X



救急車について語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 23:02:57ID:RgswDMZS
救急車について語るスレです。一般型救急車,高規格救急車またかつて走ってた旧型の救急車についてもOKです。
救急車については何でもドゾー
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/03(木) 17:08:58.79ID:f2f/lQvF
http://www.fdma.go.jp/other/seisaku_yosan/pdf/2016_gaisan_yokyu.pdf

@ 特殊救急自動車の整備 1.1億円(1.1億円×1台)(新規) 【推進枠】
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会等の大規模イベント
において、テロ災害への対応に万全を期すため、救急車として患者
搬送を行え、多数の傷病者を一度に収容でき応急救護を集中的に
実施できる特殊救急自動車(スーパーアンビュランス)を整備

東消の2-ASの更新か、それとも横浜とかさいたま市だろうか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 09:15:41.30ID:w1lj7e+9
五輪なんてやる必要なし。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 23:36:04.00ID:5U9V3xAC
>>403
おー文句ないw全く音割れしてないな。このウー音だと大阪サイレンってやつかな。
東京消防庁の「きゅうきゅうしゃあ みぎにまがります」より心がこもった発声だw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 21:35:41.49ID:Xah9Sr2E
最近の救急車(トヨタ系)は後のナンバープレート灯が
ハロゲンではなく青紫に色近いLEDタイプなんだね。

オシャレっぽいな....
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 07:14:49.30ID:b1zLVyXu
今朝6チャンネルで救急車特集をやっていたがサイレン鳴らすのを辞めてくれと通報者がいたとは…
世の中可笑しくなったなw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 19:37:23.13ID:G3peI84N
深夜3時の静まった住宅地で鳴らされた時には
さすがに問題あると思った
それでも若干小さくしていたのでまだ許せるが
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 23:41:29.89ID:2HeXy/zI
俺の地元だと、深夜1時から3時くらいの真夜中でも容赦なくサイレン鳴らしっぱなし。
2、3年くらい前までは住宅街へ入ると同時に止めたけども、今は
住宅街の路地へ入り、さらに入り組んだ通報者のお宅の前へ到着するまで止めない。
高齢者が部分的に多い住宅街だから、月に2回ペースで来るけども
弱モードなどすることなく、そして一番驚いたのは「救急車左に曲がります」までONにしたときがあったこと。
さらにはPA隊のポンプ車も同様に鳴らしっぱなしで到着。
まあ、クレームなんぞ付ける訳がないけども、高齢者自身が通報した場合は勿論、
周囲に急病を知らせる為でもあるんだろうね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 10:55:29.66ID:+X2GQ2zc
話変わるが昨日の夜中急患を搬送中の救急車が山から出てきたイノシンと衝突。バンパー破損と後輪タイヤがパンクし自走不能。急患は別の救急車で搬送するアクシデントが発生。

ソースは地元紙
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 22:00:12.14ID:oVox9qpI
>>408
まあ静かに遠慮しながら来たら何も気にせずタクシー代わりに使うやつらも
いるだろうしな。それにも代えられないくらいの苦痛なら躊躇せずに救急車
呼ぶだろうし。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 15:40:04.57ID:OW2gPOhC
全日救の3代目ハイメタイプの車を見た
赤灯の部分が白いパーツになってたけど、本物と同じように張り出してたからスーパーハイルーフじゃなくてトヨタ救急車から改造したのかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/04(水) 16:10:27.95ID:g19JySFK
モーターショーを見てきたがホンダ軽(アクティバン?)ベースの救急車が展示してあった

あと日産車体パンフレットにキャラバン救急車やシビリアンドクターカーが載っているけど展示は無し。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 14:59:25.61ID:yvcT2Fkl
昨日、都内某所でYoutubeで「救急車に譲らない歩行者」的なリアルな場面に遭遇したけど。
結構強めの口調で「渡らずに一旦止まってください」と言ってるのに渡り続け、
モーターサイレンの音にビクっとしてようやく止まってた。
ようやく通過したと思ったらそのすぐ先の横断歩道でOLが何事も無く渡ってて、
ホントあいつらにとってサイレンって意味ないなーって思った。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 10:30:02.14ID:QSqup2P+
東京消防庁の初代ハイメ緊走シーンの動画ってないよな〜時代が時代だけに動画撮るのが容易な環境じゃなかったから。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/29(日) 23:43:14.90ID:9mKHoNQB
>>418
ボンゴバンかwこりゃ初めてだ。
後ろの新規格のエブリィバンからして古くとも99年の写真だと思うが、
さすがに今は最新のHIMEDICを導入してるんだな。
消防でも病院所属でもボンゴ救急車は見たことないね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 12:54:02.88ID:mYky5id3
あれ?トヨタとマツダはいつからOEM供給が始まった?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 14:19:24.04ID:4AtKzIbT
ここ数週間 朝昼深夜問わずサイレンの音が一日中鳴りっぱなし、どんだけ患者続出してんだよ
前は窓を突き抜ける感じの音じゃなかったのに最近は耳にキンキン響くおかげでノイローゼになりそう
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 12:25:24.53ID:kbPdQxYD
北海道札幌市内ホテルで頭を打って負傷した人がいると通報。通報後救急車がエンジントラブルを起きその後患者は意識が無くなり救命士が消防車でホテルへ直行。別の救急車が25分遅れで到着したが患者は搬送先病院で死亡。

