X



トップページ中古車(仮)
1002コメント382KB

この中古車お買い得?判定スレ 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/02(木) 18:04:22.24ID:snqtYnk2
なんとなく見つけた中古車が本当に良い車なのか自信の持てない初心者集合。
上級者のみなさん、「買い」かどうか、使用目的に合っているかどうかを判定してあげてください。

テンプレはとりあえず以下のような感じ。
追加あったらよろ。

総合価格:
車両価格:
車種:
年式:
ボディカラー:
ミッション:
駆動方式:
走行距離:
車検:
修理歴・他:
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:
その他・備考:
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
ネットで見つけたなら、URLもあればいいかも。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
※前スレ
この中古車お買い得?判定スレ 21台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1500989772/
0196名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 08:10:58.76ID:bmWRHDpK
それは単なる偏見。15万キロぐらいまで楽勝だろ、フィットのストレッチなんだから。
CVTに変な異音がないかどうかだけチェックする必要あるけど。ホンダに限らずCVTは
まだ新しい技術だから
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 09:33:01.38ID:WNFdHEG4
それにディーラーで買えば、最高3年は保証が効くんだから、
10万越え買っても余裕
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 10:00:27.82ID:LsTmqdqw
>>188
車中泊を考えてるなら、サイズが小さいよ
ノアボクセレナステップにしておいたほうが良い
やっぱ狭いから買い替えという事になると高くつくよ
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 14:26:23.95ID:bMLAQ0Ws
でも普段1人とかで移動するならこのくらいのサイズがちょうどいいよ。
身長にもよるけど、170cmぐらいまでなら斜めに寝れば大丈夫だろ。
0204188
垢版 |
2017/11/24(金) 21:23:32.92ID:9ANcbAbM
皆さんご意見ありがとうございます。

>>189
まさに5年で3万kmぐらいを考えてます。
ID車両&業者が高評価なので大きなハズレは無いと信じたいです。
あと未だリコールの無い優等生車種なのも理由です。

>>192
10万kmオーバー&安すぎて逆に不安ですw

>>195
10万kmオーバーでもちゃんと整備してあれば問題無いと思いますが。

>>200
その車種だとちょっと大きいので持て余す気が。
基本一人なのでフリードで丁度良い大きさかと。

>>201
身長178cmです。
フリードは最大2m超がフルフラットになるので十分かと。

>>203
ウィッシュも良いですね。
本音を言えばホンダよりトヨタの方が好きなので。
ただ高さが無いのがネックですね。
0206名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/25(土) 01:11:45.51ID:ynJreCSi
判定お願いします。

車初購入ですが予算が低いので、初購入&中古車でちょっと不安です。

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6391888228/index.html?STID=CS210850
保証ですが、標準でついているもので充分かカーセンサー保証も入れておくかも迷っています。

使用目的
職場が近く、車通勤はしないので週末ドライバーです。
かといって遠出とかは考えておらず
買い物やらの日常的な使用予定です。

乗りたい年数は5年持てば良いかなと思っています。


高年式、低走行で探していて
アルトやミライースも予算的に入るのですが
見た目を優先すると私の好みだとムーブかワゴンRになります。

また販売店の売り文句として7万円で2017年8月発売のパナソニックのストライダーナビを
つけることができるとも謳っています。
ナビは別予算で5〜7万(工賃込み)で見ていますが
オートバックスなどで購入取り付け、またはAmazonで本体入手してオートバックス等で持ち込み取り付けも考えています。
ついでにナビを安いのにしてコミコミで5万でバックカメラも1〜2万でつけることも検討しています。

車の判定と、ナビに関してオススメメーカーや、購入設置方法でオススメありましたら教えてください。
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/25(土) 04:07:11.38ID:VvOkAUw6
>>206
予算オーバーかもしれないけど、少し頑張って格安の新古や高年式を買った方が軽自動車はお得で安心
3年、5年後の買い替え時にも高く売れるだろうし
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6266250709/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6221546879/index.html?TRCD=200002

予算的に無理なら、コンパクトカーで探したほうが良い車が多いよ
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/25(土) 04:32:07.94ID:WOnlXnwX
>>206
俺も新車を勧めたいけど、予算の都合あるなら…

東京都になってしまうけど、多摩だから若干近いかな
トヨタディーラーの中古車屋だけど、保証はしっかりしてる
2台とも、MOVE

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6219241975/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6317105631/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/25(土) 06:22:27.96ID:La3gR1nC
安いのだけあって色がどれも微妙やなw
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 00:51:32.83ID:OML0WlnB
>>212
全塗装って工賃ピンキリですよね。

