X



トップページ中古車(仮)
1002コメント382KB

この中古車お買い得?判定スレ 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/02(木) 18:04:22.24ID:snqtYnk2
なんとなく見つけた中古車が本当に良い車なのか自信の持てない初心者集合。
上級者のみなさん、「買い」かどうか、使用目的に合っているかどうかを判定してあげてください。

テンプレはとりあえず以下のような感じ。
追加あったらよろ。

総合価格:
車両価格:
車種:
年式:
ボディカラー:
ミッション:
駆動方式:
走行距離:
車検:
修理歴・他:
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:
その他・備考:
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
ネットで見つけたなら、URLもあればいいかも。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
※前スレ
この中古車お買い得?判定スレ 21台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1500989772/
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 06:12:04.57ID:/wwPLOJC
なんか執拗にトヨタ勧めてくる人気持ち悪い
カローラとかプレミオとか
そんな車どこがいいのかさっぱりわからん
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 07:54:59.74ID:g4VtEERV
低価格車だったら例えば7〜80万円くらいのしか対象にならなくてもお買い得な車のスレだからたとえ250万円でも元の価格に対してお買い得なら良い訳だよね。
0554名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 08:36:41.04ID:XENODNsF
>>549
お前は車体価格1万円のボロボロな軽四にでも乗ってろ
それが幸せなんだろお前みたいなのは
頼むから車検は通せ保険も入っとけ当てられたらかなわん
0555名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 09:39:16.62ID:vRrXaZ7z
必死すぎてウケる
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 10:07:17.42ID:saP0iHBT
>>546
高いのも安いのもひっくるめてのスレだと思うけどね
いちいち区分けしてったら、えらいスレの数になるし
色んな意見があってもいいだろ
嫌なら読まなきゃいいし
0557名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 10:44:43.94ID:6rkNYmTu
だからよー
8年落ちや10万キロ超え、20万30万とかゴミみたいな車が買い得かどうか聞かれてもさー
そんなゴミしか買えないなら原付きでも乗ってろよとしか言いようがないだろ
ボロボロの車を見ると、一体どんな生活してんだろって思うわ
0558名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 11:00:29.30ID:GxO9ahYu
>>557
チラッと見たら車内がゴミ箱ひっくり返した様なヤツだろうなきっと。どうやったらあんな事になるのか、、つか自身が気持ち悪くないのかな、、ゴキブリかよ
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 11:25:43.49ID:adfcJuo5
>>559
おまえ友達も同僚もいないじゃん
0563名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 15:22:24.36ID:ksF1tDI9
20万と100万だと全然違うだろw
100万作ってから物語れや
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 15:36:21.81ID:xXFI/wWH
10年10万キロ程度でゴミになったら日本車は世界で売れてないけどね
新車買って7年とか10年で手放す人も飽きたとか見栄とか心理的なものが大半
0565名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 15:41:26.24ID:B3saAXbt
>>557
だったら新車買えや。
ゴミとか言い切るくらいなら、
中古車なんか買うなよ。

ここは中古車板の しかもお買い得車スレなんだから。
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 17:42:43.28ID:ksF1tDI9
何言っても金ねー奴には理解出来ないみたいだな
まあ理解出来るようならキチンとした生活するだろうけどな
ほんと頭悪過ぎる
きっと公団とかボロアパートにでも住んでるんだろ
0569名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 19:52:02.98ID:fwpK7xqE
俺がディスられてんのか
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 20:47:57.12ID:kLbjFBkM
下らない煽りするぐらいなら数字で語れよ
出来ないから頭悪い煽りしかしないんだろうな

プリウスと軽自動車で比較して数字だしてた人の方がよっぽど利口だわ
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 21:24:11.27ID:fwpK7xqE
された事ないなぁ
0574名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/19(火) 21:51:38.21ID:k5Q7r3vN
別に張った本人がお買い得だと思ったら5万でも5000万でもお買い得な車はお買い得やんけ。元値や相場を考えて、それに比べたら安いのがミソで、価格自体は関係ないねんけど。
0575名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 07:10:21.04ID:WbJUy8HD
>>574
あなたみたいな考え方なら、最近のくだらない言い争いなくなるんだけどね

