X



日産ディーゼル・ビッグサム

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/27(金) 20:23:46ID:bB/XS0cu
ビッグサムのスレがないのでたてました。
みなさんは前期型から最終型まででどれが一番好きですか?
因みに俺は中期型が一番好きです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/28(土) 18:11:29ID:VA9mCKPV
オレは、見た目はライトが角ばっている初期のモデルがいいな

乗ってみると最終かな、やっぱり。

いつだったか海コンでビッグサムをレゾナ顔にきれいにスワップしているのを見たあれも良さげだね
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/29(日) 21:12:23ID:gORGAsgD
ビッグサムは2代目の前期が好きです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/06(月) 11:51:13ID:ZJoGIiKD
ベッド伸ばした奴有ったよな
キングキャブだっけ?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/06(月) 13:20:58ID:XUgZk8Bj
>>7

アーバンダンプ
↓ でない?
ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?id=1072&key=107210811044&APage=5

キングキャブはダットラでない??
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/06(月) 13:21:56ID:XUgZk8Bj
連投:こっちも良さげ
     ↓
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g89296998
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/06(月) 14:03:48ID:ZJoGIiKD
>>8
そうそう、アーバンキャブだ。
ごっちゃになってたみたい。

距離の割にはちょっと高いかなぁ。
でも、惹かれるなぁ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 08:46:48ID:WPfFcYzu
>>11
しかも遅い。

ビッグサムを語るならやっぱカチカチでしょう。
自分は頻繁には使わなかったけど、ここ一発どうしても捲りたいって時によくお世話になりました。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 12:04:10ID:r/BbDxhx
速度表示灯の頃のエスコットって、クラッチ踏むのは発進時だけなんだよな?
初めて乗った時は変速の時も踏んでたよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 22:08:16ID:4ASl3E0a
H11年式に乗ってたけど、特に不満はなかったな。今はギガ乗ってるけど、個人的にはビッグサムのほうが好きだな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 04:29:45ID:MunQt7jd
チッチッチッチツ スコンスコンコンコンコンコッコッコッガラガラガラガラ…


クランキング長くね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/17(金) 12:01:40ID:gvtqb/Xm
なんぞそれ!?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 11:10:00ID:VOKlM0Gm
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/1AE83DE1-2BEF-4B31-95A2-E765E2DAAAF2/967249/josetusha.jpg
ttp://www.scopenet.or.jp/main/new/images/news_060112/shiryou2-04.pdf

これか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 12:48:14ID:0z6N/mv0
このごろビッグサムも減ってきたな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 13:21:28ID:BrKKylBb
RF8TB載せたシングルヘッド欲しい

流石に無いか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 20:37:44ID:EsGicqQ0
質問です。

アーバンキャブ?ってトラクターにも載せてる車ってあったのですか?

九州地方でキャブのベット部分を延長したのは、見掛けた事があるのですが

0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 00:34:56ID:4QDZbjlf
>>28

冷凍箱牽いていたやつ? あれは特注じゃないか?

アーバンはハイルーフじゃないよな

オレは平ボディにアーバンキャブを見たことあるぞ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 13:46:31ID:pX+RA4u+
>>29 平ボデーにアーバンキャブなら
以前 福島市内の運送屋にありまたよ。
たまたま納品先で一緒になったことあったけど
パレット物など前から後ろまで積むと
後ろ荷になって乗り心地が最悪だつて言ってた。
会社の連中 みんな乗りたがらないとも・・・

エアーサスなんて無いころだから仕方ないか。
あとボデー全長も短くなるだろうし
使いずらい事もあるね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/11(月) 14:23:10ID:daIadwz3
いつだか茨城の鹿島で見た オークション会場でも
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 15:45:16ID:nWHxAE0O
単車系でV8以上のエンジンって無かったよね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:23:49ID:tT7FLbCM
>>32
言いたい事は分かるが、V8以上だとV8も含まれるぞ、

単車にもV10有ったよ、
昔、乗ってたH3年式のビッグサム、2デフのCW系370PS、
初めてオイル交換した時、あまりに量が多くて廃油受けから溢れたのもいい思い出。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 07:08:13ID:OSbYSKMJ
最終型のバルブの色温度を変えたいんですが誰か形状教えてくれませんか?キセノンです
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 14:15:36ID:k/EqA5Y7
>>34
← 確かこんな感じの形
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 21:57:30ID:5W75OvB5
クオンもこれみたいにビンビンですか?
短い間乗ったけどかなり印象深い車でした。
今はイスズですがあれから日産にはずっと興味があります。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 12:59:54ID:WcfWHqi+
重ヘッドの裸シャーシを試乗した事が有るけど、乗ってて面白かったなぁ。
クオンは乗る機会がないや。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 10:20:08ID:1rEbsySF
最近寒くなったせいかエンジンのかかりが更に悪すぎる…バッテリーかな?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/14(火) 22:29:12ID:SUkZ2WvP
ビッグサムのエンジンと型式内の数字(例:KL-CG48Lなら48)の関係は

PF6=45
GE13=48
RF8=52
RG8=53
RH8=55
RH10=63

これで合ってる?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 23:05:39ID:DFv+RCet
カスタムの運転席側の寝台パネルに付いてる乗用車の給油口みたいなのが何だか知っている人はいますか?燃料タンクはシャーシの所にあるので給油口ではないですよね。
カスタムに乗ったことないのでずっと気になっていたので…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 23:13:24ID:QS7V+h+C
ビッグサムのカスタムに乗っている(乗っていた)人に質問

カスタムが通常グレードと違う仕様は何ですか?
あと、乗り心地などの感想も聞きたいです
0042ビックビックサムサム
垢版 |
2010/12/24(金) 20:23:55ID:+sqJ4qcc
これから入社するところ全車UD♪うちクオンとビックサム半々、単車とトレーラーも半々。
新人だから多分古い(14年式くらいの)ビックサムに乗ると思いますが、独特の癖とかウィークポイントってありますか?
ちなみにエスコット車は全く無しのMTばっか…さらに整備管理者兼ドライバーなので簡単な整備もしなきゃなんないです…
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 22:05:57ID:yhowNqPw
>>40
それビッグサムだけじゃなくギガのカスタムやスカニアにもあったな
何だか分からないから俺も知りたいんだけど
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 16:36:05ID:UyYMfwmD
>>41
専用エンブレム・蓄冷式ベッドクーラー・木目調のパネル・シェードバンド付きフロントガラス、
専用カーテン・専用シート・フロント周りのメッキパーツ(バンパーとかグリル等)、サイドトランクリッド、
ハイルーフやワイパー付きミラー・オートクルーズ・間欠式ワイパーも標準で付いてた気がする。
004741
垢版 |
2010/12/30(木) 23:50:51ID:L2nfgonP
>>46
へぇー、なるほど
いろいろと参考になりました
あの運転席側の寝台パネルのやつはトランクだったのかー


ところで畜冷式ベッドクーラーが付いたのはKLの後期型の型からですか?
あと中期型のハイルーフはカスタムだけの設定ですか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 17:18:56ID:cghEghly
>>47
スマン、俺が書いたのはH.15のトラクターの場合なので、
他の年式や単車では多少装備が違うかもしれん、
記憶が定かではないが、他にも空気清浄機やヘッドライトの内側がブラックアウトされてたと思う、
ハイルーフはカスタム専用だった気がする、間違ってたら誰か修正頼む。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/31(金) 17:23:30ID:cghEghly
ちなみに標準グレードでも、サイドトランクリッド内のBOXは付いてるから、
自分で寝台パネルを切ってヒンジを付ければOK…って誰もやらないかw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 10:37:08ID:zDGlw2xs
中期型まではドアの内張りが一部モケット地なのが良かったよな、
なんかさり気ない高級感が有って好きだった。

後期型では全部ビニールになってしまったのが残念、
カスタム仕様にだけは残ってたけど。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/12(水) 19:05:21ID:pynOG5NB
過疎
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 02:08:27ID:CIyMIAQm
>51
初めて内装が樹脂フルカバードだし、排気は太くなったし、
排気量も上がって名ばかりターボじゃ無くなった。

