X



トップページ中古車(仮)
404コメント146KB

【とっても安い】ベンツAクラス【1台欲しい】

0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/10(木) 21:57:13ID:9Jp1RGEv
ベンツのAクラスの中古車価格はとても安いです
http://www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=ME&CARC=S030&BODY=&PLCC=
中古車屋ですらこのくらい
AAだと捨て値の様相です
A160だとヒトケタ万円台がいくらでも有ります
走行距離が短いのでも
程度が良いのでも
年式が新しいのでも
全てヒトケタ万円台で有ります
1台買って遊んで見たいのですが
どうでしょうか
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/10(木) 22:42:08ID:BYKCX3sy
安いのには理由があります・・・
ミッションとか・・・
0003名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/10(木) 23:08:13ID:+yxhMKTr
(;゚ Д゚)
他には?
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/10(木) 23:23:58ID:+yxhMKTr
ミッションは7万円くらいで中古が有るようです
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j74942724
しかし車体価格よりはるかに高いですね
いっそ買うとき部品取り用も含め2台買っておいたらいいかも知れません
2台でも10円以下で買えそうです
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/10(木) 23:25:54ID:+yxhMKTr
代行業者に手数料2台で5万円にと値切ってみましょうか
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/11(金) 09:30:41ID:bMNcAGEk
ミッションの問題に対する対策が出来ました
ミッションが壊れたら
【車ごと捨てる】
に決定です
(;゚ Д゚) 

0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/11(金) 14:15:50ID:ZW+gbh/4
ヒトケタ万円のAクラスは車検が有るのもたくさんです
1年以上有るのはザラです
乗って遊ぶにはそれで十分です
だから車検の費用は不要です
23年の5月まで車検があるのが35000円です
安いですね
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/11(金) 18:52:42ID:ne/N7pIj
Aクラス中古車で買った人って
実際ミッション壊れているのかな?
気になる・・・
0011名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/14(月) 00:41:08ID:Eo0j76Zv
>>1は今頃涙目と思われ
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/14(月) 11:01:12ID:b3NndKGG
ウィンカーレバー不良〜シート調整レバー不良〜パワステ不良〜ミッション
載せ換え〜Aピラー周りの樹脂の劣化〜エアコン不良〜リヤゲートダンパー
経たり〜足回り異音は新車時から直らず…鉄くずだよ。
0013名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/06/14(月) 11:16:32ID:YlezDXzg
業オクでも、悪評轟いてるから
それなりの値段しか付かない
0014
垢版 |
2010/07/13(火) 14:38:58ID:/JAiH2UR
Aクラスを買うのは止めました
数々の車体の問題などどうにでもなりますが代行に必要なお金が本体価格を何倍も上回ってしまって激安のうまみが無いですから
代行手数料 3万(信用できるところでの格安)
落札手数料 2万
運送費  3万
名義変更他 1万
これだけでも9万になります
だから一旦中止です
今後私は不動産関係に少しだけ首を突っ込むことになるかもしれないんです
不動産関係者はこけおどしのつもりでよくベンツに乗っていますね
だからその人たちに対するからかい半分の冗談としてAクラスに乗っていくのも面白いかなと思っています
そういうことになるまでお預けです
0016名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/23(月) 22:51:26ID:70HpWQO/
メルセデスがクソ車連発してた頃に最低コストで造った
からだろうね
リリース後に転倒問題でリコールになったり。

そういえば、A160出たての頃、国産車と衝突して、
一家全員死亡の痛ましい事故があったが、
報道みたらぴかぴかのA160だったっけ。
軽並みじゃないか?安全性の低さも。
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/24(火) 04:19:34ID:8lB56wCm
>>17
ググれカスw
調べもしない、その能力もない典型的な「教えてクン」

キミの能力じゃ、なにやってもダメだよ、便所の落書き2chすら無理な低学歴

なんでもソース言ってればいいんじゃねーんだよ中2病
初心者はらしく振舞え、社会のクズ、廃品回収の中古車屋

0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/24(火) 12:57:34ID:PjqJmLMT
>>18がこの板で噂の中古車怨念基地害か
世間が寝静まっている4時に2chに向かうところが基地害だな
ネットだけが生き甲斐の哀れなヒキオタ君だってな
0020名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/24(火) 23:42:10ID:mVeRIur+
>>18
ソースも示せない徹夜基地外ニート君の開き直りか
中古車板に怨念粘着している群馬の38歳ハゲのニートゴルゴ君だってね
住人にフルボッコにされたからとゴキブリの時間に出てくるとは哀れ
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/30(月) 15:21:24ID:VWj3AxOp
さすがAクラス
住人の民度も低いwww
0022名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/30(月) 21:37:29ID:Bb/r0X+U
>>21
ニート君は平日の昼間に自宅警備で負け惜しみですか
やっぱりAクラスのまともな話は出来ないねー