昭和のクルマに乗っていますが、お世話になっている整備工場に
自分の車と同じ車種で、全塗装されたきれいな車が入庫していたので「きれいな車ですねー」と言ったら全塗装費用350万円だそうで。

30年以上落ちなので、全塗装を考えていたのですが、流石に350万は・・・

おそらくエンジンルーム、内装をドンガラにして錆対策、板金をした上で再塗装、クリア吹きまくりの価格だと思うけどビックリ。

でも綺麗だったなー。
0215名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 04:52:35.16ID:gJYhDF8p
350万とかボッタクリ過ぎだけどな
普通に考えてみろよ?板金塗装工の年収350万以下だし
1年掛かるような作業でも無いし
塗装って手間が掛かるだけで設備なんかレンタルでいいからな
ガレージレンタルと1ヶ月間、個人で塗装職人雇ってやって貰った方が圧倒的に安いだろw
0216名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 07:12:55.03ID:khY80/g3
35万の間違えじゃねえの?w新車買えるやん
0217名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 09:50:30.38ID:2pAJcXK5
>>214
35万円の間違いか、
350万円ならフルレストアの値段じゃないか?

ボディの錆び穴を鉄板で溶接して塞いで、
徹底的に錆びを落として、無い部分は修復して。
そして綺麗に塗装。

エンジンもオーバーホールして
その他、ゴム系部品や、樹脂パーツ、
電装系部品を交換して、新車みたいにして、350万円と思う。
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 10:15:37.55ID:cGKJHjDE
>>214
その整備工場の人、口頭で言ってきたの?

全塗装でその金額はない
もし350万かけるなら、レストアになるんじゃないかな
外側のみ塗装なら、20万くらい?
エンジン降ろす、内装剥がしでの塗装なら、30~50万くらいかかるか
もちろん、塗料によって金額変わるけどね
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 11:48:20.15ID:u8vEzJWS
>>218
まあ、30年落ちで、かつ希少車、完全な色替え、
見えないところも塗ってる、欠品パーツだらけなので。

ちなみにその工場は塗装は行ってないので金額はオーナーの話だそうです。

クリアを何回も塗っているそうで。

因みに私の車も車齢8年の時点で同色ー同色で塗っていますが、その時で60万円ほど。

塗装の質は不満タラタラレベル。

そろそろ完全に色替えしようと考えてたときに、
そんなものを見てしまったのでハードルが一気に上がってしまいました。

腕のいい塗装屋にすべて任せてボディのフルレストアを行ったと思えば、まあ仕方がないのかなぁ
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 13:12:06.65ID:2Umy/S7b
このスレとは対極にいる趣味人だな。車には悪いと思いつつ、できる限り安く買って乗り潰すことしかしてないw
350万塗装に金かけられるって空冷ポルシェとかなんだろうけど。

>>206
ワゴンR(かMOVE)でいいんじゃ。N-BOXが出てくるまで軽の国民車だったし。(今でもそうだけど)
20万足せば先代の新古が狙えるんじゃ?ぐらい。
0222名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 16:00:03.35ID:bwvg/X7K
はじめまして、宜しく御願い致します。
総合価格: 97.4万
車両価格: 83.9万
車種: コペン
年式: 2008年
ボディカラー: ダークレッドマイカ
ミッション: AT
駆動方式: FF
走行距離: 9.5万
車検: なし。車検整備付。一年保証。
修理歴・他: なし。禁煙車。
使用目的: 通勤用。週末ドライブ。
何年くらいは乗りたいか: 10年
その他・備考: 年間4000キロ程度の走行予定。
妻も乗る機会が無くは無い為、ATのみ。
雪は滅多に降らない地域。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
URL
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5453614890/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0224名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/26(日) 18:24:48.19ID:o85G10TS
>>223
ご紹介ありがとうございます!
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 00:43:04.38ID:uCtZ1Zjz
総合価格:75万
車両価格:69万
車種:日産キューブ
年式:H23
ボディカラー:パールホワイト
ミッション:CVT
駆動方式:2WD
走行距離:2.2万
車検:H30
修理歴・他:無し
使用目的:近距離買い物、年数回遠出
何年くらいは乗りたいか:5年
その他・備考:ディーラー車

