X



家庭用除雪機総合スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:42:07.14ID:S7w9HZX8
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/snowplow/
クボタ  https://agriculture.kubota.co.jp/product/kanren/snowblower/
ヤマハ  https://www.yamaha-motor.co.jp/snowblower/
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/lineup.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jp/contents/snowpy/snowpy_top.html
フジイ  https://www.e-fujii.co.jp/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
家庭用除雪機総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1582983540/
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:42:34.90ID:gdIQUbD2
Loncinってバイクの世界ではホンダと互換性あるとか製造委託先とか言われるけど
汎用エンジンに関しては
ホンダの製造委託で得た技術で設計したコピーエンジンなのか、何らかの正式ライセンスなエンジンなのか?どーなんだろ?
GX200とG200Fあたりはかなり似てるんだよな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 22:16:19.01ID:9m8IYBEk
いつの間にか和同が進化していた。
小型はヤマハ一択だったけど和同もアリだね。

SXC1070SE、SXC1280SE
・トルクリミッタ
 オーガにトルクリミッタを装備。
 作業中の巻きこみや嚙みこみなどによる衝撃を吸収。
 シャーボルトの交換頻度を軽減。
・エンジンカバー
 エンジンカバー装着と排雪部の改良により静音性を向上。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 01:49:16.20ID:X0XkeMk6
そのSXCは、クローラー接地面積が小さすぎるんだよな。
コンセプト的には最高に素晴らしいのに、かなり残念。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 11:34:32.21ID:ArFVpyJt
>>311
使っていて日常的なトラブルはシャーボルト切れと雪詰まりくらいだから。
シャーボルトガードくらい全車装備が当たり前たまと思うよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 11:36:22.91ID:ArFVpyJt
>>312に訂正
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 14:59:53.96ID:IPF5EHY7
割と切実に除雪機ほしい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:32:14.07ID:4CA1oCzM
コメリで1月中旬以降納品とかいうYS1380も、あっという間に売り切れた。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:13:48.65ID:Spwyax5s
SX2211 4シーズンめです。
今朝、除雪しようとしてオーガ起動でエンスト(2回ほど)し、確認したらブロアに氷の塊があり取除いて無事始動し、除雪しました。(初めてです)
除雪後オーガ、ブロアのボルトゆるみ確認時、ブロアのボルト増し締めしたら抵抗はありますが、ブロアが少し共廻りしました。感覚ですが以前より抵抗が少なくなった気がします。
以前レスされている方もいましたが、ベルトのゆるみ等出ているのでしょうか。除雪は特に問題ありませんでしたがシューターからでる雪が、少しばらけていた様な気がします。(雪質のせいかも)
4シーズン目(実質3シーズン)で100時間こえました、そろそろ販売店でのメンテをしてもらったほうが良いでしょうか。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 09:37:24.32ID:ItnMW+rX
ホンダHS760

前回、オーガを足で回すと「ググッグッ」と抵抗有った。
原因は氷だった。
気温が上がったらスムーズに回る様になった。それ以降は、使い終わったら
氷を水で流してる。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:16:54.77ID:K2EJCpFT
>>322 氷を水で流すって考えられないわ
暖かい地方?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:39:42.54ID:WqSZGJgq
再凍結しない解氷スプレー吹いてるわ
除雪機使い終ったらオーガやブロアの雪落として取り切れなかった分は解氷スプレー
結構手間暇かかるけどコレサボると次回使うときにキツいからなぁ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 13:59:45.07ID:VpwIJRwP
オーガやインペラ周辺が多少凍っても
駆動ベルトに少しくらいの負荷が掛かるだけ
これで切れるならベルトの寿命
ベルトが滑って焼けるまで廻るのも寿命
通常はエンストする

