X



農用トラクター好きな人集合!!
0001匿名!
垢版 |
2006/06/21(水) 15:25:20ID:cioXVnk0
 「自分、農用トラクター好き」と言う人はここで語り合おうと言うレスです。
 因みに自分は初めて見たトラクターは、佐藤造機(倒産した。)ST2620です。
 自分以外に佐藤造機のトラクターを見た事がある人は、凄い!!
 後、ホンダのトラクターを見た事がある人っています?
 
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/28(水) 14:29:39ID:K2jacMeO
>>142
ギヤケースばらして自分で学べばわかるよ。
乗用車とかの4駆で前後同じ径のタイヤのやつとはちょいと違う。
0148富士本@
垢版 |
2007/04/05(木) 13:44:23ID:lW/21h38
トラクターで日本1周・・・・せめてキャビンがほしいかな 後ろの犬がかわいそうヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/05(木) 14:08:31ID:Zt3BXn2k
>>147
せめて、農耕限定の大特免許取得して、30Km/hくらい出るトラクターなら
楽だろうけどね。 しかもキャノピーのみって・・・雨風の日は合羽必須
だし犬もかわいそうだな。
最高速度時速15Km/hにも満たないから、かなり時間掛るだろ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 01:38:09ID:3qgBrfPN
新車のトラクタに見えるけど、道中を2万5千kmと仮定して試算してみると、
アワーメータが1700Hrくらい回っちゃうよ。
元農協職員冨士本数彦さん(51)は、たいした道楽おやぢだなぁ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 00:08:04ID:iAOIPky1
ニューホのF2100KLHかF2200KLHのキャビン仕様買った人居ないかな?
本体だけでどれくらいで買えるのかな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 08:49:40ID:5Xl2pYTX
クボタで同型を買うより安いってことしかわからん
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 12:33:29ID:yFvbItn2
>>147
トラクターで日本1周も大変だろうけど、一緒に自転車で行く娘さんのほうが大変そうだな…
0155152
垢版 |
2007/04/13(金) 22:45:41ID:t3lVMm7I
*'-')。oO(やっぱいないかなぁ・・・
0158147
垢版 |
2007/04/15(日) 02:48:51ID:rIZn5y84
>>156
続報が聞けるとは思わなんだ、情報ありがとう。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 04:02:53ID:4PD5vDW0
>>158
三菱農機のサイトにレポート載ってるよ。
0160152
垢版 |
2007/04/22(日) 00:36:59ID:7zNNULlt
>157

(。・д・)ァゥァゥ
それは残念です・・・><

気長にまってみる・・・('ω'*)
0161147
垢版 |
2007/04/22(日) 04:15:31ID:FDcSuaMn
>>159
三菱農機のバックアップだったのね。
昔、三菱農機の工場見学に行ったら「三菱で本社が東京以外にあるのは三菱農機だけです」って力説してもらった
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/23(月) 10:46:44ID:H8L3WEfj
お聞きしたいのですがL1-345、D型に乗っています
『オートドラフト』というレバーがあるのですがなんなのですか!?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 11:11:14ID:jRUe2tdc
>>163
そうなのですか!?ありがとうございます!!オートという機能はあるのですか!??
中古で購入したので取説等が一切ありません…すみませんが、よろしくお願い致します
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 18:18:16ID:i+oZJKbl
>>164
オートって書いてあるならレバーをON側にするなりすればオートになる
んじゃないの? 壊れてなければ。
まぁゲージホイールか尾輪あれば殆ど不要だけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 20:36:34ID:eN6sz/V6
>>165
普通、ロータリーではドラフト使わないだろう。
場合によっては、機械が壊れるぞ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/24(火) 20:47:12ID:ON7yh0fj
オートロータリーのコントロールとドラフトコントロールが合体したようなもんじゃね?
オート装置付けたハロー使ったりプラウ使ったりしない限り気にするもんでもないと思うが。
0170街の発明家
垢版 |
2007/04/26(木) 18:35:29ID:wRqxGm5L
>オートロータリーとはなんですか?

油圧持ち上げたらPTO止まったり動いたりするやつかな?

