.08ID:X6LK/2Nz
俺は日本車しか買わないけど、外車には外車の魅力があると思うよ。
サバーバン欲しいけど日本の一般家庭には全く適さないから買わないw
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 18:12:32.97ID:5h5JNcg7
>>540
遊んでやれば?
0554名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 18:21:07.65ID:3QjvcP4G
そこまで大袈裟な話でもない。
結局のところ、ヤナセなどのインポーターが、
欧米車の高級なイメージづけにマンマと成功し、
いまだにそれに乗せられてるというだけのことだ。
高い物ほど有難いってね。
0557名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 19:15:29.52ID:YxYE5y5D
>>545
ジジ臭いよりも貧乏臭いというか、センスないと自白してるようなもの
足として割り切って乗るなら、軽自動車のほうが、ずっとマシに見える

普通のセイコーやシチズンの腕時計してるより、オシャレにチープカシオを着けてる人のほうがセンス良く見えるようなもの
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 19:23:55.31ID:AbqSKODi
フィールダーは若い子も多く乗ってるよ
0565名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 20:05:34.34ID:GGi7E0kx
>>562
軽でも高速余裕だぞ
何キロ出すつもりだよ
軽よりおっそいトラックが毎日死ぬほど走ってるんだぞ?
それなのに軽だと辛いとかありえないわ
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 20:22:43.64ID:Uvy9BIIC
>>565
100km出せればいいって問題じゃない
ある程度の快適な空間、乗り心地が欲しいって言うてるやん
とりあえず、もうちょい落ち着けよw
0568名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 20:28:07.44ID:AbqSKODi
>>563
お前小ベンツでsクラスにからんでた奴だろ
0569名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 20:48:22.31ID:GSBCJqow
>>557
チープカシオは小学生がつけるもんだw
セイコーやシチズンの方が1000倍マシ

グランドセイコーなんて海外では人気だぞ
しかも高価


スティーブ・ジョブズは「セイコー」の腕時計を愛用していた!? 海外の反応
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51933150.html

グランドセイコーの魅力 【日本が世界に誇る”実用時計の最高峰”】
https://otokomaeken.com/watch/27780
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 20:55:32.65ID:W6FawIpO
いきなりすみません。プレミオx とプレミオfだったらどちらがオススメですか?
0571名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 21:03:26.86ID:GSBCJqow
>>570
燃費や維持費重視なら1.5F
高速が多いなら1.8X

ただし車体価格は中古の場合、
人気の少ない1.8の方が安い場合が多い。
1.5は人気の為、中古車価格は少し高め。
0572名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 21:06:20.35ID:W6FawIpO
>>571
ありがとうございます。
確かに1.8の方が安かったですねw
燃費、維持費重視で1.5を購入します!
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 21:35:09.67ID:FwLSD3jc
5〜6年落ちぐらいのベンツ、BMWも壊れやすいですか?
よく最近は欧州車の信頼性も上がったなんて話も聞きますが実際のところどうなんでしょう?
0574名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 21:36:06.90ID:p+CD8ftF
軽で大丈夫とかいうやつは軽に乗ったことないだろ
「最近の軽は良くなった」とかいうから乗ったけど、自分の10年落ち車のほうが快適だったわwww
0579名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 22:15:54.46ID:YxYE5y5D
今まで12車種を乗り継いだけど
そのうち3車種がトヨタだった
カムリは、夏場に旅行先でエアコンが故障して、大汗をかいて帰ってきた
カリブはセンターデフが外れなくなったり、燃料計が故障して満タン表示しなくなった
カルディナは、パンからオイルニジミが出て車検が通らなかった
オレが乗ってた他メーカーの車種は、こういうトラブルにはなってない
ヨタバカは、必死になるけど、そういう事もあるよ
0582名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/05(月) 22:58:12.51ID:EvCRhdNV
>>581
こういうやつ必ずいるけどヨタ車だって壊れる時は壊れる
ってかお前らの持論は「トヨタ車は絶対に壊れない」なんだから、
状態が悪いせいで壊れたってのは自己矛盾になってる
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 02:50:42.53ID:msJxBNri
>>579
残りの9車種では一切トラブルなしか。
なんか嘘っぽいね。残り9車種の名前や年式答えろよ。