エンストしないなら切れてなくても即交換
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 14:54:16.11ID:ElcuyYzi
うちも解氷スプレー。
ヤンマーの時はエンストする位インペラ凍りついた。今のヤマハになってからはそうでもなさそう、凍結具合は機種によりだねぇ。
シューター旋回のギアにも吹いてるな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 18:15:48.83ID:ItnMW+rX
>>323 訂正 雪
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 19:29:20.55ID:JQLStOGX
>>295
チミ、具体的数値を知ってどーするの?
数だけではわからないリアルな状態があるのだけど?
理解してるかな?
キミの好きそうな『理論上』という言葉なだけで実際は
違ってることも
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:22:55.32ID:ItnMW+rX
東大研究室の実験結果では、ピッチ少ないネジは緩み止めとしてはそんなに効果ないらしいよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 02:13:47.85ID:NaQgaYYQ
M10が1.25なのは
M8の六角二面幅が12ミリなのと同じくらい
自動車業界の慣例
ホンダやヤマハの除雪機ならでは
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 02:17:01.67ID:NaQgaYYQ
和同の100センチ級のV型2気筒エンジンには
YAMAHAと書いてあるな、そういえば。
あれは旧ロビンということなのか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:32:45.84ID:4AZHI7FA
ロビンだねw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 17:17:19.69ID:2k9UY1hw
応答ナシ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 04:05:09.74ID:4sHbwntr
除雪機で短時間で除雪するには、スノーダンプも使う。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 06:40:03.71ID:CW+3KI1R
秋頃にバッテリー怪しいと思いながら使ってたが今朝死亡してた 18日に使ったんだけどなぁ
60B24R送込み6000円 デカいくせにバイクのバッテリーより安いのがムカつくw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:21:51.70ID:wbICPkKx
容易にセルで始動出来たとして20〜30分位以上エンジン回していて使った分が元に戻る感じかなぁ
雪が詰まったりして再始動など始動毎に20分要追加
それ以下だと食い潰してるイメージ
シーズンが終わって外して補充電するだけで寿命は飛躍的に伸びるけどそのまま忘れるんだよねぇ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 10:51:52.63ID:4sHbwntr
本田HS760
ベアリング
ブロア 6004UU@1,350円
オーガ左右 6203UU@1,100円×2
合計3,550円。

部品屋から買ったら同じNTNが3個で1,802円だった。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:40:52.18ID:Rspq8cRR
ホンダの部品はホンダの四輪店か二輪店に注文することをオススメする。
彼らは部品の標準価格と標準作業時間に縛られている。
よほどの難事案でもなければ、料金を割り増すことはない。

しかし汎用系では割増すことが当たり前なようだ。
何事も出張前提で、客に時間を取られるからだろうとみている。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:07:25.03ID:0OousF+J
無理しすぎてオーガハウジングのスキッド金具の部分が割れてしまった・・・
4月までだましながら使って、そのあと整備かな
DIY溶接で直せればいいけど・・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 11:48:33.04ID:bIDu0D6y
>>329 お前からチミと呼ばれる筋合いない、ボケ野郎。
    具体的数値分からないのにノコノコ出てくるな。
    東大の研究室が実験した結果が出てるけど、「ピッチ
    小さくしてもそれ程効果は無い」と出てるだろ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:55:22.75ID:riYmplKk
>>326
やたらなもの入れるくらいならモービル1をマメに交換した方が良き
ガソリンにはワコーズのF1を規定量の半分くらい入れると調子悪くなりにくい
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 21:37:16.42ID:ChAcAmPR
細めピッチは車のホイール止めるハブボルトにも採用されてる
理由は同じ太さのボルトなら細めのほうが強度があるから
M10の1.5だとちょっと足りないがM12だと重たくなっちゃうなと言う時はM10の1.25みたいな理由かなと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:57:10.02ID:QHHrcrvy
>>344お前からボケ野郎と呼ばれる筋合いない、チンカス野郎。(笑)
 