日常の買い物で妻が運転、週1程度と遠出時は自分
妻が内外装を気に入っており検討中です
0229名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 03:13:33.33ID:LaYBd+9W
>>226
CVTの不具合なんて検索したらいくらでも見つかるから、各社気にしてたらキリがないトヨタであろうが最近は一緒だよ
それでも気になるなら新車かAT買ったほうがいい

ただキューブは設計古いし不人気だからもう少し条件下げると、半額ぐらいでも多数見つかる
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 09:24:45.75ID:0ZQBsfpn
キューブは代車で乗ったけど室内広いよね
ベンチシート初めてだったし乗り心地良かった
エンジン&ミッションは正直わからん
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 17:03:04.75ID:2o8OWRtR
キューブは台車で運転したが後部座席のヘッドレストが邪魔で後方視界が悪かったな。
キューブよりK12マーチの方が今でも良く見かける理由もそんな面が原因かも
0243名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:51.64ID:ZjZ0yMDd
ロータリーはメンテ大変で維持費かかるしその車MTだから楽しそうに見えるけど低速トルクがなくて
乗りこなすには人を選ぶ感じ 私のようなずぼらな凡人はデミオのMT選ぶわ
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:27.53ID:Kfx/UGJT
https://ameblo.jp/digisty/entry-10590023637.html
もし日産のCVT車なら、お客様の車はもちろん、
会社や知り合いの車、はたまたレンタカーでも運転したくない。

症状発生した時の怖さは慣れましたが、
不具合の原因を僕のせいにされたらたまったものではない。
日産のCVT車はお断りです(笑)

大金はたいて修理するより、車を買い替えた方が得策かと思います。

40万円出せば結構いい中古車がありますよ。
ウチはトヨタのミニバン中古車を40万円で買い替えました。

直噴エンジン特有のトラブルが起きる可能性はありますが、
日産CVTトラブルに比べればどーってことないです(笑)
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/27(月) 23:18:46.95ID:LaYBd+9W
>>244
これはまた古いクルマのCVTの故障を探し出してきたんだね
悪名高いc24セレナや初代フィットの一昔前のCVTとキューブのでは信頼度は段違いだがね
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 00:13:47.34ID:Iz9xnhVu
平成17年12月登録 キューブ CVT故障(現行と同じHR15DE)
http://hakase.naturum.ne.jp/e1685419.html

「日産 キューブキュービック」がぶっ壊れた!
っと言うよりCVTが故障したみたい!
先月、かみさんの車から変な音がしてるのに気がつきました。
こちらに我が家の愛車の異音を張っておきます!

そして、先月の下旬ディラーで見てもらったところ、
CVT(無段変速装置)が具合悪くこのまま乗っていると
いずれ走行不能になる、
修理にはCVTをそっくり交換で40万くらいかかる とも・・・・・。
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 00:16:49.53ID:Iz9xnhVu
これまで我が家のキューブは調子よく優等生!
このまま10万km10年以上はガッツリ乗るつもりでした・・・・。
この時点で新車購入から7年8ヶ月、51000kmです。
丈夫な日本車なのでまだまだ壊れるような距離、
年数ではないと思うんですが・・・・・。

さらに日産の車体、ミッションの補償期間は5年もしくは10万kmまで、
つまり今回の故障は有償修理になります。そんなばかな〜。
日本車はオイル交換さえしっかりしておけば10年10万kmは
トラブル無く走るものだと思っていただけにショックです。

そこで、ネットで調べてみましたよ!
「日産 CVT 故障」でググルとでてきましたよ!沢山!
0248名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 00:33:07.37ID:n/apS7l0
興味深いのはプロボックスの全車CVT化だな。
CVTの卒業試験のようなものだ。
まだ3年目だから分からんが、5年もすれば20万km超の個体も溢れてくる。
7年経過しても大きな問題が出てないようならCVTも信用出来るかな。
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 01:08:25.93ID:4h1iBitv
>>226です。
遅くなりましたが皆さんありがとうございます。
妻も日産に不安を感じてはいるので話してみます。
スライドドアのものも気になっている様でポルテとスペイドも候補ですがデザインが気に入っておらず…
車種限定せず再考してみます。
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 02:10:53.63ID:8G9VqhIi
>>249
カローラフィールダー ディーラー中古車 約77万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6366780894/index.html?TRCD=200002

ラクティス ディーラー中古車 約52万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5970449633/index.html?TRCD=200002