相場より安い、お買い得、そういうのを判定するスレだからさ
金額関係ないよな
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 07:14:09.07ID:ZCLVDGPp
プレマシーとアイシスって同じようなパッケージングなのにアイシスの方がかなり相場低いですよね
見た目にこだわらない場合アイシスの方がお得と言えますか?
0577名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 07:21:11.40ID:WbJUy8HD
>>576
どっちもどっちって印象だけども…
アイシスはボディが弱いって言われるのと、2000のエンジンが糞
1800で、キシミ音が我慢出来れば買いかな
プレマシーは色々不具合言われてるから、しっかりした保証付けてもらう事
よくネットでも言われてる事だから、自分で調べてみなよ
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 10:43:24.67ID:VpFIjaDL
>>576
アイシスは13年の長期間もフルモデルチェンジせずに売られたので
タマ数が多くあふれている。だから初期モデルなんてかなり安い。
さらにイスラム国のISISという呼称も、マイナスイメージになった。
それらの原因もあって人気が無いので安い。

アイシスもタントもはピラーが無いのではなく
ドアに内蔵されてる(強度のあるハイテン素材使用)。
それをロッカーで強固に噛み合わせてる。


JNCAPの側面衝突試験で乗員保護性能はレベル5(97.4%)
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/6
0582名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 12:39:09.00ID:xARVPHis
アイシスは初期のは助手席のドアが半ドアになってこまるが
マイナー後のを買うといいよ
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:35.05ID:xARVPHis
アシとしてしか興味がないかもしれないが
ゆとりのある時に運転を楽しんだりできる
価値はプレマシーにある
運動性が高いし、ハンドリングもいい
アイシスの場合だと常に箱の運転手に
徹することとなる
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 13:43:41.70ID:OFB3pM95
スバル株が大幅安、燃費チェックでデータ書き換えとNHK

SUBARU(スバル)株が大幅下落。
資格のない従業員に出荷前の車の検査をさせていた問題で、
新たに車の燃費をチェックする検査でも不適切なデータの書き換えが行われていた可能性があることが分かったとNHKが報じていた。

スバル株は20日、前日比大幅安で取引を開始。
一時昨年11月9日以来の日中下落率となる前日比5.2%安の3547円まで値を下げたあと、3554円で午前の取引を終えた。

NHKは同日朝、スバルが国に申請した燃費の数値が出ない場合も適正な数値に達しているようにデータを書き換えていた可能性があることが関係者への取材でわかったと報道。
会社側が今後社内調査を進める方針で、不適切な事例が確認されれば公表するとしていた。

スバル広報担当の矢野賢一氏は電子メールでの取材に対して、「報道について確認をしている」とコメントした。
0585名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 14:58:11.33ID:VpFIjaDL
>>583
そもそもミニバンに運転の楽しさなんてあるか。
ロードスターとかのFRのMTならわかるが。

ツアラーVはMT車でパワーはGT-Rなみで
ドリフト自由自在で楽しいし、高級感も高い。
マツダには作れないような頑丈なエンジンだった。

FFのATなんてどれも大差なし。
デミオもボンゴも同じくらいクソつまらない車だった。

ボンゴは安いだけが取り柄のガタピシうるさい現場作業専用車
デミオも安車で内装ショボいし、品質もイマイチ

カローラもつまらないが、デミオほど品質悪くないし
故障も少なく、うるさくない。

自動車メーカーは金が無いと話にならないというのは事実。
研究開発費、生産設備にかけられる金が違う。
アイシンのATなんか、日産系のジヤトコと比較にならんほど頑丈だった。
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 15:03:07.24ID:VpFIjaDL
あとゴム系パーツも日産はイマイチ
トヨタ車の方が長持ちする傾向がある。