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 08:59:04.90ID:QHHrcrvy
他力本願が語ったとこで 自分の目でやって確認せんかい!チンカス!!
と強く思う木曜の朝であったw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 09:09:06.79ID:Ynf6NQA0
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   無論それで傷つくのは自分である
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 11:40:29.47ID:LbYD9ryd
275だけど、今度は2/21,22の大雪で左クローラが切損。純正代替品をオーダー中だが、いつも1番活躍して欲しい時に故障する。
まぁ、今まで部品交換無しで点検、調整の繰り返しだったから仕方ないが、次は肝心のフリクションディスクが心配。ヤフオクではまだ部品が出ていたが遂に見なくなった。
ここが原因で動かなくなったらもう復活は不可能か。
どなたか部品出てる所知ってます?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 23:37:57.33ID:QHHrcrvy
>>353
手を抜かないで交換すべきモノは 
金額が高かろうが交換すべし
純正があるはずだ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 02:51:42.23ID:dXPd0d4/
30年以上前のモデルだから高い安い以前に純正部品なんてもう無いだろうし代替品すらそろそろきついんじゃね
中古機まるごと買って自分で部品取りするしか無いんじゃね
金属疲労であちこち破損していく段階ならどっちにしても今後は頻繁に部品交換必要になるだろうし予備パーツはいくらあってもいいんじゃね
ニコイチサンコイチするくらいのつもりで中古機数台キープしとくと今後も安心だ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 04:44:50.78ID:akdHAJuh
こだわりがあるならTIG溶接機買って練習しとくといい
溶接出来るだけで男の夢は大体(3%くらい)は実現する
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 14:42:51.82ID:JKO4Pmz2
>>353
ヤフーオークションあたりで新着通知にして欲しそうな部品あったら確保しとくいいよ〜。

>>357
癖みたいなものよねぇ。
自分10年くらいで4基のエンジン使ったけどチョークパカパカやりながらセル回せばかかるとかあったよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 18:37:17.41ID:vYIJPlVS
>>360
ヤマハのなんだけど、チョークがないんだよな
低速-高速-始動ってあって
エンジンかけるときは始動でセル回してる
一発でかかる時と中々かからないときあるのよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 18:43:13.47ID:tpghamNM
エアクリの吸気口が触れるとこにあるなら手で塞ぐか軍手でも詰めて手動チョークしてやればチョークの問題だけなら解決できるよ
それかエアクリにスターティングフルードぶち込むか
0363353
垢版 |
2022/02/25(金) 19:20:48.44ID:ZcVdZGiR
>>360
ありがとう
気長に待つ事にします
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:14:58.67ID:pIb+B6q0
その始動の位置にするとチョークバルブが閉じるんだよ
半端に閉じるとかかり辛いから、目一杯閉じてクランキングすればOK
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:15:08.65ID:tpghamNM
キャブの原付スクーターに有るようなワックス電熱式オートバイスターター(通称オートチョーク※原理はチョークではなく増量経路の開閉だがw)が付いてるのもあるんじゃね?
仕組みは簡単で冷間時はニードルが引っ込んでて増量経路が開通、エンジン始動後通電してワックスが温まり膨張することでニードルを押し込んで増量経路を塞ぐ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:30:26.93ID:abvadQN8
トラブル電気式かwww
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 20:41:21.35ID:tpghamNM
オートチョークはすごいんだぞ
殆どの原付のが壊れてる、新車買って3ヶ月で壊れてる個体すら有る
でも増量した状態(ONとする)で固まるから始動困難にならない上にキャブセッティングが匠の技でONのままなのに素人には体感できないくらい普通に走れる
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 23:11:28.08ID:pgNS+6x+
>>352
販売店が言うには、ヤマハのシャーボルトガード付きでシャーボルト切った客は一人もないってさ。
最近のゴムダンパのやつは大小の衝撃を吸収するできるから駆動系全体にやさしい。
他者には真似できない神業だ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 00:29:48.51ID:6rriweXH
>>361
うちのys870もオートチョークだった。
中古で買って最初はセルかなり回さないとかからなかったりだったわ。
キャブ完全に洗浄して燃料タンク→コック→フィルタのラインも洗浄したら完璧になったよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 07:27:00.81ID:SALsAp0v
>>371
プロペラの所に石が挟まって回転が止まってしまったんだけど
ボルトが折れてなかったのと石取り除いたら何事もなく動いて
超びっくりしたのよ、どんだけ頑丈に作られてるんだってなった
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 07:43:07.81ID:tWOlzZe8
何もないところで片側止まってよく見たらナットが取れてプラプラになってた
ネジは無くなってたので取り替えたけど
時々増し締めは必要だね
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 15:32:57.11ID:MYXhjUa2
日頃のメンテは超大事とは言えエンジンかかりにくい時はスターティングフルードぶち込んでかけちゃわないと仕事にならん
ガソリン車ならワコーズのF1を入れとくと結構放ったらかしでもエンジンは調子よく動いてくれる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 15:55:36.43ID:O45BN2I6
書き込みが雑すぎるので俺が正しい情報をメモすることにする。

