X



トップページ占術理論実践
1002コメント378KB

四柱推命愛好会 第23会目【清静寡欲】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:00:03.76ID:j00bCqDE
まだ「悪神」やら言ってるのがいるな
前にどっかで見たな

そもそも八字起源のタオに善悪思考など無い
あくまで相対的に喜か忌か、ただそれだけだ
0031名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:00:36.37ID:SgyKdTIg
>>27
外れましたか。本当は後学の為、状況を根掘り葉掘り聞けたらいいんだけれど
ここでやるのは気が引けますね。残念です。

土殺は忌で間違いなさそうなのに、丁財が良いというのは謎ですね。壬は忌?木火が喜なんでしょうか。

検証ありがとうございました。
0032名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:29.27ID:2AVzSQhY
貴重な化殺生身の辛を病としてどうする
日干の強い根は、遠隔の年支にしかない
土性過多でも、年干甲木が疏土して良好、何の心配もない
つまり、親との縁が切れない限りこの命は扶助援助を受け続けられる
0033名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:32:18.85ID:O32hfzyd
>>20
同じこと思った
大運も関係してそうだよね。今まで順調だった人が徐々に顔立ちが変わるというか醸し出す雰囲気や老け出すと(伊藤健太郎は若いから老け出すのは早過ぎるけど)、30年間良い大運できていて来年から老後まで忌神運続くのが迫ってきてる時期ということはあった。
伊藤健太郎も今日から俺はの時と最近では、言葉にするのは難しいけど顔立ちが変わった気がするけどわかってくれる人いない?
0034名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:43:04.35ID:pWHqGgc1
命を見極めるために聞いてるんだから
後出しジャンケンなら誰でも言える。

> 年干甲木が疏土して
この甲の力量が重要だとおもうんだけど、甲の強さはどうみてる?
丑戌未子で未に甲の根ありで強?
戌は燥土で根なし、丑は遠隔とみえるが。
未から根が出て戌丑と根が張るとかあるのだろうか?
土が重いからその位に強く剋しないとダメそうだけれど。
0035名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:44:46.18ID:/fNQkL2b
>>31
コメントありがとうございます。
外れてしまったようでしたが、大変勉強になりました。
私的な意見ですが、壬が年運の子と通根してるので、壬が忌と言うのは考えづらいかと思ってます。辛が二個あり通根もしてそうですが、壬と比べて通根の度合いはどうですかね?

火が喜神かについて思い出したのですが、
有名な鑑定士の方曰く、私の次の大運 丁未が一番人生で良い運勢だそうです。なので丙よりも丁という見解でした。
(理由は教えてもらえませんでしたが。)

初級的な見解にはなりますが、壬と干合してるのと単純に命式に水がないので、運が回るんだと思います。
あとは壬と通根してる甲子を傷つけないというのもあると思います。
0036名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 19:51:29.02ID:I9DeKdKN
>>20
>>33

998 名無しさん@占い修業中 2020/10/29(木) 12:22:37.11 ID:bEEgjjDB
仕事も絶好調だった伊藤健太郎がひき逃げで逮捕

1997年6月30日
丁丑
丙午
癸卯

大運 18〜27 甲辰

芸能人の公表されてる生年月日が正しいかどうか分からんが
0038名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 20:11:59.03ID:/fNQkL2b
>>18
遅くなりましたが、ありがとうございます。
0039名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 20:24:58.54ID:p5YTFX3X
従財っぽい?
時柱が分からないから何ともだけど
0040名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 20:25:57.66ID:vC0FmAqh
>>34
>未から根が出て戌丑と根が張るとかあるのだろうか?
ないわw それ以外の思考は合ってると思う
全解明する所じゃないので詳細は省くけども、印が二干近貼してるのが美
だから湿土生金するなら、土が来ても必ずしも忌にならない
暗に君が指摘するように土旺水死→年支子水は確かに強くないが、
丑とやや湿土化した未から生じられる月干辛金は、充分に生水能力ありと見れる
水また生木して、過多気味の重土に対する薬になる仕組み、これが病薬用神
言うなれば忌から喜へ、そしてまた喜へ…の流れが命局の中で完成している

