X



家庭用除雪機総合スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【26.6m】
垢版 |
2018/04/14(土) 14:16:35.04ID:GOQszgC+
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

過去スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/
前スレ
家庭用除雪機総合スレ11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1514350286/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 23:55:34.99ID:a09qXZP4
屋根から落ちて固くしまった雪だとどうしても負けて浮き上がっちゃうな
クロスオーガのほうがよかったかな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 08:51:20.90ID:6Jr68uCP
そのクロスオーガのやつ使ってるけど硬めの雪はやっぱり乗りあげちゃう
同じ値段でひとつ上の機種買った方が幸せになれたかな〜って思ってる
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 09:38:51.71ID:bbmNgC9W
屋根から雪片付けるなら最低でも15psは必要 北海道のサラッサラなら10psでも大丈夫だと思うけど!?
除雪機なんて金出せる範囲での最大馬力を買うべき
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 10:41:08.72ID:2SU8TWT4
>>575
馬力よりもオーガチルトローリングが重要
まあ15馬力クラスなら付いてるだろうけど
オーガチルトローリング付きなら10馬力でもいける
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 10:51:17.98ID:kvETSWxu
雪質や落ちる量にもよるけど10psディーゼルでもダメ面倒くさい スコップで崩しては除雪 崩しては除雪なので歯痒い 2階落雪式27psでも歯痒いってのに
除雪機買うなら高馬力一択
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:01.91ID:9TrKmphl
春先の農作業の準備のためだけに除雪機を使うという用途も根強くあるわけで、
そんな人にはクロスオーガはとても良い機械だと思います。

雪が付かないことなら、山頂のパラボラアンテナに塗る塗料が最強と思われます。
しかし、石があるところを除雪するなら塗るだけ無駄です。塗っても塗っても
剥がれます。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 12:40:37.99ID:9TrKmphl
一昔前までの日本(しかも雪が積もるようなクソ田舎)だったら、
壊れた機械を壊れたことを承知で売るなんて許されることでなかったかもしれない。
それは理解できるけれど、この20年ほど、アメリカのように貧富の差が広がりすぎて
壊れたものを壊れたまま買ってセルフで修理して使うという状況にある人が
大勢出現していることを理解しなければならないと思うんだ。
今シーズン新品を買っていただいた方の8割方が大企業か公務員だった。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 12:58:19.19ID:JLM1bo4l
オクでジャンク除雪機買った人は。何も理解してなかったよ。
まず、ジャンクの意味を知らない。
商品説明欄に要整備とあるのに読み飛ばす。
価格の安さだけが頭にあって、即決価格をすぐにポチッと入力。
自宅まで宅配してくれるものと思い込んでる。(運送会社支店止め)
軽トラとブリッジが必須なのに持ってない。
運送会社から受け取りにきてください。と電話があったのに、家までなんで持って来てくれないんだ?と曰う。
でイライラしてる状態で
受け取りを手伝った俺。

キャブが詰まってるので動かない状態。
その状態でパレットから下ろし、車軸のピンを外してHSTをフリーにして、あとは人力で軽トラにひっぱり上げる。
めちゃくちゃ疲れた。

で、どのくらいで使えるようになる?って言われたので正直に見積もりした。
作業時間を5時間くらいにして
10万円くらい。って伝えたら。
キレられた。
ボッタクリかよ!だと。

その後で、そのジャンク除雪機を8万円で落札したということを知らされる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:12:47.51ID:VZCagCJS
7馬力除雪機使ってる北東北の一般家庭民だけど、大馬力の除雪機って使い勝手悪くないの?
一桁馬力の除雪機ですらそれなり以上に雪が降ったときしか出番ないのに
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 13:25:49.69ID:JLM1bo4l
ワイの地域は、屋根からの落雪処理よりも、自宅前の県道、市道、町道を早朝に自治体がドーザーで除雪していった跡。固められた雪の山脈ができる。

それを処理するために10馬力以上の除雪機が必要になる。

https://youtu.be/8iQMlblC-4o

この動画と同じ状況になります。
当方。北陸で重い湿り雪なので、中途半端な1桁馬力のは、買うと後悔する。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:44:45.34ID:m7z3j3m9
>>582