日産傘下の鬼怒川ゴムがアレだったからだろうな。

トヨタ合成は規模も倍以上あるし、
品質も高い。これも基礎的な研究開発費、
生産設備等にかける金の違いだろう。
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 15:07:23.81ID:XpIMmvfB
>>585
運転の楽しさは人それぞれだから
おまえが長文でダラダラ言ってるのはコースで飛ばしたり振り回したりする楽しさ
ドライブして景色を見たり車で音楽を聴きながら運転を楽しんだり家族でおしゃべりしながら遠出したり運転の楽しみ方は人それぞれだし用途に合わせて車も変わるだろ
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 15:21:58.82ID:hmZpf0Q6
SM-Xはカーセクロスを楽しむ車だったってパパが言ってた!
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 17:03:23.92ID:yvALxE8b
買得判定スレなのに判定希望車でないから、しょもない事ばかり言ってるなあ
よし、釣りネタでも考えて用意しとくわ
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:00.56ID:uTjIBlKt
走行テスト済みですってワロタ
0598名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/20(水) 23:21:28.53ID:yvALxE8b
>>595
ボデイの艶のなさや、車検以外ボンネット開けませんでした感や、タイヤ残やら
バンパーぶつけ傷やら、手放す前提であまり愛情かけられてなかったタマだね。
乗り出し15万で検残8カ月なんてめったにないから、まずお得だけど、所有したいかわ別。
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 07:41:33.00ID:F0wwv29I
>>589
多分そこじゃなくて

お前はそのSM-Xでのカーセクロスでできた子かっ!w

これが欲しかったのだと思う
0607名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 14:15:03.37ID:iVb9b/Vg
>>599
たいしてかからん。
とりあえず10年超えてるからタイベル交換(既にしてたら不要)。
あとオイル、冷却水、タイロッドエンドブーツ
これで、あと5年はエンジンオイルやタイヤ交換以外は何もしなくていい。

ヘッドライトは自分で市販の研磨剤で磨けばそれなりに綺麗になる。

FRだから等速ジョイントのブーツ交換は不要。
ちなみに1Gエンジンはかなり頑丈。


こんな感じの車ですよ。最後のトヨタ製鋳鉄ブロックの直6の2L。
世界一頑丈で壊れにくい2000ccエンジンだったからな。
https://www.youtube.com/watch?v=8xOQtBvcDqs
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 14:47:11.84ID:v+Z+1rqN
1Gなんてパワーねーし燃費わりーしV6と比べて音煩いし、どこがいいんだよ
何が世界一だか、知らんがトヨタなら3Sの方が壊れ難いだろ馬鹿じゃね
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 14:54:30.04ID:iOjYPPMD
V6はVQがいいよ、セフィーロ
30万ぐらいで買えるだろ。3L買えたら3Lがいいよ、トルクあって楽。
FFだから後ろ馬鹿みたいに広い。
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 15:06:17.23ID:iVb9b/Vg
>>608
直列6気筒は、2次慣性力、2次慣性偶力ともにゼロ