ヤマハ現行機種でオートチョーク装備なのは機種名がYSで始まるものだけ。
2000年頃までキャブレターのチョーク部分を直接回すものばかりだったが、
現行のYTで始まる機種はすべてアクセルレバーを最高速ポイントから更に奥に
押し込んでいるときにチョークが効くようになっているもの。
これを発明した人はかなり頭のいい人だ。
チョークレバーが単独で付いているのはYU240「ゆっきぃ」だけである。
オートチョークはYSF系が電熱ワックス式、
YS1390系が電熱バイメタル式。
滅多に壊れないけれども壊れる時は壊れる。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 16:55:59.45ID:ltrKVfoA
ぶっちゃけ便利機能付けて壊れるくらいならエアクリに軍手詰めて始動してくださいと一言書いといてくれたらそれでいいのにねw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:47:31.27ID:UiKGzgE7
いらないと思っていたオートチョークに変えたんだけど、
慣れてしまうとチョークなにそれ?みないになる。
ちょっと違うけど、バイクはインジェクションに一度乗ってしまうと
チョーク付きのバイクは買わなくなる。それくらい便利。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 14:38:07.85ID:mXJ+Rqwv
そのまえにバイクでキャブレターなんてもう東南アジア向けのキワモノ輸入車しか無いじゃんw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 14:45:39.70ID:UiKGzgE7
>>380
まあねー。
自分を含めてまわりのバイク乗りは空冷大型車ばかり。
だからキャブ信仰が根強いんだよ。
チョーク引いて暖機運転とか馬鹿なのって思う。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 15:10:24.88ID:mXJ+Rqwv
原付ならともかく(安いバイクの一部はキャブ本体にレバーが有る)デカイバイクなら大体がハンドルに有るチョークレバー操作してエンジンかけたらグローブしてメットかぶってそのまま走り出すだけだと思うが
温まってきてぐずりだしたらチョークレバー戻すだけよ
旧車だろうが新車だろうがアイドリング放置なんて馬鹿がやること
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 15:24:29.17ID:UiKGzgE7
>>382
キャブの大型バイク乗ったことあるかい?ストールして大恥かくぞ。
まあ小型中型なら回転上げて乗るからごまかせるけどなー。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:11:41.95ID:kLIwGTOf
玄関前だけなだらかに軽く山盛りに硬く踏み固まった雪を除雪機で上手く削れないんだけど何か削るコツあるんだろうか?
スキッドの調整とか必要?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:11:09.83ID:0bNDEpyq
>>386
一回で全部をやろうとしないで
少しずつやる方が削れるよ
オーガー上向きで少し前に出したらバックして、
今度は水平にして前進してバックしてって感じで進むと良いよ
除雪機の限界を超える盛りの時はスコップで崩してやる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 12:23:56.93ID:kLIwGTOf
うちの油圧チルトついてるやつだけどなかなか厳しいのよねぇ
やっぱりスコップ使うのがいいみたいねありがと
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:12:49.37ID:+rEBU8Eg
家庭用も大型ロータリー除雪車も浮かして食い込みはじめ
それから順々に崩して飛ばすのがミソ!
スコップで対応できるのはせいぜい15馬力まで、それ以上は機械の使い方を工夫してやるべしw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:13:48.65ID:+rEBU8Eg
実際に使う人はこの話で通じるはずだけどなwww
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:44:45.94ID:vuT7SV0t
頭が硬い人には分からん話だとは思う。
各地で雪質が違うから一律に語るのもバカ晒してるだけだけど。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 21:10:26.72ID:WbDJXDo+
雪の山にまっすぐ突っ込んでオーガを上下左右ぐりぐりしながら崩している。かなり酷使している。こんな自分について来てくれる除雪機には感謝しかない。大事にしよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 07:19:08.96ID:8bUI/B64
雪山突撃→投雪筒の直前まで掘ったら一旦後退→雪山の上部をスコップで崩す→再度突撃
をゆっきぃでやってる俺は虐待者w
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 07:21:57.41ID:lerFB0q+
そういう山になってるのはわりとどうとでもなるんだけど高低差10cmくらいのなだらかなスロープでカチカチに硬いのはどうにもならんのよね
スコップである程度削るにしても体力いるしきつい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:40:42.94ID:5Ud1mfbh
山の上まで持っていくのが大変w
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:09:00.73ID:yUbXae+c
>>390
なんでもかんでも値上がりするね
でも給料はそのまま
値上がりも去ることながら納期が決まらないのが困る
塩カル散布機を注文したら値段は分からない、納期も分からないって言われたよ
今年の秋に間に合うか?って聞いたらそれも確約できないってさ
除雪機まで同じかどうか分からないけれど部品の入荷が不安定になってるから色んな所で問題が起こってるらしい
除雪機を買うのなら早い目に動いておいた方が良いかも
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 09:54:10.81ID:mgDsXCWC
他のメーカーにしなさいよw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:49:18.31ID:VnEJxXVs
近所の老人に、ワイが家の前除雪してたら、自分の家の前もやってくれ。歳とると除雪作業も大変だ。と