ただ1つだけ瑕があるとすれば、木から火への流通が弱い (途端に還土されがち
0042名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 21:48:06.66ID:3V3/yZMT
>>41
勉強中なので続き書いていただけると嬉しいです。
0043名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:14:28.96ID:vC0FmAqh
>>42
命式の御本人かな?まだ帰宅できないから今1つだけ加えると、
土金水木は流れてる、しかし木から火が弱いというのは
日干壬水で食傷→財の流れというも照らし合わせると、意味合い的には、
せっかくの常人より優れた直勘力を、あれこれ考えあぐねる事で潰してる節あり
最初にいいと思えた物事をやることです、辻褄合わせなどその後でいい
対人分野も、最初に感じた言葉にできないその人物像が正しい
もちろんこれは、この命式に関してのみ言えることだけど
0044名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:29:18.16ID:pWHqGgc1
高名な先生が丁を喜とした理由とは?
辛を忌としてみたか。別の理由か。

火に関して言うと火財を任じられるのが命中にほぼ無い。
丑は湿土で論外、未は子に隣接され湿土生金に流れ火を帯びれない。
戌中のほんのわずかな丁根しかない。
0045名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:39:55.24ID:4kdESZAE
延々と特定の人の命式の解説が続くスレになってるけど、
そんなにツボなのかなあーー
おれにはわからない
0046名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:41:33.89ID:pWHqGgc1
>未は子に隣接され湿土生金に流れ
と書いたが、よく考えたら未は金根ないわ。
湿土化され未内の乙根が甲の通根になったと考えた方が良いわ。金根は丑だな。
土支は難しい…。だんだん分からなくなってくる。
0047名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:44:29.54ID:p5YTFX3X
でもいろんな人が解説してるのを見るのは勉強になるね
0048名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:45:12.96ID:pWHqGgc1
>>45ごめん。
忌である旺土が、金か甲かどこに流れていくのかが喜と忌で分かりやすい命だからです。
別に特定の人の解析はするつもりはないんだ。
土支は難しくて理解を深めたいだけだったんだよ。
0049名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:47:23.51ID:4kdESZAE
あと有名な先生イコール当たる占い師じゃないからな
学倒れになってる人も多い
0050名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:48:43.66ID:3KA8fLTC
本人じゃないですけど勉強になるなぁ〜と思って見てます。
ありがとうございます!
0051名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 22:48:57.22ID:4kdESZAE
ごめん、多くわないわ
◯学倒れになってる人もいる
0053名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 23:00:26.64ID:vC0FmAqh
>>44
高名な先生でも、中身は…… の人かと
はっきり言わせてもらえば、誤占
印2つあってハイ身強、という浅薄判断
丁火など、この命式にとって五気周流の他には具体的に何の役にも立たない
0054名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/30(金) 23:15:19.25ID:pWHqGgc1
批判もあるのでそろそろネタ替え
いとうけんたろう
1997年6月30日
丁丑
丙午
癸卯