ソースは毎日新聞。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 12:35:13.03ID:0ytus5/5
>>427
市内ではなく「市内近郊」ですからヨロシク願います(^_^)
住所的には市内ですが、街外れの定山渓温泉街であります
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 14:55:46.39ID:pL0ygDw8
歩ける奴は乗せてくれない。呼んだら病院に怒られるからだ。
呼ぶとしたら心肺停止のみ。正義を気取った殺人車だ。
死体を乗せてなんでもう少し早く呼ばないのか?と説教される。
近所の消防署の目と鼻の先に死亡事故発生したが目撃者なしw
今でも情報提供を求めてるアホの集団だよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 16:23:26.84ID:rQgqhUm7
>>408
うちの近所には、1日おきに呼ぶやつがいてな、やむにやまれぬ事情で呼んでるんだと思うが
さすがに7年間続けられるとちょっとな。
1日おきに呼ばなきゃ生きていけないやつが7年ピンピンしてるってのもな。
朝鮮人カルト団体は騒音で嫌がらせするって言うし。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 06:38:25.22ID:MWyAZHEB
>>427
そのエンジントラブルを起こした日産パラメディックがリコールだとさ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 12:38:57.35ID:YodXEtys
これか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000002-rps-bus_all

>>運転席側ステップ内に配索されているハーネスの防水処理が不適切なため、
靴底等に付着した雪などにより車室内に入った水がステップ部に流れて
ハーネスの保護カバー内に溜まり、
浸水した当該ハーネスのジョイント部が腐食して断線することがある。
そのため、そのまま使用を続けると、
最悪の場合、エンジンが始動できなくなるおそれがある。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 08:50:37.88ID:1htRJPZd
>>437 各都道府県で設置している消防職員向け研修機関である消防学校には
各自治体で不要になった消防車や救急車を教材として使っていたりする。
某消防学校には初代ハイエースベースの救急車があって驚いた。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 12:38:27.12ID:pdP8+BFR
>>430
サイドドア(両側スライドドア)上のウィンカー横って書いてあるから、そのカメラは全く関係ないと思う。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 16:34:54.57ID:OloL6zQ1
>>437
近所の消防学校だと80年代の古いものはあったが
去年の新車導入で今まで使ってたものと
交換されてしまい微妙な年数になってしまった
その代わり消防車は癖あるのか、相変わらず
塗装が剥げてボロを教習用に使ってる
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/23(火) 18:20:56.56ID:juV24uKQ
>>438
初代ハイエースって屋根の上に不格好な箱が乗っているやつ?
あんなのまだ残っているんだ。是非見学してみたい。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/25(木) 12:53:05.24ID:NlVQCuRW
>>442
ほとんどの消防で救急車の仕様に入れているのが、ガソリンエンジンで四駆、ハイルーフとなると、ベースがハイエースかパラメを売り続けなければいけない。

NV350には四駆、ワイド、ハイルーフはあるが、その組み合わせに肝心なガソリン車がラインナップにない。だから、パラメとしては売らないですよ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 20:19:39.91ID:qlQzPbuW
>>443
仕様が無いから売らないというケースはあるよな。現行のクラウンで白黒のパト
カー仕様が無いのも同じようなもんだろ。白黒のパトカー仕様はわざわざ旧モデ
ルで納車してるくらいだし。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 09:19:12.22ID:3GJJOWFf
日産救急車がリコールされたな
北海道だけかな?