そいつの頭の中は、、、

ジャンクってジャンクフードのような感じ(いい加減なものと想像する)
整備すればまた使える。だから安く買ってちょこっと直せば使えて、オイシイ思いをできるもの、
ようするにそいつにとってはラッキーなものなんですね。
だから間逆の結果になることは絶対に許せないし、お客様は神様だから整備する人間には
キツイ事を言う。
腐りきったクズです。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:54:51.11ID:mTAyzysG
除雪機は使う環境で機種が決まる道具なんだよ。
たとえば軽自動車で十分な人にマイクロバスや2トン車を押し売りしても馬鹿みたいだろ。
それに6馬力の小さな除雪機だって人力とは比較にならないほど楽ができるもの。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 17:58:34.45ID:BR31Kxs1
ジャンクの言葉だが、おそらく叩き売りとか、大安売りと間違えてる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:31:57.38ID:LM6tH/i8
地面が砂利のところで作業するとどうしても気使って浮き気味になったりもする
先の事を考えるときれいに平坦に仕上げたいけどある程度割り切りも必要なんだろうな
多少凸凹でも人や車が出入りできればいいわけだし
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:45:48.28ID:KXib8yVk
除雪機を買ったのに雪が降るまえに敷地内の片付けをしておかなかったので
雪がたっぷり降り積もった今、雪の下に何が埋まっているのかわからず、
怖くてせっかくの除雪機が使えない。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 15:21:18.97ID:WRNck+UO
雪の下の障害物に当ててピン折れ
家戻って探しまくるが見つからない
代用のボルト見つけて戻ると
除雪機のボックスにいっぱい入ってた
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:55:05.43ID:I3feZC43
>>590
逆に考えるんだ。急いで片付ける価値が無いものばかりが埋まっているのだと。
早速オーガの餌食にしてしまえw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:53:29.17ID:/3j2wTDy
クローラの交換(左右)
オーガ両端支持ベアリング交換(左右)
ブロア用ベアリング交換
オーガギアケースのオイルシール3箇所交換
走行用Vベルト交換
ブロア用Vベルト交換
ギアオイル交換
HSTオイル交換
エンジンオイル交換
キャブレターOH
燃料ホース交換
燃料コック交換

ベアリングは全部ガタガタ。
ベアリング支持ホルダも曲がっているので交換が必要だが万力で手直しする。
Vベルトは千切れそうなので交換。
HSTオイルは真っ黒。交換しなくても動くが交換したほうがいい。
エンジンオイルは真っ黒でガソリン臭い。交換が必要。
オーガギアオイルは毎年交換するべき。

これに作業時間を5〜6時間程度として
10万円弱の見積もりした

でボッタクリと言われました
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:03:51.54ID:/3j2wTDy
修理に対して理解のある客はちゃんと払ってくれるけどね。

先月はシリンダヘッドの交換とVベルトの交換。
ガスケットとスタッドボルト交換
エンジンオイル交換
ギアオイル交換
ブロアベアリング交換
オーガ両端ベアリング交換
ブロアシャフト交換
グリス注油
シリンダヘッド交換の後のバルブクリアランス調整。
電磁クラッチの隙間調整。
オーガ塗装
ブロア塗装

これだけやって
10万ちょっとの請求したよ。
ちゃんと納得していただいて払っていただきました。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:34:21.44ID:KXib8yVk
>>599 シリンダヘッド交換っていったいどうしたんだ?
修理より買い換えをおすすめしたくなるレベルな気がする。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:53:21.43ID:Ea7EqYc1
>>600
マフラーがエンジンの振動でもげた。
スタッドボルトもネジ穴がガバガバに拡張してしまったので留められない。
溶接もできないのでシリンダヘッドだけ交換。
地域の歩道を除雪する機体で稼働時間が半端なく多い。
エンジン載せ替えでは、エンジン単体で15万円するので、作業工賃も含めると20万円超えるのは確実。

