X



大型U種一発受験者 Part2
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 12:21:27ID:765G3AYJ
ここまで読んだ
俺専用しおり
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 23:46:40ID:XHwCilWE
>>340
頑張って!

0343340です
垢版 |
2009/06/06(土) 08:32:21ID:zdTRwu5d
>>342
ありがとうございます。
0344340です
垢版 |
2009/06/09(火) 17:07:33ID:XpP4B0TG
今日、合格しました。
後は救急講習を受講しに行くだけです。
仮免許に6回・本免許4回でした。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/15(金) 23:44:44ID:LJmNjb5P
保守
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/21(木) 14:30:52ID:3YhVntpw
前二軸のケツ振るバージョンが観光バス
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 23:23:44ID:LwsEiuSn
23年前に一発で大型一種を取得して現在11t車に23年間乗務しております。
この度、大型二種に一発で受験してみようと思うのですが受験の方はどのような
流れになるのでしょうか?
当方が大型一種を取得した頃の試験は場内のコース走行のみでしたが現在は
路上走行?が行われてるのでしょうか
また場内でのコース走行も試験として行うのでしょうか
どなたか詳しい方、宜しくお願いします。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 23:28:21ID:w61NvgkV
やめとけ、
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 06:36:53ID:GBy3NGmm
>>348 その前に学科の心配をした方が良い。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 12:11:06ID:qLAlaGaq
>>348
二種なんて旨みがない
給料も安い
趣味なら別だが
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 12:41:18ID:L5/spCwn
>>348
大型一種持ちなので、一発の場合
0、申し込み手続きをする
1、更新時と同じ適性検査に合格する

1-1目の疲れなどで適性で落ちた場合は、追加料金不要(交通費のみ)で翌日以降再試験

2、学科に合格する。
試験場により、技能の試験日予約(初回は予約ナシでそのまま試験のところもある。要確認)

2-1学科不合格の場合は、試験料払って翌日以降再試験。

3、場内で鋭角と方向転換or縦列の試験をして80点以上だったら路上へ(課題のみの試験範囲なので、それぞれの課題に入るところから出るところまでが試験範囲となる
よって、仮に課題中以外の走行で例えば中央線を越えたりしても減点されない。(自分が卒検で外周コースをかなり大きく踏んだけど減点なしで無事合格)
一発者のブログとかも見る限りこれは試験場でも必ず事前説明されるはず

3-1、路上試験は慣らし走行後、6キロ位(マチマチ)を法規走行する。途中三箇所で目標物(標識)にバスの中扉が入るようにする。
ちなみに、ずれると-5。歩道から離れすぎると-10)場内に戻って停車措置を終えて、車外に出たところまでで80点以上だったら合格
(バックor1速入れ忘れ、降車時の左右確認のし忘れ)

3-2技能不合格だったら、学科合格半年以内なら学科免除。但し、1回毎に試験料が必要

4、最終的に合格したら、公認の教習所に丸2日間の講習(応急救護・シミュレーター・実車など)を受けて、免許交付手続きへ

鋭角や縦列・方向転換(後方50センチ以下合わせ)などあるから、もしバスの経験が無ければ
2時間くらいは練習場で大型貨物と違うバス独特な車両感覚掴むため練習したほうがいいと思う。
ただ、エキストラ次第で路上試験は単純に運転ができても不合格になる場合が多いので注意が必要
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/30(土) 20:46:27ID:7hzBtSdt
>>352
貴重な詳しいアドバイスをありがとうございました。
いろいろと参考になりました。
まずは学科の勉強から頑張ってそのうちレポートしてみようと思います。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/01(月) 00:46:06ID:9ogvWKXx
age
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/08(土) 08:20:55ID:Ds/v1Rjs
仕事の閑散期を利用して取得を考えています

旧大型一種は飛び込みで取りましたが、今の大型二種は昔と事情が違うんですね
公認教習所は料金面で却下ですが、バスの運転練習には教習所を利用するしか…
とにかく練習所探しから始めます




