X



いすゞ フォワード その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 14:29:11.30ID:SR3csY+D
前スレ:いすゞ フォワード その2
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1205315229/

前々スレ:いすゞ フォワード
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/truck/1157975576/

フォワードスレ無いので立てました
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 00:47:19.88ID:YD5acbIw
320フォワードの前期型ってエアサス仕様あったのか?
見たこと無いんだが。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/23(木) 17:45:09.28ID:kz2pFRSJ
ツインターボっていってもねぇ、なんかターボらしさがないよね。
2600回転から上は苦しそうに回ってるだけみたいな。ターボ効いたと思ったらすぐ糞詰まり・・
排気量の少なさが致命的なエンジンだわ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/05(水) 17:18:53.12ID:nNWfo4tg
【燃える〜男の〜】いすゞ「フォワード」3万台リコール 出火、全焼事故も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394007278/

 いすゞ自動車は4日、普通トラック「フォワード」3万6823台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
1993年4月〜2007年7月の製造分が対象。埼玉県の関越道で12年5月、走行中に出火して全焼するなど、10年以降に火災4件を含む11件のトラブルがあった。

 2年で定期交換するエンジン冷却水を換えないと、空調用のヒーターがさびてひびが生じ、冷却水が漏れて電気回路がショートする恐れがあるという。
http://www.asahi.com/articles/ASG345HCQG34UTIL034.html
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 18:03:28.90ID:wYjE5l1o
フォワード4トン位で 平成11年式 
急ブレーキしたら、音はどのくらい出ますか?
また、急ブレーキのタイアの擦過痕(だと本人がいってる)が今までの35年
の運転人生で見たことのないほど、墨汁で描いたようなタイや痕。2メートルと1メートル
位の連続 タイや痕。こんなの簡単にできますか?
私の事故相手(追突された)が主張してることです。私は気を失ってました。
教えてくれたら感謝です。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/10(木) 23:49:11.35ID:y6lXeFFQ
>>488
まず日本語の練習から始めろよ。相手に伝えようと思って書いてないだろ
こりゃ事故相手と保険屋がかわいそうだな。こんなの相手に話し合いするんだから
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 08:57:04.56ID:wkzEeX5x
>>490
自分は深夜、路肩に軽自動車を駐車していた。そこにトラックが追突。
警察の通報時間から 自分が追突されたショックから我に返り、時計を
見たのが11分後。付近にくっきりしたタイャ痕ができて警察も保険屋も
それが事故の相手方のタイャ痕と認定してるが、それだと自分の駐車位置は
道路中央よりになり、実際の駐車位置とは違う。事故後車外に初めて出て
相手が発した言葉が 「道路の真ん中に止まっていた」だったので、自分が
呆然としていた間につけたのでは?と思ってる。通報後も自分には一切近づかなかった。
しかし、携帯を耳に当て、車の横を走り抜け、なにやら一生懸命していた。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 10:30:51.93ID:kEaTA9zC
>>492
違うんじゃねえ?
大体、ドアの窓高さとベッド窓は同じだが、
二代目と三代目ではドアの窓高さが違うし。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 13:43:33.03ID:SDIMa1/D
>>493
やっぱり違うのかな?
外形はすごく似てるんだけどなぁ〜。3本のネジ位置も同じに見えるし。

>>494
後期でも低ルーフ仕様あるから年式でないことは確かだね。
カーキャリアとか、トラッククレーン向けの低ルーフ??
ダンプとかパッカーでも低ルーフ仕様あるから架装は関係なさそうな感じだな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 19:50:54.47ID:0wOtTvI2
2代目フォワードっていえば、丸目ライト最終の6速はメーターが振り切って、やたらスピードが出たなぁ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 20:05:01.46ID:h6rjE3JB
またDPD壊れた。
もうすぐ6年80万キロだけど、これでDPD交換3回目だよ。
ちなみに噴射ポンプは4回替えてる。
もう買い替えてよ社長さん
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 00:03:33.49ID:b593Iykq
>>498
という事は、簡易クレーン付車の場合ルーフを見て
カーゴシャーシ加装か専用シャシか見極めれるのか