ごめん、無理言っちゃいけないね
座敷ニート君だものね
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2010/08/30(月) 23:02:56ID:KlDFksTB
Aクラスとか恥ずかしいわw
俺なら歩くwww
00241
垢版 |
2011/01/20(木) 11:18:39ID:b65Z6xc8
ここまだ有ったんですね
結局A160を買っちゃいました
知れば知るほど愛着の湧く車です
とんでもない欠陥車ですがエラー切手のように大切にしようと思います
こんな車はもう2度と出てこないと思います
00251
垢版 |
2011/01/20(木) 11:42:02ID:b65Z6xc8
部品設計においてとんでもない素人が紛れ込んでいるようです
象徴的なのがシートの上げ下げレバー
力のかかる部品の取り付けを小さなプラスチックのツメだけでしているのですからすぐに壊れて当たり前です
その設計がチェックもされずに実際の部品になってしまたというのが驚きです
00261
垢版 |
2011/01/20(木) 11:49:55ID:b65Z6xc8
ミッションが壊れていたり壊れる兆候が出たから手放すというのが多いようです
そういうのが多くAAに出ますからいっそ壊れていると正直に表示しているものを買うという方法を取りました
後期型の15年式の白が13万ほどで手にはいりました
18500円のクラッチハブを取り替えればミッションは直ります
そんなにひどい状態ではないので1速さえゆっくり発進していたらそれ以降は問題ありません
春になったらエンジンを下ろして修理の予定です
00271
垢版 |
2011/01/20(木) 11:51:41ID:b65Z6xc8
13万は落札価格でした
00281
垢版 |
2011/01/20(木) 20:11:50ID:E9Z36fDI
AAの時点ではエンジンチェックランプも点いてました
ミッション故障との2重苦車で安かったのです
Yahooのオークションで安く買ったダイアグで見てみるとエンジンチェックランプが知らせていたのはミッションの故障でした
2重苦じゃなかったんですね
得した気分です
ダイアグでリセットかけたら消えましたし
00291
垢版 |
2011/01/20(木) 20:15:20ID:E9Z36fDI
ミッションも購入から1000キロ以上乗っても、140キロ出しても何の問題も無かったので故障じゃないかもと期待が膨らんでいました
しかし有る日車の流れに乗ろうと1速でアクセルを強く踏むと
ガツガツガツ
となってFになりました
やはり甘くはなかったです
00311
垢版 |
2011/01/21(金) 12:05:51ID:3sU9ZTEd
(;゚ Д゚)
A160ではエアマスの問題はあまり聞かないのですが可能性が有るのでしょうか
中古で売ってると思いますが問題はECUと一体だとかの部分ですね
ECUと一体だと交換した場合ベンツの専用ダイアグで設定が必要なのではないでしょうか
私のダイアグではそこまで出来ません
00321
垢版 |
2011/01/21(金) 12:10:49ID:3sU9ZTEd
ダイアグはどんどん安くなっています
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p225958595#enlargeimg
私が買ったときより2000円も安いですね
オマケで付いてるソフトは英語だけですがシェアウエア(1000円くらい)で日本語の機能もより高いソフトがあります
ヤナセだとダイアグかけて見るだけで1万くらいするそうですから1回で元は取れます
0033名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/01/21(金) 16:17:15ID:cRemV5HY
>>31
確かマスはECUと一体です。
コーディングが要るので中古じゃ無理だし。。
車検ケチってエアクリーナーかえてない車が多いだろうから、ハズレ率も高いでしょうね。。
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/01/22(土) 07:29:39ID:0ZEsJzdi
ECUはコーディングが必要だから
中古品を買ってきて流用というわけには行きませんよ。