でもベッドが狭くて、キャビンの奥手が足りないから椅子上げましたって感じはそのまま。
あとトレーラーブレーキだけデザインも位置も昭和とか、
マフラーが集合部分のちょい先で破れ易いとか、そっちは相変わらずのUDだったけど、
その前の角目4灯のモデルが色んな意味で時代遅れで酷かったから
どうやっても好印象しか無かったw
005647
垢版 |
2011/01/15(土) 23:41:13ID:worJOn5r
>>48
今まで見てきた中期型のハイルーフが全部カスタムのような気がしたんですけど、やっぱカスタム専用のようですかねぇ

そういえば、どっかの中古トラック店に中期型のカスタム(カスタム内装、カスタムエンブレム、サイドトランクリット有)なのにメッキパーツが無いのが有ったけどあれはノーマルパーツと交換しただけだったのかな?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/20(木) 17:09:12ID:Hk77IJ2s
クラッチカバーダメだなこりゃ!
チェンジ入りずれー!!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/20(木) 17:19:00ID:WSsx2V/K
弁当箱みたいなハイルーフだよな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/22(土) 23:53:11ID:QxWSrLh1
クオンは重箱でビッグサムは弁当箱か…

でも俺はクオンとビッグサムのハイルーフが一番好きだけどな!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/25(火) 23:06:11ID:60FXScm1
走らせている感のあるスン晴らしいトラック。(爺13)
エンジン、マフラーから聞こえる音は最高!(ミラーの格納音は初めての工作キット風ですが…)
ワタクシの中では初期ギガ(A1)と、これが名車なのです。
現在はスムーサーGでノロノロ。時代は変わりましたなぁ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 03:44:46ID:/JYefENc
>>41
初代ビッグサムの頃は、標準とカスタムでは
内張り、ダッシュボード、コンソール、天井、
じゅうたんすべて色が違ってたよね
標準車はグレーか茶色でカスタムがワインレッド系
だった気がする
あの頃のは装備もかなり違ってたなぁ
印象的だったのはキャブサスの固さを
3段階に切り替えられるスイッチと
パワステの重さの切り替えも付いてたよ。

3本グリルのビッグサムまでは乗ったけど好きだったな。
日産の乗用車を乗ってるとスイッチとか
オートエアコンのパネルなどが日産車と共通で
使いやすかったりした
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 18:34:29ID:6P5VZvwl
>>62
日産の乗用車だとラルゴに乗った事があるんですが、もしかしてラルゴとかとビッグサムの中期型のオートエアコンのパネルも共通ですか?
なんか見た目がかなり似ていると思ってましたが…

あと平成16年式のコンドルのカスタムに付いてたオートエアコンのパネルも似ていたような
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 03:30:15ID:C7e6Q21e
もうビッグサムも今年で21歳かぁー
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/05(土) 19:00:04ID:TUmI7u7Z
ビッグサムの後期型の助手席側のドアって窓のとこの取っ手が無くなってるから内側からだと閉めづらくねぇ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 09:46:51ID:Y0HHggMR
つかトラックは構造上閉めにくいから諦めた方が早い
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/23(水) 01:51:11.00ID:HXYIWPn5
ビッグサムの中期型のバンパーってかなり格好良いよなー
たまにビッグサムにプロフィアやスーパーグレートのバンパー付けてるのを見かけるけどなんかもったいないと思ってしまう。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 18:12:16.51ID:rEFqGh6y
後期型のメッキバンパーってフルメッキ仕様のと黒い部分があるのがあるけどあれって両方とも純正品?
それともどっちかが社外品?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 22:27:48.64ID:5J3Hhmv9
助手席側のメインミラー根元に、格納用モーターみたいなのがついたやつがあるけど、
あれってミラーだけたためるの?意味あるの?

>>68
確かにカッコイイ!でもナンバーが微妙に上向いてない?
ちょっとぶつけたみたいに見える・・・
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 15:01:46.28ID:82lAuseP
前期のつるんとしたバンパーもお気に入りだけど、その後のチンスポ風もなかなか秀逸。コーナーがラバー(ウレタン?)というのも今やノスタルジックだね。
個人的には前期グリル+中期バンパーがベスト。それに比べて後期ときたら・・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 21:35:04.27ID:DpKIRWnA
なんか前日産ディーゼルの歴史?のような奴見たんだけどGE13が1998年11月からビッグサムに搭載って書いてあったんだけど中期型からGE13搭載車があったって事?
中期で直6って言うと大抵PF6でGE13は見たことないんで

>>71
後期型のバンパーで黒い部分があるヤツは新型ギガのバンパーに通じるモノがあるよね

家の近くの国道で後期型に中期のバンパー付けてる深ダンプがたまに通るけどあれもなかなか格好良いな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/03(木) 23:48:03.28ID:SDQ4Rk1C
>>72
試験的な感じで一部ありましたね〜

GE13搭載は

0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 16:05:13.94ID:Kbf5ZVY2
GE13ってステッカーが貼ってあるよ。ユニットインジェクタって書いてある。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 22:51:33.80ID:isuL1ehx
ちょっと気になった車輌があったので質問します

ttp://www.tuda-group.co.jp/carphoto/T221241p1.jpg
ttp://www.tuda-group.co.jp/carphoto/T221241p2.jpg
ttp://www.tuda-group.co.jp/carphoto/T221241p6.jpg

↑のダンプは以前ツダグループという中古トラック店にあったのですが、これはカスタムですか?
サイドトランクリッドがあり、シートやベッドの生地が標準グレードとは異なるようなのですが、私が知っている中期型のカスタムとは違うので気になっています。
因みに備考欄にはカスタムというような事は書いてありませんでした。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 23:04:04.00ID:/SAqXHUj
>>70
私もあのモーターみたいなの、気になってました。
ステー全体じゃなくて、ミラーだけ格納されるんでしょうね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/13(日) 07:40:59.48ID:IbJ7tXHc
>>70
あれはリモコンミラーの角度調整用、
中期型からは鏡面の裏側にモーターが付いてて鏡だけを動かすけど、
初期型はステー側にモータが有ってミラーごと動かす、
http://wktk.vip2ch.com/vipper2665.jpg
格納用のモーターはミラーステー根元に別に付いてるよ。

>>75
ダンプ・ミキサー車の場合サイドトランクリッドは標準装備
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/14(月) 20:59:23.08ID:UdohDkn4
>>78
へえ〜、知らなかった。角度調節用か。
あの年代なら、他のメーカーはすでに裏側にモーター付いたのを採用してなかった?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/15(火) 22:18:27.26ID:TpIOmgW4
UDだけ互換が無い。
グレートの電動は日野いすずボルボ共通。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 08:57:29.41ID:gf9bjDJZ
アーバンダンプの天窓まだ出るかな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 21:16:46.33ID:z7yTNvtz
UDって、昔から変わったことするよね。変な車種があった。

ダンプは前輪が前寄り。
3軸低床に前輪10穴、さらに前2軸車のように後ろのほうに付いているタイプあり。
最終型には、前2軸の前々輪が通常の位置にあるタイプ(4軸低床の位置と同じ。他メーカーは
フェンダーカバーがあって、後ろ寄りにある)あり。

と、マニアックなもの多数!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 21:56:49.28ID:MGel7ddP
ドアの閉まり悪い。いつも半ドア気味・・・
ドアノブもスカスカ・・・
フロントガラスの上下幅がないから、信号機見づらい・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:03:03.17ID:0/Z2CBYw
半ドア気味とは機密性がいいからです!
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:18:27.71ID:A75zfRk9
>>78
サイドトランクリッドはダンプもカスタム専用じゃなかったっけ?
家の近くをよくビッグサムの最終型のダンプが通るけどみんな付いてなかったよ

>>82
前2軸で前輪が通常位置なのはギガじゃなかった?
確かタンクローリーでそれを見た事がある

低床3軸車で前輪が後方にズレてるのを初めて見た時はなんだありゃ!?って思ったなぁ〜
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:36:37.84ID:MGel7ddP
>>85
明らかに老朽化からくる歪みなんですが・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:40:46.97ID:MGel7ddP
>>86
前2軸のやつは、○ネコ○マトでした。確かに最終型ビッグサムでした。

低床3軸は、レゾナにもありましたね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 23:57:09.22ID:A75zfRk9
>>88
それってもしかしてショートキャブのヤツ?

