X



けん引(牽引)免許取得への道!第18コース

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 22:30:11.90ID:D9AMNBCn
前スレ
けん引(牽引)免許取得への道!第17コース
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1613693363/

けん引免許とは
車両総重量が750kgを超えるトレーラーなどをけん引する場合に必要な運転免許。

けん引免許が不要の場合
・車両総重量が750kg以下の車をけん引する場合。
・故障車をロープ、クレーンなどでけん引する場合。

けん引第一種免許
タンクローリー、貨物トレーラーなど。
通常はこの免許で事足りる。教習所で取得可能。
受験条件は、18歳以上で、大型免許、中型免許、準中型免許、普通免許、大型特殊免許のうちいずれかを保有していること。

けん引第二種免許
トレーラーバスの旅客営業に必要だが、日本には現在1両しかないため、実用性はほとんどない。
(西東京バスのつるつる温泉行き青春号のみ)
技能試験の試験官、教習指導員・検定員等の特殊用途を除けば、趣味の免許、免ヲタ御用達w
指定教習制度がなく、試験場で技能試験を受けて取得する以外ない。
受験条件は、21歳以上で、次のいずれかの条件を満たしていること。
・大型第一種免許、中型第一種免許、準中型免許、普通第一種免許、大型特殊第一種免許のうちいずれかを
 通算して3年以上現に受け、さらにけん引第一種免許を現に受けていること。
・他の第二種免許を現に受けていること。

参考 最新版 技能試験の採点基準

運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について
http://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/menkyo/menkyo20190919_r089.pdf
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:52:23.63ID:TI+GZluJ
>>538
最後の全開で切るタイミングは、大体遅くなってしまうから、早すぎるかな?と思った時には全開にしなきゃならない
前タイヤ見て全開に切っても乗り上げないとなったら、もう全開に切り始めないと
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 09:17:16.36ID:nLtTcn/I
なんとか最後の2時間がんばってくるわ
延長なるか卒検一発勝負になるかわからんけど
0543830 4
垢版 |
2023/01/15(日) 10:49:10.98ID:rGfHb6lr
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0544542
垢版 |
2023/01/15(日) 12:31:19.89ID:NO7YO4AK
最後の1時間で方向変換
1回成功して1回失敗しちゃった
なのに見極めもらえちゃうし延長させてくれよ

明日の卒検はもう運なんだわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 12:53:17.52ID:rXMbZiL3
失敗したら、普通に乗り上げる前に切り返しすれば、不合格にならないけど
オレも1回切り返して入れたな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:36:12.47ID:nLtTcn/I
どんだけ時間がかかってもいいから
止まってすえ切りして一つ一つ車の挙動を考えながら行こう
すえ切りしないようにと動きながらやっても君はずれるからって言われた

>>546
めっちゃ出来てるよ
同時に無線車走ってるし大型も走ってるし
普通車ATとりにきた学生がすごい多い 
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 15:14:58.78ID:nLtTcn/I
つかはっきり言われたわw明日は右バックってw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 06:48:49.14ID:WuqgxeBy
あー緊張してきた 右バック入ればいいなぁ
0550830 4
垢版 |
2023/01/16(月) 07:15:15.94ID:AtnEM4se
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0551549
垢版 |
2023/01/16(月) 11:02:54.41ID:v2m7oHfE
受かっちゃったわ
右バックも最後のハンドルいっぱい切るタイミングを
ちょっとだけ早くしたら一発で成功した

でも右バックをゆっくりゆっくりしてたら教官に
もっとスムーズに運転してくださいって怒られた
俺の後に普通車ATの卒検が3人いて時間気にしててイライラしてたけど
理不尽じゃん 今までの教官はどんだけ時間かけても卒検は大丈夫だからゆっくりやってねって言ったのに

最後、今日はもう左折してそのまま発着線って
0552549
垢版 |
2023/01/16(月) 11:07:35.45ID:v2m7oHfE
最後はもうそのまま発着線行ってって言われて
卒検のコースを少し省略して終わった

ついたらマイナス点が少ないので合格でしょう ○時頃まで待っててくださいってすぐ行っちゃったわ
普通は講評と何か質問はってやるだろうにもう
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 13:03:03.97ID:Ch10uBAd
教習所通う前に一回試験所で挑戦してみるが良い
どんだけ教習所が天国かよくわかる
0555549
垢版 |
2023/01/16(月) 21:14:01.70ID:fEYyVOuZ
>>553
転職に使う

>>554
そういえば指定速度40kmやってない
右バックできたしS字通れたからヨシっ!で合格させてくれたっぽいわ
試験場じゃ課題省略なんて考えられんな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:51:52.78ID:i8ICVjT5
身に付く技術や経験は教習の方がはるかに上だよ
試験場一発とか運任せと作法覚え込みでは何も身に付かない
教習の練習時間を一発屋で追い付くことは現実的不可能だよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:25:26.93ID:mGlHn0o/
意外とあの指定速度40/km距離短いし鬱陶しいんよね
4速で引っ張ってキープしたわ5速だと乗りすぎる

