X



トップページ中古車(仮)
1002コメント298KB
☆★60年代アメ車最高!その2★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/05/27(水) 11:01:21.40ID:G7LWvZN+
>>326のリンカーンのメーター画像はスピードメーターで元はマイル表記かな?

当時、日本向けに輸入代理店で販売してるやつじゃなく、アメリカ本国から
直接取り寄せたリンカーンなのかな?
70年代の日本とアメリカの車検制度や規定がどうなってたのかは知らんけど。
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/05/31(日) 23:54:00.77ID:pHDhmaP4
>>332
70年代のアメリカ車という本と照らし合わせたが、多分キャデラックセビルの
70年代後半モデルかと(ちょうどアメ車のダウンサイジングが始まった時代)
ダウンサイズと言っても、1.8m 5.2mとプレジデント・センチュリー並みの
サイズがあるんだよな。
033763deville
垢版 |
2015/06/06(土) 22:09:40.99ID:ohVnMF4V
ハンドルに遊びがあるんですが、追っていくとステアリングギアボックスそのものの遊びでした。
(ハンドル側のシャフトを五度くらい回さないと、ピットマンアーム側が動かない)

でもって、遊び調整のネジを締め付けてもなおらない場合って、もう交換しかないですよね。

リビルドキットって売ってますが、あれってオイルシールとかですもんね。
033963deville
垢版 |
2015/06/25(木) 08:51:35.09ID:Vh97rCVj
ステアリングギアボックス変えたらハンドルめめっちゃ軽いし遊び0だし最高になった!

>>338
どうした急に。
0340名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/07/16(木) 09:13:43.71ID:uP8SOzMv
ほしゅ
0341名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/09/09(水) 12:48:36.87ID:caa0ClvU
停車中、回転を上げないとパワステが効かんでござる。

ギアボックスは新品なんでポンプか。
むんどくせ
0342名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/09/13(日) 14:26:46.25ID:g7NhGKpO
国産、輸入車問わず、程度のいい旧車はほとんどマニアやコレクターの
手に渡ってるんだろうね。
そういう人らは、よほどの事情がない限り手離さないだろうし
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/13(火) 22:23:30.61ID:7JB99K2Z
ほっしゅ

オーバーヒートを気にしないでのれる季節がやってきた
0344名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/15(木) 14:34:11.82ID:jNcuJwko
エルカミほしいけど60〜70年代とくらべて80年代でも30年経ってるし維持の大変さは変わらない?
80年代の半端な電子制御が面倒で結局は完全にキャブにすることがおおいようだけど100後半でよくでてて買いやすそうだけど
0345名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/18(日) 18:33:20.83ID:gCgh81pb
コンピューター制御の車はコンピュータが壊れたら終わりになる。
(治せることもあるが)

特に中途半端に古いコンピュータは一番ヤバイ。
0346名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/20(火) 02:30:34.95ID:iVj/SSGx
そうなんだ、じゃあ80年周辺にこだわらなければコンピューター関係に悩まされることはないんですね
まぁ電子制御なくても維持は大変なようだけど
0347名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/10/20(火) 08:51:55.79ID:lscZaaBX
電子部品なんてガイドマチックとラジオの真空管を交換して直してるくらいが丁度いい。
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/11/23(月) 21:35:39.74ID:VNxrQ/DG
往復700キロ日帰りしてきた。

途中ベルトが切れた以外問題無。
100キロ巡航渋滞少々で燃費はリッター7Km
ま、こんなもんか。
0349名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/11(金) 10:38:02.77ID:FyH1+OsR
>>348
エンジン形式は?
もしOHVならリッター10kmぐらいいってもおかしくないよ。
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/15(火) 09:48:01.88ID:5BkW4VIn
>>349
63年式390ノーマル
トランクに100キロ位工具積んでるからかな?
下道だと3~5km/lだしイマイチ燃費良くない。
0351名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/19(土) 21:39:22.41ID:vo7B0Zax
>>350
100キロもの工具っていったい何?
エアーフイルターはちゃんと交換してる?
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2015/12/24(木) 20:12:51.27ID:8ZX4gS+1
>>352
もちろんジャッキとウマ二つあるよー
洗車道具に工具箱が三つと交換部品と寝板、各種オイルとコンプレッションゲージとかの器具類

