X



けん引(牽引)免許取得への道!第18コース

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:32:02.65ID:kDFXJExy
>>638
自分も初めて乗った大型がトレーラーなんだけど、自分なりのやり方を見つけていく中で
先輩の「ここで起こして~」なんて誘導と違いが出てきて、そこじゃないんだけどなあって思うことが多々あった

言われたとおりにやっていくと後半が自分の想定してたのと違ってくるから結局、一発でキメられなかったりとか
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 09:08:17.89ID:hHo/9Pkl
まったく練習せずに受けるっていうのはすごいな
ワイだったらバックで混乱すると思うわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 10:42:43.95ID:cuiYkSZI
頭ではわかってても現地でできるかは謎だが大特よりは早く取れそうな気がする。
大特は6回だった。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 10:47:52.46ID:hHo/9Pkl
大特6回は多すぎやろ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 10:55:39.67ID:cuiYkSZI
>>648
むっちゃふらつき取られたな。
一回テンパりまくってシートベルト忘れたし。
中折式は公道で乗る車両じゃねぇとつくづく感じた。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 18:52:12.66ID:49rp6edt
中折式も車も 運転視線を目の前に置くとひどいふら付きがでるもんだw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 19:10:17.73ID:EE+U7QSH
練習なしで試験場通いとなるとコレはなかなか骨が折れるぞ
エアブレーキも慣れてないんだもんなあ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 19:40:32.65ID:cvNQvGSV
エアブレーキのコツはつかめた。
もう乗り上げた時点で不合格だからドナドナの間にいろいろ試したんや。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 19:56:51.87ID:zQYAH2YA
大型取りに教習所通ってた時は最後まで完全に慣れる事はなかったな
今では非EBS車でも、わざとガツンと踏んでも狙った通りの制動力にコントロール出来てる(´・ω・`)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 19:57:18.05ID:zQYAH2YA
大型取りに教習所通ってた時は最後まで完全に慣れる事はなかったな
今では非EBS車でも、わざとガツンと踏んでも狙った通りの制動力にコントロール出来てる(´・ω・`)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 23:32:03.81ID:cvNQvGSV
あのエアブレーキっての?
やっぱり踏めば踏むほど制動力は弱くなるよな
もともと積荷あっても止まるような制動力だから空荷だと効きすぎる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 12:29:32.63ID:xes+zKHM
エアブレーキ初で出発地点からズコズコやってるのは微笑ましい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:33:30.38ID:cW1oV0So
バタ踏み厳禁て言われてるけどポンピングブレーキしてる程度じゃぜんぜん減らんな
最初はチョンて踏んで減速のきっかけ作る程度であとはスーッて止まるし、
一回の停止で5気圧下回るほど踏む人っているのか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:39:37.09ID:9r6if9My
スクラップ積み込みの時はユンボが上空に構えるから
そこを狙ってキャタピラと平行になるようにバックするんやで(´・ω・`)
左バックの時はミラーで合わせる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:08:16.80ID:wFzG8FOs
生粋のMT乗りは運転中にブレーキはほとんど使わない
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 09:24:05.73ID:+AALPQiS
土屋圭一かよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 13:53:18.43ID:an0vv9lB
けん引試験車のシフトレバー、通常のアンダーローのところにローがあるから取得してしばらくは慣れるのが大変。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 16:43:24.85ID:3kUmBemN
貨物車に通常というものはないんじゃないかな?
メーカー、車種によって様々だし就職したらほぼ2ペダルのフルオートマに乗ると思う(´・ω・`)

ワイは今は代車で発進時のみクラッチ使う16速オートマだがシフトチェンジが頻繁で落ち着かない
会社に16速マニュアルもある
https://i.imgur.com/WaSD7FD.jpg
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 18:02:25.71ID:nZDCmZFK
オレなんか完全ATしか乗った事ないから代車に当てられたのが16段MTでギョッとしたけどあれはアレで楽しいなw
たまに乗りたい
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 08:25:52.05ID:ypJASOfo
>665
20有るからリバース4速?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 13:41:12.17ID:TUNehLJT
別室送りになることなくクリアしますた
左と真ん中見て駄目だったので右で合わせたら私にも見えるぞ ララァという天の声が聞こえてきた(´・ω・`)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 14:28:20.41ID:HLUFMHra
深視力か
俺もまっすぐじゃなくて斜め見るようにしとるわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 16:15:07.29ID:tlvQEGL3
年配の検査官から、はじめに大型使って仕事されてるんですか?って聞かれたんで
いわゆる忖度ってのがあったのかもしれない