ドラフトとポジションを間違えて作業機のドッキングなんかをすると
思わぬ事故を起こすから気を付けろよみんな!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 21:11:24ID:qWjUkkOu
>>168
そのレバーの横にどういう風な目盛りとか説明書きがあるのかわからんけど想像で。間違ってるかも知れん。
『深い』の方一杯まで動かせばドラフトコントロールは利かなくなる、つまり油圧昇降レバー通りの位置を保つ。
オートロータリーってのは乱暴に言えば尾輪やゲージホイル無しで一定の耕深を保つ機能。
ロータリーやハローの均平板の動きをワイヤーを通して検知して深さを保つ。
昔うちにあったL3001DTには付いてたな、そういえば。同じような名前だった気もする。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 20:53:16ID:HGdm1Qut
>>170
機械が壊れるくらいで、事故は起きないだろ?

>>171
クボタでは、ロータリーのオート機構を
モンローオートと呼ぶ
L3001には、付いていないはず
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/28(土) 21:36:46ID:ORgWABqo
>>172
今の機械は自動水平制御とか付いた電子油圧だからな、それはわかるよ。
俺が言ってるのは昔の機械とか小型トラクターに付いてる機械式の耕深制御のことなんだけども。
L3001に付いてたのはドラフトレバーだけだったか、もう手放して5年近く経つからあんまり覚えてないけど。

どっちにしろ想像でしか話ができんからなぁ、なんとも。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 13:29:08ID:bGnfWwRQ
じっちゃんに運転させて俺が3点付けてた時、ドラフトを操作されて
チョイ上げろ! って合図したら思い切り持ち上げられて足が挟まったぜ!
びっくりしたなぁもう。。。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 19:18:21ID:1SSBHnva
みなさん。解説ありがとうございます。多少、ドラフトという機能がわかりました。
>172さん
モンローオートという機能はRフェンダーの右側についています。ダイヤル式のヤツですよね?

>171
ドラフトのレバーにはメモリの記載があります。でも説明書きはありません。
標準のロータリーの時には電気線の接続があるので、それがおっしゃっておりますオートローリー(モンロ)ですね。

普段、皆様は標準ロータリーを使う時にはオートロータリー(モンロオート)を使うのですか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 20:53:07ID:+7MDOnbl
さて、肥料散布に向けて30年物のブロキャス装着するか。
注油と防錆はしっかりやってたせいか、まだまだイケるんだよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 06:44:45ID:MnHBAABc
>>176
うちはニプロのライムソワーで肥料撒きしてるけど設定が難しい
今年、3反の田んぼで半分くらいで空になった('A`)
しかも全幅1600mmの車体に160cmのライムソワー('A`)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 20:39:14ID:kjzAdBQo
トラクターに無線つけている人いまつか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/07(月) 21:48:11ID:OlhOkzYH
トラクターはマコーミックかランボでしょ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 06:15:52ID:WyNeWvA6
すげー!こんなスレまであるのかよ!
by元クボタ社員
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 20:52:15ID:izwlskLD
大特免許取ってフォードのでかいの買いたい。
4100か4600か6600か6610かで悩む
保安部品強化して、たまには公道ドライブしたいな・・・
普通車に迷惑だから早朝とかに
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 19:43:24ID:p+2Kdhlh
はぁっ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 07:51:43ID:ojVv/Fpc
フォード4000が欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 22:09:54ID:FZuaNg1V
>183
いいかげんにしてくだつぁい!!!
怒 怒 怒 怒 怒 怒
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 19:49:20ID:vt0vZGPn
あいにくデジカメなるものを持ってない。
うpするとか、必要最小限の機能で安いやつっていくらくらいから
ですか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:01:00ID:4vxrUmFr
北海道に修学旅行に行ったときちょうど代かき時期だったんだけどその時びっくりしたのがトラクタの後タイヤ外して直接カゴ車輪付けてたひとが結構いたんだけど北海道ってそれが当たり前なの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 08:09:05ID:VZbgnUMT
直でカゴ車輪ねぇ・・・ わざわざ交換とか面倒だし、家から田んぼまで
の移動も不便そうだ。 おいらのとこじゃ、2駆の輸入トラクターの
後輪ローラグタイヤでカゴ車輪無しでやってる人もいるよw
水張れば、ドロドロな湿田より楽なんだけど問題は田んぼから道路に
上がるときなんだよね。 あとこの前見たが、けっこうハロー上げて
田んぼから出ようとしてたD2500Uのおっちゃんいたけど、普通にウイリー
してビビった。 作業機下げるとか、バックで出るとかしなよ・・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 16:55:00ID:uWzI3Ket
自分高校生です、マジデ。佐藤造機のDBでウィリーとかして遊んでまつ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 19:27:40ID:JQWsjGOy
自分大学生です、まじで。三菱商事のMFでジャックナイフとかして遊んでまつ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 20:33:34ID:WPNj4hTV
ウイリーといえば前に使ってたヤンマーのYM1500は簡単に出来た!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 20:43:03ID:2IqSLuRk
当方年金生活者。小松インターのCASEをドリフト走行で満喫してをります。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 20:57:36ID:sAwbVGBq
YM1500っていうと2気筒だからフロント軽くてロータリー等を装着しとけば
簡単にウイリーできるね。 
ところで、クラッチやブレーキペダルの軸にグリスニップルが付いてる
場合、忘れずにグリスうpしてくださいね。 代かきとうに使用した場合
あそこに水入りますからね・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/12(土) 21:13:22ID:xaL058dm
>>190
それが普通だと思ってた俺は道民。そうだな、ホイルで代掻きする人は殆どカゴ車輪はかせてるな。
移動距離がある人なんかはそのままだったりするけどね。
大抵の場合住宅の周りにあるから別にそれでもいいからかな。