ところで、低床4軸で総輪同径なのに前輪が後方にズレてるのがあるのはビッグサムの中期型だけだったっけ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 22:10:12.40ID:NynjIBRw
>>89
○○ネコのことだから、おそらくショートだったと思う・・・

低床4軸、中期型の時代は、他のメーカーは一足先に変わったんじゃないかな?
UD遅れてるから・・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 00:42:59.09ID:1fREJRjC
自衛隊もビッグサム使ってるのな。
パトリオットの牽引にビッグサムのAWDヘッド使ってるわ。
グリルからして前期の奴みたいだけど…
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 04:25:08.50ID:GzJaeVZB
ビッグサムもそうだけど、日デの大型トラックってレゾナの時代から
他社の大型トラックよりキャブがワイドに見えるんだが、単に目の錯覚かなぁ・・・

パッと見た感じ、まるでアメリカン・ビッグリグのCOE並の車幅に見える・・・
0094 忍法帖【Lv=6,xxxP】
垢版 |
2011/03/29(火) 16:56:20.27ID:dQshaesc
アメリカンな雰囲気だとは良く言われるよね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 22:38:47.81ID:VHC5GSE5
>>93
ライトが小さいからじゃない?レゾナなんて、グリルとライトがアンバランスな気がする。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 00:34:08.21ID:iMh+jxsL
中期型のハイルーフでカスタムのトラクターヘッド欲しいなー

どっかにあるか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 00:41:35.43ID:psYmABu3
>>86
中期型までのダンプ・ミキサー車には標準装備だったはず>サイドトランクリッド
最終型はコストダウンの為にオプションになったのかな?
電動調整ミラーやトラクターのリヤワイパーが標準装備からオプションになったように。
009893
垢版 |
2011/03/31(木) 01:21:31.26ID:heVPOGHu
>>94
それに漫画「花丸爆造」の「赤い流星号」にも何だか似てるよね・・・w

>>95
なるほど・・・、確かにオオサンショウウオみたいに目(ライト)が小さいと余計に顔(キャブ)がデカク見えるw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 11:23:02.86ID:eCz3GfTY
除雪車以外にもリアワイパー有ったのか

>>98
俺としてはデコトラ伝説の流星号ってイメージがある
ってかビッグサムは深バコダンプか重トレのイメージがあるな。
なんでだろう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 16:20:52.85ID:FnSG2NQN
H7年のツーデフヘッドに煙突あげて乗ってたけど、あの時のV10エンジン音が
好きだったな!
アクセル戻した時のヒョロロローが懐かしいよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 18:44:40.35ID:7QlnBW9n
助手席の窓は、最初から下に降りるから、当時はスゴイって思ったね!
他のメーカーは、スライド式だったから・・・
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/31(木) 23:33:37.76ID:iMh+jxsL
>>97
トラクターにリアワイパーなんてあったっけ!?
とか思っちゃったけどこれの事か
ttp://www.tuda-group.co.jp/carphoto/T220808p7.jpg

なんかビッグサムって後期型になってから細かい所の快適装備が一気に無くなってる気がするんだが…
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 22:23:54.64ID:SHCNS6jM
>>97
中期型のダンプもサイドトランクリッドはカスタムだけだった気がするんだけどなぁ…
前期はわからんが。

あと>>75のダンプは内装も謎なんだよな
本来中期型のシート色はグレーに黒のヘッドレストのはずなんだが、そのダンプはシートとヘッドレストが同じ生地なんだよな。
でも俺が知ってる中期型のカスタムは内装色が紫だったからそのダンプがカスタムかどうかはよく判らないが…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 22:47:54.69ID:gJUv2gSv
カスタム対応のサイドトランクリッドが開けられるメッキ寝台パネルってある?
0107KC-CK631BHT
垢版 |
2011/04/05(火) 20:39:56.76ID:ZQ6kwaON
↑できればシングルヘッドが欲しい
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 22:43:59.06ID:dgUfKaZ+
ハイルーフで頭上の真ん中にあるのってコンソールだよね?
写真でしか見たこと無いんだけど、クオンみたいな蓋が見当たらないからどうやって開けるのか気になる。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 22:45:59.89ID:B8Hhpn8I
111ゲト
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 23:40:53.27ID:ShyxwZRd
ビッグサムにはギガみたいにワイパー付きミラーのやつがあるね。
クオンにも出したら良いのに。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 01:09:10.02ID:Svhr9dUT
>>110
あれってコンソールじゃなかったのか…orz
じゃあもしかしてビッグサムのハイルーフはクオンや他社のハイルーフに比べて収納が少ない?
あとハイルーフは助手席側の頭上に何か飾れるように見える
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 23:47:21.05ID:99Z/SMKE
あれの中って空洞じゃないのかよ
じゃあ改造してコンソールにすることもできないのか…
まあ、仮に空洞だったとしても、そんな事する奴はいないだろうけどなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/24(日) 00:15:47.65ID:bBJ4ctus
ビ〜ッグ、ビッグ、ビッグ、ビッグサム♪w
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/25(月) 02:15:33.05ID:y0EhknJC
ビックサム時代はビックリするほど修理代がきて廃業に追い込まれたわ…今は、雇われでグラプロ乗ってるが具合がいいぞ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/26(火) 22:46:09.71ID:wOQ/BUIG
ビッグサムって中期型の時代からHID標準装備っぽいけど、これって当時はUDだけだった?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 00:14:16.55ID:NuuAgfs7
>>120
多分、テラビィの後期型からでない?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 09:18:57.90ID:yaM1Dgjw
日本初のHIDはスーパーグレートだよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 23:23:02.92ID:lwZljxZn
スパグレは最初からHIDだったのか

確かにビッグサムのHID標準化は中期型からと言っても、平成9年12月のマイナーチェンジ以降だから、平成8年デビューのスパグレの方が先だわな


それにしてもUDって上の方で遅れてるって言われてたけど、実は4社中初や二番目ってゆうのが意外と多いんだな。

一部極端に遅れてたりするのもあるが……
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/01(日) 21:44:56.86ID:o74b5n6k
ビッグサムのカスタムでハシゴ装着してる人いる?
ハシゴ付けるとサイドトランクリッドが開けられないような気がするんだが…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 06:35:02.41ID:c2nuklSX
>>117ざまぁwww
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 15:45:16.64ID:bokJzU/Y
>>124 当時はそれ専用の梯子があったような‥‥
誰か当時のアクセサリーカタログ持ってない?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 22:35:12.27ID:s2WBXI9I
>>126
気になったから、自分の持ってるビッグサムのカスタムの画像を数台確認してみたけど、カスタムに装着されてるハシゴは通常のハシゴと違って一番下の段が無かったから、カスタム用のハシゴがあったみたいだね。
だからハシゴを付けるとサイドトランクリッドが開けられない、なんて事にはならなかったみたい。

ところでそのアクセサリーカタログとかビッグサムのカタログ欲しいなぁ、特に中期型の頃のカタログ
どうにかして手に入らないかな〜
今持ってるのグラプロのカタログだけだからなぁ…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/13(金) 22:38:32.53ID:janrdd0Y
KL-CG48LとKL-CG48Rの違いがわかる人いる?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 11:34:37.06ID:9b03k3iJ
>>128
右ハンドルと左ハンドル
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 16:29:33.09ID:v3w48BN1
>>131
そういう事だったのかー
確かにKL-CG48Rのビッグサムを見てみたら総輪エアサスって書いてあった。

ってことはリーフサスはまた違う型式?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 21:41:14.72ID:W2/cPUMc
確か、車両総重量が20トン車板バネは48Aで、22トン車は48Eで、25トン車は48J だったと思います。
013475
垢版 |
2011/05/16(月) 23:15:15.21ID:CtBcYaMw
>>75のダンプの仕様ですが、やはりカスタムだったみたいです。

