X



トップページ中古車(仮)
1002コメント382KB

この中古車お買い得?判定スレ 22台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/02(木) 18:04:22.24ID:snqtYnk2
なんとなく見つけた中古車が本当に良い車なのか自信の持てない初心者集合。
上級者のみなさん、「買い」かどうか、使用目的に合っているかどうかを判定してあげてください。

テンプレはとりあえず以下のような感じ。
追加あったらよろ。

総合価格:
車両価格:
車種:
年式:
ボディカラー:
ミッション:
駆動方式:
走行距離:
車検:
修理歴・他:
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:
その他・備考:
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
ネットで見つけたなら、URLもあればいいかも。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
※前スレ
この中古車お買い得?判定スレ 21台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1500989772/
0104名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 09:57:09.10ID:kkpYSA/3
>>103
デチューンオデめちゃかっこいい!!って憧れで現実的にはラクティスなんだよなぁせめてディーラー認定車がいいなぁ、、

可愛い
0105名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 10:54:29.57ID:NEw+du9G
ラクティス貼ってすまんww
以前、誰かが貼ってくれたのを、アドレスコピーしてた
それとオデを間違えて貼ってしまった

ラクティス安くていいよね
コンパクトだけど、男向けな作りがいいんだよな
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 13:00:54.69ID:FZd1bPKM
ラクティスいいな
車検付きを2年で乗り捨てもありだな
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 15:00:07.81ID:xD8CgLKI
>>106
いや、言い訳とかじゃなくて、俺もラクティス買おうか悩んでるくらいだよw
ノートやフィットも考えてたけど、ラクティスをよく知らんかったから、
誰かが貼ってくれたのをコピーしといたんだわ

ラクティス評判良いのか?
コンパクトって言うと、ヴィッツ、ノート、フィット、デミオ辺りになるよね
ラクティスってあまり出てこない…
0112名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 15:54:55.25ID:yrLsmM8W
ちょ、今からラクティス買いに行く!
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 19:26:43.93ID:fUoNJ6W+
>>109
微妙にノート、フィット、デミオとは違って乗る人もかなりおっさんが多いイメージ

少しそれらより安くて二人乗りならで荷物積みやすいので現場に多少の工具や資材積むには便利なので、作業系の仕事をしている人が結構乗ってる。
3人.4人乗るならフリード買う会社、人が多い。

ラクティスは3年落ち100万低走行でオートクルーズも付いてるので使い方がハマる人にはかなりオススメ
0118名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 19:42:48.20ID:bgo6jECN
>>117
なるほど…
今まで意識して街中で見てなかったな
確かに男が乗ってるイメージがありそうだ

明日ディーラー巡りしてくる
0119名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/18(土) 20:44:02.13ID:57NxQ2uZ
>>117
2代目か?あんなの要らんわw
初代に比べると背も低くなって狭っ苦しい
あのオートクルーズなら先代も付いてるのあるよ普通に
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/19(日) 09:31:07.79ID:gLejlc9V
>>115
以外と良いクルマやん
0121名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 22:55:55.93ID:Kzxq09Gl
よろしくお願いします

