平成16年10月、デュトロ平3d購入、翌日エンジンかからずセル?交換。
3ヵ月後、タービンから出てるエンジンに行くパイプが走行中に外れ癖が多発、対策品が出た後、交換。
数日後、水温計死亡。
一年経たずに日野から新車交換の申し入れ。
17年12月交換された新車、キャビンの天井から雨漏り、パテ埋め修理。
現在MTの2速死亡、3速、4速ベタ踏みで60〜80キロしか出なくなる。煤焼きの頻度が300〜600キロ毎。
明日から日野に入院決定。恐らく原因が解りませんって退院してくる。
他のデュトロもこんな感じなのか?