0358356
垢版 |
2010/05/08(土) 10:33:50ID:Ds/v1Rjs
>>357
その様ですね

近くの教習所に問い合わせたところ1時間の自由練習で¥11550かかるとの事
たまたまキャンセルが出たらしく本日午後2:00から練習できる事になりました

当方5年前までは10tトラックで長距離を走っていたのですが、最近はATのセダン
しか乗っておらず、果たして勘を取り戻せるか不安ですが行ってまいります
0359356
垢版 |
2010/05/08(土) 20:51:00ID:Ds/v1Rjs
MTの操作にはすぐ慣れたものの車両感覚をつかむのに四苦八苦…
縦列駐車、方向転換は何とかこなせましたが、鋭角でつまづいてしまいました
切り返し切り返しで通過できる様になったところで時間終了

「次回は路上に出てみましょう」と言ってくださったのですが悔しいやら情けないやら
明日リベンジしてきます
0360356
垢版 |
2010/05/09(日) 18:38:21ID:eaQKFnR/
何とか事故もおこさず練習できました
課題がなかなか難しかったですが

しかし過疎ってますね
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/09(日) 20:50:20ID:iblg/Sgg
まぁ、大規模規制がしょっちゅうなのと、
改正後の二種を飛び込みで受ける人が減ったんじゃないの?
0363356
垢版 |
2010/05/09(日) 22:29:30ID:eaQKFnR/
それが通える範囲の教習所では大一持ちでも35万くらいかかるんですよ
合宿でも安いところを探してみたのですが28万前後みたいです

終わってみなければ分りませんが、もう2万程使いましたし飛び込みに挑戦してみます
私の住んでいる所の試験場では学科に合格してから実技試験の予約をするシステムのようです
試験勉強は一通りしたつもりですが落ちないように頑張ります
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/10(月) 01:24:13ID:PgeqQWqy
学科は試験場の売店で売ってるペラ紙の問題集最強。
だって、あれがほぼそのまま試験に出るんだもん。問題の順番が違うだけ。
問題のひねりとかも全く同じ。
値段はちょっと高いけど。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/10(月) 15:55:00ID:nvZtmYvH
>>363
1発経験者で元大型乗りなら大丈夫だろ
路上が主体になって旧大型2種より合格基準は大きく下がってるから旧大型1種と大差ないレベルだと思う

俺も似たような境遇で最近大特2回目けん引1回目で合格して今大型2種に挑戦中
教習所で大型2種取った連中がバス会社入っても使い物にならずクビになる事が多いそうな
学科受けた人に聞いたら教習所卒で13回目の試験受けてる人が2人もいたらしい
2種の問題が難しいのではなく単に2種取得者のレベルが下がってるだけ
旧の2種試験制度だと学科15回目合格のレベルだと実技は50回目くらいで合格してないとおかしんだが
たぶん5回目くらいで実技合格してバスに乗るんだからそりゃクビになるわな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/11(火) 21:30:29ID:JQR376dj
路上3時間目でわかったこと

大型とのすれ違いの技術が試験の合否の9割を占めるとわかった
片側1車線でも大型とのすれ違う際に
あらかじめ「左左後方よし」で10センチほど左に寄せ
すれ違った数秒後に「右右後方よし」でまた10センチ戻さなきゃならん
右左折時だとだだでさえ確認と操作が多いのに大型と出くわすと忙しい事このうえない
超高速首振りと超早口言葉が必須だ
0369367
垢版 |
2010/05/18(火) 21:35:35ID:qs+wwfDO
路上実技1回目不合格でした

場内で鋭角を計3回切り返し
練習では大抵1回の切り返しか2回で成功してるのに油断して2回目の後退が甘かった('A`)
路上に出させてもらったものの失敗がいくつか

@見通しの悪いカーブの中央に半月型の最大幅2メートルのゼブラが書いてあるが
これがほとんど消えかかっていて油断してタイヤで踏んでしまった
A狭い住宅地を制限速度40Kmのところ20Km位で通過するのだが
数ヶ所ある見通しの悪い交差点全てで「左右よし」の後、交差点を通過する前に加速した
B2回目の路端停車で寄せるのが遅れ目標を10センチほど過ぎてしまった
C横断歩道の確認を制限速度30km40km50kmのどれも同じタイミングで行っており
速度により確認のタイミングを変えるように
以上の課題を指摘されました

路上の指導員同乗練習は4時間しましたがちょっと少なかったようです
それ以外に路上コースを乗用車で相当走り込みましたが
場内コースと違い路上の方が習うべき事が多いのに情報が少なく走ってなんぼではないようです
AとCについては4時間の練習の間、試験と同じに走ってましたが指導員から何の指摘もなく
Bについても指導員に教えられたタイミングで寄せたのですが
いつも1メートルほど距離が足らず遅すぎるのではないかと疑問に思ってました

