X



タロットカードが好きな人が色々語るスレpart5

0336名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/15(月) 13:52:16.60ID:qNINaoUW
>>313
>国有地払い下げゲット女もゲットで有頂天のときなんだけど
>最終結果に死神が出てガーンてなる
>そこからどんどん転落していく

死神は絵面こそ強烈だがむしろ再スタートなどの意味合いが強くて、見た目ほど悪いものではないんだけどねえ…w
栄華からの転落なら塔の方が適切だろうけど、やっぱり日本人には馴染みが薄くて伝わりにくいから、インパクト優先で見た目が一番怖い死神を選んだのだろうね
0337名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/16(火) 13:11:02.22ID:1KWtMLnl
>>336
死神のカードはデッキによってユーモラスなのもある
自分の持ってる中で黒地に白のガイコツ模様の全身タイツの女性の死神もいるw

どのデッキでも安定してショッキングなのは塔のほうね
0338名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/17(水) 01:01:23.03ID:I62NWajl
マルセイユの塔は水玉が弾けたポップコーンやキャンディみたいに見える時がある
引くとちょっとほっこりしてる
0339名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 02:23:14.80ID:YZqhrCLh
そういや前から思ってたけど

日本語における呼びやすさと、擬人化されたイラストが多いせいもあるせいか「死神」という言い方のほうが定着しちゃってる感じだが

元は単に「死」=DEATHという事象、現象のみを表す名称なわけで
死をもたらす者=死神がやって来るぞという意味ではないんだよね

些細なことで大差は無いかもだが
もしかすると日本独自の風潮になってるかもしれんので一応、気をつけたいところかな
0340名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 02:30:07.69ID:EhPLUX83
死神も英語でdeathだけどそれはdeathという単語の中の一つの意味にすぎないもんね
0341名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 02:47:34.09ID:YZqhrCLh
キリストユダヤイスラムの一神教の世界だと、そもそも神と呼べるのは創造主のみ=唯一神という考え方なので
他に神と呼べるものは一切存在しない

当然のことながら「死神」というものも存在しない
ただ、死という事象を分かりやすく擬人化する文化が一部には存在するってだけ(イスラムでは擬人化=偶像化自体が禁止)

対して
日本やギリシャインド古代エジプト北欧のような多神教の世界だと、本当に色んなものがどんどん神格化されて行くので(ヒト以外の動物も容易に神格化する)
あらゆるものの神が存在することになってるけれど、これは一神教とはほぼ真逆の発想だということなんだな
0342名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 02:58:43.70ID:YZqhrCLh
長い歴史の中での変遷を経て出来上がった、現在主流のタロットは特にキリスト教文化の影響が大きいと言える
(但し本来の教義上だと「全てのことは唯一神が決める」ゆえに占う行為自体が禁止だったのだが、結局それでも廃れなかったという矛盾も孕んでいる)

多神教の日本人と一神教の欧米人とではものごとの捉え方や発想の土台からして大きく異なる、という部分を一応ふまえつつ、理解を深めて行った方が良いとは思う
0343名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 03:09:42.84ID:YZqhrCLh
>>340
キリスト教も世界中に広がって行く中で、その土地に元々あった土着の多神教文化との融合や「すり合わせ」が必要だったりしたから
擬人化・偶像化された「死をもたらす者」の方は、その結果として自然に出てきた産物だったかも知れないんだよね
0344名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 07:57:43.99ID:PDJvJA99
転換期や今までの結果が(良くも悪くも)出る
意味の名称を別につけたいとこかもね>死神のカード
0345名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 10:27:38.36ID:PwqOBNDc
ウェイト版の塔は落下する男女がなんとなくユーモラスというか
ギャグっぽい感じもする
男のほうは色柄的にスーパーマンを連想させるw

トート版の塔はなんだか本物の狂気を感じて怖い
0346名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/18(木) 16:31:40.92ID:dRqUddOj
自分が依頼して占ってもらう立場だったら
「死が出ました」より「死神が出ました」のほうがマイルドで受け入れやすい気がするな
死神ってメルヘンチックで擬人的で
話せばわかるんじゃないか、みたいな?w
0347名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/21(日) 08:25:20.85ID:89GugBuY
deathを“死神”と訳したのはパンに小豆餡を入れてあんパンにして商品化する
日本人の融通無碍さじゃないかな
0349名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/22(月) 01:57:32.31ID:GEtN8YH9
でも意味合い的には単に死という事象の方を指してるもんね
死をもたらす者が来るとか、そういう存在のことを言ってるわけじゃなくてさ
絵では分かりやすくガイコツ姿になってることが多いってだけ

太陽や月や星なども本来ならその物体だけで良いはずなのに、やはり多くは一緒に人物が描かれてるという…
0351名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/25(木) 02:49:56.82ID:V8pXePzf
deathのウェイト版はまさに死をもたらすもの、あるいは死を告げるものとして描かれている
名無しのマルセイユ版は収穫の意味もあるな。
0352名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/25(木) 09:37:11.77ID:0Ics/f5e
タロットで「もしも⚪︎⚪︎だったら」という質問をしても当たらない気がする。
自分の能力もあるだろうけど。現実に起きていることと、このまま進んだときの未来しか当たらない。
0355名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/28(日) 19:36:28.02ID:KpqJEn7c
アホにスレを落とされたくない
タロットカードというものを知ったのは少女漫画なんだけど
(七つの黄金郷より前)
なんか綺麗な絵が書いてある占い専用カードなんだとはわかっても
具体的にどんな絵柄なのかは買ってみるまでわかんなかった
0357名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/04/30(火) 22:26:46.61ID:vFgxyrFo
作ったスープ(大量)がなんか酸味を感じたんでそれぞれ1枚引きしてみたんだが

そもそも現状のこれ大丈夫? カップのクイーン
明日おなか痛くならない? ワンドの7
何日後まで大丈夫?
5/1 カップの7 リバース
5/2 釣り人 リバース
5/3 タワー リバース
5/4 女教皇 リバース

という宣託を受けた
明日ならまだセフセフだよね?
0358名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/05/01(水) 02:57:39.93ID:wjX1hXdJ
>>357
カップクイーンで『思慮深く考えなさい』
ワンド7で『お腹の中で戦ってます!』
って読んだw
5/1以降は論外みたいな感じかな?
0360名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/05/01(水) 08:24:15.62ID:pUFgQQQt
なんでやねん
0361名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/05/03(金) 16:37:45.45ID:wNQ+L0iy
>>352
自分がいちばんタロットに助けられるのは“見えていない障害”かな
他の占いではこれがわからない。
0365名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/05/14(火) 14:39:45.87ID:tASM4rLm
よく知らないんだけどタロットしてる人が私も動画撮ってみようではなく?
元からYouTuberの人がタロット始めるのかな?
それだと人によっては流行りそう
0366名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/05/14(火) 15:36:27.42ID:ZyiIdvSP
最近お相手との間で悲しいことがあった方いらっしゃるのかな?
↑現状占う時の定番w

もう新しいデッキ欲しい時の参考にしか観なくなったわ
紙質やシャッフルしやすさよく分かるし便利なんだよね
0367名無しさん@占い修業中
垢版 |
2024/05/15(水) 11:19:41.86ID:NBtf0J6H
タロット占い動画を出している人が教室をはじめているからねずみ算になる
スピで問題になった大金払って講師ではなく
教室で覚えたあとのれん分けと同じ仕組み
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況