一年間でEGRバルブ、クーラー、O2センサー交換、マフラー洗浄、インジェクション洗浄したんだけど、手動DPF燃焼が途中で止まる
原因分かる人いる?
酸素濃度が高いみたい

やってないとすれば差圧パイプくらいしかないんだけど、ターボとかアトブルー本体が駄目なんかな