配線腐食でATの認識されず始動困難! 対策されず車両があると言う話
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 11:30:04.39ID:/vNkkbcs
>>445
こちら北海道じゃないけど、うちのパラメ3台中、2台リコール通知きたよ。なぜ1台スルーなのかはわかんないけど。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 09:19:09.59ID:87lvqAsl
>>446
リコール出す前に車検とかで改修されているか元々が対策済み車なんじゃね?
商用車じゃ見た目同じでも珍しいことではないと思う。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 11:23:01.20ID:ooWiUNI5
>>442
後部の赤色灯が専用デザインではなく汎用品なのが安っぽいなw
って2B時代はぜんぶそうだったか。

高規格だと三菱ディアメディックとか流面系で綺麗だった。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 22:56:05.75ID:mVMEnxOH
後部といえば昨日目撃した白いハイエースのリアバンパーが救急車仕様のやつ
だったな。あんなものどこで手に入れたんだろうか?ちなみに200系だった。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 15:22:20.41ID:Bz8HIToi
>>448
救急車のデザイナーも無論、存在しているってことだよな。
歴代高規格の赤色灯デザインって後部共に斬新?なものが多いね。
初代HIMEDICなんか、丸いクルマが流行った時代だけに
赤色灯やルーフ全て滑らかな面構成。
>>449
ステンレスのステップ付きってこと?パーツ取り寄せてポン付したのかもね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 23:58:44.02ID:6p7d/3ps
東京消防にトライハート2台納車
1台は府中消防署配備
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 23:22:27.63ID:xjQ6LRxD
>>452
うお!トライハート来たのか!
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 00:34:28.83ID:wQwWHI/6
東京の23区寄りの都下で、埼玉の山奥の初代トライハートが緊急走行してたのは驚いたな〜。
3年くらいの間で年に1回くらい。相当遠い病院へ運んでいたと思われる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/23(水) 00:38:37.40ID:wQwWHI/6
追。96年くらいの出来事ね。当時は警察24時で札幌消防?の同型車が映って、
あ!これだって思った。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 20:16:30.86ID:m2eixzXA
Youtubeで救急車検索すると、東京消防庁の2代目ハイメディックの緊急走行動画ってほぼ無しに等しいね。
Youtubeが活性化した時期って既に現行の200系ハイエースの時代ってことなのかな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 22:17:57.61ID:t8OQNtTe
そういえば東京消防の救急車サイレンアンプって独自の音声持ってる?
気のせいなのかもしれないけど、パトライト社でも微妙に音調が違うような
気がするんだけどさ。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 20:04:17.52ID:F7gC7jsp
ハイパーアンビュランスは被災地へ向かったかな?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 09:49:46.36ID:XkhJ4H3m
熊本のHIMEDIC、ルーフサイドに「SUPER AMBULANCE」って表記されてた。
そういや、かつてのV6キャラバン-2Bって、単なる2BなのになんでSUPER AMBULANCEって名前だったんだろw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 11:10:58.61ID:jLDd4lzN
最近は200系ハイエース救急車の廃車がどんどん出てきているな。
地方の消防署との車両格差がどんどん大きくなってきている。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 19:08:36.63ID:uzdDJsAU
>>462 200系ハイエースの廃車多いの?
こっちの方はグランビアベースの高規格車が200系ハイエースに置き換わっている最中だ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 23:37:59.10ID:HzLzN2Mu
3代目が出たのが2006年で救急車は一般的に6、7年で更新だからな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 07:43:17.17ID:3+k99Tx9
>>463
都市部だと台数多いから代替の規模も多くて廃車台数も多いからね。
ただ使用頻度も高いから想像以上にボロボロだよ。以前に地方の消防署のはしご
車が経年で代替したくても予算が立たない中で、東京の何世代も後の車両が廃車
になる話を聞いて、東京出張の時に非公式ながら見学したら、年式がはるかに新
しいだけで代替になるだけの理由はわかるって言ってた。
結局は最前線で使うには中古として購入するようなものじゃないんだろうけどね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 14:44:54.52ID:7D1pKIP5
病院救急車は頻繁に使わないせいか、消防より長く使われてるのが多いな。
地元の救急病院のキャラバン、ハイエースは20年目が過ぎた。
いずれも更新時は15年経過した車両だったけど、それを越した。
96年頃でE23キャラバンや丸目の50系ハイエースはめっちゃ古く感じたけど、
E24コーチ顔、100系中期顔はそんな旧車感はない。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 18:10:20.23ID:MItV8yo4
>>466
そうだね。救急車ともなると使用頻度が低いのかもしれないけど部品調達が難し
くなってくるまで使うことも多いね。民間企業の消防車なんかもっと古いのがい
るような気がする。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/20(水) 18:35:04.02ID:Deg5OM5W
機動力ではグランビアベースの救急車の方が良かったな。
V6 3400のエンジンは直4 2700よりパワーがあるし、4WSは小回りが利く。
しかも4輪独立懸架だから乗り心地も良かった。
200系の方が良いのは車内の広さくらいだな。
板ばねはやはり段差通過時にガツンガツン来る。
あとLEDヘッドライトは良い。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/21(木) 12:52:17.72ID:hbfLIBYg
V6-3400ハイメに1度だけお世話になったことがるが、
加速時のV6音がめっちゃ記憶に残ってる・・・。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 00:36:02.63ID:EjhKHiXP
E24で2000の直4だったから、V6-3000は当時としては画期的。あのエンジン音は良かったよ。

