X



けん引免許に路上試験導入すべき

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/30(水) 19:22:15ID:0MWvdO5/
当然だろ?実際、あんなデカいもの
公道走らせる訳だし・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 20:20:32ID:+ShOUgN0
中型牽引免許
大型牽引免許

さらに、被牽引車の総重量が25トン以上の場合は規制緩和車両となりますので
大型免許所持歴7年以上、大型牽引免許所持歴3年以上の限定となります。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 20:42:12ID:G+o/Y2/h
>>283
あんまりガチガチにしても、
程なくして切り離し不能な『連節トラック』なんて訳判らんモノが出てきて終了な悪寒。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 22:24:59ID:6fBnVcWH
もしけん引免許制度改正で教習車の規格が大きくなったら、
けん引教習やめるところも出てくるかもね。
まだけん引持ってない人がいたら、早めに取ったほうが
よさそうだね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/19(火) 20:32:35ID:fwH+Wc74
さて4トン牽引免許はいつまで続くやら・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/19(火) 21:56:03ID:2YBU+Cx9
時間と金しだいで、誰にでも取得できる免許だよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 18:16:43ID:60D4oKTq
取っても使わない免許
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 18:23:36ID:RLiCi8ys
路上試験するんやったら空車と実車もしたらえーんとちゃうか?
バックも空車やったら簡単やけど実車ではそーはいかんからなぁ〜
ベタァーってタイヤが路面に張り付いて流れてまうしな。そーゆーのも取り入れたら仕事やと即戦力とまではいかんでも苦労はせんのとちゃうか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 00:22:30ID:dlbqOLyr
>>53.>>54.禿同。    俺もけん引、大二共持っているが、まずけん引を教習所で取り、すぐその後試験場で大二を受けたら二回目で合格だった。話戻るけどけん引の路上は実際問題難しいかな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 05:19:35ID:I9XOQyxy
内輪差で乗り上げそうになったら切り返し大変だな。
下手な奴を教える教官カワイソス

ヘッド折ったら後輪見えないし。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 23:14:08ID:k/hEguPL
けん引は自動車免許の中で試験は一番難しかったが
教習所のサイト内にはけん引は職業の幅が広がると
うたい文句みなんな文章がかいてあるけど
実際、大型一種・けん引一種とっても最近の運送業へ
就職は限られてしまうね
けん引一種なんかよりも小型移動式クレーン技能資格や玉掛け技能資格・フォーク技能を
取ったほうがよっぽど幅が広がる気がするが・・・

教習者が教習のトレーラで都心部や市街地内の公道で
けん引教習&試験で、路上にでたら大きな事故&交通渋滞につながりかねないでしょ?
地方なら道も広いし、交通量も少ないから、
道を選べば出来そうな感じもしないこともないが・・・
これからけん引免許を取ろうとする教習生がすいすい(教習・試験)走行 出来るのは
公道じゃないからね!
公道なら教官や試験管がとなりに乗車しててもあんな運転できないと思われる
けん引での路上教習&路上試験は、導入するとは思えない

しかも12時間ちょうどで卒業できる人っているの?
いなくはないが・・・
たいがいの人は3〜4時間オーバーするでしょ?
そういった意味ではけん引の教習時間は延びる可能性はあるかもね?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 18:52:50ID:AtbqOlho
>しかも12時間ちょうどで卒業できる人っているの?
 いなくはないが・・・
 たいがいの人は3〜4時間オーバーするでしょ?

漏れも知りたい…
規定で卒業できた人
オーバーした人
卒検失敗した人などなど…
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 21:07:55ID:DArziivR
オマエら暇と金があっていーよなぁ〜
教習所?プッWWW
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 21:37:48ID:52Q1tLlO
>>295
お金があっていいだろ!!俺は
大型二種・大型一種・大特一種・けん引一種
普通自動二輪・大型自動二輪車
教習所でとったよ!