ちなみに専用シャシだとキャビン以外も強化してあったりするのかね
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/17(木) 20:22:36.00ID:5jVuRH90
現行フォワードは、エルフの頭でっかちでダサい。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 20:06:43.48ID:NTK8Keik
来月から6発から4発に乗り換えだ。
周りの人はトルクないとか散々は意見しか聞かないけど、やっぱりそうなんですか?
同じ様に6発から4発に乗り換えた人の感想を聞いてみたいです。
ちなみに高速メインの長距離で使用します。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/27(日) 13:37:18.50ID:WqKvsFwA
普段は4発の07に乗っているが時々、予備車のジャストン(角目2灯の)に乗ると力強さを感じるが5速なのとブレーキが蹴っとばしなので気分的に微妙。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/04(月) 08:54:31.71ID:3tkRp4Lo
Fカーゴに乗ってるんだけど、庫内灯がいきなり全部消えた。
多分ヒューズだと思ってヒューズボックスを確認したけど、
予備電源にはそれらしいヒューズがなかったんだけど、
みんなの庫内灯のヒューズって何処にありますか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 06:31:15.71ID:w1F39Gmd
FVZ乗ってる人、キャビンの振動すごくない?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/15(水) 15:22:30.81ID:a73Rg9Nc
FVZのレッカー仕様とかあるんだね

現行型のグリルデザイン変わったな
もしかしてマイナーチェンジ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/16(日) 20:25:18.41ID:v5MKxiPw
なぜこんなにコストダウンを感じるのか…。320の時は豪華さがあった。保温庫には感動したのに。
0511私はハゲでデブで歯槽膿漏です
垢版 |
2015/01/10(土) 23:52:22.11ID:5WN7u7Ll
現行ってシートが小さいし
シートがしょぼいから背中が痛くなるな…
ドアノブの位置が高くて邪魔だし
ブレーキも効かないし
ブレーキタッチがなまこを踏んづけているみたいだし
スムーサーはアホだし
一番の欠点はシートのスライド量が少ないから
足元が狭いし乗り降りがしづらい…
シートの座面をた高くしないとリクライニングできない
などなど欠点が多すぎ…
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 00:24:17.62ID:JttlSRLU
>>511

言いたいコトすごく分かるwww

ま、もうすぐフォワードから新車のプロフィアに乗り替わるんで、あのゴミとお別れ出来る
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 17:04:55.61ID:JttlSRLU
え、そうなの?

フォワードの増トン、あんなに振動酷いと疲れる…
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 10:58:32.79ID:p1isAf82
>>511
えーまじで?
もうすぐ新車来るんだけど、2012モデルとシート違う?
現行レンジャーよりシートいい気がするんだけど
体型の問題かな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 14:38:31.50ID:HYYgGKEX
>>515
横からすまんね

レンジャーも乗ってたけど、シートはフォワードの方がイイかな

厚みが違う様に思える
0517私はハゲでデブで歯槽膿漏です
垢版 |
2015/01/12(月) 16:44:21.35ID:ceGLET8x
>>515
> 現行レンジャーよりシートいい気がするんだけど

私は今まで大型しか乗っていなかったので
他の4t車のシートはわかりません…

大型より4tの方が
シートが小さくてしょぼい感じがするね…

今まで運転していたトラックで
一番良かったシートは
現行スカニアトラクタのシートだね
0518私はハゲでデブで歯槽膿漏です
垢版 |
2015/01/12(月) 18:19:39.03ID:ceGLET8x
>>515
> 2012モデルとシート違う?

ちなみに俺が乗っているフォワードは23年車だよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 19:54:22.63ID:mNV8BQy0
2009年から2014年に乗り換えたげど、シートの形状は変わってないと思うよ。
ただ、シートのスライドは2009の方が良かったような気がする。
1番気になるのはやっぱりエンジンだね。
4発も小さいエンジンで頑張ってる感はあるけど、トルクが足りない。
高速巡行は6発には敵わない。
0520私はハゲでデブで歯槽膿漏です
垢版 |
2015/01/12(月) 19:57:37.06ID:ceGLET8x
>>519
> ただ、シートのスライドは2009の方が良かったような気がする。