↓のダンプもシートが>>75のダンプと同じ生地なのですが、このダンプはカスタムと書いてあるので、>>75のダンプもカスタムだと思われます。
ttp://www.truck-bank.net/modules/truck/index.php?action=DataView&data_id=2106

多分、同じ中期型のカスタムでも年式によって内装のデザインが違うのでしょうね。

これまで意見を下さった皆さん、ありがとうございました!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 02:14:57.59ID:qIx3JNei
クオンのスレって無いのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 09:35:51.83ID:6tGj24Ze
>>135

クオンスレ。

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1303214444/l50
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 07:00:19.90ID:4Iqk8uvo
程度の低い田舎のパンスケを雇う会社
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 14:49:03.25ID:x8wa3Gvb
>>136
dクス(^_^)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 22:56:49.39ID:nbUrH7Tw
>>133
そういえば最後にAが付く奴はダンプでよく見るな
ビッグサムの最終後期型は型式がシンプルだからわかりやすいよな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 08:32:08.40ID:aNsgRRiH
初期型







やたけたな燃料計
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/03(金) 01:15:56.80ID:fe/ewzFB
>>129
ウリダスとか懐かしいなw トラの巻とかダジャレが好きだよな上尾はw
あと、イラストで日野の蛇川さんが仲村君にイジめられてるイラストとか危ないからw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 20:59:15.14ID:6HRN+AM3
ところでURIDASってなんだかよくわからないんだけど何?
ググってもこのスレしか出てこねえw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 21:58:03.38ID:VoKD5J8T
>>144
dクス!
社内マニュアルじゃあ確かにググっても出てくる訳ないか…
ところで、URIDASってのもやっぱり単語の頭文字を取った何か?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 22:46:58.22ID:F5VPOqe0
>>146
頭文字じゃなくて>>141が言うようにダジャレ系だったかなぁ
「これからウリダス!これがウリです!」みたいな感じだった気がする
休み明けにわかれば確認してみるよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 22:15:38.28ID:/oxV/Zpd
中期型って言っても古いのと新しいのでは微妙に違うんだな
新しい方はフォグがバンパーに付いてHIDになってる
俺は新しい方が好きだが、人気はどっちの方が有ったんだろうか
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 22:27:00.72ID:Km1LEfz2
中期型でもインパネが前期型に近いカクカクした奴と、比較的後期形に近い丸みを帯びた奴が有るよね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 22:47:17.69ID:/oxV/Zpd
インパネの形状はほぼ同じじゃなかったっけ?
でも新しい方は標準グレードでも木目調っぽくなってるから高級感があって良いな
他にも古い方はシートのヘッドレストが取り外しできるけど、新しい方はヘッドレストが一体型になってるよね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 16:53:58.58ID:IlQ3Ppcx
新しい奴は他にも、
シートがダブルリクライニング、消化器・ASRが標準装備、
E-SUSキャブ・EBSを採用等の違いが有る。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 02:52:17.71ID:JYJQpzgX
ここでいう前期・中期・後期って基本、
前期:U-のしましまグリル
中期:KC-の1段グリル
後期:KL-の3段グリル

という事?後期でも更にA790とG101とかいろいろあるらしいけど、それこそ
社内マニュアルでも持ってる社員さんでないとわからん世界だよなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 07:17:57.08ID:nC8iTCiQ
前期:しましまグリルに四角のヘッドライト
中期:1段グリルに中央上部に逃げの入ってるヘッドライト
後期:逆さ台形グリルに逃げの入ってるヘッドライト

だろう、多分。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 12:25:06.78ID:EtHncpcv
ビッグサムのクセに反射材が多いのな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/29(水) 12:48:47.28ID:LDeMKM2P
北海道には8×8のビックサム除雪車あるらしいぞ(笑)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 15:15:46.50ID:WHktssbu
ビッグサムってまだ豪州に輸出してんの? 超ハイキャブ、超ハイルーフがデフォの国でビッグサムってどんな扱いなんだろうか。でっかい白人には扱いにくそうだけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 21:22:50.72ID:K9GUbgQC
>>153
>前期:しましまグリルに 四角のヘッドライト
>中前期:1段グリルに中 央上部に逃げの入ってる ヘッドライトハロゲン
・中後期:1段グリルに中 央上部に逃げの入ってる ヘッドライトディスチャ ージ
>後期:逆さ台形グリルに 逃げの入ってるヘッドラ イト

0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 21:23:56.29ID:OtQEnh2B
お下がりで貰ったクオン最初は嬉しかったがシートがやたら固く疲れる。
今ビッグサム中期(後)と交換して貰おうと思ってる。

シートさえ固くなければ‥…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 21:57:46.31ID:yQ64T36x
>>162 俺はいすゞギガからクオンに変わったけど、確かにクオンは固いよね。たまにギガにも乗るけど、「ギガってこんなに座り心地良かったっけ」って思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 20:03:27.45ID:2w2AoyEF
後期型のエアサスシートは固いけど、中期型までのコイルスプリング式シートは座り心地がいいよね、
トラクターのシートには前後方向のサスも付いてた所が好きだった、他のメーカーも採用して欲しい。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/17(日) 22:06:45.55ID:54Lb5kzZ
そういえば中期型の前モデルまでのベッドって、表面がギザギザになってるけど、あれってどうなんだ?
あまり寝心地がよくなさそうに感じるのだが
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 22:43:54.55ID:orz1SEir
>>165
初期型から最終型まで全部乗ってたけど、寝心地はどれも変わらないよ、
全部に言えるのは夏は暑過ぎ、冬は寒過ぎ、
特に夏はマットレスに熱が篭って背中が汗疹だらけになる、
後期型は寝台のバックパネルにA/Cの吹き出し口が付いたけど、風が弱すぎて意味なしだった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 22:01:35.39ID:Qd7C0bqv
最近しょっちゅう中期型(後)のV8に乗車するんだけど馬力どれくらいあんの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 23:04:35.75ID:884cQ7lX
>>166
まさか前期〜最終型まで全て寝心地が変わらないとは…
じゃあ中期型の前期モデルまでのベッドの凹凸は特に問題ないのか?
個人的には凹凸になってる事によって違和感を感じると思ったんだけどね


そういえば中期型の後期モデルって、座り心地だけじゃなくデザインも良いよね(標準グレード・カスタム共に)。
0169166
垢版 |
2011/07/20(水) 20:53:53.26ID:npPl7IMu
>>167
中期型(後)って事はRH8かな?
360・400・430psの3タイプが有るけど、キャビンを上げてEngのプレートを見たほうが早いぞ

>>168
ベッドの凹凸が何を指してるのか良く分からないんだが、マットレスの表面生地の材質の事か?
だとしたら、あのマットレスに裸で直接寝る訳じゃあるまいし、
布団とまでは言わないけど、最低でもシーツ位は敷くだろ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/21(木) 21:09:04.77ID:UPg3Z0R9
>>169
3タイプもあるのか! たぶん360だと思うけど、今度開けて見てみるわ。ありがとねヽ(^^)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/22(金) 22:40:48.99ID:PV/AYzC1
>>169
中期型だとRG8の可能性もあるんでないか?
RG8は確か350PSだったよね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 01:01:23.77ID:7wQ6r1yk
そういえばちょっと前までビッグサムの中期型が出てるCMがあったよね。
最近は中期型も結構減ってきてるから、CMとかに出てると何となく嬉しくなってくるよ。
0173 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
垢版 |
2011/08/08(月) 19:22:16.48ID:hxyHMACk
同じ中期型のカスタムでも前期と後期で内装の雰囲気違い過ぎだろ・・・
前モデルはカスタムにしてはかなり地味だけど、後モデルは室内全体が紫になって、良い感じに豪華な内装になってる。
俺なら中期型のカスタムは後期の方が良いな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 19:39:23.37ID:iSn4rp/U
どなたかアーバンキャブの画像持ってる方いませんか?
一度も見たことないもので
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 23:33:00.79ID:6rZ9Bj6t
>>174運交板の長距離スレにぅpされてたが。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 23:33:26.00ID:cSy17PBj
アーバンキャブのビッグサム、ツダグループとかに入荷されると良いんだけどなー
そうすればアーバンキャブを様々な角度から撮った画像や内装写真とかも見れるんだが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 12:47:18.50ID:wzFoowlw
アーバンキャブは人気なかったなw
積載減るし。
バブルの置き土産ってとこだ。