一発試験で取ろうが教習所で取ろうが
まったく、同じ免許だよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/24(日) 19:28:12ID:3UKOomRV
けん引取りてぇー
でも金がない・・・
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 03:57:43ID:w/z+U8L6
旧大型でも20万かかったから、新牽引になったとしたらそのくらいだろう。
旧大型みたいに、教習所のみ路上ありになったら新牽引の試験場受験はお買い得感ありまくりだね。
方変だけできりゃあとは受かるし。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 11:03:16ID:gqFxDau2
大型二種が一番難しかった
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 11:18:50ID:gqFxDau2
>>298
けん引の教習料金は安いだろ
大型二種はめちゃ高い
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 12:09:01ID:w/z+U8L6
たまたま方変入ったときにちゃんと他で法規走行してれば受かるじゃん。
新大型なんかは課題走行多いから大変そう。
持ち点同じなのに牽引は踏切とか坂道発進とかS字とか簡単なのばっかでバロス
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 16:11:21ID:vrteX331
俺は大型2種、けん引、大特と取ったけど大型二種が一番やっかいだったぞ
次は大型2輪に挑戦だ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 17:23:33ID:QfLCWQ9V
けん引も大きなコンテナでも積んだ教習者でやらないとすぐに役に立たないよ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 21:47:40ID:DywvVECZ
>>296
免許の資格バカほど持ってよーが使わなきゃ意味ねぇーだろ?
そー思わねぇーか?
免許マニア君!
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 16:39:30ID:pMBTpKhb
フルトレでやったらこのスレの連中もみんな落ちて涙目になるだろうなw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 16:43:26ID:kBvABdX/
セミトレとフルトレの免許に分ければ
いいのにね。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 18:17:02ID:2l4n0gq1
フルトレ、初めて見たけど
やっぱでっかいねえ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 23:05:24ID:M0pn1X8q
あんたが思ってるほど運転手はなぁ〜んもデカイと思ってないよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 17:22:39ID:qq01IKxV
age
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 19:54:46ID:m4gXs5HD
>>308
どんなの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 22:04:16ID:iqxz5CKH
あれ?勘違いしてるのは俺の方かな?
フルトレ、セミトレの違いはフルトレの方が車に対して引く荷物が小さい
特定大型+小さいトレラ
セミトレは一般で言う、トレヘド+長いベッド
海コンとかローリーとか重機や鉄関係を運ぶ奴じゃなかったっけ?
後ろが長い方が運転しやすいのにね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 20:41:12ID:Ele/9T3h
けん引の免許も細分化されるべきだね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/11(木) 23:25:18ID:JPg0kEXr
【トレーラー横転、牛乳が漏れ出す】

7日午後、宮城県白石市内の国道4号を走行していた乗用車が
対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラーと
正面衝突する事故が起きた。

乗用車の運転者が死亡。トレーラーは急ハンドルを切った弾みで
横転し、車線を塞いだ。

宮城県警・白石署によると、事故が起きたのは7日午後3時30分頃。
白石市大平森合付近の国道4号を走行していた乗用車が対向車線側
に逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラーと正面衝突した。

乗用車は大破し、運転していた46歳の女性は全身強打でまもなく
死亡。トレーラーは衝突を避けようと急ハンドルを切った弾みで
横転しており、運転していた50歳の男性が打撲などの軽傷を
負っている。

現場は片側1車線の直線区間。トレーラーは牛乳を積載していたが、
横転の衝撃で容器が破損。周囲に牛乳が漏れ出したことから、洗浄
処理を行うために現場付近が一時通行止めとなった。