ちなみに大型のすれ違いでは練習の成果もあり大分うまくなりましたが
0371369
垢版 |
2010/05/20(木) 17:16:09ID:RFDw4X5t
今日、大型2種2回目受験で合格
ここ3ヶ月のセンター受験の結果

大特 2回目合格
けん引 1回で合格
大型2種 2回目で合格

路上は難しいですね
10台以上の路駐と出くわしましたが何とか乗り切れました
試験官から「良く練習されてますね」とお褒めの言葉をいただきました
2ヶ所だけ細かいところを指摘されましたが減点対象にはならないと言われました

センターの指導員にだけ頼っては通らない事はわかりました
一番の教師は受験して指摘された事を他の受験者から聞く事だと思います
私の場合、路上経験者が卒業していなかったので私が落ちた時の試験官の指摘を全て参考にしました
ちなみに路上コースは乗用車で100回以上は走りました
細かいところはバスと同じにはできないですが確認や路駐のかわし方
路端駐車の位置確認など乗用車でもできる事はかなりあります

指導員から聞いた話ですがほとんどの人は合格レベルに達しないが
試験官が「まあこのレベルまで頑張って練習したんだからいいだろう」と心情で合格させるそうです
路上で厳密に減点すればどんな上手な人でも1キロも走らないうちに80点は下回るそうです
試験官に「これだけ練習したんだ」と思わせる安全な走りを見せる事が大切なようです
私の場合2度とも同じ試験官で以前指摘された事を全て直してたから合格をくれたと思っています
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 17:57:11ID:0iJ0CE6z
age
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/21(日) 21:15:10ID:J18gIIlC
age
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 22:06:57ID:Ika+QWX3
学科は試験場に売ってるペラ紙の練習問題無敵w
あれほとんどそのまま実際の試験で出るんだもんw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 12:38:12.79ID:YPBUDLqZ
県によって難易度が違うように、
二種免許では服装・性格・態度にうるさい県と、
「80点取れる運転さえできればつべこべ言わない」県があるようだ。

前者の県では、ある試験官がタクシー会社研修生と一般受験生を比較し、
一般受験生に向かって
「タクシー会社の連中は本職並みの正装なのに、お前らのルーズな格好は何だ!」
と怒鳴りつけたところもある。
「正装・黒髪・挨拶」を強調している受験経験者もいる。

後者の県では、一種と同様に技
術さえクリアできれば…らしい。

これ以上二種の服装・性格・態度を強調すると、
後者の県の連中から叩かれるからやめておこう。

(後者の県でも、タクシー会社等の研修生は正装で受験するのは言うまでもない)

試験場で二種を取るなら、試験場近くの特定教習所に入校し、
試験場や県の情報を収集するのが無難か?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 22:03:33.74ID:tdPvDksT
試験場近くの特定教習所すら無く、ノーヒント且つ上下ユニクロで取った
車長7Mと11Mはかなり差があるし2chじゃなく免許取得サイト見たほうがいい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/12(火) 20:02:31.15ID:2LjffuCq
試験官に媚び売ったってうからねえよ 
俺はジーパンTシャツで受かったよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 20:00:36.25ID:CY47kuid
HPを作っている免ヲタ
ttp://www.masmas.net/menkyo/history/snowmobile.html
でも、二種は正装説を唱えている例が。これは神奈川の二俣川。

(例)
>一応大特とは言え二種は二種だろう、ということで久々にYシャツ・ネクタイ・夏ズボンで来ていたのだが
>大特・けん引については二種であっても正装する必要は無いと思うのだが

それでも二種は正装説が意外と多いのは、
「昭和時代は仕事で二種を取る人がほとんど(もちろん制服)で、免ヲタは少数派」
だったのもあるか。ネットの普及で免ヲタ、免許を返納してフルビット…も増えた。

昭和時代の場合、普通二種はほとんどがタクシー会社の研修生だったけど、
大型二種も運転手見習の男性車掌が受けるケースが多かったし(免ヲタも一応いるが少数)。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 23:26:05.99ID:XyvPDqOG
俺、二俣川だけど二種もなんも関係なく全部ジーパンで受けたな。
大型二種3回
大特二種1回
けん引二種3回
で合格。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 23:04:41.17ID:dGKh4Rlr
最近は大型二種を試験場で受ける人減ってるのかな??
二俣川で大型仮免→大型二種と受けようと思ってるんだけどあんまり体験記みたいなのないね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 13:23:36.63ID:xSqnrbgq
こーのすで大二受けるつもりです。