自信ない人は半年前くらいからメガネ作っておいたほうがヤキモキしなくていいかも?
裸眼でだめそうならその場でメガネ使用を申告すればいいんだし
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:29:36.06ID:FxT70315
メガネもなあ
年々視力は落ちるしレンズも消耗品や
ゴールド免許やってんな5年先なんて生きとるかどうかもわからん
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 02:47:14.23ID:C/ImhTbd
五年後なんて戦争ど真ん中に巻き込まれてる可能性もある混沌とした世の中
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 21:06:50.25ID:FHyP8laX
1件目 日本人ヤード バック入場から台貫→工事バック→バックで台貫→降ろし先で降ろし場にバック→台貫乗る方向間違えてバック

2件目 自社ヤードの台貫から積み場にバック→積んだら台貫乗ってバック→埠頭の降ろし先で2回バック

3件目 中国人ヤード ここでも2回→自社ヤードで降ろし場にバック→車庫に戻ってプールにバック


スクラップ屋さんは台貫挟むのでバックし放題やで(´・ω・`)
中国ヤードは人種柄、変則的な配置の上にギリギリまで物を置いてあるのでめちゃめちゃ狭い
熟練した人がやっと通れるレベルまで物を置きやがるw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 17:23:42.47ID:gtfOdCww
折っていく、または起こしながらバック
操舵輪を真っ直ぐにしたまま自然に折れ角が増していくバック(俗に言う我慢?)
折れ角を維持したまま円を描くバック

と、大まかに3パターンあるんやで
教習所、試験場じゃたぶん我慢は使わないのかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 10:56:30.99ID:eUixVdtb
     彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`) 労災の通院の帰りに寄りました
     _,;ト - イ、
    (⌒`    ⌒ヽ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'
   │  〉    |
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 14:24:50.38ID:qjSn1JM9
何こいつキモい
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 19:52:22.57ID:rfv5LcHF
ああ書き方が悪かったようで、正味10分てのは試験場の4トンの事や

今や視力が衰えてしどろもどろしてる先輩方を横目にササッと決めるまでに上達した
目は怖いね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 20:54:00.98ID:rfv5LcHF
たかがセミトレーラーになんでそんなにムキなるの?
ツーデフ乗ってると海コンなんかほんとおもちゃやで(´・ω・`)
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 06:21:55.79ID:iBniAg0F
フルトレ乗ってみて
ツーデフとかコマ付き自転車やでw
ポールトレーラーの方がまだ乗り物としてはオモロイ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 08:31:19.76ID:ASTXYXCC
>>692
必死だな
たまたま免許取れて仕事してるだけだろ
人殺す前に早く逝けよ
つーかお前トレ海苔スレでフルボッコにされて逃走したゴミじゃねーかw
だからって初心者や未取得者に対してマウント取ろうとすんなよw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 09:42:09.23ID:qSxMBSBs
うわ、マジで 最悪ww
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 12:37:13.21ID:SF+LwjnU
けん引どころか大型も持ってないボーイの嫉妬だったかw
可愛い
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 18:16:03.96ID:Pk+P9Z2m
>>698
アンカつけろよチキンボーイ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 20:25:49.31ID:mTBozTsd
そういえば隣町の25分で行ける所にフルトレの会社あった
積み込みはけっこう慣れ親しんだ地域で、自宅の前を通るルート

飼料タンクとかステンレス鏡面のタンクローリーはマーカーランプがかっこよく見える気がする
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 09:49:44.89ID:G3m/WUrb
>>702
ブーメランで草
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 11:23:35.45ID:rZS2pS6a
ブーメランの意味がわからない知恵遅れがなんか言ってるよ笑
0706o(^_^)o
垢版 |
2023/03/25(土) 11:56:20.79
ブーメランつったら秀樹だろ?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 13:12:39.18ID:/7vCBQ+q
頭が悪いのが数人暴れてんな
同一人物かもしかして
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 19:51:51.61ID:Z/EtRBAb
https://i.imgur.com/xDYUe4O.jpg
ニゾウキ
何度も購入してます
効果はわからないけど 気持ちいい使い心地です

タマキケン
着け心地が良くて良かったです。デザインも可愛くて、とっても気に入っています!!

ミチモト
安いので、あまり期待していませんでしたが、届いて開けてみると期待以上の商品でした。
また利用したいです。


なんだこの評価は?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:14.01ID:wOAm4wDw
私ね、某試験場の真横のマンションに住んでいましてね
出窓からちょうど左折りの方向転換がよく見えるんですよ
皆さん苦労しておられますねえ
それをあてに飲む七窪のソーダ割りが美味いこと、、
切るの早い!ハンドル戻せ戻せ戻せ!!戻しすぎ!!と
私も牽引免許を使った生業ですんで取得した頃の8回目にして取得に至った一発試験(当時は失格の翌日予約も可能だった)苦い思い出も過ぎれば良い思い出です。
みなさん頑張って!