シエンタ・ダイス ディーラー中古車 約88万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6355922001/index.html?TRCD=200002

bB ディーラー中古車 約76万円
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6335622897/index.html?TRCD=200002

アクア ディーラー中古車 約93万円 初年度登録から10年20万キロまで保証あり
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6216421736/index.html?TRCD=200002
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 08:34:39.29ID:upyEaKzo
安くて良いな
当分乗れるね
15年くらいは
0258名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 11:16:07.21ID:S+42Jj4B
通勤の足と明記してあるやん
車に興味ないけど生活や仕事の都合でどうしても必要な人が買う時の選択と趣味で乗る車の選択肢は違う

ダンボール箱山ほど積んで走るのに必要ならどれだけ金があってもフェラーリじゃなくてトラック選ぶだろ
どんなに車好きでも金がなければ軽やコンパクトの中古車しか買えないだろうし

自分の基準で相手の基準をどうこういうことに意味はないと思う
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 12:20:52.59ID:PXIAjCH/
>>256
「人の基準にあれこれいうべきでない」と言ってるようだが、それ、おれの感想つぶやきの基準に
あれこれ言ってるがな。
質問題目以外のレスに対する反論応酬は不毛だから、これ以上言わん、あと好きにつけてくれ。
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 12:41:28.81ID:C6x/e3dy
ごめん、ただの屁理屈屋か
0264名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 17:26:23.43ID:6eVA+s7y
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 17:44:00.11ID:NwC/B2/d
車が壊れてしまったため急遽必要になりました。古い車ですがどうでしょうか?

総合価格:28.0万円
車両価格:12.9万円
車種:トヨタ ポルテ130i
年式:2004年
ボディカラー:レッド
ミッション:AT
駆動方式:2WD
走行距離:11.0万km
車検:2年
修理歴・他:ナシ ワンオーナー車
使用目的:通勤用
何年くらいは乗りたいか:5年

どうでしょうか、宜しくお願いします。
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/28(火) 21:43:32.23ID:Ars5fY8w
>>267
10年乗るとしたら、中期の方がいいと思う。
東京のペットに平成27年車、走行1万キロのTvalue対応が総額98万、108万、118万であったよ
黄色、水色、銀
東京・千葉・神奈川・埼玉・山梨ならokなので、埼玉なら範囲内
0276名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/29(水) 03:19:14.88ID:aK9JURrg
>>265
カーセンサー見たら下回りの錆が大丈夫かチェックしなきゃいけなような場所だな。まあ錆々でも
5年持つか聞いて車検通せなくなったらその時点で捨てればいいけど。
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/29(水) 06:47:43.70ID:jZV8LHq6
予算20万以下で貨物ボンバン欲しい
ダイハツが良いかなミラバンとか
重ステ、手巻き窓、壊れる物全部無しでクラーのみ欲しいアルヨ
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/29(水) 08:59:02.77ID:BFgYq3ea
>>277
そこまでいくならクーラーもなしで乾電池駆動の小さい扇風機
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/29(水) 09:31:29.11ID:iQJwv6kD
>>253
そのプレミオは低グレードだから、ドアミラーも黒で、
内装も加飾なしで、カローラ以下の質感でプレミオの良さがない。
しかも修復歴あり。


このアリオンは同じ1500で、3年新しくて修復歴なし。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6541840003/index.html?TRCD=200002

しかもそれなりのグレードで、カラードドアミラーで
木目パネル内装で、高級感もある。

頑丈で長く乗れる車だから、上質な内装の方が、
通勤車でも満足度が高くなるのでお勧め。
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 10:48:47.44ID:UU/qbk4O
北東北民なんですが、中古車の購入(というか、初の車購入)を考えています。
皆さんに質問ですが、寒冷地仕様車は中古車市場では少ないんでしょうか。カーセンサーなど見ても少ないので不安になってきました。
東北の車は融雪剤の影響で下回りが〜。とか、秋田からは車買うな(機械系の扱いが酷いと聞きました)など色々言われ、関東から探すと2WDの非寒冷地仕様車ばかりで悩んでいます。