とある練習場(非公認)にて所内2回ほど、バスを運転しました。
安全確認事項が多すぎて、殆ど前なんて見れねーじゃねーか(^^ゞ
という感想。

ばらつきはあるものの課題は全部何とかなりそう。
気になるのは右入りと左入りで差がすごいことですね。
指導員曰く、1度の切り返しは減点なしだから気にしないで桶とのこと。

路上練習の見極めもらったんで路上に出られるようですが
そろそろこーのすにも行って見たいなと。

バスの路上には魔物が住んでるとのことで
どうなんでしょう?
練習はしたほうがいいかな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 13:01:42.59ID:nNBrXW7t
っかし過疎ってんなここw

というわけでこーのす逝って来ましたよ。
というか・・・受験者一人ですた。

皆教習所なのかな?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 10:29:57.76ID:UE94NGlZ
386です
一発試験は初めてで要領得ないままの受験でした。
一人しかバスの受験者がいないので、普通二種の方と同乗。
その方が先に試験されました。

コース覚えてないしなぁ。は杞憂で、指示に従えばおkでしたので
「2番手」で一安心。

場内は縦列→鋭角。縦列は問題なしでしたが、左進入の鋭角で
寄せが足りず、右後輪がどうにもならんかった。
3回切り返してちょーぎりぎりで通過。

その後「では路上へ行きましょう」になりました。



よくよく考えると、運行前点検してなかったんですよw
普通二種の方にアドバイス(落選案内w)するのでバスの周りで待っててください
って時にしなければいけなかったのかな?
まぁ採点外だと思うけど。失敗した。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/20(木) 10:37:36.57ID:UE94NGlZ
で、路上へ・・・。

何度か下見したので、要注意箇所は分かってたけど
バスの運転にブランクがあったのあやふやな気分でスタート。

案の定、左寄せすぎで左折困難。修正した挙句ライン踏みまくりだし。
採点気にしなければ、運転自体には怖さはないんだけど。
法規に沿った運転するのはとても疲れる。


試験管曰く
・場外は安心して乗っていられました。
・場内鋭角はミスっちゃいましたね。
・途中交差点で対向車が前に止まってたから曲がりがきつかったでしょ?
 修正しつつ切り抜けたのは車両感覚が分かってるってことだけど
 あんまり左寄せすぎると、今日みたいに辛くなるんで先を見てください。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/08(火) 15:06:55.02ID:kGYX0LhT
今日初めてバス乗ったけど…ヤバイな…全然曲がり方がわからんw
ハンドル回すのが遅い→曲がりきれなそうになってハンドル切りすぎ→内側入りすぎて脱輪
のコンボばっかりだったw
こればっかりは慣れるしかないのか…
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 18:39:15.75ID:xRbdft12
大型仮免許受けてきた。不合格でした。
緊張のためか確認漏れたり、坂道で後ろ下がったりしたけど、完走はさせてもらえた!
次は行ける気がする!
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 09:18:24.10ID:IXE/Mw9M
キミ達一発屋の先駆けだな
まぁ〜どこまでが一発屋なのかグレーゾーンだが・・・
ガンバッテくれやぁ〜
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/17(土) 17:06:45.75ID:ovKEvNNG
大型一種を持っていたら二種学科と取得時講習以外は試験場で間に合いますか?

二種を取得しようと考えているんですけど、一発試験では路上に出る前までに大型バスで5日以上最低10時間の練習が必要と知り、尻込みしています。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 05:45:38.92ID:vhJlsJXB
>>397
大型一種を持っているなら路上練習不要で受験できるが、場内課題の練習はした方がいい
鋭角は意外とむずかしいぞ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 00:18:51.09ID:lWh3YO2G
>>398
バスの鋭角は難しい(いろんな意味で)。