大運 18〜27 甲辰
2018年戊戌の秋
今日から俺は!で当たり役。有名俳優に
庚子年にひき逃げで逮捕。
従財か否か。
0055名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 00:15:16.76ID:KkDCvuSr
>>8
強いのは知っていたが、凶殺方位までものともしないのか
正直そこまでの強さはよくわからない
でも、自己肯定、揺るぎない自信が根本にある感じ
0056名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 00:42:50.15ID:DOf2BVl6
芸能人はゴリ押しや枕や、いろんな人が複雑に絡むしなー
全て命式と運気で測れるのか疑問
サバ読みも普通だし
0057丙乙
垢版 |
2020/10/31(土) 00:59:21.78ID:EDKy+7KZ
芸能人とか昔から大嫌いだった
芸能界崩壊ざまぁ
0058名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 01:09:03.96ID:KqD6xIt0
芸能界は従勢格が良いとも言われるよね
例の存在が議論の的ともなる従勢格
0059名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 01:31:40.30ID:WUzBKeC5
忌や喜って何で決まるんだろう。
自分の主観?社会的成功?
人から見れば劣悪な環境でも本人が満足していれば喜?忌?
金も権力も外見も家族も全て優れたものを持っていて、周囲が羨むような環境でも本人が苦しかったら忌?喜?
命に刻まれたものは誰から見た喜忌なのか。
0060丙乙
垢版 |
2020/10/31(土) 01:32:16.18ID:q8vS9h+O
芸能界も夜の街も霊格を下げるから浄化対象
0061名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 01:47:02.79ID:KkDCvuSr
>>56
芸能人の生年月日が怪しいのはもちろんなんだが、
皇族はどうなんだろう
あの明治天皇の流れをくむ竹田恒泰は、
呪いをかけられるからという理由で、生年月日非公開なんだよね
昔から天皇家は呪詛がつきものだったから、
今の皇族方の誕生日は正しいのかたまに疑問に思うんだよな
0062名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 01:53:05.17ID:KqD6xIt0
皇族に限っては命式通りの人生を歩まない(超越している)とも聞くよ
でもそもそも生年月日がフェイクだったってオチの可能性も?
現代にもなってそんなこともしないと思うけどね
0063名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 02:03:03.75ID:WUzBKeC5
英国の王族はホロスコープで誕生日を選ぶらしいが、日本の皇族もあるのかな?
0064名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 02:23:15.75ID:fecqz2ua
昔はそういうこともあっただろうが今はもうないだろう
国家を守護する陰陽師どころか逆さ祝詞の呪術師でも憑いてそうな勢いだからな
0065名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 02:40:57.09ID:3Ru08/Dz
>>43
本人です。たくさん分析頂き、大変勉強になります。
確かに頭でっかちで考えすぎるという節があるので、そこは気をつけます。
丁運の件は違うようで残念でした。壬と干合するのと丁未なので火力強めかとも思いましたが
やはり自分の命と照らし合わせないと駄目なんですね。戊が強くなるので壬水にとっても厄介ですしね。
ちなみに有名な先生ですが最安でお願いしたので、結構適当でした笑 気をつけます。

>>45
本人です。失礼しました。
ご迷惑になるので退室します。
0067名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 03:27:43.22ID:jEqTIeZT
>>59
まず日主と月令(季節)を見る
次に身の強弱と寒暖燥湿のバランスを見る
基本的にバランスブレイカーが忌
傾いたバランスを是正しようとするものが喜

外格は逆で徹底的に月令に従って偏るのを喜としてバランス取ろうと茶々いれるものを忌とする

決して主観wではないwww
用神法みれば分かる
まぁどの用神法を採用するかは主観出るかもしれないけど
0068名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 04:12:30.44ID:WUzBKeC5
看命の仕方ではなく、喜や忌は何が決めるのかといつも思う。
特別に巨大な不幸以外、
嫌な出来事は皆同じくらいに起きているはずなのだが
それを思い返して運が悪いと諦める人
思い返さず前だけ見てとりあえず進む人
同じ日時に同じ病院で生まれた赤子でも全く違う運を進んでいる人

命はその人の本来持っている思考や行動の癖、物の見方が表されているのかなと思うんだ。
0069名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 08:53:13.25ID:JZijvhOY
>>59
59は核心を突いた質問をしてると思う
貴命といわれる人が冴えない人生だったり、
貧命、下格といわれる人が社会的に成功していたり、
いつも何が基準なのかと思う

その人に起きた幸不幸も同じく、主観と客観は違うしな
0070名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 09:01:34.16ID:JZijvhOY
>>66
気になるな
せめて男か女か知りたい