要は倉庫。置いとく場所が無い
0354名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/03(日) 07:21:10.53ID:s0mZ5UrW
バルブリフターのエア抜きってオイルじゃなくて灯油じゃないとダメですかね?
16個中10個くらいがドライバーとかで押すとプッシュロッドが当たる部分が凹みます
オイルに付けてグイグイ押すけど何度押しても全然ダメ。

分解して灯油で洗浄ですかね?
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/03(日) 19:33:56.01ID:mgTmvi6z
古いニッサン車ですが
フラッシングオイルを入れて
アイドル回転数を限界まで下げて
アイドルさすとエアが抜ける場合有り
ポイントはアイドリング回転を止まる直前まで下げる
0357名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/01/12(火) 16:25:08.31ID:YBaHWtMq
>>356
まーまー快調です。こないだオーバーフローして道の真ん中で止まったけど。

燃料ポンプを電磁式から機械式に戻したいのですが、機械式でもリターンの配管は必要なんですかね?
今はキャブの手前に燃料フィルタみたいなのがあって、そこがキャブとタンクへ2又に分かれてます。

これ取っ払っていいものかどうか・・・
0363名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/07(日) 20:58:46.27ID:hL/oc4M5
たまたま立ち寄った本屋でアメリカンビンテージカーマガジンを発見し購入!
お店の宣伝ばかりですが、60.70年代の車が載ってて満足です
0364名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/21(日) 17:28:56.44ID:zEUy/Zev
60-70年代のアメ車か、欲しいとは思ったりするがサイズと維持費を
考慮すると断念せざるおえない。
特にサイズ、街中のコインパーキングが使えん。
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/21(日) 19:31:30.20ID:zEUy/Zev
>>365
さすがに全幅2000mm超、全長5500mm超はレクサスでもない、ロールスの現行
ファトンムが70sマークVやエルドラドと同等の5800mm超
(幅は1940mmとやや狭いが)
0367名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/21(日) 19:45:56.20ID:zEUy/Zev
広大な米大陸を横断するために作られたって感じだな、あの時代のアメ車は
0368名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/22(月) 09:26:35.94ID:kCYqEne1
>>364
2.0*5.7でもほとんどの駐車場はいりますよー

どちらかというとハンドルがきれない上にリアオーバーハングが長いので駐車場スペースの前の空間が大事です。
だから道路に面したPなら余裕です。
逆に結構広くても繰り返し空間に余裕のない立駐だとしんどいです

でも殆どの場合気合いで突っ込めますYo!
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/22(月) 09:27:21.72ID:kCYqEne1
繰り返しじゃない切り返しでした。
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/22(月) 20:06:51.36ID:DYp+KMQa
自動車アーカイブ 70年代のアメリカ車に掲載されてるシボレーモンザ1979
1650*4555*1270とアリオン並みのサイズだがエンジンが5L
おなじく、シボレーブランドでコンパクト扱いのシボレーノーヴァは
4995*1835とクラウン。フーガ並みのサイズ
0371名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/22(月) 20:16:18.45ID:DYp+KMQa
一昔前は中古車サイトやヤフオクなんかでこの年代のアメ車を結構見たけど
今、少ししかみなくなったな。もう程度のいい球はマニアの手に渡りきったのか
な?今入手できるとしたら、アメ車関係仕事してる人間から入手or海外オーク
ションしかないかな?
0372名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/23(火) 20:47:23.09ID:blj0yzbu
マニア向けのアメ車は長期在庫になるから、業者が利益を乗せまくるという悪循環にどうしてもなってしまう
安く買うならヤフオクの個人出品を気長に待つしかない
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/24(水) 11:16:39.43ID:GoWIG4s1
売るほうも高く売りたいから あまり安くないのが現実
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/02/29(月) 02:54:01.78ID:qWWAs+Y8
数年前、愛知の春日井にいた時に19号沿いのオートバックスの近くに
ヴィンテージUSAという旧車アメ車扱ってる店があったけど、あの店って
北名古屋へ移転後どうなった?なんか店のサイトも消えてるんだが。
あの店に野ざらしで展示されてた60-70sアメ車達の行方も気になる
誰か、事情を知ってる人いる?
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/01(火) 09:36:59.60ID:MnYXG53R
離婚時の慰謝料で有り金もってかれて税金と保険払えねえっす…大ピンチっす
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/03/21(月) 18:00:17.64ID:8z9Fm29U
3連休に長距離ドライブしたけど、60〜70年代のアメ車には一台も遭遇しなかった
マジで絶滅危惧種なんだな
0377名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/04/07(木) 09:53:04.83ID:iatxdfkY
イベントじゃなくて日常で使ってるやつなんかいないですしおすし。
わしスーパーの買い物とかしてたけど流石に燃費悪すぎて最近専ら原チャリですw
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/04/13(水) 22:31:50.57ID:rImFmEBZ
実車買えないからホットウィールのミニカーで我慢
0380名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/04/16(土) 09:22:43.24ID:Vett6aQ7
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/06/03(金) 06:39:04.19ID:te4FaFaq
自宅で修理中のまま2ヶ月のってねえ…
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/06/23(木) 17:16:57.95ID:Q6Nm8Ytx
なおったー!