方向転換が上手でも交通法規で細かな減点でアウトがありますんでキープレフト!!怖いとは思いますがやたらそこ見られています試験官に
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:22:03.24ID:sB8Ny6Mn
場内横持ちとか各種オペレーターから自動化されるんやろな
なにより事故が起きても壊れるのは物だけ

2024は運転手なんかになるなという暗示や
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:07:10.94ID:5sYs4SnN
>>713
見てて1番思うのは
いい角度で後退してんのに
我慢出来ずにハンドルこじこじしちゃう人ね
折れて角度付くのが早いから触りたくなる気持ちはわかるんだけど
少しの辛抱が出来ない
ハンドルを戻し過ぎてパニックで車体が斜めに
こうなるともう厳しくなっちゃう
落ち着いてやれば前に出してを2回くらいやれば
ある程度納得のいく形にはなるんだろうけどね

試験所で実車試験、、緊張するもんねえ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:30:46.73ID:G4VO+9r7
とりあえず尻が入ったら折れ折れのジャックナイフにならないように微調整するだけでは

後は真っ直ぐに見えるように辻褄合わせる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:52:33.42ID:cNWlWKSW
これだから2tボーイはw
0719o(^_^)o
垢版 |
2023/04/08(土) 19:56:46.68ID:KBR+laqt
けいいんは簡単ではありません。
ゲームで練習するのは良いですが、それで合格するほどけいいん免許は甘くありません。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:06:44.16ID:3wC8CgJu
ゲームは教習所シミュレーターも含めてあまり役に立たなかったし、単発の教習所も目印を覚えるようなやり方でしか教えてくれなかった(そもそも試験場とは違う県でホイールベースが少し違う)。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 01:15:46.58ID:3wC8CgJu
そういや2デフ幅広の重機回送車に40フィート載せてるツワモノがおったなw
たぶん倉庫とかに再利用するんだろう
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:37:27.20ID:NwDbbRpi
こんなゲームで練習してサクッと取れるならみんなやるだろうね
まぁそんな甘くないよ
ゲームで完璧にやってきて舐めてるやつ
試験場で車に乗り込む前に試験中止されてそうw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:39:27.79ID:5ngdC7Wx
傍から見ればそうなるけど、「逆に操舵」って考えてるようじゃまだだめや

でも教習所みたいなタイミング重視じゃなくて感覚でやってるのはいい線言ってると思うで
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:52:33.76ID:h547wwL7
そんな話のレベルだとこの先絶対に無理だぞ
方向変換がけん引の最大課題で、練習しまくってようやく感覚が身に付くもの
一発で運任せなんて絶対に無理
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:06:52.12ID:5ngdC7Wx
一発だと感覚が見につく前に、数回に一回レベルで起こるまぐれで合格しちゃうよな
むしろ試験だけで感覚が身についちゃうのもどうかと思うw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:58:24.59ID:5ngdC7Wx
>>733
まだ回数が残ってるなら真っ直ぐ伸びる方向に前進して直進バックすればええ
凹に対して真っ直ぐでなくても構わない

実践だと自分はケツ流して死角をぶつけるの怖いから折りすぎた方が安全かなと思ってる
修正もこっちのほうが簡単
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 20:04:32.78ID:B4/7xIN/
>>735
助手席側に折るパターンの方向変換だったけども、右側に寄せすぎてしまったのも…
府中はだいたいBコースだと聞いてるから対策して頑張る…
次1ヶ月後とかきついわ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 20:58:38.43ID:5ngdC7Wx
自分も左バックて右に寄せすぎ、一番後ろまで下がる事ができずに停車させたが、それでも右に出れるぞ
据え切りでヘッドを振って、出る先の左側縁石スレスレを左フロントで舐めていくんや
https://o.5ch.net/1osj4.png

予想外に言うことを聞かないけど、予想外に融通がきくのがトレーラーや
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:29:59.74ID:gxJ3je8x
あー信号なんかで止まる時、一時停止等
とにかく車両を減速して止める時

マニュアル操作の長年の癖で
ある程度フットブレーキで減速してから
ギア抜いて(ニュートラルにしてから)ふっとブレーキ減速停止
これ結構癖になってるヤツ多いだろオレもそうだった

