>>17
鬼神童子前期乗りかい、どうだい最近は。カッコイイ車ホント減ったよねぇ。
前期後期で見てもスキモンじゃないと見分けつかない部分はあるわけだが、
やっぱ前期には「史上初、商業的に成功を収めたミッドシップカー」としての
かっこよさが漂うよねぇ。
・・・・ところで漏れの前期AW要らん?(機械式LSD入り、職権抹消済み再登録不可)
誰も欲しがらないので勿体無いなぁと。使うならいろいろなパーツ込みで差し上げる。
時間があったら20バルブに積み替えてジムカC車両にしようと思ってたんだが、
仕事忙しくてそれどころじゃなくなってしまった。

>>18
ブルヴァールかい、テラナツカシス
あれは後期のGだったねぇ。確か(単行本が実家orz)

最初はローパワーNAミッドシップなAW11で振り回される→振り回す、という
訓練をするとホントどんな車もスピンしなくてラクでいい。あの綱渡り感覚
いっぺん味わうと病みつきだよね。ビートやAZ-1では味わえないフルサイズ感。
しかも、AWってノーマルでキャスタとキャンバも弄れるし。実質±3°が限界
だけど、鬼キャンってぜんぜん早く走れないからね。
2年で8万km乗った(6万→14万)けど、ホント故障知らず(リトラは別w)で。
もうちょっと仕事に余裕が出たら恐らくまた買うだろうなー。板違いか?w