総合価格:53万
車両価格:34万
車種:マツダ プレマシー
年式:2008
ボディカラー:シルバー
ミッション:インパネ5AT
駆動方式:2WD
走行距離:4.5万
車検:車検整備付き(2年)
修理歴・他:なし
使用目的:非通勤、日常の買い物、ほぼサンデードライバー
何年くらいは乗りたいか:3〜4年
その他・備考:両側電動スライドドア、HDDナビ、ワンセグ、バックカメラ、ドライブレコーダー、キーレス、スマートキー
0122名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 23:16:02.21ID:VhelBdHC
>>121
車にこだわり無いっぽいからトヨタにしたら?
マツダに限らんけど、10年超えるとトヨタとそれ以外で耐久性に差が出てくる。
先代ウィッシュじゃダメなの?
先代シエンタなんかもいいと思う。
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 23:26:39.87ID:Kzxq09Gl
>>122
レスありがとうございます
すいません、こだわりを書き忘れてました
両側スライドドアにしたいのです
シエンタも考えましたがデザインが気に入りませんでしたスミマセン
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 23:35:37.84ID:Kzxq09Gl
>>124
ありがとうございます
もう一個こだわりを書き忘れてました
3列目シートがある事です
今乗ってるのがホンダのストリームの古いやつなのですが
もう車検通すのは厳しい感じなのでどうせならもうちょっと出して乗り換えるかと
恥ずかしながら今はあんまり予算がないのでプレマシーならストリームと形も似てるので違和感無く乗り換えられるかなと
こういう情報も最初に書いておくべきでしたねスミマセン
0126名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 23:42:03.10ID:VhelBdHC
>>125
初代のストリームだとエンジンから「テケテケテケテケ」って音してるでしょ?
ホンダの持ちの悪さは実感したことと思う。
アイシスは考えなかったの?
0127名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 23:50:59.55ID:Kzxq09Gl
>>126
テケテケ音は感じた事はなかったですが
半年ごとにディーラーで検査してたんですがここ数年は検査の度にどこか悪い所が見つかって
直したりもう諦めて直さなかったり騙し騙し乗ってる感じでした

そう言えば遠い昔にトヨタ車だけは10年持つと聞いた事がありましたが
今の時代もやっぱり世界のトヨタブランドは安心健在なのですね
そしてアイシス… 恥ずかしながらその車種の存在を今初めて知りました
もっかいカーセンサーと睨めっこして来ます…
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/20(月) 23:53:03.59ID:LiJ/dISU
検取りして乗り出しか。2年後車検1回くらい通して3〜4年て計画みたいだから、どうにかなるかな。
電装系の軽い不具合とか、油脂類もれとか何回かありそうだから、対策費20万くらいみとくと多分。
0130名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 00:08:59.02ID:t1LKDQkY
プレマシーで相談した121です
カーセンサー見て来たら何と同じ店でアイシス見つけました
度々で申し訳ありませんがよろしくお願いします

総合価格:41万
車両価格:23万
車種:トヨタ アイシス 2.0L
年式:2007
ボディカラー:白
ミッション:インパネCVT
駆動方式:2WD
走行距離:7.2万
車検:車検整備付き(2年)
修理歴・他:なし
使用目的:非通勤、日常の買い物、ほぼサンデードライバー
何年くらいは乗りたいか:3〜4年
その他・備考:片側電動スライドドア、HDDナビ、フルセグ、バックカメラ、キーレス

ちょっと走行距離が多いですかね?
ちなみにこれも最初に書いておくべきでしたが
私の年間走行距離は約3,000キロです
0132名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 00:14:55.35ID:tFgs/9PR
余裕でしょ、中古車なんてくじ引きみたいなもんだけど走行距離が短いよりは過走行気味のほうがよかったりする
0133名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 00:24:17.74ID:t1LKDQkY
>>131
なるほどこれが上でも言われていた直噴エンジンて奴なのですね
距離はちょっとアレだけどトヨタだし安いし…と心揺れてました
ありがとうございます
0134名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 00:32:13.19ID:osrdYve/
その予算でアイシス狙うなら、2007年式〜2009年式の1.8Lの1ZZエンジン+4ATのモデルだな。
今時4ATなんてショボいと思うだろうが、信頼性高いから中古で買うにはピッタリ。
1AZの悪評は少しググればすぐ分かる。
被害者多数の欠陥エンジン。
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 00:50:20.20ID:t1LKDQkY
121です
度々で申し訳ありませんがよろしくお願いします

総合価格:30万
車両価格:44万
車種:トヨタ アイシス 1.8L
年式:2005
ボディカラー:薄金
ミッション:インパネ4AT
駆動方式:2WD
走行距離:2.3万
車検:車検整備付き(2年)
修理歴・他:なし
使用目的:非通勤、日常の買い物、ほぼサンデードライバー
何年くらいは乗りたいか:3〜4年
その他・備考:片側電動スライドドア、DVDナビ、バックカメラ、キーレス

