X



アイスロード・トラッカーズオモシロス

0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 20:46:27.16ID:m5vBwibz
今夜だぜ!
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 12:00:56.50ID:dEd00mSB
リックすげーいい奴
娘さんの具合良くなってるといいな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 16:54:45.16ID:7IZF9n24
ストリートチルドレンっぽい人たちに飴やスイカをプレゼント。
祝福で貰った飴を死者に手向ける。
娘の心配・・・。

と、S2のDQNっぷりがウソのような感じだねw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 23:09:25.22ID:HhpzYcdi
嚢胞性線維症患者の平均寿命は30数年程度(=治らない)なんだそうだ。
リックも不治の病とは言ってたが、相当こたえてるだろうな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 11:21:57.16ID:qobYv+u5
その頃リサは……

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!そっち行きたくないってば!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < もうヤダ!運転替わって!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 22:48:41.24ID:LRXxJTyl
予告でなんか爆発してましたけど(`ε´)
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/04(木) 22:53:28.16ID:mopAtUtt
なんか番外編が一番ワクワクするわww
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 01:05:02.09ID:FqGdUvOC
自分がミスしなくても危ないからねぇ
まぁ相当に演出入ってるから観たまんまとはこっちも思ってないけど。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/05(金) 23:25:32.99ID:GnzQ0rcs
これは一体、何をしたらゴールになる訳?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 04:43:53.76ID:pg6gqmuk
ところでこの3人、無事に帰国出来たんだろか?

0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 14:58:05.19ID:W/SeE/Dc
あの小汚い犬はアメリカに連れて帰る気なのかな?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/21(日) 17:45:52.58ID:3Ae7Sr+o
>>239
前回の放送でもタイヤの間に挟まった石の取り除き方で
前のパンクの原因になった方法をまたやろうとしたのにキレてたし
次の回では遂に車外へ追い出されるみたいだな

>>245
本国では拾って来た動物色々飼ってるそうだし
犬だから輸出制限無さそうだし、連れ帰るんじゃないか?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/22(月) 21:56:24.92ID:EADXPUr7
>>246

インドは世界でも有数の狂犬病蔓延国だし、それでなくても
アメリカの検疫はマイクロチップの埋め込みだのなんだの色々とうるさいらしいよ。

それでもまぁ連れて行けないことはないと思うけどね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 21:07:29.33ID:2d+AjTat
>>249
ワンちゃんおっきくなったね!
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 21:17:28.93ID:HufHHPWP
インドの交通マナーの酷さに驚いた。
まるで中国みたいだな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 12:01:17.74ID:goK1oKIq
中国のマナーの悪さが全世界に知れ渡ってるだけで途上国なんてこんなもんだよ
アイスロードの人たち的にヒマラヤの道幅と氷の上を走るのってどっちが怖いんかね
やっぱ視覚的にヒマラヤのほうがよっぽど怖そうだが
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 14:41:46.24ID:WRNnzP1+
気を付けても突っ込んで来るからな〜。
避けようが無さそうだし。

タシがたまに首に巻いてるドクロ柄のスカーフ?みたいなの
どうも見覚えがあると思ってたら、嫁が持ってたw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 09:00:55.80ID:EyKAanC6
最後の最後で二人リタイアするって事か?
トラックが落ちて爆発する映像って、実際に落としたのかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 09:19:12.70ID:CMx3W466
運んだのはリサ。

On October 3, 2010, a spinoff series titled
IRT: Deadliest Roads premiered immediately
after the Season 4 finale.
Rick Yemm, Alex Debogorski, and Lisa Kelly
traveled to India and put their driving skills to the test on the narrow,
treacherous mountain roads that lead from Delhi to Shimla,
then up to a hydroelectric dam construction site in the Himalayas.
Alex quit in the first episode and was replaced by Alabama trucker Dave Redmon
(who has since been featured in Season 5 of Ice Road Truckers).
As the season continued, the drivers were dispatched to carry supplies
over the stormy Rohtang Pass to the town of Keylong,
which had been cut off for months due to the bad weather.
The season finale aired on December 5, 2010,
with the truckers attempting to deliver loads of jet fuel
for helicopter crews who were working to rescue people stranded in the mountains by the storms.
Rick and Dave turned back, deciding that the conditions were too hazardous for the volatile cargo;
the next day, Lisa hauled the entire shipment herself and delivered it to the crews,
becoming the only North American trucker to complete the entire season.

Early promotional spots for the series listed the title as IRT: Himalayas.

