X



家庭用除雪機総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:42:07.14ID:S7w9HZX8
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/snowplow/
クボタ  https://agriculture.kubota.co.jp/product/kanren/snowblower/
ヤマハ  https://www.yamaha-motor.co.jp/snowblower/
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/lineup.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jp/contents/snowpy/snowpy_top.html
フジイ  https://www.e-fujii.co.jp/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
家庭用除雪機総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1582983540/
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 19:22:34.88ID:nYXp01mK
小型船舶の更新講習受けたとき、講師がタンクは燃料入れておいた方が錆にくいと言ってた。
除雪機も、シーズン終わったら満タンにしてる。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:04:10.71ID:9YWny0us
ホンダの2011年頃からの新しい形状の燃料タンクは
底部の水溜まりが従来型よりも広くとってあり、そこだけ異様に
錆びているのがある。先日遂にごくごく小さな穴が開き、1日かかって
タンクの中の燃料が全部抜けたのがあった。夏だったら爆発事故の
原因にもなりうるので、やはり取扱説明書どおりにタンク内の
ガソリンは完全に抜き出し、内面を防錆処理して保管しておくのが
唯一の正解なのですよと言わざるを得ない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 03:29:28.38ID:tcdpKgl+
満タンにしてもタンクの内側てっぺんは錆びるし、
その際に混入した結露水分が沈めばこっちでも錆びる
屋外に保管だとたいていどんな対策でも意味ないけど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:29:49.06ID:1e7roYld
長期保存にあたっては、取説は燃料タンクを空にして防錆スプレー吹き込みとなってるけど、
俺は燃料添加剤(ワコーズ フューエルワン)混ぜたガソリン満タン方式にしてるわ

F-1を入れるのはガソリン劣化防止剤としての使い方で、バイクの冬眠明け時の不調予防対策として広まったやりかたなんだけど、
それを聞いたワコーズが防錆剤を加えてモデルチェンジした  ・・・ってバイク屋で聞いた
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:16:46.15ID:RdBXJw4n
ガソリンタンクの内部に防錆スプレー掛ければその成分がガソリンと混ざるから
エンジンには悪いんじゃないか。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 23:09:40.89ID:OS3yJzB/
ホムセンで売ってるシリコンスプレーで同じぐらいの容量の缶でも10倍ぐらい値段違うのあるけど皆はどっちの使ってますか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 06:40:28.08ID:cBfpuIvS
以前、シャーボルトの質問をしてステンレスのボルトは使わないほうが良いと判断したが、アマゾンで除雪機用汎用ボルトM6×20を注文してみるとステンレスボルトが来た。もうワケ分かんない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:42:00.04ID:2yUkAlou
それホムセンで箱で買ってるだけかもよ
今どき店によってはステンしか置いてなかったりもするしさ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:41:48.35ID:3wgDCVd+
ボルトを買いに行くような人からしたら、
材質なんてどうでもよくて、
折れないのが一番だからな。
ステンレスの半ネジの六角穴付きボルトの
ネジ切りされていない部分が当たるように固定すれば、
ネジ径の2倍以上に穴が広がっても折れない。
もう焼け糞。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:54:07.75ID:3wgDCVd+
シャーボルトの4.8がいいとか10.9がいいとか、7とか8とかいうのは
除雪機のサイズやネジのサイズで、だいぶ事情が違うと思う。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:58:35.34ID:HRB1oII8
大型だけどM10×25mmの4.8
アスファルト噛めば飛ぶが普段使いの除雪時には問題無いのに4.8以上の強度ボルトなんて使う気になれない
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:14:04.96ID:cBfpuIvS
219です。
皆さん詳しいですねー
私が調べたところではココで教わった事も含めて
純正ボルト=7マーク、8マーク=8.8Tボルトってとこまでです。
しかしステンレスが謎で、引張り強度に関しては純正の1.1倍位の強度のような気がしてるがせん断強度やらなんやら色んな数値があって理解できない。
8.8Tボルトをビバホームで見つけたんで不安なら使わなきゃ良いだけなんだけどね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:40:54.36ID:cBfpuIvS
連投になります、すみません。
純正以外の鉄の市販のボルト(4.8?)は機械を壊すので絶対使わない方が良いというブログも見かけますが実際は純正より折れやすいし良く分かってない人だと思う。
ホンダやヤマハがボルトを作ってるハズもなく純正のボッタクリが許せないので同じ物がどこかにあるハズだと調べています。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 09:54:12.28ID:acWb92dZ
今シーズン酷使しているせいか、ブロワーのボルトが緩んでいた。皆さん晴れ間を見て点検しましょう。
あと、油脂類も。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:42:06.28ID:hdWZ19zf
除雪機のシャーボルト
M10なら4.8が指定されているのが普通で、
M6なら10.9が指定されているのが多い。