うーんやっぱり素敵な乗り心地。
0384名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/06/30(木) 10:15:55.38ID:4WSlxSDL
テスト
0385名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/06/30(木) 10:18:29.01ID:4WSlxSDL
あ、今日は書けた。

質問なんですけど、みなさんATF何使ってます?
リビルドミッションに載せ替えた時↓にしてみたけど、シフトショックはでかいし熱いとたまに変速しなくなるしでイマイチです。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00826FZTK/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1467198672&sr=8-1&pi=SL75_QL70&keywords=トヨタ純正ATF+オートフルード D-U
0386名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/07/02(土) 16:54:43.99ID:AvRoGS3E
リビルトの問題アリと思われ
フルードは聞いた事あるブランドならOK
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/07/02(土) 20:23:59.50ID:LoreKM71
>>385
リビルト手抜き、ATFはもんだないと思う
0388名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/07/03(日) 22:27:45.78ID:USFSeu8d
わかった!
フルード不足では?
新品のディスクは結構オイルを吸収するからね
0389385
垢版 |
2016/07/12(火) 23:05:36.83ID:cnYjLUbv
えぇ〜このミッションダメなのー!?
送料込み30万もしたのに><

他の人の同じ車種乗ったらシフトショックなんか全くないしエンジンめちゃ静かだしで悲しかった。
エンジンはアジャスター交換出直ると思うけど・・・
0390385
垢版 |
2016/07/20(水) 22:40:08.89ID:bSFexyyJ
ダメミッションでおなじみの私のキャデですが、週末450キロのドライブ&観光を無事こなして帰ってまいりました。

純正エアコン効くには効くけど弱いから暑くて大変だったわ・・・
0391385
垢版 |
2016/07/20(水) 22:54:21.22ID:bSFexyyJ
あーあと、ロッカーアームと油圧アジャスター交換したのにカチャカチャうるさいボロエンジンの音はなおらんかったです。
しっかりエア抜きもしたし。

やっぱプッシュロッドが減ってるんか
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/05(月) 15:17:01.74ID:dhEJSvN+
>>379
同じだw
彼女のお父さんの67のGTOのフルレストア費用と維持費を聞いて驚愕した 日本車にはない美しいデザインと無駄に大きい排気量がマジでかっこいい
一度乗せてもらったけど腹までエンジンのうなりがきて鳥肌もんだった
0393名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/08(木) 14:38:04.05ID:D+vMbVOl
フルレストアしたら500万なんか簡単に消えるからね 変に凝ると車両価格300万レストア費用700万とかよく聞くよ
店側もやってみないと手間がどれだけになるかわからんから基本的に赤出さないように大きくふっかけるよ
0394名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/08(木) 22:44:50.90ID:+1wlsPwF
特に壊れてないけど結納金を貯める為、一旦ナンバーきった。
車庫でエンジン掛けてちょっと動かすしかできない・・・

でも手放さなくて済む分マシだ。必ず復活させて子供と3人でドライブするんだ!
0395名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/09(金) 11:55:43.44ID:cpX4uH76
計算してみたらうちのダッチチャージャー様は車両140万で改造費が300万超えてる なるべく金掛けずに出来るとこは友人達に手伝ってもらいながらのレストアでこれだもん
エンジン載せ替えたいけど我慢だ
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/10(土) 22:46:53.64ID:Ffwwl5LN
チップフースがプロデュースするレストアは最低でも20万ドルから 30万が基本
隅々までバッチリやるんだろうけど一般人の趣味の域じゃないね
0397名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/11(日) 08:26:28.91ID:QR6uwUAx
>>392
ZARDの「永遠」をBGMにドライブしたら最高だな
0398名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/11(日) 09:32:21.06ID:rOTK8AQu
ベルエア欲しいが維持出来るかな?
0401名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/14(水) 15:07:29.58ID:6k/H2hp7
ちゃんと同じ車種の金額を出せば認められる。
キャデとか高級車ならいいけど、マイナー車とか商業車は厳しいよな。
0402名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/14(水) 16:46:14.23ID:nvNXncDR
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0403名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/10/15(土) 14:10:10.38ID:eBUxGFDJ
80年代の車はここの皆さんから見たら興味無しの仲間はずれですか?