>ちなみに有名な先生ですが最安でお願いしたので、結構適当でした笑

こんな占い師最低だな
前にいたよ、そこそこ有名になった女占い師で、
このスレの住人でも知ってる人いるもいると思われるけど、
マジで守銭奴のようだった
台湾とか中国古書を読み漁ってるようなことを言ってたけど、
アイツはマジで当たらねえ
0071名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 09:52:43.20ID:G1pBlstP
頭のよい人の命とはとても思えないレスだなと思いながらみてた
ここは丁寧な方が多いから訊く側も程々を知ってほしい
偉そうにごめん
0072名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:10:13.21ID:E0pnlxsQ
>>71
お勉強できて思い通りになってきた人ほど、ちょっと人生が上手くいかないとあれこれ考えるんだよ
何故だろう?って
で、ああいう理系の人って意外に占いに興味もっちゃうんだよ
(その世界でしか通用しないにしろ)こういうことでこうなる!って理由を説明されるからね
0073名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:10:27.01ID:KkDCvuSr
金銭の多寡によって精度が変わる占い師w
占う側も節操なし
5ちゃんの板を占有する側も節操なし
ま、なんてったってタダだからね、ここは
0074名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:13:43.39ID:l3Za6QIo
>>69
貴命で冴えない人生に見えても心はのんびりで欲が薄いか
下格で成功していても背負うもの守るもの多く利用もされやすく心は疲弊してあくせくしているか
最終的には精神の在り方になるのではないか

油ののった中年期大運から忌神になると仕事で活躍している人は珍しくないけどとにかく多忙で気が休まらない
私生活は安らげる暇もないなどよくあるからさ

忌神の成功運は公私で依存されて背負いやすく責任と重圧で葛藤する
喜神の成功運は公私からの依存が軽く忌神より荷が軽いので自分らしく成功を楽しめる
こういった違いはあるだろう
0075名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:15:13.68ID:KkDCvuSr
>>72
なんか国立大学院理系卒ってぐらいで、
すごく勉強ができた頭の良い人イメージついてない?
大学院はいくらでもロンダできるから
ガチな高学歴者を多く知ってる身として言わせてもらうが
0076名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:24:56.70ID:l3Za6QIo
>>71
頭の良い人にもいろいろあるよ
自分が納得するまで理屈を捏ね疑問を深追いする人
それを無言で熟慮する人あればねちねち他人に追及する人もいる
解る範囲ですぱっと答えを得たら何事も深く考えずに行動する人もいる
頭が良く考えすぎて完全に引きこもる人もいる
0077名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:32:13.10ID:l3Za6QIo
>>75
ガチの高学歴は思考が合理的で他人に興味ない人多い
学歴ロンダも頭が良くないと苦労する
所属する所によっては周りがガチ高学歴だらけだから卒業するまで精神力きついし病む奴いるし
ロンダだからと馬鹿にはできん
0078名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:37:14.40ID:KkDCvuSr
>>77
>ガチの高学歴は思考が合理的で他人に興味ない人多い
それは完全なる偏見

国立大学院は今やロンダだらけだから楽勝だよ
0079名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:51:17.02ID:8JBl2mC4
印が効いてる命は文章が長くなりやすい、甲(食)辛(印)が剋なので、多少要領は得ない、それだけの話。
しかし官旺で正印にそこそこ力があるので分類は頭が良いとされる命。
ただし官は三刑なので、官運はない。
0080丙乙
垢版 |
2020/10/31(土) 10:51:55.20ID:bqkN89Rr
堕天使を降臨させて堕天使に色々させる
って最強だよ
0081名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 10:53:02.53ID:KkDCvuSr
普通ならスレ違いと塩対応されかねないのに、
あれこれみんなが構ってくれるあたり、
さすが辛が両サイドから近貼している命式の持ち主だけはあるよ
ただ場の空気読めないのは、財なしだからかな
0082名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 11:01:35.67ID:l3Za6QIo
>>74に捕捉
中年期以降に忌神大運ならば喜神で築いた人間関係を終生大切にするとよい
苦しいときに助けてくれるだろう
葛藤でストレスに悩んだら喜神運で得た家族の他に友が相談者として数人いれば乗り切れる
0083名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 11:06:38.96ID:l3Za6QIo
>>78
偏見つか良い意味で書いたんだが
思考がシンプルになるから余計なことを考えずに勉強に集中する
楽勝ではないだろ
ロンダ組は卒業まで大変だし今は職を得るのも厳しい
ロンダ諦めて就職する人も多いよ
0084名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 11:24:05.55ID:GQCyw95s
わざわざ命式をさらしてくれた人に、頭悪いだのなんだの言う人の
頭が良いとは思えないけどね。