仰る通り調べたら1ZZエンジンでした
走行距離が少な過ぎて逆に怖いのですが…
走行距離無制限のカーセンサーアフター保証がプラス6万円で2年付けられるので良いかなと…
0136名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 02:31:36.97ID:RABEu1iL
>>135
それでいいんじゃないか。薄金という色さえ気にならなければ。
心配なら2年保証があれば安心できるし良いと思う。
6万円程度なら、初心者なら安心料としては妥当だろう。
0137名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 07:31:11.05ID:Te9G6sVh
>>135
来年から税金高くなるし
出来の悪いイスラム国と同じ名前のクルマより
ずっと最初のプレマシーのほうが良い

ヨタバカは、人をダマすなよ
0138名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 13:19:55.76ID:RABEu1iL
2年保証入れてもプレマシーよりアイシスが17万円も安く買える。
2000cc未満なら13年超えで、年間6000円程度上がるくらい。

あと5年乗っても3万円の差額。
その前にプレマシーだって3年新しいだけだから、
3年後は同じように重課になる。

つまり差額なんて18000円しか出ない。

しかもアイシスは今でも新車で売られている現行モデル。
それが安く買えるからお得だろ。
マイチェンはしてるけど、フルモデルチェンジしてないので
型落ちにはならない。
トヨタで一番古い現行モデルだ。
0139名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 14:04:27.35ID:ddF5Lbpd
中古車屋が三多摩だからその辺の人か。プレマシーでもアイシスでも
どっちでもいいと思うけど。俺ならとりあえずこれ見に行くわ。
2011(H23年)式 走行1.5万 D車 55.3万
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6498632344/index.html
車検が短いのが難点だけど 中古で両側手動ドアは逆にメリットだと思う。
電動は壊れやすいから。あとこれは写真だと車庫保管してたみたいでいい感じ。
0140名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 17:18:55.67ID:ZkjwUBrN
安いな
ここから30年乗るとかならともかく手動スライドドアにメリットはさすがに感じないが
アイシスはピラーレスだから早くガタが来そう
0142名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 18:13:12.64ID:Te9G6sVh
>>138
18000円で両側電動にできるのか?
かたがわと両側じゃ天と地の差だ

生産中止、販売中止、予約中止のクルマを現行と言い張るヨタバカ脳はスゲーよ
0143名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 18:17:00.10ID:10OsucuM
>>141
子供が幼くてドアの開閉を運転席でコントロールしたい時とかあるだろうしね
0144名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 18:26:21.77ID:WUpgwTlp
>>141
まあ安いのには理由があるからな。電動スライドドア、バックカメラ付だったら20万跳ね上がるでしょう。
それでもCW系で高年式低走行D車なのは買いかなと 最低限ETCナビはついてるし。
0145名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 21:05:52.27ID:YUaIF+O8
手動のスライドドアは絶対に勧めないな。
外から立った状態で開け閉めするのはまぁいいけど、室内からだと大変。
女子供にはキツいよ。
ただ、トラブルが多いのも事実。
ダメな部品をピンポイントで交換出来て2万以下で修理できる車種と、アッセン交換で7〜10万かかる車種とがあるらしい。
中古で買う時はその辺も調べておいた方がいいよ。
0146名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/21(火) 23:31:40.60ID:JM+wIJAd
>>142
両側開くとボデー剛性に難が出るから中古では特に勧めない。
片側の方が右側はボデーがしっかりあるから即凸でも有利。
右側のスライドドア開けたらガキが飛び出してあぼーんってこともないし。
0149名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 00:09:47.64ID:RvqZg27n
>>148
電動スライドドア、エアコン、パワーウィンドウ、電動ドアミラー
オルターネーターなどの電装類は故障の可能性は十分ある。
エンジン本体とATは頑丈だけど。
0151名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 00:36:57.74ID:dFiAWhN7
アイシスってほんと中途半端感が際立つなぁ
ウィッシュとの格差測ったんだろうけど大失敗
もうこれならエスティマ欲しくなるわ
0155名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 10:36:49.81ID:zoI6N0ns
アルファード乗ってるけど楽だよー
でもプレマシー希望の人はデザインも込みで気に入ってるんだろうしプレマシーでいんじゃない?
スライドドアならVoxyとかでも良さげだけどね。
0158名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 13:03:13.40ID:Dazlag97
アルファードクラスって運転してて車重の重さって感じるの?前乗ってたハイラックスサーフずっとその辺感じてて静止状態からアクセル踏むたびにストレスで売っぱらったった。安い過走行20プリウスを下駄に色々と模索してる
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 13:41:51.64ID:JVaKY8Ul
この値段で買うって乗り潰すまで乗るってことだから程度優先
保証がほしいならD系で買うこと(特ヨタ系)お勧めするけど、車は別にヨタじゃなくてもいい
例えばヴィッツとか手抜きだもんな 走りオンチが装備で買う車
章男ちゃん危機感抱いてGRシリーズって出してきたけど高すぎる
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 15:46:41.89ID:JVaKY8Ul
比較対象がパッソ・・・・現行では矯正されたみたいだけど先代までvちゃんと真っ直ぐ走らない車だったじゃん。
年寄りがすげーふらふら走ってる車がビィッツ
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 18:41:44.60ID:eZdlRrZ0
Vちゃんて可愛い🖤
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/22(水) 22:37:30.35ID:lpZzTjMR
先代モデルは乗ったこと無いけど現行のビッツはかなりいいよ。
ノリ味がちょっとフランス車ぽい。
フランス車のりのオレが言うんだから間違いない。
普通の奥様はああいうのが良いんだよ。
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 02:51:30.37ID:NN4E0E/g
この板はマツダ、スバル、トヨタはアンチと信者が極端だな

