X



トップページ中古車(仮)
658コメント223KB

【青銀黒】中古の4AG車part2【ヘッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/04/19(木) 20:50:00ID:x+M9o3oX
 手軽に、特に中古となると比較的安価で手に入る
トヨタの4AGスポーツツインカムエンジン搭載車のスレ。

色々な車種に搭載されているこのエンジンは、スムーズに上まで
回る印象で、VTECとはまた一味違います。
中古では色々な車種も選べて、モータースポーツの入門車
にもなるし、雰囲気を楽しみたい人にもお勧め!

4AGに一度乗ってみたかった人や、4AGのフィールが
忘れられなくて中古で買いなおしてみたい人、購入検討の人、
購入検討してて相談したい人や、実際に購入した人などなどが
集まるスレです
前スレ 中古の4AG車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1105423654/
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/10(月) 11:51:22ID:AT+S2dwR
カローラGTスレ落ちてしまったorz
0221名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/10(月) 20:28:10ID:nCe28zW9
AE111から何故かDC1インテグラ(SOHCエンジン)に
乗り換えた俺だがAE111内装がしょぼいって実感無かった
けどホンダのしょぼい内装に比べてもしょぼいんだなと
思った。
0223名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/11(火) 00:00:06ID:akB6b4p5
>>214
まぁそんな感じはするよね
黒ヘッドはトルク感はケタ違いだけど4AGらしいあの吹け上がり感が
ちょっとなんか違うんだよな
もしかして5ヴァルブって失敗作?
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/11(火) 05:54:56ID:GvalD82h
>208
俺その逆…初めての車が92セダンで、ATの110セダン借りて乗ってショック受けた…

普通のカローラってこんなんなの?って感じ…
0226名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/11(火) 07:51:02ID:mbtYSOAx
>>220
Thx!
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/12(水) 20:43:04ID:OmNPVCA7
クルマの事はレビンで学ぶ。
0232名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/15(土) 22:39:26ID:aP9+LLC+
HKSのレーシングゲッターを使用してる
人いますか?
購入の参考にしたいので、加速、燃費、音
などのインプレッションお願いします。
他メーカーのマニホールドも歓迎です。
0233名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/16(日) 01:33:31ID:weIQqun8
111でスーパーヘッダー使ってます。若干アイドリング音が大きくなったかな?って程度。
111なら純正で等長マニが入っているわけで、社外マニ入れたところで、感動的な変化は感じられない希ガス。自分が鈍感なだけかもしらんが
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/16(日) 09:02:25ID:JrAB3Q8B
>>232
レーシングヘッダー使ってますが微妙に吹け上がり
がよくなった気がする程度です。
あと、取り回しが厳しいのでボディに干渉しやすい
(触媒の直前)ので注意。
気になる人にはお勧めしません。
0235232
垢版 |
2007/09/16(日) 22:06:41ID:vJFR+Yvm
>>233>>234
情報有難う御座います。
参考にされていただきます。
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/17(月) 07:54:54ID:eYuUEOdu
ちょっとした疑問を。
自分はセダンAE111オートマ海苔ですが
マニュアルとのパワーはどれくらい
違うのでしょうか?例えばマイナス
10馬力とか。
0238名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/17(月) 08:55:41ID:x5IUYxuu
4AGコロナが欲しいです。2ドアの。
中々無いですよね
0239名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/17(月) 10:39:28ID:+48v6q+f
>>238
頑張って、見つけてください。
そして、4AGを守っていきましょう。
自分もAE82FXのフルホワイトを探してましたが、
結局見つからず、AE111GTにしてしまいました。
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/17(月) 14:13:39ID:aOnbd3v5
ちょwwメーターパネルAW11にクリソツwww
って、これのEG/TM逆向きに搭載して作ったのがMR2だっけね^^;
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/17(月) 16:53:27ID:DzV34gy7
>>242
あの時代のトヨタはAWに限らずみんなあんな感じのメーターパネルのはずだけど…

そんなこといったらAWと86なんてメータに限らずハンドルに時計にエアコン吹き出し口に…そっくりどころかほとんど同じ
0246239
垢版 |
2007/09/18(火) 23:00:41ID:A3xOuKPO
>>240
まだ、世の中に残っていたんですね。
今の車(AE111GT)を購入してまだあまり
日が経っていないので、今の車を大切に
します。
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/19(水) 17:52:29ID:x61W2Vzd
92後期のNAで、8000回転までレブリミッターがかからないんだけど、それって、普通?