近くのトラックの解体屋が一時、ボロクソになって使っていたいたが・・・鉄に還ったかorどこかに輸出されたろうな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 23:07:10.38ID:dvA+ZRa2
アーバンキャブは仕事には向いてないけど趣味で持つ分には最適そうだな
トラクターヘッドのアーバンキャブでキャンピング仕様に改造したトレーラーでも引っ張れば最高かも
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 21:24:50.07ID:Eq2q29vn
そういえばUDつながりでボルボのベッドもかなり大きく見えるけど、アーバンキャブのベッドとどっちが広いんだろうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 21:12:21.53ID:SzYl2WL5
ビッグサムってステップの上段にカバーみたいのが付いてるのをよく見掛けるけど、あれって下駄箱なの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 22:41:26.00ID:6TUs3XYN
おいおい下駄箱ってスザンヌばりの馬鹿いるんだな(笑)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/23(金) 18:21:08.56ID:Y67wVgxZ
>>184
マジレスするとあれは長距離便仕様で、営業倉庫に夜間到着した際、あそこに伝票を入れて運転手は仮眠につく。
翌朝、倉庫が稼動したら係員が入庫の伝票を集めに来るのだが、コレが装備されていれば運転手は仮眠を妨げられる事なく、あそこに入れてある伝票が係員の手に渡るという仕組み。OK?
0187184
垢版 |
2011/09/23(金) 22:24:30.15ID:naSa2Bu4
あれに伝票を入れるって事はドアとは別に開閉するのか

下駄箱って聞いたのは前にヤフオクで「下駄箱」としてそれが出品されてて、それまではただの飾りだと思ってたから靴がそんな所に入るのか?、って気になってたんで聞いてみたんだが

でも伝票入れだとダンプに付けてるのはほとんど無意味だなw
ダンプに付けてる奴も意外と多いんだよな〜
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 20:52:21.99ID:lkqNsRiH
普通に考えろ。伝票なんか入れるか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 23:31:44.20ID:wWEKJ4Of
伝票なんて袋に入れてミラーにでもかけてればどうにでもなるだろ(笑)

マジでスザンヌばりの奴なんだな(笑)
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 20:00:13.02ID:yZ+ocH93
下駄箱と言うよりは、ドアの下側を延長する事で、
上段のステップに置いた靴等が落ちないようにしてるんじゃね?

グラプロやスパグレは上のステップまでドアで隠れるから必要無いけど。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/05(水) 22:03:17.88ID:FVQthEOK
それギガでも付けてる奴いるな
ビッグサムやギガの場合、上段のステップの所に空洞が出来てダサく見えるから隠す為のカバーかと思ってたわ
あとカバーを付ける事で空力性能を少しでも良くするとか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/23(日) 18:21:57.29ID:I+5DNB40
先日のコンドルの完全新型移行で海外向けのビッグサムも製造終了かねぇ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 11:09:18.98ID:KUHc9jXs
とにかくもうね、ハンドルチルトのレバーがイヤなんよ。
いちいちズボンの裾に引っ掛かる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 14:36:11.66ID:IQRFxbca
癖のある車だったな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 21:24:15.71ID:Qlp9lYLI
ビッグサムの良い点は何気に収納が多い事だよな
オーバーヘッドコンソールに蓋が無いのはどうかと思うが…
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 11:06:00.39ID:XM0IXma6
ハイルーフの運転席頭上には何も無いんだが、オプションとやらで揃えなきゃいけないのかな?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/27(木) 11:13:46.98ID:QpRT315G
>>197
クオンは助手席側が何も無い。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/27(木) 22:02:32.18ID:NBKElaS3
>>197
頭上に収納が無いのは少し不便だよね
助手席側と逆だったら良かったんだけど
>>198
クオンは中央にコンソールを配置してるから、その分シートの頭上空間が広くなってて良いと思う。
グラプロのハイルーフなんかクオンより天井が高いはずなのに、コンソールとは別にヘッダートレーとか言うムダなのが付いてるから、クオンより頭上が狭く感じるよ
0200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/10/30(日) 16:35:06.56ID:JqTKwSiW
ビッグサムの中期型(後)のハイルーフカスタム、やっぱ最高だな!
紫の内装が高級感を演出してて乗り心地も良いし、カスタムだからCD/カセットデッキも純正品が標準装備で、スピーカーがベッドの上とフロントガラスの上に付いててオーディオ関連も文句なし!
さらにフルオートエアコンの操作パネルも使いやすい
あとはヘッドライトウオッシャーが付いてるのも良いポイントだな、後期型以降のカスタムには付いてないみたいだから

唯一の不満を言うとすれば、中期型だから蓄冷式クーラーが無いことくらいかな、でも他の装備等については十分に満足な車だな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 14:05:33.22ID:ciuCz0BN
地場でソレならキツイわな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/13(日) 20:40:23.44ID:5Wdgkcqk
ビッグサムの後期型の頃って純正カーテンのバリエーションが豊富だよな
確か3種類くらいあった気がする
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 21:08:46.33ID:mjTtxXA9
>>208
A690でGE13搭載のエスコット付は何気にレアだな
普通は同じ直6でも安いPF6の方が多いからねえ
まあ排ガスが無い地域なら悪い車には思わんなあ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 23:16:11.61ID:8pbXTLS7
排ガス規制の無い地域は羨ましいなぁ〜
俺が住んでる所は埼玉の僻地だが、排ガス規制の範囲にはギリギリ入ってやがる
>>208は俺が一番好きな型だけど、型式がまだKC-の頃のだから登録できない…
あと少しKL-規制適合化が早ければ…

てゆうか、中期の後モデルはA690って言うのか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 10:58:21.31ID:RQhDNvYW
ド田舎だとKC-どころかK-代でも登録出来るからいいよな

雪がめっさ積もってキャブ潰しそうで怖いが。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 15:22:55.26ID:Oo0cZYgp
こんなスレがあったのですね。
中期型RG8搭載ヘッド、走行107万`でロリ引いてます。加速は遅いけど粘り強いっす。あと何`走れるかな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 21:59:40.28ID:LJsjSWG9
中期型に乗ってる人は是非大事に乗って頑張ってほしいな
俺は住んでる地域的にも年齢的にも中期型にはもう乗れないだろうからさ……
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 22:43:52.04ID:ASL+p3Y6
ベッドヒーターは中期型以前のカスタムには付いてなかったっけ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 21:10:05.69ID:c38SeW6K
後期型速度表示灯付きが一番好きだが、中期型もカッコいいよな。

自家用で1デフヘッドでも転がしたいが、維持費が…
0221sage
垢版 |
2011/12/19(月) 10:31:07.72ID:+Jh253pc
GE13のビッグサムなんですが
朝、暖気中に燃料らしき液体が
ベルハウジングをつたって垂れてきます。
一秒に一滴くらいのペースで。

温まると止まるのですが、ビッグサムによくある漏れですか?
経験ある人、故障箇所など教えてください
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 04:35:53.98ID:ftI9Ad90
222
0223 【大吉】 【983円】 【東北電 80.6 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
垢版 |
2012/01/01(日) 23:15:11.08ID:SS4+PJhZ
あけましておめでとう
ことしもよろしく
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 01:37:23.78ID:Tv27Z9Hj
シフトノブ変えたらハンドルにあたる。
みんな純正のまんま?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 16:21:23.86ID:3uDflxxa
>>224 ハンドルを直径330_のに換えれば問題ない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/15(日) 20:59:40.92ID:wo8fw80k
>>224 7速?
そんなに長くないやつだったらハンドルチルトで調整すれば交わせるだろ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 00:38:20.21ID:Hzz8P8qz
>>226
なんか6速に当たるんだよねー。
みんなはどうしてるん?
シフトノブ変えること自体田舎モンかなぁ。。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/04(土) 01:41:14.78ID:d1+lrjY8
スカニアやDAFに憧れて無理矢理深く座って運転しています。 ビッグサムで…
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 08:12:49.05ID:B71WlUQu
前期、中期のデザインが好き (ヘッドライトがレンズカット式ハロゲンでフォグランプ組み込みのやつ)