これがダメなんだよなあ
エンブレ効かせに効かせてエンジンがノックする手前で
クラッチ、適切なギアへ

これめちゃくちゃ言われたな試験場で試験失格の降車前に
とにかくエンブレをもっとしっかりちゃんと使えと
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:09:21.22ID:wR7Ys+dT
昨日から教習所へ。ハンコ押してくれたけど何やってるかさっぱりわからんw
今日模型かラジコン買ってくる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:09:49.56ID:UfQGdgdP
ニュートラル走行は減点対象
でもギヤが入ったままクラッチ切っての惰性は減点しないと言われたぞ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 11:38:39.37ID:D3F1DMxu
ゲーム寄りはラジコンの方がいいけど、安くても5万とかするだろ?
教習所通ってるならその金で実車乗りまくったほうがいいかも
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:35:00.28ID:ZLkYX7vc
連接バスが押してる、切り離さないからけん引免許いらないってのはおかしい
その理屈を通すなら新たに連接免許を設けるか、あるいはけん引の試験を台切りのみにするべきだ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 13:09:11.65ID:+8QlbLZL
お前はまず大型取ってこい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 08:51:33.19ID:Wfqqy2mH
>>734
45度折れる=単車トラックでフルにハンドル切ってる位の感覚で
折るのは最大でもそれ位にとどめといた方がいいよ。
折れば折るほど後で伸ばすのが困難になる。

ミラーから見るとかなり折れてても大して折れてないようにしか見えないから
慣れるまでは窓から顔出すか後ろの窓から直に折れ具合は確認した方がいい。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 09:55:48.83ID:RSbbjhl7
けん引免許取ってから
普通車のバックも上手くなった
それまでは両手でバックしてたのに
片手だとすんなり入る
もう片手は彼女の肩へ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 15:38:15.27ID:4ztAWNN+
厨二かよ
もう片手女の股ぐらよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 17:54:18.88ID:sE7DWfl9
平成初期に、しゃぶらせたまま走っていたプリメーラが事故って噛み切られたってニュースが有ったな
死人は出なかったようだが、繋がったのかどうか続報はなかった
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 18:13:00.36ID:8jwLTpHZ
ボンネット型トラクターヘッドに乗ってれば
大型トラックに正面衝突されても空車なら命助かりそう
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 20:47:24.77ID:P2WIFk7c
大型に初めて乗ってから2年で、幅広の重トレに30年乗ってた人に上手いねって言われちゃったよ(*・ω・*)
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 00:22:36.17ID:2AJGaWA6
尻の◯隠しとけよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:40:21.73ID:GBO6gVth
あんなにデカくて重たい車をパワステにオートマ、コーヒー飲みながら片手片足で転がせちゃう違和感
やはり重たいクラッチ踏みながら、トルク幅に振ったエンジンで8速くらいのギヤ操作しながら運転するのが本来のあるべき姿や(´・ω・`)
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:23:17.19ID:LbmibrOQ
たまーにマニュアル乗りたくなって
予備車を動かすとかって車庫から出して走るけど乗用車のマニュアルに乗りたいんだなと確認する
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 13:45:35.45ID:AnHCIIFL
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:08:28.42ID:A+nvEPWi
めっちゃ鋭角で狭い道に曲がるとき台車を前に引っ張るテクニック使ったけど
普通の人から見たら一発で曲がれない下手くそと思われてそうで嫌い
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 08:03:18.60ID:yOMdsTVK
そんなのあんの? つか免許とった時は教官バックの練習以外じゃ何も教えてくれんかったわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 08:13:16.18ID:Zm1F+pwW
教えてくれるだけいいじゃんね
こちとら試験場上がりよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 13:35:30.55ID:be70WMeH
>>769
右左折するとき、普通に大回りしても台車が少し内側によってきちゃうだろ
それを最大限に前に引っ張り出す形に、ジャックナイフ状態でバックして切り直すんや

理屈が分かってれば直ぐに出来るで
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 09:30:39.02ID:gYOHejhu
まぁそれ、ゲームの非公式マップで難易度上げるために意図的に
わざわざ意地悪な位置に障害物配置してるだけだからそこは気にするなw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:52:24.19ID:5NiGjHkw
この動画の人、目の病気かなんかで運送業から離れた人よな
深視力がダメで現場に出て奥行き感覚が掴めないとか
ほりゃ無理だわな鋼材扱ってたし変な激狭現場とかいってたし