一応エンジン載せ替えプランとシリンダヘッド交換プランの2プラン提案した。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:25:39.52ID:/3j2wTDy
>>602
サイズわかりません。
ホムセンで水道コーナーに小径のOリングがあるのでそれで代用したことあります。
耐油性能があるのかわからないですが。無いよりはまし。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:10:54.06ID:JQ2GhDOJ
ホンダの純正パッキンセットを買うのが勿体ないと思う人は、
この先除雪機を維持できないと思う。1000円もしないはず。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:31:00.63ID:j2/Tho8x
>>605
個人でパーツナンバー調べるのは大変だと思う。
パーツリストなんて持ってる人ほとんど無いだろうし。
ホンダパーツに電話で問い合わせして、FAXで当該ページを送付してもらって、パーツをFaxで注文するわけけど。
ちょいと個人にはハードル高いのでは?
金額こそ大したことないけど
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:38:29.78ID:j2/Tho8x
ヤマハはwebでパーツリスト公開してるけど、ホンダは公開してないね。

個人でパーツ購入したい人は、ヤマハだったら、パーツナンバーをネットで調べて、購入はモノタロウとか、楽天とかで買うことができる。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 14:35:53.49ID:j2/Tho8x
よく壊れるパーツだと
スキッドオーガ
オーガーアンダーガード
オーガ両端支持ベアリング
ブロア用ベアリング
Vベルト

ベアリングとかVベルトは汎用製品なので、使用パーツが分かれば、通販でも買える。
機種専用のパーツはパーツナンバーを調べてから、取扱店舗で取り寄せをお願いする。
ガスケットやOリング、オイルシールみたいに普通のホムセンでは売ってないものも
モノタロウで買えることがある。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:25:41.74ID:Xkn+6QQy
部品の入手性なら農機具系メーカーのほうがディーラーがわかりやすいぶんだけ優れてるだろう
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:57:19.20ID:2M7dsCTz
障害物にぶつけたり石巻き込んだりしないかぎりはそうそうパーツ交換が必要になる場面てないのかな
まだ2年目だけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:07:23.65ID:rbp1SZUM
Vベルトは3〜5年くらいで交換。
ベアリングも同時がいい。どうせオーガハウジング外すんだから面倒な作業は同時にやっておいたほうがいい。
ブロア用のベアリングが一番早く劣化する。早い機体は2年でガタつく。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:01.89ID:Xkn+6QQy
除雪機のベアリングの圧入って工具何使うといいの?
プレスまではいらないと思ってるんだけど、万力? ハンマー?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:33:39.96ID:rbp1SZUM
小型除雪機のベアリングホルダーから交換する時は万力とプラハンマーで充分。
外す時のためにアルミの棒(ベアリングの直径に近いもの)が有ると尚良い。
小型のは鉄板プレス製が多い。
それほど強く圧入はされていない。入れ替えるときに、シャフトはサンドペーパーかけと、グリスを塗っておく。
ベアリングにもグリスを塗っておく。
そうすれば次回交換時は楽に作業できる。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:45:17.80ID:47JZ7aLM
>>597
うちの20年選手のヤナセの機械をクローラの交換の代わりにプラグ交換の
メニューでお願いしたいくらいだわ@青森

