X



トップページ中古車(仮)
111コメント37KB

全くの初心者なんだけどMT車を買っていい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2009/10/19(月) 04:03:45ID:md0mvBJx
いまいち自信はありません。

教習所でも下手だった方だとは思いますが、
乗れば慣れるもの?
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ceJXucpC
ありがとうございます。意外と行けました。
後はバック。駐車が余裕で出来るようになったら運転が楽しくなるでしょうね。
0102名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:zLouWuLM
>>101
無事でなにより
0104名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/09/17(火) 20:38:53.84ID:qL9+cx+5
初心者だけどMT買うかまよう
0105名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/09/19(木) 18:23:10.95ID:KSVxXCsH
初心者だからMTを買っておけ
数年、MTに乗ってギヤと回転数、トルクの関係を体に染みこませておくと、
ATのマニュアルモードなんかを楽に扱えるようになる
いよいよ日本にもDCTが本格的に導入されてくるようになり、
ATの多様化が進むと、それを自在に操れるのは、やはりMTの基礎のある者ということになる
なんのかんの言っても、車がエンジンのトルクをギヤを通して車輪に伝える乗り物である以上MTは運転の基本
010885
垢版 |
2013/09/25(水) 00:58:07.90ID:N+YsRirw
>>107
空荷の軽トラとか軽箱はクラッチミートがめっちゃ楽
荷物を積んでも走れるようにセッティングされてるからね
なので空荷の軽トラを普通に乗れる程度では厳しい場合もあるかも
セカンド発進をスムーズにできるようになってればちょっとはマシかな

とか言う俺もスポーツカーは運転したことないから実情はわからんorz

ま、フェラーリとかは別として、近年の量産車をノーマルで乗るなら
スペシャリティーカーやスポーツカーでも
全く歯が立たないってこともないとは思うけどなぁ
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2013/11/25(月) 04:50:11.06ID:Vx7MdTtZ
ホンダの軽トラアクティに乗ったけど、
セカンド発進の方が楽だったよ。
アクセルが三段階しかないみたいな
カクカクの感覚で困ったよ。
でも慣れたら死ぬほど楽しかった。
エンジンの音もF1みたいでさ。
オートマのBMWより断然楽しかった。
0111名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/06/15(木) 15:48:41.91ID:1tXGxQMl
実力と信用が必要とされる日本社会において
容易に会社という箱を作れない在日が考えた結論がこう、

彼らの特性である「手っ取り早く」目標を達成させる為には
もちろん正攻法などではなくすでに出来上がった箱(会社)を乗っ取ること、
有名大学卒の肩書きを手に入れて就職、内部に入り込み
やがては権力を掴み人事を入れ替え企業をそっくり手に入れる手法。

その雛型がTBSだと言われています(ホンダも危ないとか)
そう考えれば最近増えている有名大学での性犯罪も頷ける現象ではあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況