後期はなんか…………
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/19(月) 15:41:07.88ID:FqlZF/e6
ビックサムのピレットグリル(すだれみたいなヤツ)て、いくらぐらいするんだろ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/22(木) 21:13:44.61ID:dKZaa80M
解体屋なら捨て値同然。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 19:57:37.53ID:M92DUCAx
俺は後期速度表示灯付が一番好きだな。
中期型もカッコいいが…
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 15:01:44.73ID:vBEOFNBx
フロントのブレーキパイプを交換したいんですが、パイプの横に着いてるボルトを緩めるんでしょうか?
それともパイプ自体を緩めるのでしょうか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/01(火) 20:00:46.62ID:9HR/cYQE
>>233
560PSのV8ツインターボ。

UD歴代で一番の高出力車。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 20:10:50.21ID:dGdVypZU
フロントのキングピンのナックル上のガスケット交換を自力でやった。
なぜブレーキパイプがあんな面倒な場所に着いてんのか。
二枚あるパッキンも取り替えたが初めてやったので心配だ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 20:31:28.07ID:dn5bVBZ0
後期カスタム乗ってるけど エアコンのコンプレッサー交換したら 蓄冷クーラーが 作動しなくなった。
CD-Rが聞けないCDプレーヤーもだめだね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 22:21:55.44ID:D4e279Gm
アーバンダンプ乗っているよ。
大事にしているよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 23:29:10.00ID:3qKFXl8m
その昔ダンプシャシが奇妙で奇形で好きだった。専用シャシをこさえるだけ販売が見込めたってことなんでしょうね。クォーターのえぐりはラインがカッコヨロシイ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/07(木) 19:48:17.66ID:mai5Am4e
キングピンのベアリングが潰れてるのを 気がつかない運転手は クビにした
ほうが いいかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 19:50:41.00ID:Ifzj8seJ
後期?のサイドステップ(乗り降りする時に足掛ける)の下部に久遠みたいにガーニッシュみたいなのがビックサムにもオプションなのか社外品かわかりませんがあったみたいですがご存じの方居る?写真あったら見たいです…  
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 12:39:16.07ID:QJntWuzg
>>240
ちっちゃ!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 15:12:52.83ID:wpDAn3Fw
>>243
アクスルまで削れちまったよ。早く気がつけば、修理代安く済んだべ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 17:19:48.56ID:QJntWuzg
>>244
そんな運転手使ってるからです。
今度から自分で乗って下さい。
てか俺も二回キングピンのベアリング潰れた事あるけどアクスルまで削れちまうなんて凄いな。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 21:13:17.64ID:mlJJYDiw
>245
そう思うでしょ!
賃取りだけだったら赤字だもの。うちは自社製品運んでるから、トータルすれば
黒字なんだけどさ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 22:02:21.77ID:/8cpLrRu
>>246
じゃあ車の修理ごときでガタガタ言うなよ。

どうせ糞みたいな安い給料しか運転手に払ってないんだから当然のリスクだ。

ざまぁwww
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 23:22:57.35ID:/8cpLrRu
禿同!
安い給料で運転手を使い、それ以上の利益を求めるアホ会社は潰れろよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 11:31:33.61ID:V1m+3D0F
世間知らずの二代目バカボン社長だろ

飲み屋のネェーちゃんのケツでも追っかけてろよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/13(水) 12:02:09.11ID:AcN+ptJs
ひでぇ…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 20:10:51.81ID:/FTUcQnY
>>249
一番楽で稼げる配車なんだが… 困ったデブですよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 20:15:43.56ID:bHnbg5cY
>>252
配車が運転手をクビにできんの?
その運転手をクビにして俺を使ってくれぃ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 07:28:13.28ID:h5yW7Wff
>>253
社長の腰巾着だから、無理。
他の運転手からは 大ブーイングだよ。糖尿病で 早く逝っちゃえば いいんだが。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 09:49:10.56ID:h5yW7Wff
>>255
知らないが…
盗聴されてるから、ここだけの話。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 12:29:36.97ID:h5yW7Wff
>>255
その言葉を 調べたよ。

てか そいつは敵が多いから、問題無し。

それより 憎まれっ子世にはばかるかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 03:40:10.49ID:78GmUw40
初期に有った特別仕様車、小学生ながらバブリーだなと思った。これ売れたの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 16:18:56.92ID:G2kIiEut
アーバンキャブは現存しているのかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 22:22:15.52ID:4HArlqdp
>>259
国交省に譲渡されたのは現存してるらしい
九州?の人に売却されたほう(カミオンの同乗ルポに載ったやつね)は不明
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 20:17:59.05ID:iVZa0PLJ
街にとけ込むデザインダンプとか言ってたよなw
昔、埼玉に有ったWITHとか言う産廃屋でこんな感じのエアロ付けたダンプ使ってた。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 21:38:02.17ID:mYlOT2RR
あげ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 08:17:43.09ID:2xAxI/VL
age
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 19:51:53.83ID:8HfZcPEX
アーバンはキャビンが長い分ホィールベースが長そうだが、それをダンプに仮装しても???
狭いとこ行ったら不自由だな

長距離なら言うこと茄子だが。。。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 00:22:00.44ID:9YolV/58
3栄急送さんとスラ
ありゃ直6ターボ直管?V10芯抜き?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/10(木) 22:00:55.86ID:xRdWOq+u
中古のダンプのホイールを探してるんだけど
なかなかそういうサイト見つからない
あまり大型車のホイールだけ売ってる店ってないのかな?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 07:28:15.21ID:nQRXlsL5
一昨日かその前くらいのめざましに、そこそこ格好良いビッグサム後期のダンプに乗ってる若いねーちゃんが出てたな

>>272
http://www.truck-reparts.com/
このツダグループの中古部品部門なんかはどう?
今はビッグサム用のホイールは在庫無しみたいだけど、問い合わせれば探してくれるかもよ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 00:42:55.57ID:0zId+NGs
>>273
ありがとう。こないだ、知り合いの業者が
見つけてくれたから、買ったけど
今度必要なときに、そこで探してみるわ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/20(金) 10:03:01.53ID:fFZEWS5d
お下がりだけど、7年間お付き合いしたCG48とまもなくお別れになります。
ボロなうえにあか抜けない外見ですが、
パワフルとは言い難い動力性能、長時間座っていると疲れるシート、
ドリンクホルダーなど快適グッズを設置しにくいインパネ廻り、
「ングィギギギ〜」というサウンドで正常作動をお知らせする可倒式左ミラー
以外は申し分ない相棒でした。

上司より年明けからは新車と告げられて一旦は心を踊らせたのですが、
クオンと聞いた瞬間に一気に気持ちが曇りました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 01:56:00.22ID:OPYxFNLQ
ビッグサムの重トレが軽トラと軽ワゴンとで事故ってたわ
あんな鈍いスキール音が出るんだな…

しかし、助手席側のステップ無くなって軽油漏れててもなんとか動くとか大型は硬いな。
当事者の軽ワゴンはバッテリもエンジンも落ちて自走不能になってたのに
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 07:14:49.38ID:S7m1oayU
誰か「ライブフロアー」って荷台の床がウニウニ動くシステム知ってる?
確かディーゼルニュースに載ってた記憶があるんだけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 22:52:42.08ID:6lC81fvD
ムービングフロア?
腹痛?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 23:33:09.35ID:lOYWTOng
>>281
それはベルトコンベア式の奴でそ?
床板が細長い板というか棒状になっていて、
@全部が動く
A3枚おきに板が下がる
BAの各隣の板が下がる
C残りの板が下がる
の繰り返しで荷降ろしするシステム

コレ↓とほぼ同じもの
http://www.maruwa-mcn.co.jp/walking/w-floor.html
(これはアメリカ製)

確かUDで扱ってたのは、ドイツからの輸入モノだったかと
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 22:38:20.26ID:zIYsyJ/F
純正の丸ミラー(アンダーミラー)?

