X



トップページ中古車(仮)
816コメント319KB

ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/01/31(木) 00:52:35ID:scY4Sd1q
前スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1162339643/l50
21世紀には間に合わなかったけど
ハイブリッド車を中古で買った人々のスレですよ
もちろんこれから買いたい人も歓迎

プリウス、インサイト、ティーノハイブリッド(笑)
シビックハイブリッド、ツインハイブリッド、エスティマハイブリッド
アルファードハイブリッド、クルーガーハイブリッド、ハリアーハイブリッド
などなど
プラグインハイブリッドやEV車の話題もぜひ
0003
垢版 |
2008/01/31(木) 23:58:48ID:9a6TCqsm
もうすぐ車検ですよ
0004名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/01(金) 02:03:57ID:VTQZmXPt
現行プリウス 走る車になった分リッター町乗り
平均リッター11位しか伸びない カタログ数値なんか
ほど遠い
00051
垢版 |
2008/02/01(金) 10:55:44ID:C2on16Eq
それってどんな車でもわるいんじゃねーの?
カリーナ1500CCマニュアル
リッター19km

フィット1300CCシーブイティー
リッター21.5km

プリウス2001年式
リッター24.5km

タウンボックス軽4速オートマ四駆
リッター11km

こんな感じなのです
人によって違うとは思いますが

ちなみにこのなかで1番車両価格が高かったのがタウンボックス
フィットは車両価格がタウンボックスよりやすいのに燃費も半分以下で荷物も普通のひとならもてあますくらい積めて新車で買って7万キロ以上走ったけどノートラブルで最強すぎ
0006名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/04(月) 16:14:13ID:Tao8dglC
中古で買ったインサイト。
IMA異常でとうとうキャパシタアッセンブリ交換になった。
耐用年数に関しては、ディーラー側もデータがまだ無い状態だってさ。
中古ハイブリッドはやっぱり地雷だな…
現状で街乗り16km/l、遠出で24km/lだがどう変化するか楽しみ。

まあディーラーの1年保険で無償になるんだけどね。やれやれ。
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/04(月) 16:39:42ID:OKrNK6ee
なにそれ超ラッキーじゃん
つうかHONDAも中古車三年延長保証
あったよね?
うちのプリウスさんのバッテリーも早く壊れろや!
100万キロ乗るんだから!
0008名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/04(月) 17:16:31ID:Tao8dglC
>>7
実際保証が切れてからこうなったら、3〜40万の出費だもんラッキーなんてモンじゃない。
でも、年式の割にはやけに塗装がキレイ過ぎだったりしてちょっと前オーナーの保管悪かった気がする。
マイナートラブルがこれから出なければいいが…

この中古車屋は前にも利用したことがあって、対応がしっかりしてるから今回も安心して買った。
結局中古車は店選びだよな。
0010名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/05(火) 01:38:53ID:Ms5sCV1Z
>>8
それはホンダの性器ディーラーですか?その辺の事情詳しく!
まさにこのスレにぴったりの話題なので

キャパシタ交換ってバッテリーのことなんですか??つうか保障がなければ
そんなにしちゃうもんなの??エンジン交換でもそんなしないですよね??

根拠の無い予想だけど、もし保障が無い状態で故障しても
なんだかんだでかなり安くOR無料で修理してくれる予感がする
とくにハイブリッド関係の機構は
0012名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/05(火) 02:44:04ID:Ms5sCV1Z
ねー
00138
垢版 |
2008/02/05(火) 11:27:10ID:lkukIyHL
>>10
正規ディーラーかわからないけど、「埼玉ホンダ」みたいに地方名のついた店。
別にバラしてもいいけど、すぐ特定されちゃう車種だからなぁ。それもちょっとヤだ。
値段については正確に見積もりしてもらったものじゃない。
ブログとか検索してみるとだいたいそのくらいかかるようだけど。