あれだけシートがスライドしない車は初めてだな
軽自動車より狭いんじゃない?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 07:50:41.24ID:EzFzUh+n
4代目は最近のアニメでもちょくちょく出てくるよな。
やっぱあの美しいフォルムが受け入れられているのか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/20(火) 19:00:17.15ID:cSU1wJqo
値段の安さ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 21:27:14.23ID:u9n22+wk
ちょっと教えて欲しいんだけど、
冷蔵とか冷凍バースにエアサス全開下げてつけた場合に
下がったままでエンジンかけ直す方法はあるんでしょうか?
雨どいとかカメラやられそうで怖い…
掛けっぱなしじゃないとダメですか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 00:39:09.92ID:/D1nYF2q
>>523
ギガと一緒なら、キーはACCのままでエアサスコントローラーもonのままならそのままエンジンかけても、エアサスコントローラーoffにするまで動かんと思う
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 04:51:10.44ID:qlupSQYx
やっぱりオフにするとダメなんですねー
会社にスペア持ってかれてるんで、1本自腹で作ってもらいます。
イモビキー作られた方いくらか覚えてられませんか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/23(金) 17:48:10.75ID:kur0ad+8
普通は鍵三本くれるぞ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 12:54:50.39ID:UK8cLKtq
メーカーの人に聞いたわけではないんですが・・・。
現行タイプのフォワードだとダンプやパッカーなどの特装車&ショートシャーシでは6発エンジンの
6HK1-TCCが積めないみたいなんですが、詳しい人理由教えてください。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 15:01:00.59ID:iV6zKZmW
4t短尺なら積載が3.6tは無いと仕事にならんが、6発なんぞ積んだ日には3.5t切っちゃうかも
6t短尺なら積載は4t以上稼げるが、4tと同じく積載が減る上に排ガス処理系と上モノがケンカして破綻する可能性大

って理由じゃないかな。短尺シャシだと長尺シャシより余裕無いから、4発+DPDでも結構ギリギリに見えるし
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 23:50:02.20ID:UK8cLKtq
>>530
レスありがとうございます。
そうなんですね、やはり排ガス処理装置の重量で減トンするのが一番痛手ってことですかね。
増トンの短尺だと6HK1エンジンの必需品となる尿素タンク類などがスペースの関係で厳しいのかと思いましたが。


うちの会社にも4発エンジンで最高出力(240PS) GVW13.700kgの増トンパッカーがありますが、
出だしのトルクと加速はよくないのを聞きますね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 06:53:13.90ID:SqlIkuf6
>>533
かつて存在したFRRの6気筒モデルがアルミホイール標準装備なのはシャシが重いからだとか。
07フォワードになってからはFRRでは冷蔵車(冷凍車?)専用シャシでは4気筒でもアルミホイール標準のはず。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 04:54:55.87ID:g0gWmyZA
最新のマイナーチェンジで、FRR以外はマニュアルのみになったが、やはり、増トンでスムーサーは使い憎かったのかな?

自分は、増トンワイド、6発、スムーサー、エアサスの6700のウィングに乗っているけど、高速や幹線道路がメインの中〜長距離を走っているからか、スムーサーは便利だと思うよ。
0537ってか
垢版 |
2015/02/05(木) 13:14:53.86ID:Gsc+lTTR
>>1
FD830というホントウの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なこの被害妄想と意味不明なひとりごとや無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L

HOST:p1029-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.48.104.29]





