X



関西圏のブックオフを語るスレ【BOOK・OFF】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 19:28:53.74ID:txhu3cG9
大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山(=関西圏のBOOK・OFF)のスレッドです。

店舗限定のセール情報など関西圏のみに関係する情報でも、全国のoffに関係する情報でも、
関西圏のoffに関係があることならどんなことでもOKです。

基本的にリアル店舗についてのスレになっていますので、オンラインについての書き込みは専用スレにお願いします。
ブックオフ●BOOKOFF ONLINE●オンライン 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1456020767/l50

普通の仕事ができないせどりの底辺の糞どもはこちらへの書き込みは禁止です。
せどりスレへどうぞ。
【生き残りは】せどりスレ191冊目【都営だけ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1459040109/l50

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
ttp://www.bookoff.co.jp/
0002まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 21:30:46.89ID:DK1IHzUo
0003まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 01:38:21.13ID:KDEKwNIG
乱立するなクズ野郎
0005まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 03:57:13.22ID:TFPO+FYL
>>4
知りたい?
0006まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 07:29:06.07ID:Qmv3xXxy
おお、教えてくれ・・・。どうしても1人で調べるには限界があるからな。
古き良きブックオフを今でも味わいたい。
一応言うけどせどりでは無い。
0007まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:14:58.51ID:jrwrZ4ta
>>6
せどり消えろクズ
0009まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:18:36.35ID:Qmv3xXxy
>>7
せどりじゃないけどそれらしいことはしてる。
ただ、尼で売ろうなんてのは一度も思ったことないし。
0010まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:21:04.92ID:wmTrWRI+
>>9
それらしいことKWSK
0011まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:49:55.69ID:1LC/LbKA
ブックマーケット 兵庫県神戸市垂水区名谷店が6月19日閉店
ただいま全品30%オフセール
0013まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:28:11.43ID:z9Oy0+6W
>>11
そこってまだあったんだ!
昔ブックマーケットでバイトしてた時、そこが姉妹店だったわ。
バイトしてた方はとっくに潰れたけど。
0014まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 18:56:03.78ID:Qmv3xXxy
>>10
ブックオフで買ってまたブックオフで売ってちょっとした小遣い稼ぎやってる。
例えば200円で買って500円で売るって感じで。
ただせどりとは違って自分の欲しいものだけ買う。
0015名無し
垢版 |
2016/05/05(木) 20:49:12.52ID:qtIWZyXg
ブックマーケット 兵庫県神戸市垂水区名谷店が6月19日閉店
ただいま全品30%オフセール
0016まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:26:18.75ID:GM7CvUpz
>例えば200円で買って500円で売るって感じで。

ん????

500円電車賃使って200円で買って、500円電車賃使って5円で売るって感じだろ?





だろ?
0017まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 01:23:21.33ID:MPlhQ/yk
>>14
凄いねかなり頭良さそうだね。
0018名無し
垢版 |
2016/05/07(土) 09:28:54.90ID:QKkRtAfb
>>13
ブックマーケットって大手だけど
潰れやすいの?
0020まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:22:55.11ID:Nx+NuW6z
栄店だけは在庫数が膨大な為なのか、単品価格管理は単行本だけ
雑誌・新書版・文庫は昔ながらの値段付けなので穴場
0021まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 16:16:09.08ID:QF+pHQh7
>>16
じゃあ実際に売った具体例で説明するか。

例えばこの商品
ttp://www.bookoffonline.co.jp/old/0016919471

某京都Y店の200円参考書のコーナーで見つけたもの。
確か単管は1760円だったんだけど、360円以上の本のコーナーが在庫過多すぎたのか200円に値下げされて売ってたんよ。
最近京都の直営は在庫過多なんか何なんか知らんけどよく単管960円とかでも200円に値下げされて売ってたりするから結構簡単といえば簡単。