日産、ホンダ、三菱はあんまり信者もアンチもいなくて車種ごとの評判の話が多いね
0168名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 06:21:19.73ID:ADM0N2g5
というか日産、ホンダ、三菱の中古欲しい人の相談少ないだけでは?
トヨタ最高!マツダはくそ!は確かにウザイけど
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 06:28:44.77ID:tjahWUwk
でもマツダの快進撃は最近じゃね
昔は微妙なのは事実だからな
コンセプトカーは昔からカッコよかったから
それが実現できるようになった鼓動から化けたよ
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 10:17:37.61ID:DFfit8Gd
>>169
昔のマツダの方が良かった。質実剛健で堅実で、しかも安い。
ロータリー以外に、目新しい技術は少ないけど
枯れた技術で安くて、そこそこ長持ちする車が多かった。
ボンゴもデミオも昔は安かった。

いまやデミオはパッソなどのトヨタ車よりだいぶ高い。

クリーンディーゼルも、ハイブリッドに頼らない分、
色々と無理して、ススの問題で、寿命も短そうだし、
メンテに金がかかる。
ススが外に出ない分、内部に蓄積してしまう。

まだ、マイルドハイブリッドで燃費改善するスズキの方が
現実的にみて、耐久性やメンテフリーの面でも良い。

マツダはレクサス店みたいに黒くして、
質より、見た目重視で、高価格にシフトして、
プレミアム感で騙してきてる気がする。

セルシオみたいに世界を驚かせた高級車を作った
経験がないマツダがプレミアムと言ってもな・・・・
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 11:09:30.63ID:m2G7DiYU
>>172
デミオは10年落ちぐらいでも走ってるの結構見るけどな
0175名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 11:50:10.79ID:SgPTOptV
うちのお隣さん、カローラ乗ってたけど謎のエンストとかで嫌気が差し二代目デミオ70万で買ってきて、気に入って長く乗ってる
特徴的なメカニズムとか全くない代わりに頑丈なのかな
0178名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 14:08:13.14ID:naE5E3eF
ディーゼル車乗ったことないけど、12年持つのかな?
7年以降のメンテが不安で買えない。
HV車もバッテリーやインバータ不安
やはりガソリン車かねえ
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 15:25:32.87ID:yw9NltLL
デミオは初代もあの年代にしてはよく見るけどな。まあ日本で走ってなくても
外国で元気に走ってるのが日本車。故障が少ないから。
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 17:08:19.33ID:DFfit8Gd
トヨタがセルシオを開発した時、北海道に専用のテストコースを作り、
工場の生産ラインの工作機械なども一新したそうだ。