数年前に、エンジン内部の改造は不明っていうシロモノを買ったから、ノーマルなのかどうなのかも分からなくて・・・。

クラッチは軽いから、明らかに純正だけど、運転席側のコンピューターが見える部分の小さいパネルがついてなくて、
怪しいんだけど、一度違う車でコンピューター変えて、不調になったことあるから、確かめる気がしない・・・。
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/19(水) 23:14:51ID:x61W2Vzd
>>247
ツインチャージャーか、ターボ化しようかと悩みつつ、ハイカムやGT-Z用ピストン、ターボ用エキマニ、フロントパイプなどを買ったんですが、
エンジン自体をチューニングしてあるなら、わざわざローコンプ化するのはもったいないしと思いまして・・・。

まあ、ハイカムはNAでも使えるけど・・・。
とにかく、アドバイスありがとうございます。
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/21(金) 07:48:31ID:KKUqMAiN
皆さん、燃費はどんな感じですか?
新しく92後期を載せたのですが、みるみる燃料計が下がっていきます。

吸排気は一通り社外になってます。
そのせいですかね?
0253247
垢版 |
2007/09/21(金) 22:29:39ID:LczhM3Ry
俺、92後期だけど、吸排気変えてて、10〜11くらい。
知り合いも92のGT-Zに乗ってるけど、噂では実燃費1ケタ台って聞いてたのに、
渋滞に毎日巻き込まれてても、10くらいはいけるらしいよ。

通勤のみだけど、俺の所は渋滞しないから、そんなもんかな?
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/22(土) 07:56:16ID:nUZCNYJK
あざっす!
やっぱ結構良いんすね。
減り具合が勢いあったんで、ビビっちゃいました。
まだ一回も給油してないので、計測してみようと思います。

フライホイール入れたら回ること回ることwww
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/23(日) 12:32:48ID:NIQYDc3Y
111GTです。だいたいリッター8キロ
です。オートマだから悪いのかなあ…
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/24(月) 23:05:37ID:CKnah5uy
AE111 BZ-R 6MTでリッター8キロくらい。
以前は10キロいってたけどオイル交換さぼってるからか
最近はよくないな。
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/09/26(水) 21:57:57ID:KacPGvM1
たぶん比較対象にならんけど、青頭16バルブ(初期!グロス130ps)だと
14.6km/gを記録したことがあって、常に(2速でレヴ当てまくってても)10以上
走ってた。実燃費は12.5くらいだったかな?

個人的には、低速ギアで引っ張って車速を乗せ、1→2→5で巡航、とかのほうが
低回転維持で加速するよりは燃費がよかった希ガス。
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/04(木) 14:39:28ID:5ydDuoHd
>>264
まじウラヤマシス
0270名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/10(水) 12:54:56ID:WpoHRPvZ
最近話題に乏しいような気が・・・
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/10(水) 23:52:17ID:WpoHRPvZ
スーパー7系で4AGに積み替えてる人
結構いるみたいですね。
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/12(金) 22:36:16ID:HZLsrnPE
落ちる前に・・・
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/13(土) 14:40:07ID:Icx7tWtO
しかし、20バルブDジェトロ4A−G(つまり最終の黒ヘッド)ってやっぱ
秀逸なエンジンだったな。例によってとことん下は細いんだけど・・・・
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/13(土) 20:58:14ID:GV1CqyXQ
もう、5バルブエンジンなんて生産されないんでしょうね・・・
AE111購入しておいて、良かったです。
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/16(火) 12:23:37ID:T/ISN4Fm
あげ
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/18(木) 19:24:15ID:nJjv9815
げげ!