トラクターの爪を取り付けるためのボルトはM10で10.9で半ネジだった。
折れないでくれた方が良いという場合はこんな感じでしょ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:02:52.22ID:sZJkzTEe
もう除雪が嫌!!!!!!!
昨日の朝除雪して放ったらかしで今しがた除雪したら2段オーガ高さ位に積もったorz
軽油も2回目36L購入せにゃならん
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:02:13.89ID:NYOWPGf2
オーガを回すとエンジンの回転数が下がってエンストするんだけど何だろう?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:11:33.22ID:Y3SYTTG7
その話だけではわからないが、全くの想像で言うとオーガの奥にある雪を飛ばすのにクルクル廻っているブロアに何かかんでない?
オーガに何か噛めば目視でわかるし目視で分からなければオーガの真ん中にあるギヤ部分とかベアリングとか厄介な部分の不具合しか思いつかない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:16:32.58ID:Y3SYTTG7
連投スマン
私もブロア部分の凍結で良くある現象です。良く観察して何が抵抗になっているのか良く観察してみて下さい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:29:59.66ID:NYOWPGf2
大変参考になりました
ありがとうございます
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 11:52:03.90ID:zVr//Ffj
始動前にブロアを棒でコンコン突っついて固着してないか確認してから回してるよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 12:54:20.83ID:T0AgNXv5
除雪機使い終わったらブロワ付近、オーガー軸、シューター周りに再凍結防止の解氷剤吹き付けとくといいよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:23:16.14ID:JDCZk6As
ブロアとインペラシャフトを繋ぐシャーボルトが緩みやすいから、ねじ止め剤を塗って締めてる。
ヤマハYS870・YS1070系の場合、この部分はM6(二面幅10mm)の一般締付トルク適用で「7.5〜12.0Nm(0.75〜1.2kg・m)」。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:15:33.86ID:SiyF/KF6
軽トラに乗る最大ということであるなら、ホンダのHSL2511も
乗ることは余裕で乗る。この機械は確か600キロクラス。

あおりを高くして雪やコメの袋を満載している奴ら
1トンを超えていると思う。
リーフスプリングがへの字。
タイヤ擦れまくり。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:09:54.58ID:jknQXuZT
>>243
バンプ当たるからへの字にはならんよ
まぁ誰も過積載なんてしないと思うけどスズキはフレーム曲がるから絶対過積載しちゃダメよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:55:14.55ID:lMLma1rg
職場のYS870J、ハウジングのそり部分両方もげて穴空いてる。
ハウジング交換とかまだパーツあるんかいな。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:19:09.40ID:wJ1jFo5G
>>248
ys870ならたまにオーガーハウジング中古で出るし、スキッドもあるんじゃない?
修理屋なら溶接もしてくれる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:19:31.79ID:lMLma1rg
>>249
まだ大丈夫そうですか。。
買ってから、オイル交換とシャーボルトぐらいは俺交換したけど、
重整備はやれないので今年整備するかな。白い樹脂パーツもほぼ壊れたし。
機械無いとホント無理w。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:50:53.30ID:vGyH+Ejs
sx2211使いだけど、同じオーガサイズの和同、ヤンマー車を使ってる人でオーガの爪?の高さって新品でどれくらいだったか覚えてる人いますか??

まだ、100時間未満なんだけど締り雪に喰っていかないこと増えた気がする。
庭、色々な所が傾斜ついててオーガ上げ気味で作業してもコンクリートを削ることあるからオーガ減りすぎたのか気になってます。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:27:45.28ID:Q9u3cKO+
近ごろのワドー系はベルトを早めに交換しなければならない感じだ。
おそらくオーガーベルトを交換すれば蘇る。
新品時はおそらく刃の高さ10ミリ程度
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:03:58.60ID:pfmK/M6D
隣ん家のHS980ベアリングが逝ってるのかゴォーゴォー言わせながら使ってるわ、いい加減直せよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:11:05.16ID:YCTGFHEK
ハンデーラッセルがよい仕事をしてくれる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 10:18:26.91ID:Q9fwdYCw
昔ながらの金物屋はホームセンターに駆逐されてしまった
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 14:44:26.61ID:/clsqBQG
主に工務店向けの工具や金物を扱ってて、その片手間に一般向けにも商売してるような金物屋だよ
一般向けオンリーの金物屋荒物屋はさすがにない
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:52:57.64ID:Np319gRe
メルカリから海外製のドリル(12本セット)を800円で買ったけど厚さ3ミリ位の
鉄に穴が中々開かない。海外製のドリルは使い物にならないと言う教訓。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:05:39.28ID:Np319gRe
本田HS760