新しい動画でもゲームでドラテク披露みたいなことしてるけど辛くないのかな
病気で仕方ないんだろうけどスパッと忘れた方が楽なのにな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 17:17:50.06ID:gN5phzQl
ユーロトラックは主にイギリスで遊んでたけど
高速の二車線のうち片側が完全に出入口になる作りは良さそうだね
関東だと京葉道路の一部がそんな感じになってる
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 21:02:25.33ID:TuSQS7B7
2テフの11メートル台車で大型用の方向変換に入れるだろうか?
40フィートの海コンなら行きそうな感じするけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 14:52:36.39ID:VWts9C4i
けん引でクランクさせる教習所てあるの?
おかしな事言うとるオッサンおって
S字やろ?って言うてもS字もクランクもしたと言い張る、、
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 14:59:00.33ID:KGY7UGNT
うまい人にはやることなくなるからそういうのさせてるところあるんじゃないの?
けん引でS字バックやったとかも聞く話
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 19:33:28.54ID:NHVnJQDt
クランクしました
検定課題にはないですから任意でしょうな
ヘッドとシャーシドッキング、ケーブル類の接続も2回やった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 07:16:18.09ID:IyKu2hub
オレ踏切の坂道を後退でしたけどな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 11:25:40.35ID:fs29X4a8
ネタに何怒ってんのw
余裕がないねえ
方向変化いくらやっても出来ない人なんだろなあ
教習所でネタにされてるよあなた
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 19:38:28.64ID:Ax4UBKyo
しょーもないやっちゃで
ろくに返せない
揚げ足取るのだけは天下一品てかw
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 01:27:15.13ID:CXXMtXKX
不自由な奴が今度は関西弁をしてるつもりですw
お前がネタにされてることも理解できないみたい
ほれ、次はどこの方言だ?「でしたけどな」くん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 08:21:17.08ID:9qAVhc/B
な、おもんないやろw
いじるならキッチリいじれよ
関西弁に慣れてないみたいやな
おもんないオッサン
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 08:25:40.73ID:9qAVhc/B
>>794

ねえねえ関西弁をしているってなに?
関西弁をするとは?
どっちが日本語不自由なんやろか
胸に手を当てて自分に聞いてみてよ
答えは出た?

関西弁をするとは一体、、
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 08:27:27.01ID:9qAVhc/B
これは恥ずかしい
ミイラ取りがミイラになった

そりゃ死ぬまでこのマヌケは2tボーイだわ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 11:10:25.06ID:Qwewug4t
図星の連投w
このバカさからコイツはツイストロッカー連呼のゴミクズだな
お前は関西弁をしているんだよ
バカには理解できんか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:20.28ID:9lBHojPt
図星の意味分かってんのかなこのド阿呆
想像力発揮して都合がいいのかよくわからん話に持って行きたいのはよくわかる
それより2マヌケなtボーイは否定しない感じねOK
最低でもスレ的にスレに関係ある絡み勉強しろよぉーーー
お疲れちゃーーーん
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 15:48:10.02ID:mVnQ00rl
>>799
なんだゴミクズ
カーソルの位置すら見えてないのか?
その理論で行くならお前はゴミクズで日本人でない事を告白してるんだが?バカってマヌケよな

で?逃げんの?いつも通りだなぁ、おいw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 09:41:03.73ID:76DJIsqn
簡単に釣れるな雑魚は
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 12:00:49.61ID:7fK0Zz1l
ぶははは
後付けw
「簡単に釣れるな」
ねぇねぇコレでお前の精神安定すんの?さすがゴミクズの精神
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:08:53.50ID:AWN4Yd2i
このぶはははって鳴く変なダボハゼ
飽きたわ
どっちが狂ってんのかね
また釣れるんだろうなこのダボハゼ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 14:01:04.46ID:lWsTWGxI
>>803
さらに保険かけてやがる
小心者だねぇ、弱いねぇ
ゴミクズだねぇ

「どっちが狂ってる」ってそんな文言一言も無いのに突然どうした?また妄想しちゃった?