なんか、年寄の家の除雪は近所の若い者がするのが当然。という考えをしていて、それを押し付けて来る
なんかムッとした
そんなの、息子、孫にやらせればいいのに。なんで赤の他人に強制するんだろう?
除雪機ってすごく燃費悪くて、1時間弱でタンクが空になる。
5〜6Lも、赤の他人の家の作業のために無料奉仕しなきゃならない?
平日だったら、自分の通勤に間に合わなくなる。
お金もくれるわけでないのになんで?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:00:05.25ID:X87LunCA
>>402
「あそこのご主人、冗談を本気にして怒っちゃって」
「あそこのご主人、声掛けたのにちっとも手伝ってくれなくて」
「あそこのご主人、便利ね」

俺なら二番目を選ぶね。
声掛けられたタイミングで
たいへんですよね〜僕もクタクタですぅ〜もう無理ぃ〜
とか泣き言言いながら逃げまくる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:10:43.71ID:VnEJxXVs
402です
追加情報として、そのご近所の老人というのは、元学校の教師で、定年時は校長先生でした。定年まで先生、先生と云われてて定年後もご近所に対し、高慢な態度をし続けている。というふうな少々問題のある人物です。どこか周囲の人を見下すような感じで発言もいつも偉そうに命令口調です。
そんなこともあり、周囲住民は、彼の機嫌を損ねないように、プライドを傷つけないように、イヤイヤながら彼の言うことにハイハイと過ごしてきていました。
が、除雪を毎日、自分の家の前をきれいにしろ!と言われても、お金も時間も体力もけっこうかかるので、さすがにそこまでは従えないなあと思うのです。
さっさとくたばってあの世に逝ってくれないもんかな。。。なんてね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:55:44.92ID:X87LunCA
どんな先生も、先生は本人の中では一生先生のままだからな。
定年とかで先生って呼ばれなくなるとマジで拗ねるぞ。
逆に言えば、先生って声かけて下手に出れば言う事聞いてくれる。案外チョロい。
PTA会長とか適当な役職に担ぎだせばいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況