今日は、キャスターの取付け。これでスキッドオーガを交換しなくて良い。
キャスター(@624円) 鉄製プレート(328円)  合計1,904円
https://imgur.com/a/Re2tE5W
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 19:19:29.20ID:fwN5nrYD
>>265
厚さ3mmったら結構なものよ。
ドリルそのものに罪は無いがキリ先の良し悪しはある。ホームセンターの安物なら同等レベルでしょう。
556吹きながら焼けないようにやらんとな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 19:53:36.42ID:pwoxPCHV
HTR308や1128SD,狭い場所は小川のラッセルで行けるから問題ないw
HTRなんぞは雪が少ないとシュートやブロアケース内で詰まるw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:38:03.50ID:I7dfzt/c
本田HS670

走行VベルトとオーガVベルトを交換した。
20年位経ってる機械。Vベルトが酷いヒビが入ってて来年位切れてた鴨。
交換して正解だった。
業者は、40分位で終わるらしいけど1日掛かった。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:38:03.85ID:I7dfzt/c
本田HS670

走行VベルトとオーガVベルトを交換した。
20年位経ってる機械。Vベルトが酷いヒビが入ってて来年位切れてた鴨。
交換して正解だった。
業者は、40分位で終わるらしいけど1日掛かった。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 13:42:03.11ID:I7dfzt/c
訂正 760
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:16:06.27ID:DUdLhKyD
それにしても海外でモノづくりした方が金が儲かるということを繰り返してきた結果、
国内でモノが手に入らなくなってしまうという事態。

何のための大会社なのかと思ってしまう。
天罰が下るのではないかな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:48.71ID:I7dfzt/c
20年使ったVベルト。
上から見るとまだまだ使えると思ったが、バラすと限界だった。
https://imgur.com/a/O0CIfzn
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 23:07:18.42ID:RQX8QxAo
ヤマハYSM560
まだ現役
先日の札幌の大雪の除雪中にオーガベルトが長年の使用に耐えきれず切損
急遽オクでベルト2本を入手し青空で交換
手こずるかと思ったが探りながらの作業でも正味40分で終了
オーガのケースの12mm6本とシューターのロッド外して生卵割る様にオーガケースと本体をずらせばすぐにベルトにアクセスできる
今時フリクションディスクなんてとバカにされるが、いざトラブった時には自力で何とか出来るのが良いところ。
部品が入手出来なくなるまで頑張って貰うつもり。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 03:33:57.31ID:7GIdnDSh
エンジンが逝けば廃棄処分だね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 08:39:04.55ID:QDJEXkTO
オクで汎用エンジン買ってくればいいな。なんなら捨て値で売ってる中華ロンシンとか最高だろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 09:33:00.43ID:TV0mYMtg
海外製は手を出さない方が無難。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:52:46.99ID:7GIdnDSh
そのエンジンに合わせてベースに穴をあけてるのに
ヘンなのを載せる為にいらん苦労をするのがオチ(笑)
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 20:02:41.60ID:sc8IA05/
>>282
自分が今使ってるエンジンと、載せ替えたいエンジンのマウントと回転方向に互換があるか仕様書で調べる。
同じメーカーで排気量が大きく変わらなければ案外同じだったりする。(自分は50ccアップしたけどマウント一緒だった)

穴空けようがステー使おうがプーリー位置さえ決まれば後はベルドサイズ変えて対応出来る。

>>281 のように最初からそう思うのならやるべきじゃない、ただ機械の基本のような除雪機ってものを構造から把握して楽しめるようなやつなら案外楽しい。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:17:42.73ID:TV0mYMtg
ホンダHS760