ちゃんと保守されてんじゃん。
タコ足欲しいよー
0285名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/19(金) 07:33:17ID:0HnFOKFE
もうトヨタには4AGのようなフィーリ
ング味わえる車無いな。乗り換え候補
何にも無いなあ。まだずっと乗るけど。
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/20(土) 13:54:40ID:Pa3vxdFD
低速トルクも軽く作ればそんなにいらない。111用20Vなら2000回転までで街海苔は十分だし。
燃費だって軽くしたらある程度良くなる。実燃費10行けば十分だし。
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/20(土) 22:54:49ID:6YMTAnXv
イヤ、下のトルクは無くてもいい。
「このエンジンは高回転型だから下がスカスカで云々・・・」
てウンチクたれたいから。

馬鹿だなオレorz
0291名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/22(月) 10:50:05ID:9+r4hw/c
この前先輩のエスティマをちょっと吹かさせてもらって、4AGの吹けの良さに改めて気づいた。

エスティマが『ヴェェロロロン…ヴェェ-ンロロン…』
の低いV6サウンドに対して

俺の4AGが『プァンプァ…ン…ポン…プァプァンプァ--ン………』

って感じで全然違った…てか擬音下手でスマソorz
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/23(火) 06:19:29ID:dKfJqi5y
>>238
AT−141の事?
あれが最後の2ドアFRだったかな?
次のFFの2ドアクーペも4AG積んでいたようないなかったような?
あれは、1800ccのエンジンだったかな?
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/23(火) 13:22:37ID:x+tfi4sm
>>292
コロナクーペは前期のみ4A-G搭載のGTがあった。
マイチェンでカタログ落ちし、その後継は3S-F搭載の2000VX
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/25(木) 17:21:44ID:WwMYNI4z
今日久々に、高速、峠等を走行。
気持ちよかった。
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/25(木) 20:37:11ID:mbDtOpcW
>>291
フイタwwww
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/26(金) 10:18:40ID:6rHV9ntp
>>291
なんていうか、そのV6エスティマについてるマフラーがアレな希ガスw
V6は静かで、回転数を高くしなくてもトルクが出るからいいんだろうね。
4A-Gは全く逆で、煩くなる領域まで回してはじめて本領発揮みたいな。

でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
V6でMTのクルマはほとんどないが、4A-G搭載のMT車はクーペ・セダン・ワゴン・
2シーター・ハッチバックとより取り見取りだ(今むしょうにシエロが欲しい)!
そこが(・∀・)イイ!
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/26(金) 20:49:09ID:PBhEOiis
4AGのoff会情報知っていたら教えてください。
(希望は首都圏で・・・)
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/27(土) 05:27:55ID:t2jSHGf5
>295
誰が上手いこと言(ry


ホント、擬音下手でスマソ。


>296
たしかに換えてるけどうるさく感じる程度ではないかな?

逆に俺の車のマフラーのがDQNだよw


低回転からグイグイ行くのも好きだけど、やっぱり回したときの爽快感にハマったよ。
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/27(土) 07:37:40ID:n2KJdOKm
>>300
そうだよな、非力なエンジンに「チューニングに次ぐチューニング」を重ねて
グロス130(ネット120)馬力を最終的に165馬力にまでもっていったエンジンだ。
切なく吼えるくらいの使い方がやっぱり4A-Gには合ってるよ。
それに意外とよく応えるし、ちょうどいい「手の中馬力」だしねw
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/27(土) 10:59:09ID:t2jSHGf5
>301
俺のはそのネット120表記のやつだけどねw

まぁ使い切れるからこそ楽しいよね(^ω^)

高速の合流とか料金所ダッシュとか280クラスの車と比べると遅いけど気持ちいいね♪
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/27(土) 15:20:51ID:f3JAXeG6
>>302
マジかよ!俺と一緒だな。
MR2だとそれでも怖くてデフ組むまでは使い切れなかったけど・・・・w
遊ぶにはもってこいのエンジンだったなぁ(現在お不動様)。
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/27(土) 23:07:33ID:t2jSHGf5
>303
俺のは92前期だよw
MR2もなんか欲しかったけど、やっぱみんなで出かける事もあるから5人乗りの4ドアにしたよ。