0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 14:25:19.37ID:rufSlEs7
ところで、山奥でジェット燃料何て何に使うんだ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/02(金) 22:41:53.66ID:YVWgQswO
何だかんだ言っても、タシとリサのコンビは良かったな。
>>254
リサはアイスロードの方が良いと言ってたな。
ヒマラヤ編は、見てる俺まで怖くなる時があるな。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 08:02:10.68ID:fo1Ag+Jb
最初に見た時は、氷結北極海の上も充分「ありえねぇ」と思ったがな

ヒマラヤは論外だわな。

TV見てて体が硬直する。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 10:34:46.51ID:Be5fpQ3i
今日ヒマラヤ編の一挙放送があるね。食料用意して待機。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 19:40:09.83ID:VzQSBajK
今、初めて見てるけどインドってすげーな
この木製トラックっていつの時代のトラックだ? インドの車のhp見てもこんなトラック出てこないんだけど。
後、リサが気になったので上の方でhpが張ってたので見てみたら、カレンダーとか写真集とか出してるんだな

それにしてもこのトラックだけは嫌だ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 20:28:46.36ID:Be5fpQ3i
>>268
キャブは木製だろうけどホイールパークブレーキにISO10スタッド、チューブ式だがミシュランの新品タイヤなんだよ。トラックはインドのタタってメーカーだね。ベンツの技術提携じゃないかな?
この撮影の為に新車を3台用意した感じ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 20:18:19.37ID:+Mee0dBy
age
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 23:25:59.13ID:6pukkgSL
このトラックはパワステ付いてるのかなぁ?
ミッションはシンクロ無しのダブルクラッチ仕様だろね。

しかし、この手のトラックでエンジン始動がプッシュスタートってのは面白い
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 06:58:35.29ID:BT/WN8YV
ジェット燃料って、ぶっちゃけ燃料の中では燃え難い方だよね。
爆発みたいなイメージで見せてるけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/06(火) 07:36:41.48ID:Fagxae6o
>>269
あのトラックは昔のいすゞTDっぽく見えた。
エンジンは160馬力くらいでフルエアブレーキなんだよね。
日本みたいにインドもAOHブレーキがメインかと思ってた。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 11:06:14.63ID:ZDYRzV23
他の二人がリタイアすると思ってたわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/09(金) 19:57:54.89ID:t+K+wKX8
なんか終わり方があっけなかったなあ
というか、リサだけになってから省き過ぎじゃねえか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 08:03:45.80ID:EtN067my
はやく4希望。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/11(日) 11:28:35.75ID:ZkFZw4VX
リサのトラックにどうやって燃料を積み替えたの
他の2台のトラックは当然施錠していたはず。
しかも重たいドラム缶を一人で積み替えられないと思う。

0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/12(月) 11:52:44.04ID:KN4+vIEi
撮影スタッフがいるじゃん
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 22:52:27.59ID:ync4kcVM
285は「こういう番組はスタッフ=そこにいるけど、いないものとして
観る」っつー観点から言ってるんだと思う。じゃねーと終盤のリサもリックも
一人でなんか運転してねーじゃんってことになるし。

0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/16(金) 17:48:08.85ID:EW+sL/1y
でも、リサが160kg以上もあるドラムを一人で積換えできると思う?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 23:05:23.61ID:uCrGJnWh
シーズン4の放送はまだかな?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 13:10:36.23ID:tCesEszm
インド編の総集編放送はまだでしょうか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 13:54:13.35ID:urLe8w+y
ここしかスレないのかな

シーズン1をBS-TBSのヒストリーアワーで見てる
こんなに昔のやつだったんだな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 21:22:42.81ID:AowBf887
TBSでやってるとは!!
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 13:41:13.89ID:avzsyO7r
来週でBS―TBSのシリーズ1は終了みたいだけど
その後も続くのかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 00:02:13.69ID:yTI8nUmR
有料版ヒストリーチャンネルは他にも色々番組があるから、これが続くかはわからないね。
今までは単発のドキュメンタリーをやってただけのようだし。

とりあえず来週、再来週はアイスロードを離れて(前後編)をやるようだ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 13:35:44.37ID:Nyy6aIbV
12/27 アイスロードの歴史

1/03 シーズン2へ走れ!・シーズン1総集編

以上の予定みたいです。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 23:22:16.38ID:oFSk8cKs
wikipediaより
シーズン1(2007年)イエローナイフ - ダイヤモンド鉱山(湖面のアイスロード)
シーズン2(2008年)イヌヴィック - 天然ガス田(湖面のアイスロード)
シーズン3(2009年)フェアバンクス - プルドーベイ油田(未舗装路のアイスロード)
シーズン4(2010年)フェアバンクス - プルドーベイ油田

こんなにあるけど一気に放送するんだろうか
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 10:19:12.02ID:MZX4B1GP
本国のHP見たらシーズン5までやってるんやね。
リサ以外にも女おるし。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 12:38:10.48ID:7YcD5qxW
>>304
そっか。やっぱ無いんだねぇ。
ヒストリーの再放送でも録るしかないか。

ドキュメントって言っても、
口悪いからNHKはどうだろうね?
「どけよクソ野郎!」とか茶飯事だしw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 02:09:02.75ID:vBAKt1ee
BS-TBSで途中からシーズン1を見始めてすっかりハマり、楽しみにしてたのに
アイスロードを離れて(後編)見逃してしまった…

DVDのお話は↑でも出てますが、今TBSでやってる吹替版で見る方法はないでしょうか?
オンデマンドとかでお金払ってもいいから観たい!と探したけどどうも見当たらないのですが…
もしかしてまた再放送するのを待つしかない?