三柱でなくて完全な八字と、人生の経歴を書いてくれてるんだもん
検証可能であれば、そりゃこのスレの趣旨的にそりゃレスは付くと思うよ。

そんなにいろんな人から鑑定してもらえるのがうらやましいなら、
貴方も必要そうな事項を色々書いてみたらいいんじゃないの。
0085名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 12:12:48.10ID:fecqz2ua
単純に引き際を知れってやつで一人の話題で引っ張りすぎ私物化してるからだろ
0086名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 12:40:59.81ID:KqD6xIt0
でも皆がその話題に乗っかってるなら私物化とも言えないんじゃない?
言いたいことは分かるけども
ていうか、命式と人生晒すのって意外と勇気いるよね
0088名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 13:27:44.24ID:KqD6xIt0
どっちか正しいかはまた別として
そっちに乗っかってる人も多かったから空気が読めないとも言えない気はするな
相手する人もそれなりにいたんだから

って引っぱるような話でもないな
0089名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 13:44:03.07ID:PcDy2pHj
>>86
中身がない奴に限って晒さないね
0090名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 13:53:54.90ID:JZijvhOY
これまでも四柱貼って人生の不沈書いた人はいたけど、
辛壬辛土旺の長さは異常だった
前スレから引っ張ってきてんだよ?
ヤバみじゃね
まあ水の性がシツコイしな
0091名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 13:55:22.43ID:E0pnlxsQ
事例提供者は
・自分の見解も書く(自分でもある程度四柱推命がわかる)
・疑問点や論点を明確に
・情報は後だしにしない

解命する人は
・脅し、出し惜しみをしない
・アドバイスではなくあくまで命式の分析をする

ともに冗長にならず簡潔にお願いします
0092名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 14:16:34.74ID:WUzBKeC5
自分ここで看命してる側の人だけど、
⚫八字、大運、性別
⚫◯◯年の甲子年に◯◯があった。
(「◯◯歳」明記だと年末生まれの人は1歳ずれるため分かりづらい)
など落差が激しい年におきた現象を何年か分
⚫自分の看命した解説を簡潔に
⚫疑問を簡潔に
書いてくれたらすごく看やすい。
0093名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 14:20:34.33ID:E0pnlxsQ
ホントは八字だけじゃなく生年月日時そのものを聞きたいけどね
節入りからの深さとか知りたいし(八字からわかるけどめんどくさい)
0094名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 14:20:56.82ID:KqD6xIt0
土用かどうかとか考えたら節入りから何日とかも必要なんかな
0096名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 14:21:32.48ID:KqD6xIt0
内容被った
確かに日柱調べたらそれも分かるか
0097名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 15:07:01.38ID:WUzBKeC5
正直、
すぐに流れが分かる簡単な命と
深く考えないと分からない命と
どんなに考えても全く分からない意味不明な命
の3通りがある。
最後のは看命する側の勉強不足という問題も潜む
(さっきの壬命さんは意味不明な例。難解で看命する側が引っ張った)

全般的に土支で構成された命は流れが複雑で難しいです。なので、そこはすいません…。
0098名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 15:08:32.95ID:KqD6xIt0
自分も土支多いから悩ましい
0099名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 15:38:29.25ID:oyCEYXu7
上の方で財なしと言ってる人が居たから全くないのかと見たら中気と余気にはあるね
つまり日支戌の中気の丁と月支未の余気の丁は力なしと読んだわけで
余気はともかく中気もなのか…こういうのが分からない
0101名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 15:45:51.99ID:KqD6xIt0
蔵干含めたら「○○がない」なんて殆どないわけで
そこらへんは味方によって変わってくるよね
0102名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 15:49:01.00ID:30ZVD+mE
そういう曖昧さを取り除けない限り結論が出ない難解な命式。
そして結局結論は出てない。
0103名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 15:54:41.96ID:oyCEYXu7
>>100 そうでしたか
>>101 そうですね。そこでつまずいています
>>102
提案なんですが次から難解な命式には隣のテンプレみたいに
これを必須としたら良いんじゃないですかね

