先日12万キロ越えの黒ヘッド6速車(AT210)を買っちゃった私は負け組ですか(´・ω・`)

「9万8千キロ時点でタイベル交換してるしまだまだ大丈夫♪」ってのを鵜呑みにして
実際試乗しても良く回ってくれるエンジンだったので、大丈夫だろうと思っていたのですが
購入店とは別の店で、購入後初めてのオイル交換時に「タペット音が大きい」から始まり
「近いうちに腰上のOH検討するべきだねぇ…」って言われてしまいました…(´・ω・`)

来年1月に車検なので、その時にキッチリ今後10万キロブン回せるよう手入れをして
いきたい所ですが、まずは「ここだけはキチンとやっとけ!」的な部分などありましたら
このスレの諸先輩方のご指南を賜りたい処です。