X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ PART.77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:33:47.66ID:rppvnPVx
>>1

前スレの話題、欲しいものが本以外なら
スーパーバザー4店が5km圏内にある幸区辺りがええんちゃうか
その代わり神奈川端の方だから西に行くのはめんどくなるし
治安とか買い物等の他要素は知らん
0003まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:25:45.31ID:eN9qYH8P
神奈川の店舗を片っ端からお気に入り登録して
クーポン出たら巡るのも面白そうだね。

まあ電車だと車でしか行けないような店は外すしかないが。
0005まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:39:14.07ID:ZDQBuvG/
クーポン使うために電車バスで交通費かけてブックオフ巡りなんてバカバカしいわ
チャリか原チャリだわな
0006まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:47:59.85ID:z5F2sV7l
秋葉原店、新書や岩波文庫とかも220円なのか。
100円クーポン貰ってもアレだな……。

都区部の他の大型店もそうなの?
100円クーポンを大量にばら撒き始めたのも
220円を下限スタンダードにする地ならしなのかな。
0007まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:31:37.79ID:b765ESwQ
クーポン折り返しの14日だったんで最寄りの店舗に行ってみたら
芸術論系ハードカバーの3、4000円ぐらいして手が出なかったのが
半額以下の価格のシールが貼られてて数冊即買いしてしまった

正月のセールは行かなかったんで価格推移は確認してないけど
多分、20%引きが終わっても売れ残ったんで大幅値下げしたと推測する

こんな特典ついてる必要あるんか?と正直軽視してた
ブックチケットの10%引きがこのタイミングで発動したw
0009まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:03:40.45ID:EhjYgr9y
本は売れなければ値下げするがレトロゲームは狂ったように値上げ
1年以上前に980円で買ったのが10倍の値段で売ってて唖然とした
0012まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:29:26.46ID:I6iYwupJ
クーポン配られると多少は廻る気が出るな
0013まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:34:13.24ID:N5S2OmKp
>>9
ブックオフだけじゃなくてレトロゲーが最近見直されていて相場自体が上がってるんだよね
とくにGBAの相場が凄い爆上がり
0015まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:04:18.31ID:9jj1vFPs
ブックオフの女の店員ってオタクっぽいの多いな
0017まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:44:36.32ID:cwUeuRtC
>>6
いうてその220円が売れなければ投げ売りするしかないでしょw
極論10円でも捨てるよりはマシなんだから
0020まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:18:27.13ID:OoIRaUQB
100円クーポンじゃ全く行く気起きないな。
どうしても時間潰す必要が発生してすぐそばにブックオフがあれば使うレベル。
0021まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:21:32.50ID:D4M2V60S
100円クーポンがあるからブックの日の下見に行くことができる。
だから後半のクーポンは25日頃に使う
0023まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:48:17.22ID:qU1q99eg
期待して行ったが、買うものがなかった
朝一のウンコだけ0円で引き取ってもらった。店頭に並べんなよな
0024まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:50:12.10ID:hPCuZdlf
BOも変わったよなぁ
本が数冊売れて隣にあった本が横倒しに
なってるのに何日もそのまま
昔はこんなこと無かったのに
0025まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:55:22.96ID:emM4NR1p
>>24
そこの店だけでは?
店員が通った時に歯抜けがあったらすぐにストッカーから補充している。
ブックの日などはその日の夕方にスタッフ数人ががりで穴埋め作業しているし
0031まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:11:05.79ID:4MwYIVD4
昨日、大量に良い本をゲットできたんで
今は時期が良いのかと調子に乗って隣町まで行ったら
1000円overで500円引きというイマイチ使い辛いクーポンを
迷いなく即買いできる本があった。しかも2店舗連続で
「甲陽軍鑑」が110円で売ってたり、やはり今は時期が良いのかもしれない

遠征に待ったをかけてるオミクロンが恨めしい
0032まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:00:38.79ID:t7j7Z9qa
正月のセール後とか
歯抜けそのまま何日も放置してたぞ

ストッカーに在庫あるかどうかは知らんけど
0036まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:07:37.04ID:Q3VDrrl9
カウンター内で5人くらい作業してレジ1人みたいな所もあるな
行列出来てもレジ開けない奴ら
0038まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:06:51.10ID:UeoL3O7Z
本を買うとお金かかるし、本を読んでいる時間を時給換算すると大損すると考えれば、買いに行かなった結果、金持ちになったと思えばいいのでは?
0039まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:14:18.19ID:DnEr+NrG
こんなコストパフォーマンスの良い趣味あまりないだろ
朝から太陽の日を浴びてセロトニン分泌され
数店舗ほど周るだけで散歩効果
昼間の活動で夜の睡眠も快適だわ
本なんて読まなくても健康的よ
0040まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:21:42.67ID:FtyGDt7K
ブックオフの店員って何であんなにセカセカと忙しそうにしてるの?
本屋って基本的にはマッタリじゃないの?
0045まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:41:31.61ID:gP2TNXx1
市川南大野店で学術系の岩波文庫とかの扱いを止めるらしい。その代わり児童書とかのコーナーを大きくしてた。住宅地だからニーズに合わせてるのだろう。フランチャイズは生き残りが大変だな。
0047まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:31:36.69ID:5HMRhfXT
児童書に力を入れるのは良いと思う
親子連れは出費を惜しまない傾向があるし
ガキの物品ってのは使い捨ての部分も多いんで古本は非常に適してる

でも学術系との二者択一じゃないから学術系を止める必要はないと思うけどw
0048まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:39:09.99ID:ehWnbop8
それこそ上のニーズと店の規模の兼ね合いじゃね
場所によっては漫画とかラノベないとこすらあるし