うちも昔はジョンディアでそれやってたけど1年で壊れてたな、カゴ車輪が。
今はフルクロだからそんなこともなくなったが。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 07:17:17ID:8o039pJz
>>198
本州では普通カゴ車輪って移動も出来るようにタイヤの脇に付けてるのが普通だからね〜カゴ車輪直は耕耘機くらいと思ってた!
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 19:19:14ID:0xC88WCC
4駆が主流になるまでは、北海道は、カゴに取り替えていました。
よく畦越えで、畦を崩していました。

それにしても今日は代かき寒かった!(キャビンが欲しいよ)YM32です。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/14(月) 20:08:15ID:yF3RD4Bf
我が家も、TS3901の4駆でしたが6年前までカゴに取り替えていました。
今は、TK37に入替えをしてタイヤの横にカゴを装着して代掻きしてます!
0202198
垢版 |
2007/05/14(月) 21:51:16ID:j/PkUZaH
まあ30〜40馬力くらいならカゴ無しでもいいんだろうけどさ。
主流は50馬力超だからなー、やっぱり重量がね。
またカゴも乾田用と湿田用があってな、うちのJD2250は湿田用のをつけてた。
ハロー付けたら4駆とはいえ車重4トン超だし。いくらなんでもちょっとね。

とはいえ今使ってるCTもハロー入れたら5トンか…。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 18:40:56ID:dpwUUZhF
ウチのクボタのL2202の2駆にはカゴじゃなくて言い方知らないけどツメ?の車輪付けて代かきしてるケドこれも結構けっぱるね!あれもカゴ車輪と同類?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/18(金) 21:30:05ID:IU4RIsDl
>>204
北海道で稲と畑作(麦・そば・小粒大豆)。

>>203
タイヤの外側に付けるやつかな。補助輪みたいな。
あれも付けてる人いるねぇ、移動距離ある人とか。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 08:20:10ID:WCd3tm8R
以前視察に行った大潟村の資料館に展示してあったフォードトラクタなんだけど前輪と後輪の間にタイヤ付けてそのタイヤに鉄のキャタピラ巻いてあるなんちゃってパワクロには驚いた!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 21:55:27ID:yPvP7gwE
皆どんな物乗ってるのか想像がつかん。。。
できれば積極的に自宅のトラクタをうpってもらえないですかね('A`)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 22:27:15ID:60z+p/Ct
んじゃ貼ってみようか。ちなみに俺は198。
http://www10.axfc.net/uploader/90/so/N90_1034.jpg.html
ヤンマーCT1001ハイラグレーザー装置付き仕様+ニプロウイングハローHWS4100BR。
俺は道東の人とかいたら貼ってほしいなぁ、でかいトラクターが見たい。
うちみたいに精々100馬力程度のトラクターじゃ盛り上がらないだろうし。150馬力以上クラスのが見たいな。
この間ヤンマー行ったらJD7920を見たけど隣にあったJD6320が小さく見えたよ…。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 18:24:16ID:ea4HtG69
KubotaのL3001だよ
二駆だけどいい機械だね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 07:15:43ID:tuWU9j35
L2002DT−M最高!
0217JAの人
垢版 |
2007/05/25(金) 18:00:22ID:X24R0bKo
いや〜たまに検索してたらマニアックなスレもあるもんだね^^じっくり読ませていただきました^^参考にさせていただきます^^
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 19:34:52ID:ICNgRskV
>>216
L2002DT−Mなら四駆のモンロー付じゃん!ウチはL2202の2駆だけどモンローとか付いてないせいかなかなか丈夫でいいトラクタだね!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 21:59:19ID:DpNIdeRY
パワーの無い2駆なんかいらねぇ。やっぱ2駆は30ps以上だな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 23:30:36ID:4km47gVp
B1702-M 家で使っているけど、古いよなw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/26(土) 23:54:33ID:hld7jNo+
シバウラ渋くて味がある
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 12:29:18ID:mgDBP1wS
暑いからリア・サイドガラスにフィルム貼ったりとか屋根上にハロゲンライト増設したりとかそういうこと好きな人いないかなぁ('A`)