ちなみに尼のその商品
(ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6II-B/
dp/441010585X/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1462604942&sr=8-2&keywords=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%
95%B0%E5%AD%A6%EF%BC%92%EF%BC%8B%EF%BC%A2%E3%80%80%E6%96%B0%E8%AA%B2%E7%A8%8B)
中古だったら200円で買って1000円で売れるみたいだけど、尼で売るのなんて面倒くさそうだからやる気にならんわ。すぐ売れるとも限らんし。

それでこの前その本滋賀の某FC店に売りに行ったら500円で売れた。
ちなみに960円から200円に値下げされてた本も売ったら250円になった。50円しか儲かってないけどさ。
0023まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 17:16:20.65ID:vMSyXg5s
名古屋近辺は閉店もだがバザープラス集約が激しすぎる。
ここまで本比重下がった地域はないだろ。

■バザー、プラス7店
栄、名古屋港、高針、平針、
千代田橋、新中島、鳴海(予定)

■ノーマル7店
栄生、東別院、大曽根、味鋺、川原通、豊国通、大治

■消えた店18店?
植田、黒川、上社駅、熱田大宝、
池下駅、いりなか、大須観音、
大江、南陽、中島、平和が丘、
荻野通、太閤通、徳重、
名古屋守山、新栄町、和合
滝ノ水(鳴海と入れ替え、ノーマルの大型店)
0024名無し
垢版 |
2016/05/07(土) 18:45:19.29ID:QKkRtAfb
ブックオフ滋賀県守山店5月22日(日)
閉店
0025まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 00:17:23.23ID:CrO/N19A
>>18
フランチャイズのブックマーケットで、経営難だったからあっと言う間に
直営店になってその後潰れたよ。
潰れやすいかどうかはわからない。
0026まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 04:07:28.30ID:brB28Twm
閉店情報更新

閉店済  名古屋滝ノ水店(愛知・直営・旧大型店)
5月08日 西新店(福岡・FC)
5月15日 名古屋上社駅前店(愛知・直営)
5月22日 守山店(滋賀・直営) >>164 情報ありがとうございます
5月29日 菊名駅東口店(神奈川・直営)

これ以外にSバザー西友鳴海店から比較的近い
ブックオフプラス平針店も移転のため閉店になる可能性があります。

新店情報

5月26日 Sバザー西友鳴海店(愛知・直営)
6月02日 Sバザーショップス市川店(千葉・直営)
6月16日 Sバザーアクロスプラザ佐世保店(長崎・直営かFCか不明)

現在の国内ブックオフ店舗数 直営351店 FC465店 合計816店
(2014年末時点では直営316店 FC521店 合計837店)
http://www.bookoff.co.jp/shop/search-result.html#q=%20/opt_and_or=and/opt_p0101[]=1/opt_p0101[]=3

直近でFC運営から撤退した会社

2015年4月30日で撤退 ブックレット(26店)
2015年5月31日で撤退 福岡・佐賀県で運営していたFC運営会社(会社名不明・現在店番号20490番台の店・6店)
2015年6月30日で撤退 場所・前運営会社名ともに不明(多分沖縄県のFC運営会社だと思います・5店)
2016年2月上旬で撤退 ブックメルツ津田沼店・稲毛店(2店)
2016年3月末〜4月上旬で撤退 ゼロエミッション東大和店
0027まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 07:08:32.13ID:osSgXyba
ブックオフ京都太秦店って元は何処のFCがやってたの?
何処を探しても見つからない。>>26さん教えて。
あそこは値下げよくやってるしいい店だわ。
0028まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 08:49:45.05ID:eNfj3Tue
>>27
横レス申し訳ありません。
京都太秦店は、元はあの店の2階にあるパソコン教室の会社がやっていた
FCだったけど、何年か前に直営店になった筈です。
あの店の買取査定は、良かったのに残念です。
0029まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 17:12:44.31ID:osSgXyba
>>27
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱりなんとなく勘づいてはいましたが、やはり上のパソコン教室でしたか。
恐らくFCで無くなってから2階をくりぬいたがために、あんな天井の高い開放的な店舗になったんですね。
あそこはもうすべて単品管理で買い取りやってるがためにもうぜんぜん駄目やね…。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況