つか教習所で取ったところでガチの大型ヘッドに台車繋いだらもう別モンであんましやってきた事の意味ないと教習所出の横乗りした時新人くんが言ってたわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 18:06:37.67ID:GZuB1pGK
故障車のけん引は二連までOKでは
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 20:27:15.20ID:qoBmIKuD
そうでしたか
やらないだろうけど、これでバックはフルトレーラーを凌ぐ超絶なテクニックが必要そうてすね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:28:20.92ID:XmCPawf1
昨日、自分のヘッドが4トン車に引っ張られて行ったので、ちょっと気になったんですよ。
旧普通免許で大型を牽引状態で運べる不思議
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 05:19:00.03ID:VZwOg6SE
にわか自称免許あります。だらけか?個々の奴w
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:30:25.07ID:/3bddCJ9
安価つけろマヌケ
どいつのことや探させるなボケ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 10:57:50.96ID:Ka61E43P
去年ラジエーターが破裂して台車だけ路駐しといたとき
うちの事務員は免許なくてもヘッド乗って台車取りに来たぞ
0572830 4
垢版 |
2023/01/23(月) 08:53:32.47ID:NOwJ/v4+
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 23:05:42.63ID:u4KVdYki
グッスリお休み😌🌃💤
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 00:48:40.51ID:p1iHlvQn
>>577
年収で考えた方がええよこの生業
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 14:44:55.69ID:0C6PtwuH
東日本大震災の動画みたけど津波くるのに信号止まってたらとてもトレーラーなんか曲がれそうにないな
台切りというかその場に箱を落として逃げるしかない
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 03:06:03.96ID:BQtRkVGy
>>581
津波ってのは、自分の足で高台に走って逃げろ!ってのが鉄則
グラグラ揺れて「この地震による津波の心配はありません」とラジオとかスマホとかで情報聞くまでは逃げる

津波押寄せる地域に住んでたら、走る
トレーラーでも車でも乗っていたら、渋滞にハマったら即捨てて走って逃げる
そうしないとムダに死ぬ事になる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 08:46:50.04ID:DAR1OiGH
ヘッドも捨てるのか

仙台空港の近くに支社があったときは大変だったとか、たまに話を聞かされる
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 15:54:57.04ID:ZVsE2QCP
ヘッドでも止まらず走って高台に上がれるならいいが、沿岸部で信号3~5回待ってたら津波に飲まれてしまう感じ
自家用車や仕事車で逃げて、渋滞でも捨て逃げずにそのまま運転席で津波に飲まれ、亡くなった人が何千人と多い
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 20:29:25.50ID:uwdUj2zX
仙台だったら、東日本大震災の時は大津波警報が出てから津波襲来まで1時間あったから、高台でなくても
かなり内陸に移動できたんじゃないかな。まあ、今度津波があったらどのくらいの時間があるか分からないが。

仙台の沿岸に近い道路は大津波警報後もみんな平然と走行していたから、真面目に逃げていたらかなり助かったと思う。
0589o(^_^)o
垢版 |
2023/02/05(日) 13:55:58.99ID:EMs2Nz2b
>>588
これはすごいけいいんですね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 20:31:30.30ID:4iWGJQnm
外環の下道を警察官が交通規制して、めっちゃ狭い側道に5回くらい切り替えしてツーデフをバックさせたんや
以前の自分ならギャラリーの前でテンパってたが肩ひじ出してドヤ顔のワイだった(´・ω・`)
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 16:19:53.47ID:b1Q54L//
>>1
つるつる温泉の青春号は3月いっぱいで廃止になるからテンプレは次スレから訂正な
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:45:15.88ID:yAA45TdL
警察庁の免許統計見ればフルビッターがわかると思ったけど最上位の免許取得人数しか表示されないのな。
0598o(^_^)o
垢版 |
2023/02/16(木) 23:01:48.23ID:acjHyjFC
>>597
運転席の後ろの空間が広くて良いですね。
ここで生活できます。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 04:44:11.37ID:6CcEYKdm
>>598
昔のバスみたいな雰囲気もええやろ