(レスポンス 2008年9月11日(木))
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:22:22ID:LK+nXy9s
検定、落ちた・・・
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 18:59:35ID:r1N/Rz08
>>321
ドンマイA次は落ち着いて頑張って!
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 18:51:47ID:zReKVL0F
落ちる奴なんているのか・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 20:48:58ID:K1qbzEze
検定中のトレーラーが街中を走ったら危ないで
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 18:22:25ID:DKsRDQx4
横断歩道で左折、チャリンコ巻き込みそうに
なった・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 19:09:08ID:DgwKPtpA
>>326
基本中の基本
慌てて急ぐと事故の元でっせ
歩行者の中にはトレの動きや特性を理解してへんのがおるから周りを信用したらあかんで
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 18:23:25ID:Q+QRxLY6
トレーラ海苔のレベルって低いね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 19:18:19ID:JaYaBA8J
重機オペはさすが
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 18:42:08ID:6oM1Gy5Y
俺も、トレーラー取りたいな。
金があったら・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 19:01:54ID:j405hCxL
いくらもしないじゃん!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 18:32:36ID:DCPXF0qd
飛び込みで受験すればいいじゃん!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 20:57:18ID:iiylV4Ae
けん引ゲームやってる 車庫入んないっす
右左折は、スピード落とせば なんとかって感じです
コツを教えて。
稲妻マークみたいになったり ジャックしたりします
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 22:43:40ID:iiylV4Ae
俺の下手なゲームを見せてあげたいぐらいです
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:09:21ID:dwitLPKu
ゲームはわからんが、何もない広い場所で2回切って台車との角度をつけて押し込み、3回戻せば真っすぐになるよ
その動きがわかったら、道幅に合わせて切る大きさを変えれば自然に入るよ
2回と3回は回転じゃなくハンドルを回す割合だからね
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:44:56ID:iiylV4Ae
こんな感じ。カメラを気にして上手く行かない
もともと一回も入らないけどね。
トレーラー ゲームでググルとPCで出来るよ
他にもあるけど 再起動かけたら 消えてしもた
どちらかと言うと 消えた方のが実車に近く練習になってた気がするんだけどね。
http://n.pic.to/u8e5o
こっちでも出来無くはないけど・って感じ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:52:01ID:iiylV4Ae
ちなみにこれ 今日三時間やって 一回も入らない
消えた方は、画面も小さく、英語だから 最初は気になるけど
やってみるといい感じ
運転手が必死にハンドル回してるし。
どうやっても 見つかりませんでした

それは林?の中でミニクーパーみたいな車が小さいトレーラーを引いてます
 
上の奴は 乗用車でさえ ろくに運転出来ませんでした
トレーラーのクランクは 画面に張りついて 一回だけ成功しましたよ
バスは以外と運転しやすかったです。

0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:55:06ID:iiylV4Ae
先輩 腕前披露して下さいよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 05:18:18ID:1YtmkKB2
>>340 これです ありがとう
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 06:37:11ID:VakMRqpE
>>337
ピクトを見たら、前進してって最初に止める向きが違うよ
右のポケット過ぎた辺りでくの字に止めたらハンドル真っすぐでも台車はポケットに入ってく
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 07:03:56ID:wLMb1YX6
>>337

停止位置で頭を右に出してみな

頭が左に曲がってるから無理なんだよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 11:06:04ID:1YtmkKB2
帰ったらやってみます
また貼ったら 前のは見れなくなりそうですけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 11:10:55ID:1YtmkKB2
>>340
の一位の人 上手すぎです。
せっかく 入りそうだったのに、いつも頭だけバタバタしたりしてます
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 18:03:04ID:F09xmbRR
慣れれば、どうってことないよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 18:46:43ID:Qzn3/8ke
>>344

できたのか?報告書を提出汁
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 19:47:43ID:aDXOYqW+
短いし楽勝
路上なんか屁
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 21:53:26ID:zE1nm+Pc
停止位置とはポケットを右に見て、上ですか?

0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 00:16:33ID:vupIZqmr
また このクランクは最悪です。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 01:54:55ID:vupIZqmr
これって やってるゲームを保存 ユーチューブに出来ないのかな?

ちなみに PSかパソコンで出てるトレーラーゲームが迫力ありました
ユーチューブよりですが、18WEERLER かなんかで検索かけてみて下さい。
ボンネットトレーラーの車庫入れが見れます。結構アメ車ではさかんみたいですね
それと質問したいのですが、日本に置いてトレーラーの引っ張れる数は一台迄なんですか?
工場や空港等では フォークリフトなんかが 荷物を10個ぐらい引っ張ってるのを見かけますね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 05:57:46ID:vupIZqmr
今2Dやってます なんとなく解ってきましたよ。
でも一発も入ってません
直角に頭振れたら格好いいのに。
自分はポケットに入れてから、下がりながら 頭フリフリしています
まだまだですね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 11:37:14ID:vupIZqmr
祝。今日初めて一回入りました。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 16:57:01ID:WlvLzATJ
12mの台車使って路上やるべき