んで、ダボハゼって何?www
「でしたけどな」で返してくれよ非人さん
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 22:16:50.73ID:N3FYUMYp
哀れだな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 22:32:52.94ID:glBUR2ho
未舗装の狭いところ行くとタイヤが裂けたりして嫌
とんでもない軸重掛かってるのにほぼ真横に滑らせて、下手すりゃ側溝や敷鉄板の角で新品タイヤがバーストよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 22:49:55.58ID:EfiJNwRe
でも実際にはバーストしたことないんやろ? ならええやん
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 08:29:00.79ID:D1//pbeD
同僚の車はゆっくり左バックしてる最中に右フロントが謎のバーストをした
路面もきれいなところなのに
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 12:11:35.67ID:OrG79g18
元々耐久度的にかなりギリギリだったとこに、据え切り気味に切って
それきっかけに限界に達したとかかな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 15:13:01.93ID:AH8GNVY5
日常点検していてんだろうな全く
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 20:33:08.41ID:lv5bUfBc
牽引一種は1回で取れたけど二種は4回目でギリ合格だった。
なんか二種の採点甘くなってねーか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 06:26:11.76ID:JVym15Yi
そりゃまぁ教習所の卒検一回は普通だよ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 21:03:19.89ID:gF7K72dV
牽引って難しいね
全然動きがイメージできない
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 07:21:39.92ID:3p35TcWZ
バックけ?
最初はイメージしなくていい
ゆっくり動かして足りないと思ったら折る、折り過ぎたら起こせばええんや
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 07:25:23.03ID:3p35TcWZ
折る、起こすのが間に合わなければ車長の半分くらい前に出てからやり直すんや
前に出過ぎちゃうと、せっかくある程度うまくいってたのが、最初からやり直しすることになる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 18:53:28.31ID:2bsOGGJ9
現在教習中。折って起こしてと簡単に言ってくれるなよ。こちとら普通車しか運転したことないんだよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:39:08.33ID:gjO+h/1P
とりあえず動画みろ
ワイはツキノワプロダクションってところとDrive Ayahaがあげてたけん引の動画がよかった

俺でさえオーバーしないで受かったから大丈夫や
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:43:23.16ID:Cht+DAYE
4トン車にも慣れないといけないわけか
タイヤがギリギリ縁石を避けれたおかげでクリアとか結構ありそうなんでヘッドの車両感覚を完璧にしとくんや
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:48:04.16ID:gjO+h/1P
1時間目 教習所のコースを軽く走る
2時間目 直線バック
3時間目から11時間目 ひたすら方向変換とS字の往復
12時間目 2種類の卒検のコースを走る

ワイはこんな感じだった
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:48:26.78ID:gjO+h/1P
1時間目 教習所のコースを軽く走る
2時間目 直線バック
3時間目から11時間目 ひたすら方向変換とS字の往復
12時間目 2種類の卒検のコースを走る

ワイはこんな感じだった
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:33:25.58ID:X7tm2ufD
まだ方向転換だけ
起こして真っ直ぐになった時の感覚が掴めない
入れきった時、ヘッドとトレーラーが真っ直ぐにならない
これから教えてもらったYouTube見ます
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:11:45.54ID:aefmzIl9
北関東の某教習所で取ったけど
1時限目は結構可愛い女性教官だったので
私のシフトレバーがビンビンでした
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:16:34.93ID:1g7DM07l
A教習所かな
3人けん引の女性教官いた
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:42:38.62ID:OvdQRhn7
ずっとけんいんかと思ってたが、けんびきって言うんだな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 16:07:37.68ID:i4WVUOgZ
>>831
違うのよ俺のいったところは延長4時間まで無料だったけど
そうするとホテルとかも無料で延長するようだからなるべくさっさと卒業させたいのよ
だから合宿って採点甘くなる傾向にあるの

卒検も同時に受けてた普通免許の子が多かったから途中で終わって
はい合格ですって、なんの講評もせずに教官さっさと行ったし
ありえないでしょ指示速度とか卒検でやらなかったよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 18:48:09.07ID:+0syNh4f
>>833
ところてん方式で押し出されちゃったんですね...うちは厳しめなのでガッツリ落とされます。早く第二のみきわめが欲しいっす。泣
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:59:03.84ID:124n9qOV
今日もみきわめはもらえませんでした。折るハンドルと伸ばすハンドル操作がともに遅い。わかってはいるのですが、ワンテンポ遅れてしまう...
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 23:31:46.00ID:9KtQXD0n
延長だとホテルから車校内のたこ部屋移動
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 21:00:36.48ID:PQZnDClk
先輩に聞いた話、ヘッドをぶん回して修整しようとしてバンパーやっつけた人が沢山いる、
少し前に出て直してる人が上手い人だって言ってた
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 22:04:23.11ID:aOu3vBNT
>>842
それやろうとしたんですが「無理。もっと戻れ」と言われてしまいます。やっぱセンスどころか実力無いんですよ。自分は...
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 04:49:17.36ID:G5yzmFgM
なら今度同じ場面に出くわしたら凹に対して垂直じゃなくて、右バックなら右前に伸ばしてみたらどうだ?