【【【生年月日と出生時間、性別、生誕地必須】】】
まあ、ようするに、誰がどんな方法で出したかワカラン八字で読むのは気持ちが悪いつうこと。
八字を書く時は、【右から】年月日時の順に。
0104名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 16:05:01.61ID:oyCEYXu7
まあ生誕地までは必要ないかな。八字仙人でちゃんと出しましたとか言ってくれれば大丈夫か。
ROMって勉強させてもらってるけど正直、生年から探すの面倒…
数字で書いてくれた方が看命する方もソフトで一発で出せるから良いかなと思ってる
0105名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 16:45:07.41ID:KqD6xIt0
干支で入力出来るサイトとかソフトあったら良いのにね
0106名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 16:57:26.35ID:WUzBKeC5
>>99さん
財なしと言ってるけど根に中余気であるじゃん?という話ですが、
天干に無い限り、地支で本気ではないので基本あまり力なし(見えない内部に篭ってる)と考えます。
基本、地支はまだ芽を出していない篭ってる状態の能力の畑です。(すこし語弊はありますがそこはニュアンスで受け取って下さい)
天干にその五行が巡ると能力が発芽し根が張ります。
それがどこまで強いのか、根の種類はなんなのか
季節は合っているのか、剋されていないか
本人にそれを使いこなせるだけの力はあるのか
で喜忌を見ます。

自分が考えている範囲を大雑把に書き表したので見方や流派により間違いもあります。
そういう意味で財(にチカラ)なしと言ってます。異論は認めます。

私自身、出し惜しみする四柱の世界で右往左往してきて時間を無駄にしてきたので敢えて分かりやすく書きました。
小難しく理論をこねくり回して偉そうにふんぞり返っている時代では四柱は廃れるばかりです。
皆に分かりやすくワイワイ盛り上がってくれたら嬉しいです。
0107名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 17:26:34.19ID:oyCEYXu7
>>106
親切丁寧に書いてくださって本当にありがとうございます。とても分かり易かったです。
本気だけ見るや基本全部あるものとするなど言ってることがバラバラなので余計混乱して
分かりにくかったんですが、これからは106さんが書いてくださったやり方を参考にさせてもらいますね。
0108名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 17:29:10.06ID:WUzBKeC5
あ、いや、これが正解か…私もまだ勉強中なので間違いの可能性があります。
過信しすぎないでください。
一緒にスレ等で看命の精度を高め
四柱推命を楽しみましょう。
0109名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 17:48:18.58ID:JZijvhOY
>>108
あなた善い人ね?
八字の世界には珍しい珍種よ
いや、良い意味で言ってるのよ、解説といい素晴らしいわ
0110名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 17:50:00.54ID:oyCEYXu7
>>105
ありがとうございます。思い出しました。だいぶ前にこの方法もやってたんですが
どうせ他を出すのに本を開くので、つい生年まで本で探して見てましたが、
例えばGoogleで「庚子」で検索すれば一番上にwikiが出るので
そこのページから庚子の年の所を見ると生年も出るんでした。
>>108
ありがとうございます。ずっと迷っていたので過信はしすぎずに
今は108さんのやり方でやってみようかと…
まだまだ看命に参加できる程の者ではないのですが四柱推命を楽しめたら良いなと思います
0111名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 17:59:39.69ID:oyCEYXu7
>>109
本当、善い人ですよね。前から蔵干については何人かが分からないと言ってても
ここまで書いてくださる方は居なかったので108さんには本当感謝しています。
0112名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 18:11:47.83ID:ZmoGJCcr
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳 立命館大学卒
相手を骨折させて数百万奪い逃走。
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ 商材w
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく。
https://imgur.com/6S4NAEt.jpg
0113名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 18:13:27.35ID:JZijvhOY
蔵干は本体ではなく、あくまで付録(おまけ)みたいなもんかと思う
方合、支合したりすると、その眠っていたものが呼び起こされるのかと
0115108
垢版 |
2020/10/31(土) 18:36:07.90ID:WUzBKeC5
よかった、怒られたらどうしようって書いてしまったのちょっと悩んでた。
独学なので怒る人もいないのですが。