排気がえらいガソリンくさいのでもしかしたらマフラーあたりの交換補修も
加わるかもしんないけど。払うもの払えばやってくれるよね?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:42:01.48ID:hi5eECQi
草刈機 刈払機 スレの後輩君だろ、>>597は。書き方でわかる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 05:44:10.89ID:QLh2X9cL
ホンダ、ヤマハの部品ならば、おそらくバイク屋に注文するのが一番早く手に入る。
頼むところを間違うと、送料が3段もかかるw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:14:31.97ID:kaVjgDlR
カーボンカーボンうるせえよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 09:05:33.00ID:3tap86zk
>>620
110ccはちょっと弱いと思うな。
乗用の軽除雪ドーザーだと思うと魅力?と感じるのかな?
でも110ccは足りない。しかも中華。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:05:47.24ID:jt49ZLan
>>620
これ2WDだろうから地雷
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:34.65ID:O8GIqCmn
ハイガー除雪機が買えると思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:35:32.82ID:2I/NUquw
ハウジング内にそれなりの量の雪をかき込まないと飛距離が出ないってのはロータリー式除雪機の特性なの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:33.36ID:HU+oCYn4
除雪機動かしてるところに、わざわざ犬の散歩に来るな馬鹿
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:20:15.28ID:+emuWhDT
ハイガーが大活躍してる。
町内会でも評判です。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:57:17.51ID:VTT5vsEP
5馬力に50kgのウェイト積んだら10馬力の仕事をするとでも?馬力上がれば重くなる
馬力こそ正義
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:06:46.54ID:kgCYVEvf
馬力は重要だとは思うけど
オーガーの幅の方が大きい方が効率良いと思う
馬力あっても全開で飛ばせるわけではないし
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:15:51.38ID:BSVljVSg
1180iと1380iでは幅は同じでもシャーボルトの太さが違うから安心感が違う
固い雪への食い込みも段違いなので馬力の差も明確
操作の安定感が桁違いなので重量の差も大きい
ただとてもうるさい
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:30:16.88ID:oTXpmxB0
馬力こそ正義だと言うのなら、15馬力エンジン搭載の雪丸と6馬力に落とした1590iならば前者を選ぶんだろうな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 03:34:23.61ID:+5JMWpvg
6に15エンジン耐えれる機体設計
6馬力で大ハウジング掻き込む量も車体も許容オーバーなんぞ中華以下だろ 10tトラックに660ccエンジンと軽車に10tエンジン どちらがまともに走れるとw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 07:59:20.82ID:7ocSNUZ7
普段使ってる除雪機をアクセル半分で使ってみれは良い 普段使いの除雪機で満足してるなら用途ピッタリか用途より大馬力の除雪機使ってる
大は小を兼ねる 反対は有り得ない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 11:03:52.15ID:tHeu6ghj
俺の場合、馬力はデカくてもいいけど、車幅が広いと小屋のドアくぐれなくなるんだよな
そういう人も少なくないはず
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:53:11.40ID:BIxs/tw/
ハイガーのエンジンはどこのものですか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 02:10:35.33ID:vFNE83L7
ブリッグスとかシンプリシティってハイガーがOEM生産してるの?

アメリカ製かと思ってたらデザインがほとんど同じに見えるんだけど。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 03:01:41.08ID:z9TPOwHq
正解です。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:51:17.90ID:9DFOma5h
100kgか…オフシーズンおきっぱだと凹むかな?間口的には問題ないんだが。
カバーかけるとはいえ屋外おきっぱだと錆びるよなあ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:31:18.99ID:VfC+1Dej
馬力があろうがオーガハウジングが大きかろうが、そこが問題ではないんだよ
1番肝心なのはキャタピラの長さなのだよ!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:55:44.69ID:80h3111u
>>657
ちょっとした雪で突っかかり、足で蹴るあたりがすごいわ。
HSTになるまでは買う気もしないかな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 00:55:29.00ID:ffn0lEEg
>>657
悪くはねえな
11馬力にしては元気ない気もするけど
わかって買うぶんにはいいんじゃないの
個人的にはデイトナやバイソンとの違いが気になる
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 12:49:43.27ID:1BBo5Pd5
>>569
納車後の報告
契約したはずの、JL1510だったが、担当の手違いで在庫が無くて、爺さんの怒り収まらずにJL1811で再契約。(差額約27万円)(壊れたヤナセの無償修理含む)
使用の感想として余裕の馬力と安定した重量で年寄りでも普通に使え仕上がりも俺より上手。
今後バックミラーと作業灯を追加予定。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 18:22:47.58ID:nXBhX9oW
>>664
完全に個人が特定できる情報を流すな。
ホンダの取扱店だろ?こんなところに書いていいと思ってるのか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:34.84ID:7tkwbRRO
>>664
和同産業のOEMだね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 09:03:36.89ID:7hgb4KQn
除雪機にソリ引っ張らせてみた。
歩かずに済むから楽かと思ったら歩くのとは別のところの筋肉が疲れた。

んじゃ除雪機にステップつければいいんじゃね?と思ったけど、そうなると
もしかしたら小型特殊車両になってナンバーと免許が必要になるんだろうか?
偉い人教えて。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:31:26.79ID:/oYsAm5q
ヤマハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況