この場合はまた右旋回するようにバックするんだから、折れ角が多めに残ったままでも大丈夫
このさじ加減を掴むのに慣れが必要なんだがw

どちらにせよ後ろに到達するまでに真っ直ぐに出来るレベルまで伸ばせればええんや
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:52:43.81ID:CpyA/U0Z
>>844
あきらめなきゃ免許は必ず取れるから頑張れ けん引は学科ないし

はっきりとここがわからない ここを教えてくれって言うしかないと思うぞ
教官によって多少言う事違うのは自分で消化して判断するしかない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 21:11:22.54ID:lHMnCn7/
ありがとうございます
右バックで凹に対して" \ "から進歩せず
一旦はマルをもらったものの、熟考の末、今日も駄目でした
あきらめません
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 21:27:45.81ID:TysSbnlI
こんばんは
皆さまアドバイスありがとうございます
結果を先に書きますと、みきわめ合格しました
ただし、卒検を保証するものでは無い。と...

あまりにも斜め過ぎて、出ていく時に→フロントか左リアを引っ掛けそうで...
左バックが出たら間違いなく落ちます

がんばります
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 08:21:40.67ID:tn1o07by
試験場直接受験5回目(昨日)落ちたけど初めて方向変換通過できたので満足。
その後左折でタイヤ乗っけたww
脱輪大でドナドナw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 17:29:09.88ID:ouvzzwaT
>>819から居着いてアドバイスもらいまくりの教習所組ですが、やっとこさ卒検合格しました!
方向転換は右バックだったのですが、やはり折れすぎてしまいました。斜めったものの真っ直ぐにはなったので強行突破しました。いやぁまだまだですね。すぐに使うわけではないので、どこかでけん引のペーパードライバー教習やってくれないかな?
とにかくこのスレにはお世話になりました。ありがとうございました。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 19:43:02.41ID:tn1o07by
ポケットに斜めに入ってしまったがトラクターとトレーラーを一直線にはできたし、まぁいつかは受かるかなー?
府中のS字は難しいって聞いてるから心配だわ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:06:11.43ID:mvZ4oco1
大特一種は4回かかった。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 20:19:30.21ID:rSXrPqmi
>>856
だめ言われても初めからインベタだと物理的に曲がれないぞ
以前に過去スレで教えてもらったんやが可能な限り寄せるんじゃなくて、曲がり切れる範囲で寄せるのが正しい解釈らしい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 05:31:18.65ID:lFbblL7P
海上コンテナ乗りのオイラが
けん引二種受けた時のエピソード

方向転換1発OK
一時停止無視で試験中止

その後、試験中止にもかかわらず
試験官がS字やれとの指示
当然ながらS字もあっさり1発でOK

発着点に戻ると試験官に言われたのは
「普段40フィートに乗ってるか?」と言われ
なんでわかったの?と言ったら
バック出来て、S字出来て、大回りだった
と、言われた。
まあこんなもんだろうよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 20:38:03.12ID:Q5XodA5I
トレーラーってトレーラーシャーシの全長や軸数やカプラー前後位置で運転の難易度が変わるのは分かるんですけど、
トラクタヘッド側の4x2や6x4で運転の難易度って変わったりします?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 22:40:32.03ID:+j/F5dft
2テフは小回りが苦手なんで、バックしてるときの軌道修正が効きづらいので先を読むのに慣れが必要かな
狭所の限界はシングルの方が高いけと乗り心地は圧倒的に2デフが優位だし、高速も安定して飛ばせる
自分はめんどくささと引き換えにしても2デフの方が好き

あと実車で交差点曲がるときにハンドル切りすぎるとフロントがグリップ失ってほぼ真っ直ぐに進むぞ(笑)
アクセル戻すとグリップ回復する
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 15:12:50.87ID:CmEnjCUA
何でもない脇道からの交差点で
低床けん引がわずかに傾斜がついた交差点で亀の子になって身動きとれなくなり道路ふさいで大渋滞になってた
ホントわずかな傾斜なのに
恐ろしい((((;゜Д゜)))
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 11:56:18.85ID:9oFvZ1Sq
都市部は大型低床ミキサー多いんだけど
坂になっている交差点を勢いよく突っ込んでいって
下擦ってるのよく見る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:28.45ID:YRTtRsOF
中型8t限定持ってて、農業用トラクターのために大特と牽引を取ろうと思うんだけど
牽引は深視力が心配
牽引だけ返納すれば8t限定に戻れる?
大型は取らない
0869o(^_^)o
垢版 |
2024/01/08(月) 02:31:56.14ID:vcIoaO/f
戻れない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 20:54:23.72ID:N0i2KSZH
>>868
大型取らないなら、けん引返納したら元に戻るよ
なんなら大型取得しても、中型の条件残ったままになるので大型返納しても戻れる(既得権の保護)

例外的には、例えば今普通二種とって、その後に大型二種とかとると中型の限定条件消えて戻れなくなる
自分がこのパターンで消えた
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 22:15:03.19ID:5LRtm/JV
>>868
大特とけん引ならそもそも8t限定は消えない。

