>>279
>よく普通に接していてもしても失礼と陰で言われることがある。
これ、逆行29度水星□冥土コンジャの影響じゃね?

例えば
水星が冥王星とタイトな□で、集中力や興味が唐突にオン・オフされる
土星と□で、言いたいことが相手にうまく伝わらない…と仮定。
もしかして、自分が理解した所で即会話を豚切ったり
相手が理解していないのに次の話を始めたりする傾向があったら
「失礼と陰で言われることがある」可能性はあるかな。
逆に、自分が理解する前に相手がいきなり話を豚切ったりと
逆に出る場合もあるかもしれないけど。

あと
>振り返って考えるとこれかな・・・と思ってもピンとこない
これは月海が合の影響かな?
天王星はユニークなセンスや注目を浴びる行動とかで出そうな気がする。

>4室に土星と冥王星があり。家族と一緒は落ち着かない
子供の頃、何かを無理にやらされたり、何かと自分のせいにされたりと
自分の話を聞いてもらえずに、コミュニケーションが一方的だったりした?
月海合の影響で、そういうものだと思い込んでたか、または
理不尽さを感じても反発せずに黙って従ってたとかは?
水星ズタボロなのは、そこに原因がありそうなキガス。

少なくとも、水星が逆行29度なのでコミュニケーションには苦労しそうだけど
7室に金星が入っているのは、コミュニケーションに苦労してきた分
それが人当たりの良さとして出てくるって事なのかな。

眠いので乱文になった分かりにくかったらゴメソ