って幾ら位?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/07(月) 21:58:29.89ID:jzyQ46pu
UDトラックス/大型トラック「ビッグサム」生産終了
2014年04月07日
http://lnews.jp/2014/04/g040701.html


UDトラックスは4月7日、1990年に10年ぶりの全面改良で発売された大型トラック「ビッグサム」が生産を終え、
3月27日にラインオフしたと発表した。

<ラインオフを迎えたビッグサム(左)、ケニアの草原を走るビッグサム(右)>
http://lnews.jp/images/2014/04/20140407ud-500x192.jpg

UDトラックスブランドのコアバリューにもなっている「Ultimate Dependability(究極の信頼)」を築いた同車は
この間、2004年に国内向けの生産が終了するまで、合計約16万5000台販売した(国内登録台数)。

その後も海外向けの生産は続けられ、2014年までに現地組み立て分を含め、約7万台を輸出した。

ラインオフした最後の車両は近くボリビアへ出荷する。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/27(日) 18:38:29.78ID:EvYHG6VW
200万キロ達成
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 07:14:03.80ID:u2aasDxI
アーバンキャブ

茂原街道 ジェット近くの
運送屋に放置されてる
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/25(水) 00:15:59.86ID:2Gzmlk0k
ビッグキャブの淡海号って誰が買ったのかな? 見た人いますか?
0288CB
垢版 |
2014/08/18(月) 05:01:53.91ID:4JvyrJ8M
「」
0289CB
垢版 |
2014/08/18(月) 05:03:06.43ID:4JvyrJ8M
ビッグサム
自分的に
憧れてます!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 22:16:27.53ID:da1OSALl
ブレーキ効かなさすぎ(怒)
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 21:51:23.23ID:Mv7U5iRU
テンプレ作ってみた

【1型】H.2年(1990年)01月〜H.4年(1992年)12月 前期型 U‐、W‐
ビッグサム登場。グリルにシャーシ型式、馬力が表示「CK340」、「CV290」など 

【2型】H.4年(1992年)12月〜H.7年(1995年)02月
フロントグリルのデザインが変更され、シャーシ型式、馬力表示は無くなり、グリル中央に小さな専用エンブレムが追加される。

【3型】H.7年(1995年)02月〜H.9年(1997年)12月 ここから中期型 KC−
マイナーチェンジでフェイスデザインを変更。フロントパネルには新しい楕円UDマークが装着。「NISSAN DIESEL」のエンブレムは右側上部へ小さく表示。
ヘッドライトの内側上部が欠けたようなデザインへ。フロントウインカーのレンズはクリアに変更。シュノーケルの形状も角ばったものへ変更される。
少しキャブが高くなり、フェンダーゴムも2型までと違う。

【4型】H.9年(1997年)12月〜H.12年(2000年)02月
ヘッドライトがHID化され、ハイビームが独立したためフォグランプがバンパーのグリル内へ押し出される形で移動。
4軸車CG型の第1軸が第2軸以降と同じ19.5インチへ。第1軸の位置はそのまま。

【5型】H.12年(2000年)02月〜H.15年(2003年)?月 ここから後期型 KL‐
ビッグマイナーチェンジでフロントパネルは逆台形グリル化。フロントウインカーのレンズがオレンジ色に戻る。
トラクターには角マフラーが装着される。CG型の第1軸を前進して現在のスタイルへ。

【6型】H.15年(2003年)?月〜H.17年(2005年)01月
デザイン自体は変更なし。UDマークが新しいデザイン(後にデビューする日産ディーゼル時代のクオンと同じもの)に変更。
速度表示灯廃止。シュノーケルがクオンと共通へ。(クオンのキャブバックパネルはビッグサムの流用。)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 20:08:59.21ID:VV8aZbzb
>>291

俺の記憶が確かなら、4型のCGの総輪同径化は、
メーカーオプションじゃなかったけ?

ん?3型の話だっけ?
ゴメン記憶が曖昧じゃ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/08(月) 21:34:13.44ID:OPHBLK/G
>>292
中期でも、97年末までの3型は第1軸が大きい。4型で第1軸が小径化された。(ただし第1軸の位置はこの時従来のまま。)
0297名無し@グッジョブ
垢版 |
2014/12/13(土) 06:49:30.27ID:UWpa21ny
ビックサムの後期型は個人的に好きなんだが
前期がたは・・・・・・・・・・・んん・・・・
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/21(日) 22:11:10.48ID:tJ8tGwkJ
ビッグサムの重トラクターはキャブの大きさは他モデルと変わらないのに、
どこかスカニア並に迫力がある。
後、最終型は平成の世で唯一のオッサン顔の大型トラックだったから価値はあるよ。
0299ってか
垢版 |
2015/02/08(日) 01:13:13.30ID:Uvgz/CjK
>>1
FD830というホントウの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なこの被害妄想と意味不明なひとりごとや無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L

HOST:p1029-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.48.104.29]





なんだかなあ…
0303https://twitter.com/FD830L
垢版 |
2015/08/23(日) 19:57:20.43ID:dO2kc+le
>>1
FD830というホんモのの荒らしにご注意ください。
ヒトリで勝手にやる珍ミョ〜なあの被害妄想と意味不明なひとりごとや複数IDによる自演や無関係な他人の巻きこみ(笑)とかの愚行を貫くために断固他人からの意見に耳を傾けませんw



http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com

https://twitter.com/FD830L





2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。





なんだかなあ…http://fd830.blog121.fc2.com/archives
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 11:16:11.75ID:+Ugv8iDQ
UDの部品フロントに
寝屋川の事件の犯人に似ているヤツが、居る。
ttp://4vyhcskefxoj76baing5-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150824_oosaka2.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 16:05:58.82ID:YZoxBaST
電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!
日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2183

当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、
カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、
鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。
だが、3〜4万q走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、
既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。
国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、
米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。
13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、
日本ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。
実際に乗れなくなってしまったユーザーの1人、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)は、
夏場にエアコンをつけて走らせると「せいぜい50km程度」しか走らなくなり現在、廃車同然だ。
保証を求めると、日産は「80%は単なる目安」「保証の判断は司法の場で」等と言い放ったという。
「初期ユーザーは人柱なのか」と憤るこのユーザーに、
消費者をなめているとしか思えない日産側の悪辣な対応ぶりを聞いた。
【Digest】
◇EVに社運をかける日産
◇「5年間で10万kmを走行しても十分利用できる」等と宣伝
◇「3〜4万q」でバッテリーが急速劣化
◇ほかにも起きていた被害
◇アメリカでは集団訴訟に発展
◇初期ユーザーはモルモットか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 18:01:01.64ID:1s3h2KFI
>>298
トラックのイケメンフェイス化の波には逆らえないからな
ビッグサムはほんと時代の波に抗った唯一のキャブライトトラックだよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 00:21:21.01ID:A++K3JhO
後期型のビッグサムって、髭を生やした若い男に見えるよな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 02:39:50.80ID:gEqhA3GQ
>>304それワシじゃよw
031279926
垢版 |
2015/11/01(日) 21:56:15.18ID:l+qh7EQw
俺様は埼玉県飯能市最強安藤隆行様だ!
文句あるやつかかって来いや!
俺のワキガでイチコロだぜ!
俺の愛車は185系ハイラックスサーフだぜ!
平成9年式だぜ!
走行距離は20万キロ超えだぜ!
エンジンはディーゼルターボだぜ!
埼玉から青森とか浜松まで走りまくるぜ!
商用車全般が好きだぜ!
特に旧型トラック、アメリカントラックが好きだぜ!
旧車とUSDMな日本車も大好物だぜ!
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるぜ!
ロム専・共通点の無い方はお断りすることがあるぜ!
月に一度は、山間部・農村部方面にドライブへ行くぜ!
草ヒロ探索を楽しんでるぜ!
昭和の匂いのする物や風景が好きだぜ!
また、新・旧アメリカンなモノも好きだぜ!
コメント・メッセージお気軽にどうぞだぜ!
FD830に成りすましたキ〇ガイとは、一切関係はございませんだぜ!
キ〇ガイ・荒らし対策の為、アクセスしずらい場合がありますだぜ!
ご了承くださいませだぜ!
撮影場所はお答えできませんだぜ!
画像の無断転載おことわりだぜ!!