なんだかなあ…
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 19:00:57.29ID:rhd7Eh61
いい加減にここは君の日記帳でないのに気付いて欲しい
FacebookとかのSNSでなら好きなだけ日記オナニーしてなさいな
今の君は公衆の面前で見て!見て!と叫びながらオナニーしてるのと変わらないの
それなのに遭遇してしまった人にこの人頭がおかしいの?と言われたら
お前がおかしいんだ!とか逆ギレしてる状態なのね?
恥ずかしい事してるとわかった?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 04:52:39.68ID:UWlHEL6T
あくまで素人考えなんだけど、気筒数が少ない方がトルク出ると思うんだけど違うのかな?
自分はFRRの210psなんだけど、電気スロットルになってるぽいから、
2速の遅さは急発進抑制の為の制御なんだと思ってた。
あと6速のハイギアは地場じゃ使いにくいね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 00:16:57.73ID:2m8JRuhP
4発から5発に出来ないものか
日野レンジャーみたいに
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 16:32:23.76ID:JLVkzg6j
4、5発は嫌。遅いやかましい。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 20:38:40.17ID:KV1cqDCV
最近320フォワードに乗る機会があったんだが、Rと2が隣って運転しやすいな。
ただ普段2tに乗ってると長く感じるわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 15:04:19.26ID:tflAEPRG
最新のマイナーチェンジで、FRR以外はマニュアルのみになったが、やはり、増トンでスムーサーは使い難かったのかな?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/23(月) 23:01:34.70ID:d2y6q300
サイドミラーのワイパーが作動しているところの動画を、アップしてくれる神様はいらっしゃいませんか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 20:15:07.39ID:VgUVNP7I
現行のワイドに乗ってるんだけど、
何故か運転席側のワイパーがすぐに劣化して拭きムラがでる。
前の車両も現行の一番初期のモデルだったんだけど、
同じく拭きムラが出てた。
同じ症状の方っていますか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 11:40:58.59ID:ef0pccP/
>>548
拭きムラと言うか若干気になる線状の拭き残しみたいなのは出るね。
まだ納車一カ月だからこれからそうなっていくかも
ワイパーはレンジャーみたいなタイプの方が好きだなー
洗車する時邪魔に感じるし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 23:39:48.79ID:kyoW2V4/
すいませんが、質問お願いします。
現行の初期の方(6HK1、6MT、42万キロ走行)の奴に乗ってますが、ここ最近になって停車時にNから2速に入れようとすると硬くて入らない事があります。わざとエアーの残量を0にした時と同じくらい全く入らないのですが、同じトラブルを経験した人はいますか?
因みにそうなった時でもどこかしらのギアには入ります。どなたかお願いします。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 16:57:17.68ID:a2rLRjug
小さ目のゴムに変えたら?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 18:12:00.19ID:+rlTABXm
>>552
ゴムとはどこのですか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 20:06:41.86ID:fKdKDJ44
>>551
どうもフォワードは下に入れるギアが弱いっぽい。
ウチの先輩は走行中に6速が、俺は停止中にR.2.4.6が入らなくなった(2台とも購入1年以内で発症)
ディーラーも知ってるみたい。一度検査をお勧めします。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 20:30:59.70ID:+rlTABXm
>>554
ありがとうございます。因みにそれはどの位の費用がかかりましたか?うちの会社はミッションやクラッチみたいなドライバーの技量で寿命が変わる故障にはうるさいので……
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 01:12:13.58ID:3/5xbdIj
>>555
新車の保証がある間の故障だったので、タダでした。お役に立てなくて申し訳ない。
でも、他のギアならともかく、2速なんて基本的には静止状態から入れるギアなんだから、会社にしっかりと説明して修理してもらう事をお勧します。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 02:46:39.25ID:37sa/2xF
>>556
わかりました!詳しくありがとうございました。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 21:49:37.58ID:8ixPPnrT
警察は法に則った組織ではありません。
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 01:15:27.00ID:b0e4xoni
320の初期型はエアサス仕様ってなかったのか?見たことない。

こないだ320の最終型で顔を初期型にしてるフォワードマックスを見た。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 21:32:59.59ID:QpIJeAgd
俺の会社の一番古い320は15年式だな
一応エアサスだけど、初期型なのか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 11:00:03.52ID:uSNqHlpt
07フォワードと07エルフのバンパーフォグランプは同じものなんだろうか。知ってる方います?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 13:49:30.75ID:OlwbR7cD
ハイキャブ/ワイドキャブのエルフと07フォワードのキャブライトはフォグランプの形は一緒に見えるな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 23:02:50.73ID:iuywIdnx
320フォワードの24ボルトコンセントを使ってac100ボルトを使えるような変換アダプターとかないのかな?シガーソケットのdcacは見かけるんだけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 21:56:14.55ID:U0BbEffM
>>564
ありがとう!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 05:22:40.38ID:na4E6leB
現行フォワードの仮眠カーテンのコマがポロポロ取れるんだけど
何か良い方法無いかな〜
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 22:31:45.59ID:5ClR+o3u
2ステージターボとは言え、4発エンジンを増トン車に積むとか信じられない
日野より酷いな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 09:41:20.59ID:MRCua84s
6発買えばいいじゃん
ばかなの?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 22:46:25.26ID:yXPCJ7M5
>>570
4tやベッドレス増々tは4発しかないだろ
馬鹿なの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/18(金) 19:40:08.28ID:iTdTSyoz
フォワード安っぽいから結構売れているよな。
現行コンドルも4気筒だけど全く売れてない。
OEM化されてもいすゞと日野はもう関係ないし。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 18:35:19.98ID:0FaujRpg
フォワードファンの人ならご存じと思うけど、
アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序/破」では
320フォワードが数百台も登場

箱根の山を大群で上る姿は圧巻
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 22:45:16.78ID:aTAICP5v
フォルクスワーゲンが似たような問題起こしたぞ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 23:21:47.68ID:tWaQWNC6
いすゞもVWみたいなインチキやって東京都に見つかったけど、
問題を起こしたのが日本国内だけ&台数が少なかったから
大きなダメージを受けずに済んだな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 10:52:26.37ID:4K4+AWZ4
車の不正ソフト、日本も規制へ VW排ガス問題で前倒し
http://www.asahi.com/articles/ASH9X5J6YH9XULFA01V.html

日本でも不正ソフトが禁止になるんだって
発覚したのか禁止前でよかったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況