俺のは今でもご機嫌だよお〜。
0305名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/29(月) 22:14:39ID:2hxe2XGH
1,6Lの4気筒は、気持ちよく回る。
0306名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/10/31(水) 00:50:34ID:aiR/3KRD
暖気後にアイドリングが下がりにくくなって困ってます。
原因と解決法判る方いますか?
当方AW前期に乗ってます。
改造はエアクリを純正交換タイプ(K&N)、マフラー(藤壺)、アーシングとプラグコード(ウルトラ)で、
ECUリセットとエンジンコンディショナーでの洗浄やってみました。
下がった状態で1200rpm、サーモスタットかセンサーかな?と思っているのですが。
燃費は10程度です。
0307名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/11/01(木) 00:09:05ID:xDI/olR1
保守上げ
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/11/01(木) 18:50:46ID:253lpp+2
んと、スロットルボディ本体の汚れじゃないかな?
あと、アイドルストップスクリュの絞め込み過ぎが考えられますね。

ところで、AW前期乗りの君に頼みがある!うちの機械式デフ入りミッション
貰ってやってくれ(当方AW前期お不動様所持)!
他にもいろいろガラクタあるけどねw
0309306
垢版 |
2007/11/01(木) 23:30:33ID:42AnQTJZ
>>308
レスありがとう。
スロットルはエンジンコンディショナーでしつこく洗浄(エンジン停止でバタフライ開けてまんべんなく吹き込み、その後エンジンかけて40秒ほどすわせました)、
アイドルアジャストスクリューもきつく締め込んだら駄目なのは知っているので、抵抗がかかる程度から少しだけ緩めてあります。

LSDですか。
欲しいのは山々ですが、当方札幌市、近いですか?
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/11/02(金) 16:17:47ID:BcKeFbPX
>>309
ブホッ!こちらは東海地方だ、ちと遠いなw
今年中に処分を考えてるんだけど、そっちって部品取りのドンガラとか置ける
スペースあるのかなぁ・・・・って札幌は都会だから_だよねw
LSDだけ外して・・・・ってやると、動かなくなるからなぁ・・・・縁がなかったと
諦めますか。ミッションもけっこう重いしねぇ・・・・w
0312306
垢版 |
2007/11/02(金) 22:59:58ID:2Ub9sv47
>>311
部品取車を置けるスペースは無いけど、ガレージ付アパートだから少々の個人的スペース(1.2畳くらい)はありますよ。
今はガラスやタイヤ、オイル等の置き場になっているけど、パーツや工具をそろえて重整備にも挑戦していきたいと考えてます。
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/11/02(金) 23:15:08ID:XHNtBs7d
>>312
OK、こっちで解体屋に引き取ってもらったうえでミッションだけ外してもらい、
木箱にでも入れて送れるよう努力をしてみるよw
前期は非力なぶん全開にできるし、LSD入ると入りアンダー出オーバーが消えて
入りニュートラルでアクセルで巻き込んでいくし、出が弱オーバーだからステア
ニュートラルで高速コーナーは綺麗に追従できる希ガス。てかそれで楽しんだ。
ただ、OH後15万km走った2速のシンクロはやはり死んでるw
今年中にはどっちにしろ駐車場を空けなきゃならんので、またそこらへんは
相談に乗ってくれぃ。
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/11/03(土) 01:05:03ID:CABWVQf5
>>313
了解しました。
捨てメアド探したりブログ公開するのも難なので、「ガリレオ 考察 ○○」(○○には俺達共通のあの文字が入ります)で、検索してみてください。
たぶんヒットすると思います。
細かいことはそのコメント欄で。
いろいろありがとう。
ではまた。
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2007/11/05(月) 07:19:07ID:TI9E/amk
黒ヘッドにも、YAMAHAユニットが存在するの?
見分け方とかある?
黒ヘッドは全てTOYOTA製だと思っていたので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況