完全バランスのエンジン

しかし、エンジンが長くなるのでボンネットが長くなり
同じ全長でも車室が短くなるので、現在はBMWくらいしか採用してない。


★各シリンダー形式別の慣性力、偶力バランス
http://www.geocities.jp/ja22ws/l3/cyl.gif
0611名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 15:32:15.63ID:v+Z+1rqN
>>610
あくまで理論値であって、まして非力な1Gが1番とかグデーんだよボケ
早く死ね
0612名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 16:59:21.80ID:0guillJC
1Gは若い頃、親父クラウンでのったけど、まあ遅い遅い。
燃費も良くないしトルクは細い、高回転は得意でもない、静粛性はけっこうよくって
滑らかな吹きあがりだったけど、いかんせん基礎設計が古すぎで、そりゃヨタも捨てるわな。
1Gマンセーとか昭和で止まってるだけだよ。
0615名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 20:52:10.56ID:xzRFUSLH
中古車情報アプリとかでタイベル交換済とかよく見るけどあんなもんシールだけでチンピラ中古車屋の車だと実際本当に交換してるのか怪しいもんだよな。
エンジンルームやそこから覗いてそれを看破する方法ってあるのか?
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/21(木) 21:09:33.34ID:iVb9b/Vg
>>612
110系の2.0(1G-FE)搭載のマークUの方が、GE6のFITより速いみたいだな。
スイスポと同程度か。レギュラー快適使用の2.0の安いマークUなのに。


●GX110マークU 2000cc 0〜100km/h加速 約10秒
(0:57〜1:07)
https://youtu.be/26rchzHDUTI?t=55


●フィット GE6 Sレンジ 0〜100km/h加速 約11秒(11.24秒)
(0:33〜0:44)
https://youtu.be/oBipTCTFPFc?t=30


●スイフトスポーツ(ZC31S) 0〜100km/h加速 約9〜10秒
(0:17or18〜0:27)
https://youtu.be/jQ2d-tee5fc?t=15
0625名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/22(金) 23:57:46.84ID:fzorSpsL
総合価格: 50万
車種:ミラジーノl700s
年式: 13年
ボディカラー:青
走行距離: 5万キロ
車検: 平成31年
修理歴・他:なし
使用目的: 通勤
何年くらいは乗りたいか: 5年

高いかなぁ?
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 00:03:26.68ID:bkch8154
>>626
平成13年!
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 01:09:05.62ID:bkch8154
>>628
良ければ何故か教えてほしい
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 01:20:47.19ID:bkch8154
>>632
やっぱりそうだよなぁ...高いよなぁ....
これが気に入ってしまってるんだ(´;ω;`)
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 01:22:24.70ID:bkch8154
>>632
色々な意味でお買い得のが見つからなくて
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 01:48:02.00ID:bkch8154
>>635
おぉ!分かってくれるのか!嬉しい!!
買う事にするよ!!ありがとう!
0638名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 02:37:24.68ID:TszfHdZF
>>636
マーク2か、カローラの方がいいよ。
頑丈で壊れないし、燃費も軽と大差なく
リッター10くらい走るし、静か。
車としての完成度が違う。
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 02:48:43.50ID:8l617YBq
カローラ以外の車必要ないよな
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 07:43:44.27ID:ADIW/VNG
カローラめちゃくちゃいいよ
カローラ店って付けるぐらい看板商品だし本気だして作ってるって事
そのカローラがクソだったら会社自体の存続に関わるだろ
0644名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 08:40:08.14ID:cbQb5lzb
まぁ無難に乗りたけりゃトヨタになるのはしょうがないな、面白みはないがな
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 10:01:23.71ID:n+uJITYc
トヨタの研究開発費は1兆円超(10800億円)。日本企業でNo.1
2位以下を大きく引き離す。
2位はホンダの6900億円、3位は日産の5600億円。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00393908/0/11052


トヨタ車の耐久性が高いとか、生産性が良いとかは、
こういう研究開発や設備投資の結果。
だからカローラは優秀。


また、トヨタの設備投資額や売り上げ高も、ホンダの2倍
http://toyokeizai.net/articles/-/164739?page=2
0647名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 13:29:46.54ID:Ttpy2NqV
>>638
北海道とかで、信号がないとこ以外で
MarkUが10キロも走るわけねーだろ
ヨタバカは、嘘を書くなよ
オレが東京南側で乗ってたのは、リッター6キロだった
0648名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 14:23:25.77ID:bkch8154
>>637
実際に見に行ってみるよ!
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/23(土) 14:23:53.85ID:bkch8154
>>640
8万キロ走ってるのがざらなところある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況