会社の人がピータービルトのボンネット型を日本国内で運転したことあるとか
※ヘッドだけ
0600o(^_^)o
垢版 |
2023/02/17(金) 07:38:39.79ID:A17/VGHh
>>597
セックスも広くてしやすいですね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:06:26.09ID:nzK6zSfP
日通3番って有名なん?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:00:19.86ID:iyC7Dzn/
>>601
どういう経緯があったのか分からないけど、鬼の首を撮ったかのように動画撮影してて小さいやつやのう(´・ω・`)
しかもハゲ晒してるし
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:36:47.14ID:EuyD+rTs
千葉の高速道路で横転したダンプ、けっこうふてぶてしい運転する集団の車だわ
スライドするときも進路を逸らす素振りすらないし
昨日も高速(貝塚下り)から出てきて一般道の自分の前にノーブレーキでスッと入りやがった
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:22.48ID:CF46p0zi
積雪でカニ走りしてスピンしてるの見るとトレーラーブレーキってやっぱり必要だなあ
ドリフト状態からEBSがなんとかしてくれんのか?
0610o(^_^)o
垢版 |
2023/02/23(木) 21:38:31.66ID:5OfpVoCT
おいらはけいいん♪
二種持ち最強!
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:08:07.04ID:aa9oNNl2
歩道橋にトレーラ突っ込み身動きできず、いつ・どのように移動させるかは検討中 栃木県宇都宮市
国内
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:33:38.14ID:xbI/IIRc
>>611
中国人のオペレーターだからガツガツ積み込むんや(´・ω・`)
煽り高さ3メーター60から80センチオーバーくらいは平気で積みやがるし
蓋代わりに上にデカいの積むから重心がめっちゃ高い
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:48:34.19ID:rBXTe3bh
シングルとツーデフ両方使って仕事してるけど
試験場の方向変換4回以内でクリア出来るか?と聞かれても自信が無い
あんなふざけたトレーラー、予想外に折れて戻すのも間に合わなそう
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:41:24.87ID:lM2ujMq8
>>614
よろしければ、何がふざけているのか教えてください。
あおりではなくて、将来けん引免許を取りたいと思っています。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:50:16.09ID:v8vB5U+W
ガチのトレーラーからすると試験場や教習所の4tヘッドのミニトレーラーはオモチャなのよそれも激ムズのなw
あれはトレーラー部が短くて後退するのにハンドルからの反応が早すぎてめちゃめちゃ扱いにくいよ

長ければ長いほど鈍重と言うか反応が遅いから
初めの頃はどっちにハンドル切ったらいいかわからなくなる
それがガチのトレーラーなら修正が効きやすいわけ

オレもあの試験場の車両は苦手、、
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:41:18.82ID:hKzmu5Ej
>>615
まあ自分が下手なだけなんだが、ヘッドのホイールベースと台車が限りなく1対1に近いのよ(´・ω・`)

軌道を修正するのは簡単だけどラインが安定しなそうだし、戻し(ヘッドの起こし)の遅れが多発しそう
0621o(^_^)o
垢版 |
2023/02/28(火) 01:39:23.47ID:L2AWhMzY
>>592
けいいん二種の使い道は今日で最後かぁ
0622o(^_^)o
垢版 |
2023/02/28(火) 03:00:07.43ID:L2AWhMzY
3月いっぱいまでだった
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 08:47:27.71ID:9b9qafvp
何気にバス釣りのパワーボートとかトレーラーハウス引っ張ってたりするけど
あれ結構大変だと思うよ前に進むだけならなんともないだろうけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 18:37:09.04ID:+wduyLkH
埠頭が静まり返った頃にドリフト族とやらが出没するらしいが
直進バック族とかはいないのかな?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 00:19:33.49ID:yYAsEKgr
南港とか昔はウジャウジャおったけど今は知らん
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:12:49.98ID:7R7k/qjB
いいこと教えてやるが騙されたと思ってトレーラーの会社に就職してみろ
毎日何時間もただで教習所に通ってるようなもんだぞ
それも自分の好き勝手に動かせる

 
と言いたくなるくらい、単車と違ってトレーラーは何年乗ってもたまに新しい発見があるし進歩を感じられる(´・ω・`)
生涯勉強ちゅうことや
海コンに飽きたら低床幅広とかバリエーションもあるし
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 20:45:48.72ID:hgwDmQxr
でも未経験だと雇ってくれないんだろ
大型ですら未経験だわw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:03:08.89ID:3s9Y8wUk
>>607
どうやら制度が去年廃止になったようだけどめっちゃ剥がすの面倒なのでやめた
大阪近郊のトラックはみんなこれ貼ってたのか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 00:01:54.10ID:P/nXTCvz
>>633
うちのドライバー君みたいなのばっかだよ
4tすらマトモに乗ったことないペーパースタートが4割くらいになったてんじゃないかな今
癖がついてなくて良いって
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 13:37:35.65ID:jsVDzpMD
さてさて、明日はけん引免許の試験なわけですが(普通車しか乗ったことない)(エアブレーキ初めて)(全く練習してない)
幸いにも府中のコースは最初の方に方向変換があるのでひとまず方向変換まで行けるように頑張ります…
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:32:02.65ID:kDFXJExy
>>638
自分も初めて乗った大型がトレーラーなんだけど、自分なりのやり方を見つけていく中で
先輩の「ここで起こして~」なんて誘導と違いが出てきて、そこじゃないんだけどなあって思うことが多々あった

言われたとおりにやっていくと後半が自分の想定してたのと違ってくるから結局、一発でキメられなかったりとか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況