でも、やっぱりV8-4000が一番。静かなのに加速は良かった。一方のアトラスやエルフベースは広かったけど加速が糞過ぎ。ベンツはマークだけで糞だらけ。
グラビアベースも悪くはないけど、先代が良すぎただけに中途半端。
エルグラベースは加速はいいけど、壊れすぎ!修理代にいくら掛かったことやら。

初代ハイメエンジンに、200系の広さと見切りの良さ、エルグラのブレーキの組み合わせが、理想の様な気がする。

是非、平塚市が入れたNV350に高出力型のエンジンを入れて、パラメディクとして売り出してほしいものです。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 08:28:01.20ID:2vkYbX/P
今や地方自治体の調達関係部署は加速云々とかいう現場の要望なんかよりも燃費
とかを優先する時代だからね。地方自治体だけじゃない、大手都市部の幹部公用
車にもプリウス入れる時代だもんな。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/25(月) 22:16:38.69ID:jhjoQx0M
>>472
災害対応実動車以外なら、環境対策の一環でハイブリット入れるケースは確かに増えた。

しかし、災害対応実動車は仕様書にも燃費なんぞ謳ってないぞ。

パラメディクの実燃費リッター2.5km
ハイメディックの実燃費リッター2.7km
ウチの1.5tタンク車の実燃費リッター2.9km
救急は活動中にアイドリング状態で停車しているからこんなもん。
消防車は火災で停車状態でエンジンをブン回していない期間をチョイス。

調達部署なんて、予定していた金額内にいかに希望する装備を入れ込むかしか考えてたないのよ。
そもそも、ウチの場合は車両調達は本部予算、燃料は署に配分された予算で遣り繰りするから調達部署なんか燃費の事なんか何にも考えてないよ。
救急は件数や遠距離搬送があればそれだけガソリン喰うし。

隊員はストレスなくスムーズに活動できれば良いと思っているだけ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 08:01:54.45ID:EVEysII5
90年代後半まで、HI/PARA/PARAU/SUPER/DIAMEDIC、予備車のベンツ/E24前期2B
めちゃくちゃバラエティに富んだ車両だった東京消防庁。
血液輸送車はサファリ/丸目の130クラウン/Y31セドリック・・・
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 21:00:37.20ID:QAJGBy+y
>>474
ある意味素晴らしい時代だったよな。その時代が懐かしくて未だにトミカをカスタムし続けているが、製作していてここは拘りがあるんだなとか凄く
よく感じる。画一された今よりよっぽど見ていて楽しかった。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 12:29:50.22ID:s5QZfKg2
>>474 >>476
ついでに、丸目のハイエース2Bも予備車で使われてるとこあったな。
軽い怪我や病気のときに出動してた。
確かに今はハイメディックばかりででつまらないね。
カスタムの拘りって散光灯のデザインとか??
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 14:31:17.76ID:jEvDvE3A
三菱絡みでふそうも燃費不正やってるのかな?

