X



家庭用除雪機総合スレ12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 【26.6m】
垢版 |
2018/04/14(土) 14:16:35.04ID:GOQszgC+
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

過去スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/
前スレ
家庭用除雪機総合スレ11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1514350286/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:56:35.88ID:UKLCDdN9
オイル交換っていつやってる?
シーズン終わった時にしてる?
それとも、次のシーズンで使うときにやってる?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 10:30:56.80ID:tE3kpQDj
>>970 俺は作業終了時にガソリン残量がほぼゼロでも、
「燃料補給は次に使うときでいいか」とそのままにしている。
で、次に使うときはなぜか雪が降る中で給油するハメになることが多い。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 22:27:31.58ID:o2LvdVnu
今シーズン3回しか出番なかったな
軒下はもう春までほっといても大丈夫だし
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:44:10.62ID:sHbcIPOS
今年は暖冬だったからね
実家の豪雪地帯でも去年の悪夢的な状況とは全然違って平和だった
除雪機をこれから使うかもって人は今年買った方がお安く手に入るかもね
新品は割引ないんだっけ?中古なら相場は崩れてそうだね
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:46:18.44ID:gAy9mtsB
>>980
中古相場は今だいぶ安めだね
豪雪の去年でもシーズン終わりごろは値崩れしてた
シーズン前も安いけど
いざ雪が積もるようになると中古相場も爆上がりする
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 07:58:02.88ID:rP9LTTEJ
こっちは「今シーズン最強の寒波」とやらが数回きて、積雪量も例年以上。
20リッター携行缶でガソリンを買いに行った回数はここまでで去年の2倍。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:55:01.46ID:T4+hD2t1
>>984
そりゃ日中ばっかり除雪できる自宅警備員ならいいだろうけど、
朝の出勤前か夜帰宅してから除雪する真っ当な社会人なら
故障起きた時点で除雪は一旦中止するだろ普通。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 19:12:41.51ID:5gv3BZgc
ボルト交換なんて3分もかからないだろ
ボルト折れ位で除雪中止なんてあり得ないな
っか、除雪しなきゃ車出せないし
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 06:25:19.36ID:Vp+6lTBL
だから折れないように純正のシャーボルトを最高強度のボルトに変えれば良いんだよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 07:40:49.86ID:yKKj34AJ
シャーボルト(切断ボルト)の意味がない。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:32:38.69ID:ZttERjJt
>>993
機械設計する側から言わせてもらうと
こういうのやってもらいたくない、シャーボルト破損することで
その奥にある部品の保護って意味があるのよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:53:34.97ID:Vp+6lTBL
純正のシャーボルトが高過ぎるんだよプリンタのインクじゃあるまいし
本体も高いのに1番の消耗部品であるシャーボルトが高いって
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:03.80ID:qONKAJg/
ホムセンで売ってるやっすいクロムメッキネジ
正規のシャーボルトより柔らかいから幾分切れやすいけど充分使える
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:58.40ID:Vp+6lTBL
>>998
あれボキボキ折れて何個あっても足りなくならないか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 310日 20時間 50分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況