やきだまではないよ。
詳しく説明します。
説明はへたですけど(笑)サトーは当時石油エンジンを出していて 始動はガソリンで 一旦かかると 灯油に切り替えてました。
その始動時にガソリンを使わないようにインテークの所に灯油が気化しゃすいように グローつかってるのです。キャブレターはなくて 車で言う EFl みたいなので噴射してました。つかってるのです。筒内噴射ではない。
仕組みはガソリンエンジンです。点火プラグもあります。噴射ノズルも始動用と二本あります。
約30年位まえだったかと。サトーは石油エンジンでまだがんばってましたから