希望としては140系フィールダー1800cc 4WD10年落ち10万キロ60万円程です。
程度良いなら少し金額が多くなってもいいのですが、4WDが数台しか無い。
まだ行ってませんが、地元の中古車屋なんかではネットに載ってないだけであるものでしょうか。
長文すみません。
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 11:42:36.77ID:WfAbm6Xq
>>283
寒冷地仕様に関しては、自分の活動地域の人に聞いて非寒冷地仕様の車が多いならいらんだろ。
関東に寒冷地仕様はろくにないから地元周辺で根気良く探して割高でも買うしかない。
ネットに出してない個人整備工場もけっこうあるから、近場には声掛けまくっとくといい、
急いでるならダメだけど。
東北だと10年10万kmなのに外観キレイで装備盛りだと、冗談みたいなプライスあるね。
相場から20〜30万程高くなるだろうけど、しゃーないわ。
ひとつ言わせてもらうと、今の季節に冬装備の車を買うのは、もう割高は当たり前すぎるぜ。
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 11:56:08.16ID:WK8WCsJO
北海道民だが、トヨタ車が錆びに強いのは間違いなないと思う。
ただ、トヨタの四駆で注意しなければならないのはリヤデフからの異音。
カップリングのベアリングが原因らしいが、これがけっこうな確率で発生している。
札幌の街中を1時間も歩いていると2,3台遭遇するほど。
カローラ、ノア、エスティマ、ヴィッツ、etc...
3〜4万の費用で直せるなら構える必要も無いが、アッセンブリー交換で10万前後かかるらしい。
この辺のリスクヘッジも考慮して四駆選びして欲しい。
0286名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 11:59:28.42ID:WK8WCsJO
それとマフラーの錆び。
1本ものだと10万とかするから。
これで買い換えを決意する人も多いが。
中古がなかなか無い。
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 12:06:54.58ID:phX6Fl6p
スバルなら全部寒冷地仕様(というか寒冷地仕様って概念がない)だし4WDの玉多いよ
フィルダーほど乗り易くはないしタイベル交換の時費用かなりかさむしBPやGGぐらいまでは普通に
オイル漏れとかあるからフィルダー狙ってる人には勧めないけど トヨタの信頼性が重要なら
アイシスやポルテの4WDまで視野を広げてもいいかもね
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 14:46:25.28ID:kNBaZTnm
>>283です。皆さんありがとうございます。フィールダーは4WD諦めてもマフラーの問題があるんですね。一応2WDも視野に入れて考えてみます。
周りは寒冷地仕様しか無いように思いますが、サイドミラーのヒーターや、バッテリー、オルタネータ、ラジエーター辺りが違うのですか?車屋ほとんど行ったことないのですが、良い店探して行ってみます。
アイシスも候補に出ていました。もう一つはルミオンです。
アイシスは助手席側Bピラーが無いため強度など心配で候補から外していました。今スズキの板バネジムニーに乗っていて、2月に車検が切れるので探していました。もう少し考えてみたいと思います。ありがとうございました。
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 21:33:45.59ID:WK8WCsJO
>>288
FFならマフラーの心配はしなくていいと思うよ。
中古の良玉がたくさんある。
四駆のマフラーは玉数が少ない上にほとんどが降雪地域の物で状態も悪い。
そんなのが需要と供給の関係で6万もしたりする。
その上、四駆はドライブシャフトもあってダブルウィッシュボーンだったりするせいか、かなりクネクネしてて見るからにマフラーが窮屈な取り回し。
弱ったらポキッと逝っちゃうなって感じ。
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 23:05:06.90ID:eJpgLEgM
北海道じゃ皆さん四駆ですか?雪国ですがプリウスも走ってるし、2WDも結構走ってるので2WDでも良いかと思い始めています。1.8の2WDなら数がありそうなので期待が持てます。2WDで困るのは坂道とか、雪解けのグチャグチャ道位ですかね。
ジムニーじゃ気にした事が無いので、そこが唯一の不安要素です。
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/01(金) 23:15:08.52ID:WK8WCsJO
北海道は広いからね。
実はほとんど雪が降らない地域も多いんだよ。
釧路とか帯広とか室蘭、函館みたいな太平洋側。
この辺はFFで十分。
札幌市内が一番過酷で四駆率も高い。
そうは言ってもタクシーはFRのコンフォートだし、プリウスもアクアもいっぱい走ってる。
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/12/02(土) 05:59:05.06ID:trNyncBS
広島で何時も寒冷地を注文してたが新車ではそんなに高く成らんのでしてたな。
バッテリと発電機が大きく成りその他少し付くのでお得やな。下回りはノーマルやった気がする 寒冷地とも一個なんかあった様な北国仕様かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況