即納完成車シリーズの冷凍冷蔵車、準中型免許対応のGVW7.5トン車が昨日納車された。

エンジンはもちろん4V20、170PS/53KG。
アルコアアルミにリブタイヤ履いた6MTのリアエアサス仕様。

燃料タンクは200Lで、積載は2550KG。

んで、早速運転してみた。みんな興味があり、順番待ちになったが、意外と扱いやすいのよ。

超非力って先入観持ってたから、加速Gなんか感じないと思ってたのにグワっと来た。
ただ2、3、4速は加速専用と割り切ってるなと感じた。
都内の運送会社だけど、街中で5速を多用するセッティング。6速も使える。

70キロまで出したけど、普通に走るのには驚いた。
ただ、排気ブレーキは効きが弱いしギアを入れたら勝手に回転数が上がるのに違和感を感じる。バックギアでも回転数が上がる。メーター読みで800〜850の間になる。

でもエンジンは静かだし、6気筒に慣れてるから運転席が跳ねなくて快適だった。ショックアブソーバーが新品だからと言うのも有るけど、超軽量エンジンだからってのが大きい。

空ぶかししてもキャビンは大して揺さぶられないし、かなり小型のタービンらしくターボ効くの速くて街中では乗りやすかった。
燃費は冷凍機回して2トン弱積んでて5.6ほ表示されてる普段乗ってる6気筒は
5.4だから大して変わらないな。

試しにやってみたがアクセル踏んでてもブレーキペダルを同時踏みすると自動でアクセルオフになる、よって走りながら左足でブレーキペダルちょい踏みしてブレーキドラム中を乾かす事が出来なくなった。

高速は乗ってないから分からないけど、地場だと普通に走るよ。てか静かで良いと思う。

結論、みんな心配し過ぎ。宅配やレンタカーなんかは最適だろうし、GVW8トンの平車なんかは同じ架装しても300キロ積載増えるんだから良いと思う。

ずーっとキーーーンとターボ音がしてるのは好みが別れるけど、それだけエンジンが静かって事なんだな。
30キロ位出てれば5速入れられるから走るのも楽だよ、なんかイメージ変わったわ。

クロントグリルの内側の縁が青く塗装されてて格好良くなったし、エンジンの熱が寝台を通して入ってくる感じが無くて好感触だった。

あとはラジオが変わったね、オプションなのかは不明だけどUSBコネクターが付いてるからスマホ繋いで音楽とか聴けると思う。

他は今まで通り、何も変わってない。
エンジン小さいからだと思うけどハンドル軽くなってクルクル回るし、これはこれでアリだと思う。