中古ECUをヤナセに持ち込みで交換してもらえるかどうかについては分りませんが、
それでも結構な金額を請求されるはず。
00351
垢版 |
2011/01/23(日) 08:53:41ID:K9wO0/Yg
一体とはいってもなんとか分離して悪い部分だけ中古部品のそれと交換は出来ないのでしょうか
どこが壊れるのですか?
ECUが駄目になって調べるとパワートランジスタが焼けていたのでそこだけ交換して使えたという話も聞きます
00371
垢版 |
2011/01/24(月) 14:16:33ID:YB3uRSGp
>>36
エアマスの直し方はまだ探せません
しかしだいたいの様子が解りました
エアマスとECUは部品として一体になっているということのようですね
機能的には分離交換できそうです
つまり中古のECUを買ってきて基盤を外して車に付いていた基盤と取り替えるということです
出来そうに思います
それならコードは一致しているのでヤナセで書き換えてもらう必要は無いでしょう
しかしECUを中古で買うということになるのでその代金は必要になりますね
エアマス部分は正常で基盤が壊れたECUを探して買えば安く上がるかもです
00391
垢版 |
2011/01/24(月) 17:32:04ID:sA/8LaRz
ドアを開閉するとルームランプが少しの間点く
そのままドアを開けっ放しにしても点きっぱなしにはならない
10分くらいたつとしっかり消える
賢く感じる
ランプがジワッと点いてジワッと消えるのも上品だと言えばそうだがラジオまでジワッと聞こえるのはやりすぎだ
選局の際に紛らわしい
00401
垢版 |
2011/01/24(月) 17:36:02ID:sA/8LaRz
後部シートはトランクを広くするために前にスライドできる
たたんで前方に跳ね上げることも出来てさらにトランクを広く出来る
いっそ外すことも出来る
機能的には実に丁寧な設計だ
壊れないようにという観点からも丁寧に設計していたらこんなことにはならなかったものを
00411
垢版 |
2011/01/24(月) 17:39:13ID:sA/8LaRz
ライトを点けてエンジンを切ったりした際の警告がないのは困る
さっそくやってしまった
親切な人が教えてくれたから良かったがこのままならいずれバッテリーを上げるだろう
警告ブザーを付ける必要が有る
00421
垢版 |
2011/01/26(水) 12:46:22ID:j7EyosMW
>>41
ライト点灯の警告音はありました
ドアを開けるとピーピーと鳴ります
この警告音はいろいろな場合に鳴るので無視ぎみだったのです
しかし片方ずつ点く変なスモールランプを点けても警告音は出ません
0043名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/01/26(水) 13:42:52ID:ICKffj0s
オートマが潰れる
00451
垢版 |
2011/02/05(土) 21:13:10ID:gp3OjI5f
1速が滑って急坂だとFになります
暖かくなったら直します
サブフレームごとエンジン下ろしてですが
楽しみでもあるし恐怖でもあります
00471
垢版 |
2011/06/13(月) 11:45:05.21ID:9kxp/yrN
ミッション修理始めました。
00481
垢版 |
2011/06/13(月) 11:58:58.97ID:9kxp/yrN
最初の問題はどうやって車体を上げるか
車体を一旦下げてサブフレームが床上の台に乗った状態でフレーム固定のネジをはずして車体を持ち上げます
その際に高低差で最低70センチほど持ち上げないといけないのです
ジャッキはリフト量30センチくらいの油圧と車に付属のジャッキ数台のみです
ジャッキで徐々に上げてそのつど木で作った馬を積み重ねていく方法を取ります
まずはこの馬作りからです
00491
垢版 |
2011/06/13(月) 13:52:30.12ID:9kxp/yrN
まず馬のことを書いたのは順番に従って写真を出して行こうとしているためで現実にはエンジン降ろしとミッション分解まで済んでいます
1速のクラッチハブが割れているという典型的なA160の症状でした
クラッチハブは18500円であるのですがクラッチ板まで替えようかどうかを考えています
一見問題ないように思うので部品代を押さえたいのです
しかし磨耗具合がどのくらいなのか調べても解りません
他の速度のクラッチ板を見れば比較が出来ますがこれが面倒なんですよね
0051
垢版 |
2011/10/24(月) 13:03:09.60ID:uqfq/uqE
修理は無事終わりA160はその後順調に走っていますが修理の様子の写真UPが順調では有りません。
0052
垢版 |
2011/10/26(水) 21:10:44.09ID:J2v15Ep4
A160は不満があまりありません 
壊れやすいのは問題ですが想定内ですから
それでもいくつか気になることがあります
○ガソリンをたくさん食うこと-ベンツに乗って言う不満ではないのかもしれません
○シートを倒すのが面倒-ベンツに乗る人間は車の中で横になるようなはしたないことはしないのかもしれません
○サイドミラーの鏡面の端部の曲率が違っていて見難いことおびただしい
前者の2つはベンツならしかたないとしても最後のは問題ですね
曲率を違えて可視範囲を広げることにより安全に寄与するつもりなんでしょうが間違いだと思います
私はサイドミラーを良く使うほうなので判りますがその後方の状況把握のしにくさは危険なほどです
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2011/11/06(日) 23:03:24.96ID:HgqZeQYH
そこまでしてAクラスに乗りたいのは好きじゃないとでけんな。
それとも、スリーポインテッドスターが好きなのか?
でも、それなら安い初代Cでも買ったらええだけの話やしな。
こういう、車に愛情が感じられるのは聞いてて気分よろしいわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況