アプリ、お気に入り増やすほどクーポン見つけづらくなる
店舗からそこのもの見れるようにならないか
ってレビューしたいけど自分のアカウント出るのがなあ
0049まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:30:12.78ID:qBcrM8we
>>35
最近でいうと京都の○が池店に110円の新書コーナーで血眼になって一冊一冊機械とにらめっこしてるやつがいたわ
背取りしない俺ですらそこには人気のものや高価格帯の新書は無いって一目でわかるのに
他人の人生だからどうでもいいけど
0051まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:52:08.34ID:GjyjTEJD
前の自分で取得する方が使いやすかったな
行けない店舗まで表示されて余計に探すのに時間がかかる
1画面でもっと多くの店舗が表示できれば
0052まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:08:54.05ID:gZ+fTM8A
3店舗行って来た

>>51
前者は今でもできるんじゃ?
後者はその通りで1行に店と内容書けばいいじゃんって状態、絵がいらん
0054まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:07.63ID:bgWFlpra
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0055まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:51:27.97ID:9vqtYbGe
しばらくはオミクロン対策で都内の巡回は控えて郊外遠征する予定
埼玉の奥地には良クーポンが多いけど
千葉とか神奈川のちょっと外れぐらいだとクーポンがイマイチなイメージ
もっと奥地には良クーポンあるんでしょうか?
0065まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:51:43.85ID:bBk5emVP
クーポンがさあ
使おうとしてスライドすると途中で止まる確率が高いんだが
これおま環?
0066まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:08:24.42ID:fqkVuvqB
スマホ買い替えたら何回も引っかかるようになった
以前は一回もなし

縦長ディスプレイの比率で
アプリの開発が考えられてないんじゃない
0067まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:58:27.02ID:G2+X+8wq
町田ブックオフいつ行ってもレーザーマン数人いるんだけどたまにスマホで読みとってる人もいる
店員ぽい腰につける入れ物入れして読み取ってる人もいる
俺はそれをじーとながめてる
0068まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:20:38.37ID:ywqrzZWa
埼玉店舗
23日のみ
張り紙で110円半額告知してたわ。
他の店舗は分からない。
これ今週アプリでお知らせ来るかな。
0069まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:34:36.17ID:1BGMBfau
新浦安って閉店したの知らなかった
0070まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:45:13.82ID:x+NLA2P5
>>69
3〜4年ぐらい前かな
直営店だったし近くにスーパーバザーとして
リニューアルオープンだもすろのかな?
って思ったがそんなことなかった
0072まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:28:48.12ID:DNlvcGx+
>>55

遠いと交通費かかるから、300円引きとかのクーポンあっても
赤字じゃない?
車で行けばそうでもないのかな?
0074まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:51:52.58ID:Fskssjrs
ブックオフオンラインで店舗受取にすると送料無料だが
さらに今日その店舗だけで使える50円クーポンが貰えた
せっかく店舗に行ったんだしもちろん何か買うよ
でもね。受取を後にしたので50円損こいたわけよ
0076まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:05:39.01ID:1SngUvT4
>>72
サイクリング界における最下層のクロスバイクでも片道40kmぐらいは移動可能
40kmだとかなりの範囲をカバーできる

サイクリングと古本屋巡りをミックスしたレクリエーションだね
それぞれ単独で趣味としても成り立つのに、一度に二つとも楽しめちゃう
新規開拓の時のルート作りもまぁまぁ楽しい
0077まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:10:51.05ID:f8srMGO2
本を背中のリュックに入れるとして
汗が染みたり振動で摺れたり変形しないのかい?
そして重さゆえ爆買いは出来ないと
0078まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:06:23.26ID:z4fGLpD+
>>77
セット本が入ってた袋を再利用している
夏は汗がヤバいから袋に入れないと濡れて本がダメになるな
0079まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:19:02.21ID:3JxOgjAE
クロスバイクだと無理かもだけど、前カゴありのチャリにした方が楽
リュックの背中側にポケットがあるならクリアファイルを入れれば汗染みは解決
リュック内で本がグチャッとならないようにレジ袋に入れて、雨に備えてリュックカバーをポケットに入れてある。
0081まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:37.44ID:P2d9+N2Q
>>70
その前から出来てた東西線の浦安駅
近くの店も回転悪かったしなあ
買取少なかったのかな?
0082まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:30:48.06ID:C2Z9jL0w
昨日、スーパー銭湯行ってきたんだが、
脱衣場でお父さんに連れられた3歳くらいの女の子が
パンツいっちょで、首にタオルかけの完成形で、腰に手をあてて瓶牛乳飲んでたわ
多分彼女は将来有望に育つと思われ
(´・ω・)
0085まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:31:21.21ID:FodrPMbj
>>68
これは埼玉なら何処でもですか?
半額なら都内から近い埼玉の店舗に行こうかなと
0091まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:56:37.10ID:fXspdJ+i
自分にコミュ力があったなら
セドラーにその店で自分が選んだ一冊の評価を聞いてみたい
0092まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:08:34.99ID:BWN4pSEP
>>85
いえ、埼玉の1店舗しか見に行って無いので埼玉全域かは分かりません。ちなみに都内からは遠い店舗でした。
0094まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:31:06.46ID:+aWeFMf7
羽生店はハードオフ、オフハウスだから違うだろ

週末の半額はFC店が独自にやるやつだからその店舗だけ
オーナーが同じなら近くの店舗でもやっている場合あり
0096まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:57:30.69ID:BCx0PVbD
駅から遠い大型店は多摩永山店みたいに
一時間に1便でいいので無料バス出して欲しいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況