それとオイルにじみくらいで車検通らないなんてない。
直前でふき取るだけでも車検なんか通る。
にじみ程度で車検落ちてたら古い車なんて走ってない。
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 04:13:21.66ID:4jntP+Ir
まあまあ
寝言クンだから
泳がせとこ
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 11:33:09.56ID:CvpM3yKJ
>>585
部品がある限り、金かけたメンテすれば乗れるさ
ただトータルで考えた時、もう少し新しいのが買えたって金額になる可能性もある
ま、そう考えたらいたちごっこになるから、考える前に買うしかないなww
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 11:40:31.21ID:Mgm29P4U
5万キロなら後5、6倍は走るよ
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 12:21:06.82ID:nwqIn+/3
30万キロくらいメーター戻してるかもな
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 15:05:37.58ID:ZU/OsIKy
みなさん、色々ありがとうございます。おっしゃる通り経年劣化は怖いですね。しばし考えます。またご相談します。
0592名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 15:50:08.12ID:G6R0+X37
まだメーター戻しってあるの
リスク大きすぎでしょ
0595名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 16:39:23.16ID:wkdwKN1U
ヤフオクでハイブリッドの車買おうと思って説明のところに店舗でも売ってますみたいなリンクあってみたらオラオラ系の店で笑った。純粋な個人売買みたいのは少ないのかね?
0596名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 16:41:05.39ID:TPAUgjKT
最大値っても最近のことだから、車検取る前に距離戻してたら同じことやろ
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 17:36:11.75ID:niITujIW
>>585
ハイエースは30万kmから勝負
変な音しながらでも普通に走るからw
そんな古いメーター回してそうなのより
割と新しめ(と言っても7〜8年落ち)の10万kmくらいの過走行車の方が安心だぞ部品も心配いらん。
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 17:38:12.82ID:JUSr1Lvv
車検証の記載と矛盾のない範囲で、
メーターごと変えちゃうというのはある。
0600名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 17:44:49.13ID:sJTDtA4U
>>595
行きつけの整備屋が言ってたが中古車屋、個人ブローカーが8割以上らしい。
0601名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 18:23:08.27ID:4uTFjKW5
>>573
認定中古車で2年落ちが一番コスパ良いと思う、新車保証も残っていて、その年式だと殆ど2年保証も付く、一回目の車検での交換部品はタダ
だし、4年目の一年点検も部品交換はタダ。
5年落ちは一年中古車保障がつくだけだから、維持費に泣くだろ。
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 19:55:31.72ID:Mgm29P4U
>>601
運が良ければ問題なしだな
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/06(火) 22:33:35.11ID:0cpaGSsk
>>604
軽とセダンを比べるのはどうかな?って思ったけど…
まぁ、セダンの5ナンバーならお買い得だと思うよ
特に地味な感じのね
0606名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 00:22:25.47ID:zSJDbBVy
当然だな
カローラやインプなんぼでも良いのあるよ
0607名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 14:12:28.24ID:YGqjfQba
コンパクトなビッツ、フィット、マーチもあるし。どれとっても軽以上やん
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 15:15:18.01ID:mwQG9OVd
デミオ、ノートもあるしな
家族ありならちょっと高くてもシエンタ、フリードも
小型の派生系含めたら一番ラインナップ充実
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 20:47:29.87ID:E/kR1jx2
H13年式の中古車をトヨタで購入しようか迷っています。
車検付きで50万程でディーラー保証3年付けると55万です
しかし保証限度額が車体価格までなので35万です
やはり保証があってもこの金額だと手を出さない方がいいのでしょうか?
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 21:46:10.17ID:odwXL2ri
車の詳細が少なくてよくわからんが
15年落ちに3年保証付けてくれるとか太っ腹だなその寺
欲しい車なら余裕で買う
極端な話
最悪補償額35万フルで使う修理でもあると無しでは車直るか車捨てるかって選択になってくる
かと言ってその辺のチンピラ中古車で買う気するか?
なんかあっても何も面倒見てくれんぞ
カーセンサー保証とかボッタクリだし話にならん
0611名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 22:48:35.87ID:fGdUbO1r
それにしても17年落ちに55万は無いだろ。
趣味性の高い車種で「絶対コレ!」、というなら止めないが実用車なら高い。
0612名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/07(水) 22:55:11.75ID:fGdUbO1r
福井の立ち往生のニュース見て思ったが、あんな時にオイル食いのボロに乗ってたらヒヤヒヤだな。
エンジンオイル積んどかないと
0613名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 01:15:57.22ID:/voqPdeJ
H13年式でも、ノアヴォクの5万kmとかだったらその位しそう。
0614名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 02:06:40.79ID:MZdI/SxW
>>609
車種によってかな
修理は車体価格までだけど、それを越えなければ何回でも大丈夫
軽やコンパクト、一般大衆車であればそこまでの修理額はない
でもこれが高級車なら、1回の修理で軽く限度額越えるかも
0615名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 04:14:38.27ID:BAwWSS3u
空き缶を自転車山盛りで集めてる浮浪者見かけるけど、軽自動車で集めてるのを初めて見たんだが、アレってガソリン使ってまでして集めて儲かるの?
お前ら詳しいだろ、まじ教えて
ちなみにボロボロのムーヴだから大した積めないと思うけどな
0620名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 12:20:38.60ID:dDHekoGu
>>609
なんか勘違いしてない?
トヨタの限度額って一回の修理での金額だよ
35万以内なら3年で何度でも修理してくれるって事
35万超える修理なんかそうそう無いから安心して買える
買った方がいいぞ
0621名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 12:28:00.56ID:tMLuWtC6
変なの50万で買うくらいならH22式、8万キロトヨタSAI 90万円
買えばいいのに
保証なしでも壊れないし、トータルでみたらこっちのが安いわ
0622名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 12:52:31.40ID:Pcp73VSz
>>618
セリカです。
0623名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 12:54:15.47ID:Pcp73VSz
>>620
1度の修理の限度額が車体価格までなんですか?
今乗ってる日産車はディーラー保証で車体価格の70%までかつ修理費が累積していく形だったので同じだと思っていました
0624名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 12:56:37.90ID:Pcp73VSz
>>621
ほとんど1人か2人でしか乗らないのでセダンは最初から選択肢に入ってませんでした。
v36とv37は乗ってみたいですけど高いですよね
0625名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:40.39ID:7EkQEkA4
28年式3代目スイフトXG 走行距離4000km程度
車検平成31年10月 諸費用込で93万円
気にならない程度のへこみ有り
嫌いでも好きでもない色