>ヒューなんか後ろから煽られたら銃ぶっ放してたしなw
観てないwww超観たいww
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 00:06:01.40ID:hKViEhL0
残念ながら見る方法はなさそうだね。

今回無料チャンネルで放送したことで日本語版のDVDが発売されればいいんだけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 21:29:49.90ID:x3f6r1Ns
残念です…こうなったらtanomi.comに頼み込むしか…!と思ったら
>11年12月28日をもってサービスの提供を終了させていただくことになりました
そんな…orz
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 14:55:26.80ID:5TnEWvPr
確認したけど、ヒストリーCHのオンデマンドにもないねえ。
シーズン4が始まれば過去シーズンもオンデマンドにも上がるだろうし、
S3かヒマラヤは同時進行で再放送するだろうし、それまで我慢だね・・。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 10:17:23.41ID:/Ru8Q32B
とりあえずヒストリーCHで今日の昼に第一シーズンの1、2話がOAだね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 19:51:58.12ID:M/pz8XQ8
お分かりになる方教えてください。

アイスロードで、ヒューやアレックスみたいな輸送の仕事してる方々は
日本では何にあたる運転免許や資格を持っているのでしょうか?
それ以上の資格や免許が何か必要なのでしょうか?
テクとかが必要とかでなくて、資格や免許は何が必須条件なのでしょうか?

大型1種と牽引免許になるのかな?

もちろんアメリカと日本は違うでしょうけど、日本ではこれとこれの資格は
必須だろうって感じで教えて頂きたいです。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/01(日) 21:15:06.93ID:Nkf9sGdY
大型免許と牽引免許
燃料を運ぶ時は「危険物」の免許が必要と思います。

0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 18:16:06.08ID:dWFKWvYf
もし、日本から行って働けたと仮定して1シーズン(約2カ月)で
平均10h程度走ったら、税金とか全てを差し引いて手元に残る金は
どれくらいになるのかな?
自動車の故障や必要経費やらで、やっぱ日本で働くよりは収入低いのかな?

0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 19:45:07.58ID:R5rizNOJ
行く気かよ(笑)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 21:08:15.05ID:xI4F0EeF
トップのヒューで7万ドルくらいだったけ? 一日10時間程度じゃないとは思うけど。
日本じゃ2〜3ヶ月でそんだけ稼げる仕事はなさそうだよなぁ。

まあ、実際働くのはビザや免許の問題でハードル高そうだけど。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 23:59:55.43ID:dWFKWvYf
実際、稼いだ7万ドルから経費とか差し引いてどれくらいの額が
手取りになるのでしょう?
トラック関係って経費がものすごく掛かりませんか?
ほとんど24時間かけっぱなしのガソリン代だけでも
相当な額になるとは思ったもので、
素人質問ですがすみません。
教えて頂きたいです。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 07:53:54.31ID:01h1cxL+
これって持ち込みじゃなくて歩合制の運転手じゃないの?
だから基本的な経費は会社持ちだよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 11:35:40.41ID:s2wgb90z
つまり、7万ドル稼いだら全てが手取りというわけになるのでしょうか?
ヒューの様な鉱山会社経営しながらのトラッカーの下に就いて、
歩合制の運転手として、勤めるといった感じなのでしょうかね?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 12:28:06.42ID:D1UU0UG+
行く年も考えないとなあ。。
今現在、1ドル77円なんで7万ドルはだいたい540万か。
せめて1ドル百円の時じゃないとw

0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 12:44:55.14ID:uRbipb7x
>>323
さすがに経費やヒューの取り分を引かれるだろうね。

ドリューが辞めるときに精算してるシーンがあったけど、具体的にいくらかは言ってなかったな。
前払いで4千ドルだか渡してあったとか言ってたような。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 12:59:55.44ID:s2wgb90z
>>325 そうですよね。
いったい経費がどのくらいの額になるのか知りたいです。
稼ぎの総額からヒューへのロイヤリティを支払うのはわかります。
後、ヒューがドリューに貸した前払い4千ドルが必要な用途は、気になります。
けん引部分のブレーキが凍結してトレーラーを取り外す時に、この度にドリューは
1000ドルを不意にする。って流れてたけど、こういう支払いが現金?
また、故障トラック直るまでにホテルで滞在してた費用700ドルは、
自分持ちとかドリューがグチってたけど、そういう支払いが
前払い4000ドルの用途かな?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 12:39:18.10ID:cRZt4OHq
あと食費とかじゃね。ようはアイスロードでの生活費ね。

1000ドルをフイにするってのは、トラブルなくいけてたら1000ドルになったってだけじゃね。
ドリューの懐に入るのは、そこから色々引かれていくらかだろうけど。

経費は、鉱山までの距離やアイドリングでの燃料消費、軽油代、それなりに調べて計算すれば出そうな気もするけど・・・
あと実質的な収入を知りたいのなら、英語サイトの求人を調べるのが一番かもしれないw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 06:19:25.86ID:/fgp17eN
ドリューが仕事すらもらえないのは何故なんだろ。

事務所にてヒューと居合わせたときに
ヒューは完全防備、ドリューはコートすら家に忘れたとかで
ブリーフケースひとつでやって来たからかな?
それとも、シーズン1を関係者が観ていて
辞めろと忠告したとか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況