ホンダの社長が唯一、他社でうらやましいと思えるのが
セルシオのV8エンジンと語ったくらい。

ホンダがNSXのエンジンを作る時、精度を上げるため、
レースエンジンを組立するように、手間暇かけ、
ほとんど手作り状態で、生産台数もすごく少なかった。

ところがトヨタは、セルシオの生産ラインに巨額の投資をして、
高価な工作機械や、検査装置などを導入し、
量産レベルで、NSXと同等以上の組立精度を実現していた。

どんなに設計が良くてもそれを実現できないと意味ない。

トヨタは3現主義(現場、現物主義)を徹底しているから
品質が維持できる。
現場に行って、現物を見て、現実を知る。
トヨタが生産現場を最重視するのは有名。

またトヨタの研究開発費も日本企業ではダントツの1位。

自動車メーカーは金がないと話にならないと言われるのは、
研究開発、生産設備に金かけないと、良い物を開発して
それを実現することもできない。
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 18:55:54.85ID:yw9NltLL
10年ぐらい前新古車を込み100万ぐらいで買うとなるとパッソ、デミオ、スイフト、マーチって感じだったからじゃないか。
ヴィッツとかフィットはもうちょっと高かった感じ。今のデミオを出世には驚くわ。
0185名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 19:06:29.75ID:DFfit8Gd
>>183
ヴィッツ 118万1520円〜
http://toyota.jp/vitz/grade/fs/?padid=ag341_from_vitz_grade_grade_fs_detail_thumb

カローラアクシオ 150万7680円〜
https://toyota.jp/corollaaxio/grade/15_x/?padid=ag341_from_corollaaxio_grade_15_x_thumb

アリオン 189万7855円〜
http://toyota.jp/allion/grade/grade6/


デミオ 139万3200円〜
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/grade/?link_id=sbnv#demio

アクセラ 182万5200円〜
http://www.mazda.co.jp/cars/axela/?link_id=cnt
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 19:35:47.63ID:PfHkEW6W
>>180
いいよ
もうこんな値段か
近くなら買うわ
陸送費ってナンボ?
0187名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 20:38:56.52ID:tjahWUwk
>>183
ヴィッツ 118万1520円〜
http://toyota.jp/vitz/grade/fs/?padid=ag341_from_vitz_grade_grade_fs_detail_thumb

カローラアクシオ 150万7680円〜
https://toyota.jp/corollaaxio/grade/15_x/?padid=ag341_from_corollaaxio_grade_15_x_thumb

アリオン 189万7855円〜
http://toyota.jp/allion/grade/grade6/


デミオ 139万3200円〜
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/grade/?link_id=sbnv#demio

アクセラ 182万5200円〜
http://www.mazda.co.jp/cars/axela/?link_id=cnt
0189名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/23(木) 21:11:25.89ID:m2G7DiYU
結構距離いってて安いけど買ってから遠出メインで使って年間何キロぐらい走るんだろ?
月に500キロとして年間で6000キロ
5年で車としては12年モノ11万キロかあ

保証期間は半年で残り4年半の間は保証なしで実費で修理
目先の安さで買って2年後ぐらいに結構な金額が必要になる故障出たらどうすらの?
0196名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 08:10:58.76ID:bmWRHDpK
それは単なる偏見。15万キロぐらいまで楽勝だろ、フィットのストレッチなんだから。
CVTに変な異音がないかどうかだけチェックする必要あるけど。ホンダに限らずCVTは
まだ新しい技術だから
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 09:33:01.38ID:WNFdHEG4
それにディーラーで買えば、最高3年は保証が効くんだから、
10万越え買っても余裕
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 10:00:27.82ID:LsTmqdqw
>>188
車中泊を考えてるなら、サイズが小さいよ
ノアボクセレナステップにしておいたほうが良い
やっぱ狭いから買い替えという事になると高くつくよ
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/11/24(金) 14:26:23.95ID:bMLAQ0Ws
でも普段1人とかで移動するならこのくらいのサイズがちょうどいいよ。
身長にもよるけど、170cmぐらいまでなら斜めに寝れば大丈夫だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況