ちなみに一度8t限定が消えると8t限定には二度と戻らない。例えば、8t限定が大型取得で8t限定が消える。大型返納しても8t限定は戻らない。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 09:10:06.16ID:Il1qR5sW
>>871
これ間違ってるな
旧大型免許と旧普通免許の場合は中型8t限定が記載される(実際には全て乗れるのに)
現行制度で大型免許取得すると中型限定は消える
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 15:22:01.27ID:ZABx19Mq
深視力ていずれなくなると思うのだけど
もしくは測定方法変わるとか
現状のやり方だと目のピント合わせて判断してるわけではなくて太さでしか判断できないし
これにどこまで意味があるのか
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/11(木) 08:05:56.70ID:f3/FJxuK
金髪の女子がバックしてると思ったらそういう色のカーテンが髪の毛に見えただけで
中身はハゲのおっさんだった
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 14:53:15.04ID:6w3Z7bIQ
>>874
言っても現場でミラー見る時もあんなもんだからね
助手席側なんてマジでなんもまともに見えんよ
トレーラーとかだと16m先の荷台やタイヤやが縁石に当たるかどうかをミラーで見ないとダメな訳で
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 17:18:07.40ID:q5qX8mWj
でもあれよね
左右のミラーだけでバックしようとしたら教習所じゃちゃんと振り返ってみてやれって言われたわ
実際は見えないのに
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 17:48:56.05ID:K9hJGjEU
2台のユンボが一列になるように空中に構えたツメに
ミラー見ながら台車を合わせるのが楽しいんや(´・ω・`)
ピタッと真ん中に行くとどちらのミラーにもツメが見えなくなる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 19:53:01.99ID:Vu2oeWT5
令和キッズ達は3.5tでも深視力必要とかひど過ぎるわ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 16:19:27.46ID:/IVzfunF
カメラなんか安いんだから、紳士力落ちたらカメラたっぷりの
サポートカー限定免許とかでいいと思うわ。
で、適当なときに通れば限定なしに復活格上げで。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 20:20:34.67ID:ruMnugzY
うちで一番鈍臭くて下手なやつだけカメラ付けてる
ハンドルスピンナー使ってるのも下位の2名だけ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 20:36:28.58ID:E97VSBXR
ハンドルスピンナーは鋼材や海コンはベテランでも半分ぐらいは付けてると思うけど
ローリーはあんま見ないかな
乗り回しのとこはハンドルカバーとかも大体付けんしな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/19(金) 05:21:30.85ID:6ph8tcim
そうかあ
クルージングの時は楽そうだしな

ベテランの人は問題ないとして、うちのやつらは下手くそなくせにスピンナーに依存して
バックのときに頭をブンブン振り回してるw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 14:53:41.43ID:seLAs9QJ
質問です
今大型免許を取るために自動車学校に通っているのですが
大型免許取れたら けん引免許も取っても良いのでしょうか?
まーた入校式に行かないとダメなのかな?
って感じでちょっと恥ずかしいのですが
皆さんどうされたんでしょうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 18:01:11.67ID:5L1NZ+dr
>>888
意味が良く分かりませんが、けん引取ったらいいと思いますよ。大型取らなくてもけん引取れるから、いつでもどうぞ。
入校式はわからん。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 08:35:33.20ID:yh9NGSBw
そもそも入校式って何よ?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 18:49:21.77ID:XVGI1E+V
>>890
2デフでこれだけやるとはかなりの達人だな
フルトレよりこれのほうが少し難易度高いか?

まあ普通にセミトレ乗れるようになったら
あとは無事故無違反、遅れないように到着して出禁くらわなければそれでええんや(´・ω・`)
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:36:57.06ID:I4peDqvz
>>888
まだ免許取ってる最中なら手続きすれば通しでやってくれるんじゃない
大型の合間に牽引とか教習が混ざるかもしれないけど
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 15:07:52.76ID:WW8xb8LG
そんなユルユルな所無いだろ
普通の教習所は各種1ヶ月開けないとダメとかだぞ
合宿だと初めから3種同時並行スタートで取得可能とかのパッケージがあるけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 20:16:06.47ID:K6WlA023
>>888
確か適正検査が9ヶ月以内に再入校するなら無くてよかったはず。

学校にもよるけど、入校式=適性検査だから無しで構わなかったと思うから問い合わせてみれば?
ただその場合先の卒業の時に貰った適性検査の紙持ってこないといけなかったと思う。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:28:42.99ID:wCzt7yt6
ご苦労さまです
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況