初めてのトレが重トレで泣きそうになったがな
今は慣れたけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 02:39:49ID:F9Ney4wf
http://q.pic.to/104neu
嬉しくてUPしました
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 10:16:52ID:CDUQErMZ
>>358もうええし消えてください
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 12:01:55ID:H3nCkMr0
フルトレも試験せい。バック死ぬぅ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 16:29:00ID:F9Ney4wf
牽引より 新普通免許でも運転出来る 最大積載量2000キロの発泡スチロールとかを運ぶ車を規制してほしい。
2トン車で11メーターぐらいあり、ホィールベースが長いけど、リヤタイヤから後ろの車体の先端迄めちゃロング。
右左折だけでもかなり気を使わないと ぶつかります
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 16:33:44ID:LGYmd2vO
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 18:11:28ID:F9Ney4wf
http://j.pic.to/t6mo1
ヤフオクで買いましたが、曲がれません。
本体は安かったけど、送料がかなりしました。
構造上、これが最大のハンドルの切れ角です
トレーラーと、ヘッドをつなぐと トレーラー側にも通電します
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 20:14:55ID:GPvDUsha
トレーラって、カコイイよね
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 15:34:21ID:LWOzvRV3
フル積載でガックンガックン
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 16:40:29ID:OAFDCmR7
もう少し運ちゃんのこと考えてやれよ、と思いますが…
こんな倉庫は日本でもあるんですか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-y-5U8HVf0s

あと、よく知らないのですが、日本の運ちゃんの方
もこんなことやってますか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7BkSIwPCHGI

0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 09:05:15ID:JZxIs4J3
18WEERLERのパーキングステージは結構難しいよ
縦列駐車みたいのもあるし昨日、ようやく全クリできた。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 18:07:57ID:9MVrVoGS
トレ海苔はアフォ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 19:23:39ID:ISvzjeNc
全国にけん引二種持ちが10万人近くいるという事実‥実車は現在ほとんどないが
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 21:42:49ID:J+YHaVI0
最上位の大二所持者が百万人。マジかよ?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 21:55:45ID:I7zHmVPw
大二が130人に1人
け引二が1300人に1人
ってことか。
スタジアムとかに5万人集まってると
け引二所持者が38人もいるw
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 22:04:30ID:gdDI/jCw
免許も 種類増やすんではなくて、技術力を問うべき
牽引三種とか4種とかあったら人気出そうなのに
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 04:16:35ID:VjAWA588
http://n.pic.to/rlgtz 
ピクトに入り切らなかった為、強制終了しました
この後は、切り返して二回で入れましたが、車は斜めになりました
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 06:53:47ID:wueaLLIp
>>374
前進して止める位置をもっと台車の左を画面上 台車の右を画面下 トラクターは道路と平行で止めたら直進バックから戻しながらでも台車は入る


あとは適当なとこでトラクターを戻すだけ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 11:00:46ID:VjAWA588
>>375 トレーラーの動きがかなりシャープです。
もっと交差点よりで 頭を右に振り ハンドルを真っすぐにすると かなりの確立でジャックナイフします
入り口付近に後輪を持ってくる事により ポケットに入りやすくなりましたが失敗ですね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 17:33:59ID:MZhrV7Lf
朝、工事現場にバックで入るトレーラー
が両車線塞いで、何回も切り返してた。
全く、迷惑なんだよな・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 20:11:37ID:/HA8ZfNV
↑トレ乗ってみたらそんな事思わなくなる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 13:00:26ID:p4iuUs4M
現場は毎回違うからな〜
バカな現場が誘導すると余計やりずらい。はっきりいってお前ドケ!って叫びたいが余計時間かかるから耳栓して聞こえん振りしてる
道路の一般車はん、ハザード出して頭フルときは下がるから止まっててよ〜
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 00:28:17ID:GH7zLOCu
バカな度型とかホント邪魔だな
下手な誘導いらんから前の道で車止めろや
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 18:52:50ID:GH7zLOCu
きゅうはどっかのアホ警備会社の誘導員が‥
おまいらミラー写らん位置くらい分かるだろ?って感じ。
もういらんから離れていてくり
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 17:42:17ID:ZhRkrh+m
オレはわざとバカとんびとか引く勢いでアくスルふかして威嚇

やつら、「バカたれ!へたくそがー」っていう奴多いから、あほを装い「おまいさん達プロだし、逃げ足はぇ〜から消えたと思ったよ」って、とぼけて二度と誘導させん。
はっきりいって、現場のバカたちは足場のっておりてくんな。ラフター兄ちゃんとたいてい悪口の昼めし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況