60〜70年代アメ車は昔から大好きなのですが、国産アシ車と二台持ちなんてお金ないし自分で出来るメンテ修理もたかが知れてるので、なかなか今まで購入には至らず

現在は80年代C-10
モデルチェンジサイクルの長いトラックだし、スポーツカーやセダンの様に最先端(当時の)デザインでもないから、80年代とは言えメッキバンパーで無骨なアメ車感は味わえる乗りやすいいい車だと思ってる

オールペンしたいなー
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/10/26(水) 17:59:30.90ID:1PTM2R7q
67か68カマロSSホスィです
オススメはどっちですか?
0405名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/10/26(水) 18:00:42.89ID:1PTM2R7q
SSに拘らなくてもRSでカスタムすれば充分ですか?
0410名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/11/26(土) 11:42:24.70ID:eByY6Xa4
東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
避難者は廃炉後なら1、2年で戻れるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0412名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/01(日) 00:10:35.02ID:cRPdzrcN
明けましておめでとう。
今年はオールペンしたい!!
0413名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/01(日) 04:18:01.73ID:akCASoYX
あけましておめでとうございます。
みんな今年もよろしくな!
俺もオールペンしたい!(でもその前にやらなきゃ行けないこといっぱいだけど)
0414名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/01(日) 06:48:33.04ID:tTM/5S2F
明けましておめでとう!
俺はバンパーのリクロームが目標!
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/04(水) 09:36:32.43ID:OA31vuqq
>>412
高いよ
頑張れ
0416名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/05(木) 07:21:59.82ID:uAosdIXr
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w
0418名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/05(木) 12:48:09.41ID:FW9J4RIV
20〜300万以上だな。手間による。
エンジンおろすとか、窓外してとかなると大変。
以前、20万でもドアの開口部まで綺麗に仕上がって嬉しかった事があった。
0419名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/05(木) 18:36:11.33ID:fd3eSm9j
掛かりつけが無ければ、複数のショップに相談が良いかも。
個人ショップでもレストアなど経験豊富でしっかりした所は相談にも乗ってくれるし、腕も良かったりする。
ただ、オールペンなら最低120万位からが満足出来るかなと思うよ。
車の状態によるけど。
細かい不具合解決していくと、最初の見積もりは最低80万位でも最終的に最低でも120万行くイメージ。
普通に満足出来る状態を頼むと150万から250万かと思う。
0421名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/09(月) 22:59:19.85ID:TD0AoCqu
エンジンやガラス外すかどうかももちろんだけど、今の色と次の色にもよるだろう
黒から赤とか黄色だと下地でサフか白塗らないと発色しないだろうし、赤から黒とかだと隠蔽性はいいから痛み無ければペーパー当てて直接塗れるけど隙間に元の赤が少しでも見えたらいけないからマスキングや部品外しに手間かかるし

古い車だとパーツの脱着も怖いよね
経年劣化でプラスチックは割れる一方だしボルトは錆びる一方だし
二次被害を呼ぶから見積もりどうりとはいかない
0424名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/13(金) 11:04:03.38ID:gYoWi3+x
>>422
おれ一旦全部ライナーごと外して鉄板にして銀色のアルミ断熱材貼ったままだ
所ジョージのラットロッドみたいな状態
悪くない
0425名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/14(土) 22:48:38.71ID:eEoob2uB
↓の車種名と年式を教えて下さい。
http://i.imgur.com/AA3nwrQ.jpg
0426名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/15(日) 04:14:41.05ID:u0F5V3u+
静岡ライジングサンのカマロって評判どうなんですかね?
知ってる人いますか
0427名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/15(日) 21:06:46.95ID:RX1FbWhN
>>426
高くて安い買い物
0428名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/15(日) 21:13:04.46ID:dTyJQktg
>>427
??
0429名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/01/19(木) 23:19:53.06ID:RW6vQB9Y
>>428
内容見れば高くなるけど
後々故障とかでお金がかからないってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況