インターネットで探しても車と違ってトラクターのDIYとか皆無だから結構冒険
0226今、香川県善通寺
垢版 |
2007/05/27(日) 14:18:12ID:nGP9pt8u
色々うわさが流れています。トラクターおじさんです。4月3日島根をスタートし、
日本海側を北上し、北海道を経由、太平洋側を南下し、5月25日現在、香川県善
通寺市に着いてます。 自然をゆっくりゆっくり見てみると日ごろ見えない大発見
が一杯ありますよ。これまで、素晴らしい発見や体験を沢山頂きました。(感謝)
愛犬の花道は毎日元気に全国でマーキング活動してますよ。我が輩はダウン気味、
特に、歳のせいか疲労が蓄積して来ました。
現在、3,300キロメートル程走破しました。一般ドライバーの皆さんにご迷惑に
ならないように左端をトコトコ走ってます。これからも宜しくお願い致します。
これから愛媛に向かい、フェリーで大分に向かいます。宜しくお願い申し上げ候。
発見:車で3時間も走ると疲れますが、トラクターは何時間公道を走っても疲れま
せんね。スピードが遅く「目」が疲れないんでしょうね。貴方も挑戦してみては?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 19:07:31ID:MqJpeqbX
>>224
保管状態いいね〜!何時間位使ってるの〜?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 19:46:05ID:fIrUOUFS
>>225
フィルム貼ると夜間作業できなくなるゾ。
補助作業灯は両サイドステップ付近に付けると土埃の反射で視界が邪魔されず
快適に作業できてお勧め。
計器文字盤と指針やレバーの透明ラベルの内側に夜光塗料を塗って
紫外線ランプを天井に付けると星をちりばめたようなキャビンに変身出来る!
最近サッシ屋の友達にフロントガラスを開閉式に改造してもらった
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 20:58:41ID:MqJpeqbX
>>228
まだまだこれからだね!ウチのL2202は1.4Mのサイドドライブロータリー付いてるけどL2002も同じかな?ちなみにハローは2.4のコバシ付けてるけど2002だと2M位付けてるのかな?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 21:06:03ID:r3qBfZaU
>>230
ロータリーはセンタードライブのR1502Mが装着されてます。
ハローは無いので、代掻きは親戚のEG775でやってもらっています。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 21:20:11ID:MqJpeqbX
>>231
せっかく四駆のモンロー付なのに代かきしないのもったいない!中古で安いハロー買って代かきして見たら?多少古いハローでもモンロー付いてるから仕上がりはキレイだと思うよ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 20:49:05ID:cLfFCdCH
>229作業灯の位置変更
やって見ようかな