それに気がついてハンドル切れるようになってから
スタートラインだと気がついた。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/05(木) 02:59:28.54ID:gLG9IbYu
鋭角は数回教えて貰っただけでコツ掴んで楽だったけどなあ。
方向転換がきつかった。府中だったんだけど、出口側の通路が狭くて。
新しく作ったらしい方向転換場所は広くて楽勝だったんだけど、9m時代に作った奴がきつくて。
入れるときにきっちり反対側に寄せて駐車決めないと、出るときに曲がりきれないか
後輪脱輪する羽目になるし。
しくった時は減点承知で幅寄せしてたくらいだし。
0402394
垢版 |
2012/01/11(水) 23:34:44.56ID:5qM74hy2
大型仮免(バス)4回目落ちた…4号コースだと最初に左折が続くからどうしても減点超過になってしまう…
左折がうまくできないってことは感覚つかめてないってことなんだろな…
左折って一気にハンドル切らないほうがいいの??試験官にそれだと内輪差きつくなるって言われたんだけど。最初に少し切って曲りながら切りたして調整??
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/12(木) 05:50:43.74ID:OolZS/wk
それが1種と2種の違い
最初の半回しはゆっくり回して
それ以降は滑らかに
戻す時はその反対で滑らかに戻し
最後はゆっくりで終わりでガンと握って止めない
カックンブレーキならぬカックンハンドルがダメだな

1種では許された急ハンドルや前後横のGがダメになる

内輪差きつくなるって切り過ぎってことじゃね
これも1種ならここでフルロックが許されるが
2種では必要最低限だけ切って曲がる
変な言い方ならハンドルを切らずに曲がれって感じ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 09:54:26.96ID:o/wRV7lT
左折を始める前に右ミラーでケツ振り確認。場内ではだれも来ないだろうが外に出たらこれやらないと危険な箇所いくらでもある。
バスの先端が曲がった先の道のセンターライン手前くらいまできたら左折を始める(このタイミングは交差点の大きさによって臨機応変に)
左折中の視線は左ミラー7対前3の比率で。ミラーで内輪差(路肩灯を目安に)をみながら少しずつ切って行く。
左折が終わりにかかるころ、右前のオーバーハングを見る。車体が曲がった先の対向車線の停止線にかからないように通す。

俺は路線バス1年半くらいやってるけどだいたい実車中はこんな感じでやってる。
0407394
垢版 |
2012/01/15(日) 21:14:56.23ID:0GjrHkGn
>>403
>>405
おお、ありがとうございます。
そっかーやっぱり急にハンドル切るのはダメなのね。ゆっくりきりつつきれいに左折できるようにがんばらな。
しかもオーバーハングの確認とかもしなきゃいかんのか…まだまだだなぁ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 16:14:53.54ID:G6z+BI7U
府中で走ってる白いバスって中型免許じゃないの?
大型はそれこそわかりやすい貨物トラックだった気がするけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 18:58:07.18ID:G6z+BI7U
白いマイクロバスみたいなやつかな
トラックは10tぐらいのほんとにでかいやつ
それ以外に大き目のバスなんてなかったと思う
試験中なんで記憶が曖昧なのかもしれないけど
トラックの小さいのはあった
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/29(日) 19:21:06.34ID:HbWHJVL+
去年見た時は
大型が3軸の11t車
大型バスが明らかにデカイ10m車
観光のフルサイズよりは小さいけど路線の最大サイズって感じ
中型が2軸の8t車っぽいのもあった

車庫の中に
昔の大型の6t車っぽいのがあったが後ろを見たらトラクタだった
隣には中型バスの顔だけど前後が短くて小型バスって感じのがあって
これが多分中型バスだと思う

昔の大型の6t車とかマイクロはなかったよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 03:50:30.98ID:g3D1dkUt
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況のせいではありません。原因は世の中ではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴をいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方で君達の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう若者らしく、どうか死に物狂いでもがき苦しんで下さい。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 13:29:07.58ID:G71t+Szp
埼玉でバスの技能試験受かったけど需要ある?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 14:07:55.76ID:G71t+Szp
合格できる時に、チャンスを逃すと受からない
これに尽きた感がある。

天候、曜日、試験官などなど


ここは技能試験どうしたら受かるのよ?とかそんな感じのスレでいいんだよね?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/21(火) 16:08:09.94ID:67u5bwJB
>天候、曜日、試験官などなど
どうやって選ぶんだよ

特定の試験場限定の話なら専用スレで
バス会社の話なら板違い
日記や自分語りも板違い
それを踏まえてどうぞ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 10:52:04.54ID:V2p3siy4
試験日の選択するとき頭使うといいってこと。