他メーカーも同じ事やっていなければいいんだが
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 18:42:02.12ID:xjR63f/u
>>474
おっしゃる通りですな。
既に廃車になってるが、田園調布A(A18002、後に同署AE)のパラメディックが
寄贈車だったため純正オプションのLEDが入ってた東消の唯一の車両で個人的に好きだった。
私見だが松永最高峰のストレッチャーGT-09を東消が導入したのは意外だった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 11:11:49.90ID:bNeKbTPC
>>477
>>476だが確かにそれもあるしメーカー設計時点のボディラインとか大きさなんかかな??2Bハイエースの時代なんかだと
換気扇一体型赤色灯なんてのもあったけど、あの時代はそういったバリエーションが豊富だったと思う。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 22:00:54.86ID:NHncfumQ
ゴールデンウィークにイベントで200系のハイエース救急車展示しているとこ
ろに出くわした。たまたま前日に仕事で救急車添乗する機会があったのでこ
れといって探る箇所がなかった。ちょっと残念…
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 10:31:53.72ID:heDq6e1g
盛岡放火殺人事件現場検証のニュースを見てまだグランビアベースの救急車が置いてあったけどまだ現役だね
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 12:55:03.13ID:lA59T4eq
地方都市じゃまだ現役少なくないよね。消防だけじゃなくて救急の車両もどん
どん格差が大きくなっていくな。病院の救急車は古いのもあるけど、以前と違
って署隊の救急車も財政難で購入が容易じゃない地域増えるだろうな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 23:01:22.01ID:i7LfFoPk
悲しいのは現役車よりもヤフオクに出ている救急車のほうが程度が良くて新
しいという現実。
某中古車屋には200系ハイエース中古が複数出ていたな。劇用車と福祉用車
両に転用されたみたいだけど。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/24(火) 08:25:37.15ID:X5O7ipVa
病院救急車のサイレンアンプ修理頼まれて修理終わった後に部屋の中でボリューム
絞って鳴らしたつもりだったのに、音声停めた途端に近所の人たちが「停まった?
どこ?」とか言いながら外に出てきたw
暑い時に窓開けて修理もできない…
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 17:09:21.14ID:/Ve4sYB6
救急車用サイレンアンプ同一年代同一メーカーでも納入の消防局によってサイレン音
が微妙に違う?パトライト社製で型式にHが付くやつは言わずと知れたハーモニック
仕様だけど、現行の標準スイッチが装備される前のTが付くやつってもしかして東京
仕様のTってことなの?
誰か詳しい人がいたら教えて。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 18:56:43.48ID:CnRg77le
パトライトのアンプいいね。LEDの点灯パターンが変わる。でも、あの音は法律的におっけーなんだろうか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 19:25:17.34ID:/Ve4sYB6
意外と救急車好きでも電装品まで好きな人となると少なくなるよね。
まあ電装品は最低限の知識無いと入手できてもただの自動車廃部品だし。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 16:35:54.63ID:OQDTSomG
パトライトのサイレンアンプって官庁大量納入品だけあってカタログに出てない変わった型
番のやつもあるね。救急車用で末尾T型のやつのことをこのスレで取り上げたけど、さらに
は末尾Nのやつも見つけた。筐体は同じだから何が違うのかわからんけど聞き比べてみたい
気はする。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 14:51:53.26ID:UAxqjpo1
NV350キャラバンの高規格救急車が出たんだ、と思ったら
平塚市消防本部が高規格仕様で特注したらしい
唯一無二のオリジナルとのこと

参考↓
ttp://rise-nippon.co.jp/report/637/
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 20:24:17.25ID:js5Y3ajg
>>494 架装費いくらかかったんだろう。
燃料代が安いとはいえ、全く元が取れないだろう。
素直にハイメディックにしておいた方が明らかに安上がりだし、信頼性もはるかに上だろう。
どうしても日産にしたかった事情があったんだろうけど、
市の財政当局がよく認めてくれたものだな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 01:22:13.95ID:SEy887lr
平塚消防は10年位前まではハイメディック王国で日産はキャラバン2Bの予備1台のみだった
後期パラメになってから、日産の導入が続いてるね
NV350のスーパーハイルーフというのは見慣れないけど、リアの赤灯がシンプルすぎる気が・・・
日産が今後どうするかは分からんが、次期高規格のベースにはなり得るかもしれんな

今年、東京消防が札幌ボデーのトライハート(エルフベース)2台を初導入してるし、
救急車のレパートリーが増えるのは見ていて楽しい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 07:17:38.88ID:KMEQzPqc
もしかして日産車体(本社平塚市)とのつながりで日産側も利益とか関係なく納入
させた実績でもあるんじゃないの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 07:49:29.32ID:KhSn4R1v
平塚は日産車体が税収の貢献者だからな。
NV350の寄贈も受けているし。
普通の仕様書ならハイメかパラメだが、仕様書にディーゼルエンジンと書けば話は別で、日産車体系が製造しているNVに持っていける。


艤装のオートワークスはパラメ作っているから、内装はパラメをちょっと変えればいいし、所詮木の板に化粧板貼ったものだし、照明やグリップなんかもパラメの流用。
元々NV350ワイドの救急車の製造業者だから、問題なし。
屋根はベースはキャンピングカー仕様の、ジェニュイン改。完全に一から作るわけではないし。


聞いた話では、燃料タンクの容量にもよるが、毎日給油していたのが、3日に一回で済むのだと。しかも軽油だから、ランニングコストは安く済むかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況