アフィリエイトブログで金儲け最高だぜ!
taka4runnerのアカウントでヤフオクにゴミを出品してるぜ!



mixi id=8644451 id=7307304

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com





https://twitter.com/FD830L
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 03:45:43.40ID:vdo3CbbK
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

TBS深海魚タンス預金
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/04(金) 18:50:10.15ID:WCUN/vOX
jikotrading.com/ニッサンディーゼル ud-トラクターヘッド-w-cw540gnt/
前期型でハイキャブあったんだな。しかもシュノーケルも中期以降と同じだ。
031579926
垢版 |
2016/06/23(木) 13:59:50.32ID:fxWXqWY2
俺はsaitama県hannou市最強安藤隆行様だwwww
文句あるやつ誰?
俺のトラック知識でぶっ潰すwwww
俺の愛車は185系サーフwwww
平成9年式wwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
商用車全般が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
デコトラとバスは勉強中...wwww
ロム専・共通点の無い方はお断りすることがありますwwww
画像の保存禁止とか言う人、ナンバーや屋号等の画像処理をしない人とは合わないと思いますwwww




アフィリエイトブログで金儲け最高wwww
めっちゃアクセスしてくれwwww
taka4runnerのアカウントでヤフオクにゴミを出品してるwwww



mixi id=8644451 id=7307304

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile

http://fd830.blog121.fc2.com



https://twitter.com/FD830L



pl1519.nas82o.p-tokyo.nttpc.ne.jp

pl1871.nas82k.p-tokyo.nttpc.ne.jp

p415073-ipngn200607kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.207.41.73]

p14113-ipngn100407kyoto.kyoto.ocn.ne.jp




(ワッチョイ f91e-qS7w [114.164.16.172])
ipngn9601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

(スプー Sda8-ntlg [49.98.148.59])
s648059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
0317ZP
垢版 |
2017/05/09(火) 18:56:00.09ID:fg9KK1Ch
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/T952N
https://twitter.com/FD952N
https://twitter.com/FD931N
https://twitter.com/FD932N
https://twitter.com/ZY1EWPD
https://twitter.com/FD7JLA
https://twitter.com/GX7JGAF
https://twitter.com/ZM830
https://twitter.com/ZC830

!!!!   https://twitter.com/ZP830

https://twitter.com/ZP830
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高だぜwwww   http://fd830.blog121.fc2.com

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!
http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275

俺様は学習障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1493580321
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157
俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww
FD830AR   https://twitter.com/ZP830
0318FPJR
垢版 |
2017/06/25(日) 00:32:41.98ID:jO9OwsSa
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/T952N
https://twitter.com/FD952N
https://twitter.com/FD931N
https://twitter.com/FD932N
https://twitter.com/ZY1EWPD
https://twitter.com/FD7JLA
https://twitter.com/GX7JGAF
https://twitter.com/ZM830
https://twitter.com/ZC830
https://twitter.com/ZP830

!!!!   https://twitter.com/FP830JR

https://twitter.com/FP830JR
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高だぜwwww   http://fd830.blog121.fc2.com

※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!
http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275

俺様は学習障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498297436
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww
FD830AR   https://twitter.com/FP830JR
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 11:54:34.95ID:+a8s2+7w
急遽平成16年式のビッグサム乗ってるんだけど、シートの背もたれがくの字になってて腰が死にそうなんだがどうすりゃ調整できるの?
取説のダブルリクライニングのとこにレバーなんて無いんだけど(泣)
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:26:38.59ID:ebtvT/RS
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4QW2K
0326 【あたり】 ! 【3.5m】 !
垢版 |
2018/11/20(火) 00:52:08.87ID:45ttW/dd
カルロスゴーンあぼーんだって
0327ADHDage
垢版 |
2018/11/20(火) 06:29:18.58ID:7DnC+kNq
ADHDage
0329ADHDage
垢版 |
2018/11/20(火) 06:30:34.28ID:7DnC+kNq
ADHDage
0330830 4
垢版 |
2018/11/21(水) 08:17:01.77ID:YdCTBEeR
>>1
FD830の新キャラhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/853
自ら薬漬けをカミングアウトするFD830http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/940
ラリってるFD830http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/972
俺様だけじゃなくお前も底辺に落ちろ!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/824
得意のブーメラン投げhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/855
FD830ライフワークの死ね死ねhttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1530138745/831
0331 【14m】
垢版 |
2018/11/21(水) 10:40:49.16ID:G5IZI6Aq
カルロスゴーンは、
こっちとは無関係なはず
0332830 4
垢版 |
2018/11/28(水) 04:57:01.00ID:K3BXHQaA
>>1
_*D*J*** / 評価:363 1,010円 12月18日 21時25分

_*D*J*** / 評価:363 1,030円 12月18日 21時29分

_*D*J*** / 評価:363 3,385円 12月18日 21時26分

_*D*J*** / 評価:363 1,060円 12月18日 21時28分

_*D*J*** / 評価:362 3,322円 7月13日 22時00分

_*D*J*** / 評価:364 2,100円 2月5日 22時15分

_*D*J*** / 評価:364 1,602円 2月5日 22時16分

_*D*J*** / 評価:362 3,322円 7月13日 22時00分
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:51:44.21ID:twXHcOgY
安藤が落ちぶれたのには大爆笑
0335ADHDage
垢版 |
2019/02/17(日) 12:08:30.40ID:PoAjE8ub
ADHDage
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 12:24:19.17ID:cSKNAmy9
>>1
新スレ【115】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1554777145/l50/
関連スレ【必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764

渾身のキャラ作りスレ【これも必読】http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194


俺様にお前のチンチン見せろ!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1546374985
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
0340830 4
垢版 |
2023/10/02(月) 21:22:57.41ID:dsjNjfCW
>>301
弱者男性とは・・・

弱者男性(じゃくしゃだんせい)とは、独身・貧困・障害など弱者になる要素を備えた男性のことである。
この言葉は、マジョリティであり強者であるとされる男性の中にも、恵まれない者や不幸な者がいると論じるときに用いられる

2010年代からSNSを中心に使用されるようになった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7#:~:text=%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83,%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82



発達障害、知的障害、精神障害、人格障害、妄想癖、虚言癖、造語症、自閉症、汚言症、コミュニケーション障害、粘着質、低知能、支離滅裂、被害妄想、
孤独を受け入れることができない、何に対しても不満ばかりを持つ、猿真似とオウム返しの多用、感謝より私怨、
認知の歪み、共感性の欠如、想像性の欠如、客観性の欠如、論理的思考の欠如、幼稚、ネトウヨ、いつもブーメラン、犯罪示唆、自●強要、
嗜虐的、独善的、差別的、他罰的、他害思考、視野狭窄、他力本願、便乗志向、低学歴、低収入、熟考困難、話し合いができない、些細なことで激昂、
間違った選択ばかりする、言葉のサラダ、間違った正義感を振りかざす、自分が世界の中心だと思い込む、自分を神だと思い込む、

喜怒哀楽の基準が不明、
他者の幸せが絶対に許せない、
他者の足を引っ張るのが生き甲斐、
何かあると脊髄反応で死ね!と返す、
お金に嫌われているのに金の亡者wwww

障害年金受給者、親から見放されたコドオジ、ナマポ、無職、ヒキコモリ、どこに行っても結局ボッチ、
バツイチ、二児の父、常にフカシwwww、誰彼構わずやたらとすぐにマウントを取りたがる、口癖は死ね!、
無能であるのに異様にプライドが高い、自分のことは棚に上げる、
癇癪持ち、鳥頭、独り言、色白、肥満、ワキガ、目つきがヤバイ、シャクレ、
異常性欲、異常性癖、アルコール中毒、自慰中毒、粗チンw・・・

上記の特性や特徴を備えた【勝ち組】を自称するFD830さんのような中高年男性に多く見られる、無敵の人予備軍。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/nanisiteru/48019414/detail.aspx
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況