新車のスイフト買うか上記の中古買うかで迷ってるのですけど、
皆さんならどうしますか?
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 13:36:43.12ID:Mpkt6W0M
>>622
セリカなら変速機はトルコンATか、MTしかないから
変速機の故障の可能性は低い。
クラッチ交換でも、保証額内で収まる。

エンジンも実用エンジンの1ZZ-FEならなんら心配なし。

まあ、パワーウィンドウ、エアコンなどの故障の可能性は
あるけど、保証額内で余裕で収まる。

もしかしたら保証使わずに3年終える可能性も。

唯一心配なのはSS-Uに搭載される2ZZ-GE
こいつはパワーはあるけどハイオク専用。
これはレギュラー厳禁。
ハイオク指定ではなく専用なので、
通常みたいにレギュラーでも大丈夫ではないので
中古なら、レギュラー使用してたかもしれないので、
アイドリングやフカしてみて異音や白煙がないかを要確認。

1ZZ-FEの通常グレードはレギュラー使えるし
かなり頑丈で、エンジンに関しては何の心配もいらないと思う。
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 16:31:24.92ID:ow3gSZBG
>>623
ロングラン保証が最強と言われる所以です。他の保証とは雲泥の差
有事の際も一般客と同じ対応で、保証修理の客だから渋いなんて事は一切ないですね
0632名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:25.56ID:XY4qJuYf
>>630
月って何だよ
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 19:51:07.38ID:cI4vJGud
>>627
ありがとうございます。
今週中に車両を確認してみます。
ちなみに仰られる通りSs2のハイオク指定のセリカです。
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 20:01:17.65ID:cI4vJGud
>>631
いま乗っている車のディーラーとは大違いですね。
あと話がそれてしまうのですがメモリーナビが付いていてバックカメラを付けてもらいたいのですがディーラーに頼めば別途費用で取り付けてもらえるのでしょうか?
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 22:09:48.07ID:LvKdCDH9
>>632
リンク先見てきた。平成28年11月登録?
まあ3〜4ヶ月なら買ってスグ飽きたとか、
やっぱり気に入らなくなったとかの理由で
オーナー変わったんじゃね?
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 22:27:47.45ID:Mpkt6W0M
>>633
2ZZ-GEは可変バルブリフトを持つVVTL-i

圧縮比が11.5と高めなのでハイオク専用

ロータス・エリーゼなどに搭載されてたくらいで
なかなかのスポーツエンジン
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:16.05ID:8L2DgDNw
昔、アルティマ乗ってたけど良い車だよ。
けど、今の値段は駄目だわwボリすぎ。
ソアラ人気が凄かったから玉数少ないのは分かるけど
それにしても酷い、後悔すると思うわ。
0641名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 01:00:39.10ID:OhJW2YhF
貯金が120万で込みこみ60万の車買うなら一括の方がいいのでしょうか
貯金が100万切ると心許無いので頭金20万にしてローン1年払いとかのが賢いですかね?
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 01:52:35.67ID:e8aem6hB
>>637
オレが22年前に中古で買った初めての愛車だぞw
今でも思うあのドッカンターボは気持ちよかった

あの頃でもマイナートラブル結構あったぞ、、
さすがに観賞用かな
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 05:15:03.74ID:EBs37aa5
>>641
事故って車を買い換えしなくてはならない時に、お金が足りなくて奥さんから借りた。実家の母も何も言わなくても100万円ぐらい貸してくれるだろう。昨年の秋は、息子から100万円借りて車を買った。そういう人間が身近にいれば、60万円。自分なら60万円。
0648名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 07:49:08.13ID:CfhF14qM
>>634
バックカメラの件、儲け話なので普通に考えれば断る理由はないと思うけど
その担当者の知る限りで前例が無い、若しくは領域外と判断すれば、無難にヤンワリと断る可能性も有るね
内容的には特殊な注文でもないので、当のディーラーに聞くのが一番ですな
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 08:11:29.54ID:wM3xH0J+
>>646
殆どタマないな
また乗りたいわ
軽量でターボ面白かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況