除雪中に、除雪機の下側に有るM10のナットが緩んで脱落。
10分位探したが見つからず。
ホームセンターからM10ナットを買って来たが合わず。
ネジの業者に行ったらピッチが1.25との事。
何で標準のナットを使わないんだ?
https://imgur.com/a/GrcEdXQ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:44:44.95ID:TV0mYMtg
ピッチを1.5(M10ネジ)にしない理由分かる人いる?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 04:32:06.66ID:1lKHAWeK
>>284
チミ、それは山が細かいほうがしっかり固定出来て
緩まない、荒ければしっかり固定出来るが緩みやすい
適材適所で分けて使用してるんだよ
大きな機械になれば同じボルトでも使用箇所によりネジピッチを
分けて使用する
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:26:11.87ID:AOXTKPAi
まぁ、緩み防止は気持ち程度じぁないか。
その分強く締めればいいだけだから使う側にすれば標準のピッチを使った方が良い。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:34:08.60ID:AOXTKPAi
これ読むと小さいピッチのネジを使うメリットなんて殆ど無い。
その分強く締めれば良いだけ。
「ホームセンターで売ってないネジなんて余程の事が無ければ使うな」と言いたい。
小さな親切大きなお世話の典型。
https://www.fml.t.u-tokyo.ac.jp/~izumi/Bolt/Number_of_screw_head.pdf
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:46:45.58ID:AOXTKPAi
ホームセンターで売ってるギザギザが入ってる緩み防止の座金を入れた方が良い鴨。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:46:46.17ID:AOXTKPAi
ホームセンターで売ってるギザギザが入ってる緩み防止の座金を入れた方が良い鴨。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 09:13:52.67ID:mw60qhl0
>>284
そこってクローラの張り調整するネジじゃない?
スライド量の調整機構って考えるものなので、ただ締めるネジとは別物じゃないの?
細かく調整したいならそりゃ細ネジ使うよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 10:32:59.23ID:AOXTKPAi
>>292 あの部分は、そんなに微妙な調整では無い。
         
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 10:41:17.41ID:AOXTKPAi
ピッチが小さいと緩みにくいと言ってる人は、どの位緩みにくくなるか
具体的数値を知ってるか疑問。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 11:15:16.87ID:mw60qhl0
>>294
微妙じゃなくてもただ締めるものじゃなく調整するものだと。目的が違う。中国設計品ならこんな気は使わない、貴方達が言ってる日本製品の良いところはこのような気遣いからってのをわかってやれ。

緩みにくいってのはぶっちゃけM10くらいならそんなに差は無い。M20、レンチ30mm以上じゃないと明確な差は無い。実際締めれば解る、明らかに効くんだよ細ネジは。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 13:29:48.10ID:mw60qhl0
>>297
いやいやダメじゃない。
GA210だったが始動イマイチでキャブもすぐ詰まる、ちょい癖ある個体だった。
その前に使ってたLoncinは始動良いし一年放っておいても何事もなく始動する。
単にGAのキャブがヘタってたのかも?
お各々4年くらい使った印象。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 13:53:26.84ID:f2ZrRd0L
細目ねじと並目ねじとの違いは材質だよ
細目は機械ねじともいってたいがいはS45C という炭素鋼
並目ねじはたいてい軟鉄
とくに中国製では強度、精度において粗悪、低強度
でどうなるかというとカジリ、ナメやすく繰り返し強く締めてると
ねじ山がごっそり抜けたりボルト頭がねじ切れたりする

ボルトナットは安物使うとあとで相当高く付くので
中国製品の場合ふつうは一回外したら捨てるもの
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 20:32:16.31ID:AOXTKPAi
エンジンなんてエンジンオイル切らさなければ壊れないんじゃないの。
今までエンジン壊れた事ない。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:24:31.09ID:9c3G9dAA
>>301
オイルちゃんとあってだね
エンジン以外にもウォームギアの歯がなくなって交換になったり
他にも色々トラブル多数で毎シーズン何かしら修理箇所がでて苦労してた
まぁエンジンさえ無事なら騙し騙し使う予定ではあったけど
正直耐久性なさすぎて中華機はもう買うまいと思った
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:47:24.30ID:AOXTKPAi
何年か前、草刈り機の海外製買ったら3時間位使ったら壊れたため捨てた。
エンジンは動いていたが刃が回転しなくなった。
ヤフオフで新品送料込みで1万チョット。
あれ以来、海外製は買わない。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:07:46.52ID:I6Kl+nCc
>>303
ウォームが減るのはハイガーでも昔のやつか、ノーブランドで中国製除雪機が日本に入り始めの頃の奴、黄色いやつかな?その頃のはエンジンもまだダメだったのですね。
中国製は自分も使ってましたが多分その後くらいの世代からです。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:42:00.10ID:9c3G9dAA
>>305
以前使ってたのはハイガーのHG-K25ってやつで一応まだ現行機種のはず
ギア交換でオーガギアボックスばらしたらオイルじゃなくて万能グリースで量も微妙にしかはいってなくてびっくりした
そりゃすぐにダメになるよねって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況