IMA警告ランプがついた時、その履歴がちゃんと残るらしい。
それで見るとハイブリッド用バッテリーの容量不足でエラーということらしいよ。
00148
垢版 |
2008/02/05(火) 11:31:36ID:lkukIyHL
費用についての参考ブログ
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/588/
00168
垢版 |
2008/02/06(水) 10:16:00ID:HLN5lu/+
>>15
だよねぇ、ハイブリッドなんて詐欺みたいなモノ。
車両価格差を取り返すのにどれだけ走ればいいんだっつうの。
バッテリーとかの処分を考えると環境負荷がでかくてちっともエコでない。
回生ブレーキとか言って重たいギア使って燃費悪化させてまでモーターのみ走行にこだわった糞車もあるしね。
まして中古でわざわざ買うなんて、変態の域。
知恵ある者ならデミオとかフィットとか買うよな。
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/06(水) 16:24:14ID:znrU5367
金ためといて電気自動車買えよ。2010年くらいには出るだろw
ハイブリッド(笑)ってトヨタとかいう捏造王国がマスゴミ使って
定着させた偽エコじゃんw大して燃費よくねーし無駄にし高けーよ!
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/07(木) 15:31:28ID:5tF0OCL/
ジーティーアールではわくわく
しないけどプリウスはわくわくするのです
00191
垢版 |
2008/02/08(金) 16:35:53ID:xXJhjS4y
ふー
この3日で岩手秋田仙台を
高速街乗り約8kmの旅をしてきたお
燃費平均19kmくらいになりました
普段は24くらいだからかなり悪くなったみたいに感じるけど普通の燃費良い1500CCレベルってことなのかな?
東北道は快調だったけど岩手の一部と秋田道〜秋田市内は雪と氷でがたがただったわけだから良いほうだったきがす
0020
垢版 |
2008/02/08(金) 20:59:58ID:qu6ZPD1/
8キロじゃなくて800キロですorz
0021
垢版 |
2008/02/08(金) 21:15:09ID:qu6ZPD1/
>>16
そんな子といったら
ちょっとでも燃費より早さに振った車はどうなるの?
内装がレザーでペダルがアルミ製なだけでベース車より100万円
高いのなんて当たり前の車とかあるじゃん
そういう車のほうがありえなくね?
「プレミアムだから」とか言い訳されるんだろうけど
20年は先を行ってるプリウスのほうがよっぽどプレミアムでしょ
燃費悪い、貧乏くさい、税金が安いことしか
とりえのない軽のターボとかどうなるの?
死ぬしか無いじゃん
0023名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/08(金) 23:01:40ID:i/oNgGmD
age忘れたw
それと、20年後にハイブリッドは多分無くなってると思うよ。
ハイブリッドは所詮ただの燃費がいいだけの車だもん。
0024
垢版 |
2008/02/09(土) 02:23:27ID:1W1KSjXd
>>16
偽善エコは激しく同意、車の害の大きさから見れば
プリウスなんて「少しはマシ、一応次世代への投資」ってレベル
悪しき車文化の永続のためい生まれてきたプリウスは邪悪な存在とも
いえると思う、

ただ、みんな好みで車を買ってるわけで
世の中には「なんでこんな車買うの?変態じゃないの?」って人は
もっと多いと思われ

「ターボの「ビューん」って音が好きでターボしかありえない
燃費も悪いし、サーキットも近くにないから速さを活かせる機会は
無いけど満足、走り出しではほとんどだれにも負けない」
「ベンツの存在感がたまらない、値段は国産車の
倍だけど、高速でほかの車が道を譲ってくれる気がして満足」

↑こんな理由で車を買う人はほとんど否定されない「車すきなんですね〜」とかで
終わるのに
「パワーもあるし、超スムーズな加速感、電気で走るごとに未来の乗り物に
乗ってるような感覚、内装デザインもほかには無い感じだし、それでいて
値段も普通の人が買えるレベル、カムリを買うと思ってたけど
同じ値段でこんなすごい車買えるなんて。。。プリウスしかあえいないと思った」

↑、みたいなこと言うと「何万キロ走らないと元を取れない」とか言われるのはなんなの?

コスト至上主義なら10年前くらいの中古国産セダンを格安でディーラー中古保障つけて
乗れば完璧だと思うよ、不人気で安いわりに丈夫で性能もいいからね。
そのくらいカリカリの車生活してる人がプリウスは○○年○○キロ乗らないと
元がとれない」って言うならわかるけど
0025名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/09(土) 10:34:07ID:XIIbAaXQ
プリウスって別に車好きな人向けじゃないもん。
「俺はエコだぜ」ってアピールするための偽装エコ車でしょ、個人にとってもカンパニーにとっても。
好きだという気持ちはちっとも否定しないけど、科学的検証の視点で見るとあくまで次善の策。
「電機で走るごとに…」って言う人はいるけど、それって演出に騙されてるよ。

0026名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/09(土) 16:13:08ID:vuJL8GOn
演出って…ターボの「ひゅーん」もベンツの「威圧感」もプジョーの猫足も
演出じゃなぎゃーすか?
プリウスの未来感もすくなくともそれらと同じくらいの価値はあるかとおもうんだけど
それどころか1番金かかってるしガソリン代が安くつくおまけまでつくなんて素敵やん


0027名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2008/02/09(土) 16:50:08ID:XIIbAaXQ
まず前提としてプリウスは環境負荷を軽減したエコな車だって売ってるだろ。
でもエコと電気だけで動く事は実はイコールじゃない。それをするためにわざわざ重たいミッション使って燃費を下げてる。
ついでに言えば回生ブレーキもバッテリー満タンならタダのエネルギー損失にしかならん。
電気だけで動いてる時は無音で歩行者に気づかれにくいし、それだけの電力のためにムダにバッテリーもデカくなって重くなる。
合理的でないから演出と言っている。
ターボ音と猫足は演出だっつーのは無理だろ。ベンツの威圧感は知らんが。

普通の燃費がいい車と比べると、生産にも破棄にも大きく環境に負荷をかけるバッテリーを積んでるハイブリッド。
でも実燃費がどれだけデミオやフィットに勝ってるかねぇ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況