油圧パネルの照明が天井スポット式なんだけどブラックライトはいいよね
明日ホームセンター行ってくる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 21:13:05ID:ps5EgkKl
>>225
トラクターじゃなくてコンバインにだけど後退灯を増設したくらいかな。
今度はトラクターのキャビン内のレバー類を照らす証明を付けようかなーとか思ってる。
ジョンディアみたいな照明が国産機にも付いてればいいのに…。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 21:55:01ID:O31UEeQA
トラクタに関係なくて恐縮だけど、田植機って小型特殊で登録できるの?
最近のはウインカーは付いてるけど、小特ナンバー付いてるの見たこと
ないから気になる。 普通に公道を走ってるのを見るとそう思う。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 00:02:22ID:B4YKHb8l
>>229
そこは作業灯の明るさでカバー(ry
>>234
うちのコンバインにもシーズン前に後方に作業灯付けようかなと思ってます。

ttp://imepita.jp/20070529/857170
ttp://imepita.jp/20070529/846300
しかしこの間、後付けの作業等スイッチやコンプレッサーのスイッチ、リアウォッシャーとかの元の位置が気に食わなかったから頭上にスッキリ移動したけど下準備してても完成までに半日以上かかった('A`)

>>235
基本的に公道は走っちゃいけないんだと思う。
トラクターも基本的に作業機を付けたまま一般道走っちゃいけないみたいだし黙認じゃないかと。


あ車種はUS36です。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/30(水) 21:19:03ID:8VPH3t8m
>>235
今のは登録できないんじゃないかな。ていうか取説見れば書いてあるしね。
登録できなくてもウインカーや尾灯付いてるのはある程度黙認してくれてるのを見越してってのがあるんじゃないかと。
ちなみにうちのコンバインも小型特殊登録できない。自脱ならできるけど汎用機は無理。
ヘッダ(刈り取り部)の長さが1m近くもありゃどう考えても突起物だから無理なんだろう、多分。

でもそんなのでもナンバー交付する市町村あるみたいだけどな。
いちいちそんなことメーカーに確認しないしそもそも知らないから書類さえきちんと書かれてれば…ということ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 09:08:18ID:20vtbR9o
本来は国土交通省の型式認定のプレートが車体に貼られていなければ
ナンバーだけ付けても公道走行出来ない訳ですが、うちの市の税務課の
解釈では、イスのある農業機械だからナンバーを取りなさいの一点張り。
それを本気にして、発行された小型特殊のナンバーをハリガネで乗用田
植機のイスに縛り付けて、公道を堂々と走る始末。問題は交通事故が起
きた時に、だれが、どう責任を取るかなんだけど。車検の無い自動車で
公道を走って事故を起こしたのと同じ事になると思うけど。
あのナンバーはあくまでも課税標識であって、公道走行を許可したのでは
無いとかなんとか言って、税務課は逃げるだろうけど。
悪いのは運転手?それとも税務課?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 21:59:34ID:nRa33raB
>>237
おー、違和感なくスイッチが設置してある…。
コンバインに後退灯付けたはいいがスイッチは両面テープで貼ってあるだけ配線もタイラップで留めた程度の俺とは大違い('A`)

あと作業灯をHIDにしてみたいなー、ジョンディア6000PMシリーズみたいに。
作業灯の消費電力は同じ35Wだしいけるだろ、多分きっと。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/02(土) 18:52:20ID:aclvZdzY
うpします。
佐藤造機 サトートラクタ ST3200
ttp://imepita.jp/20070602/675640

ヤンマー 空冷縦型ディーゼルエンジン L60A
ttp://imepita.jp/20070602/675930
こっちはポンプの駆動にでも利用したいと思っていますが、低格時1800rpm
の減速型なのででかいプーリーが必要ですね・・・
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 02:29:36ID:Xs1URjrN
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
知り合いがトラックで、トラクターと接触事故をおこしたんだが…
原因はトラックの前方不注意、トラクターを運転するじいさんに怪我を負わせました。


トラクターみたいなナンバー無し車両と事故した場合、保険とかちゃんとでるのかな?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 08:18:21ID:4qB5RJd/
>>243
トラクターは公道で走行する場合は小型特殊で登録しないといけない
のでナンバー無しはそれはそれで違法ですねぇ・・・
大特免許必要なトラクタも登録は小型特殊になるんだけど自賠責も
なんにもないんだよね。 納税してますって表示くらいにしかならない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/04(月) 06:39:55ID:dFrXNUuR
2.4m位の代掻きハローを付けたのが暗闇を走ってると、
すごく迷惑なんだよね。泥だらけで反射材もかも見えないから
夜走ってて遭遇するとヒヤッとすることもしばしば。
そんなもんで道路走ってる方がおかしいだろって言いたくなるよね。

↓そして、こんな事故が起きちゃう。
http://www.police.pref.niigata.jp/anzen/shiboujiko_map18/18061.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況