私は実は四柱推命総合スレの初期あたりから住人としていたのですが、昔から誰も何も教えてくれませんでした。
そして流派同士の汚い罵り合い、それで嫌になって一度四柱推命スレを離れてホロに逃げました。
で、最近久しぶりに戻ってきたらスレ内容はほとんど進化してなくて
占術界では四柱推命は下火、紫微斗数が人気に。
10数年前では四柱推命は紫微斗数よりはるかに人気でした。
こんなに面白い命学なのに…。
0116名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 20:00:00.14ID:E0pnlxsQ
紫微も出し惜しみだよ
世の中に出回ってるのは星曜のさわりだけ
核心は師につかなきゃわからん
師だって全部教えてくれるとは限らない
0117名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 20:05:55.96ID:E0pnlxsQ
命理学の悪いところは、理論をこねくり回してたいして実践しないうちから思い込みでわかった気になり、実践が積み重なればその思い込みが蓄積して確信めいたマイ理論になること……

だって卜占や相みたいにすぐ正解があるようでないし、いくらでもなんとでも言えるからね
本当にわかっている人って、いないんじゃないの?
0118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 20:34:22.38ID:RzflClez
>>117
理論も何もなく、力量も測れないくせに、やれ空亡だ、冲だ、害だ、刑だと言って無理矢理後付けで事象に当て嵌めるのが、一番の悪だと思うが
実力もないうちから実占の場に出て、人様に迷惑をかけるくらいなら、理屈をこねくり回してるほうがマシだと思う
0119名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 20:48:30.76ID:WUzBKeC5
>>117 これ、自分も看命しててもすごく思う。
難しい理論でまくし立てて相手を何となく納得させるのもこれが理由の一つじゃないかと思う。
自分もついやってしまうんだけれど、結局当たってるか自信がないんだよね。
あと小難しく書くとマウント取れて自己陶酔出来る部分も。

理論を事象に反映させないのも検証できないから良くない。
理論に基づいた事象を知りたくて占いに足を踏み込んだはずなのに、
自分もそうなんだけれど、頭でっかちでは結局使えないのよね…。
0122名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 22:46:49.01ID:KkDCvuSr
小難しく説明されるとこの人心底わかってないんだなと思う
本当に理解している人は平易な言葉で誰でも理解できるように説明してくれる

あとこれは個人的見解だけど、食傷のあるなしで物事の表現力は変わってくると思う
学問を吸収理解するのは印星の働きによるものだけど、教えたり育てたりするのは食傷なんじゃないかと
自ら発するものや、弟子や教え子を自分の子供に例えると余計にそうかなと、、
0123印綬
垢版 |
2020/10/31(土) 22:56:35.62ID:sumFNA8z
傷官はクズ
0124名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 23:22:56.88ID:KkDCvuSr
>>123
ああ、君は食傷が無いんだったね、失礼

一時、予備校の講師が面白い授業で人気を博して、
林さんなんてそこからタレントになってしまったけど、
ああいう御仁も食傷持ちなんだろうなと思う
0125名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 23:30:17.49ID:KqD6xIt0
>>122
印星がないとそもそも理解出来ないのか
0127名無しさん@占い修業中
垢版 |
2020/10/31(土) 23:42:51.37ID:KkDCvuSr
>>125
理解できないわけではないと思うけど、印星があると常に知識に貪欲だよね
印綬偏印格の人は、三度の飯より知識欲を満たす本を欲しがる傾向とかある

大運で印星来ても向学心が芽生えよく勉強するようになるんじゃないかな
0128丙乙
垢版 |
2020/10/31(土) 23:51:56.64ID:sumFNA8z
丙にとって乙は印綬
丙(太陽)は乙(花)に光を注ぐ(食傷の作用)
つまり丙と乙の間ではエネルギーが循環し相互に高め合っていける素晴らしい干関係(艶陽麗花(えんようれいか))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況