月曜の朝は技能試験の場外は混む=つまらないリスクが嫌
金曜日もそう。

自分にとって晴天はむしろアンラッキーな条件が多かったかも。
バスはガラス面の反射が不安材料になると思うよ。
試験するまでバスのガラスの反射がこうも気になる
シーンがあるとは・・・。とは思った。
雨天は歩行者が圧倒的に少ない。とかさ


プロの免許はどんなシーンでも!とは言うが、何度か試験していると
やはりアンラッキーなシーンじゃまぁ受かりっこない罠。とは感じるはず。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 11:00:26.47ID:V2p3siy4
あと正装の件。

これはさ・・・
取得時講習受講後、免許センターで免許発行手続きして思ったのだが。
人によっては即時発行手続きにいける人が居るでしょ?
「そんな格好でいいのかい?」ってことなんだと思う。

プロ免許=プロになる。
が本来だからね。

本気度を見て「今の微妙な行為を減点に含めるかどうか?」何だと思う。
受験者の世代や試験管の年齢にも影響するけどね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 11:08:09.44ID:V2p3siy4
>天候、曜日、試験官などなど
どうやって選ぶんだよ

選ぶんじゃなくて、メリットを最大限引き出すようにすべしってことだよ。


晴天なら場内の課題のとき影が参考になるとか
曇天なら影に惑わされず反射を気にせず窓開ける。
雨天は歩行者居ないし、ぶっちゃけトロトロ走りで桶

試験官は性格を知れ!だね。
慎重さを嫌う奴も居るし、大胆さを雑な動作ととる人もいる
何度か試験していると、「この試験官は相性がいい」ってあると思うよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 18:03:15.24ID:KH+AMqkX
今日、上江橋行って申し込んできたよ。
変なラミネート会員証わたされた。

平日でもバスが乗れないって。。OTL
どんだけ混んでるんだよ。
0422420
垢版 |
2012/03/13(火) 23:59:58.25ID:1nYqL6mA
俺のとこはそんなに混んでないかな
普一の外人練習生が多いせい?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/14(水) 18:27:54.17ID:w+Zv0lga
それは知ってる。俺は埼玉地元だから。
だけど、千葉で練習してるっていう。

通算2コマ乗ったけどまだまだ右左折がクソ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 20:20:40.92ID:FW8PmXUj
仮免3回受けたけど未だ合格できず
試験官「緊張からか固くなってギヤチェンジがスムーズじゃないから次の行動が遅くなる」
たぶんよそ見とかで減点くらってる
車両はエルガ、シフトはロッド
しょっぱなまさかの4速発進

コツとかないかな
次回はちょっと気持ち左方向に傾けながらシフト入れようと思ってんだけど。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/26(月) 12:37:26.20ID:SqUzehL9
>>436
路線バスのヲタ席でよく観察することをお勧めする。
狭隘の駅前とか参考になるよ
彼らプロは動作を一つずつしてないのが良く分かるから。
そしてその動作は意識下ですらなく、前後、側方確認に重点を置いている。



セカセカ入れないことだと思うよ。ロッド式は特に。
ダブルクラッチ(必要ないけど)するタイミングでやれば
冬季の一番手でもなきゃ入り難いってことはないから。
0438436
垢版 |
2012/03/26(月) 13:23:30.61ID:wTQfH790
>>437
>彼らプロは動作を一つずつしてないのが良く分かる
>そしてその動作は意識下ですらなく、前後、側方確認に重点を置いている

実は1回目落ちた時いろんな路線バスのヲタ席で見学してきた
確かにその通りだった。
つーか、運転姿勢とか雑なのにブレーキは繊細なんだよなw
プロだから当たり前ではあるんだけど、それなら運転姿勢も…なんて思って面白かった。

次回はもっとゆっくりシフトチェンジしてみる。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/26(月) 15:21:25.29ID:Fj5+VJBB
ブレーキに関しては免許取得後は排気使えるからだいぶ楽そうな感じ。
ちょっとした下り坂とか、信号停止の時とかに5速で弱く排気使ってる人が多い。

乗客としても、排気使って減速して貰った方が安心感有る。
フットブレーキだけでちょっときつめの減速をされると
あの頼りない感じを知ってるだけに、お〜っとなる。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/26(月) 16:32:08.19ID:FGmIs+df
交差点停止時、エアブレーキを踏むタイミングってどう取ってる?
当然、普通車と同じわけないけど。

自分は停止線から50m程度手前を意識してます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況