X



【事故・トラブル】クレーンオペのKY・TBM【明日は我が身

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 19:24:23ID:v54xqZ/2
【伝説】クレーンオペ武勇伝【転倒】改め
【事故・トラブル】クレーンオペのKY・TBM【明日は我が身】
クレーンに関する事故やトラブルの事例を共有し、明日の我が身の為に役立てましょう!!

ローカルルール…
「sageヨシ!」…基本的にはsage進行ですが、事故・トラブルの報告はageてください。
「声の掛け合いヨシ!」…悪意なくageてしまった人には、やさしく声掛けしましょう。
「荒らしのスルーヨシ!」…荒らしは徹底スルーでお願いします。
その他臨機応変に…

それでは本日もご安全に!
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 05:50:57ID:Hk+l4Lq7
たとえレッカー屋のロープ借りて玉掛けしたとしても玉掛けした人の責任になる
よって自業自得、そんな職人は死んで当然、ある意味自殺行為w
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 12:52:46ID:sbL0aROg
>>352
ずいぶん断言してるが、当てものにはワイヤを角張った荷から守る用途もあると思うぞ。
むしろキンクは関係なくないか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 16:26:51ID:Hk+l4Lq7
道具を大切にしてるかどうかで職人の質がわかる
地面に置いたワイヤーを踏んだりする職人はダメ職人
命を預けてるワイヤーを踏むなど職人なら絶対にしない
道具を大事にし、丁寧に扱う、そんな職人はヘマして死んだりしない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 18:31:42ID:sbL0aROg
すまんすまん、キンクといわれると輪状の捻れから来るアレを想像したが、
普通の捻れや曲がりもキンクって呼んでるのね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:09:17ID:Hk+l4Lq7
道具は大事に扱えば長く使える
玉掛けワイヤーも一回使ったら捨てる使い捨てならどう扱ってもいいが
大事に使えば何百回も使える
本物の職人なら玉掛けする時、ワイヤーの悲鳴が聞こえてくる
クレーンも同じで、無理をするとクレーンの悲鳴が聞こえてこないかい?
聞こえないのならクレーン運転手失格だということだ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:14:41ID:Hk+l4Lq7
玉掛けワイヤーに記されてる定格荷重も切断荷重も新品の時の目安だ
使い込まれたワイヤーが新品と同性能のはずがない
それを見極めるのが玉掛けする職人の仕事
今回の事故は玉掛けする資格が無かった(法的にはあったかもしれないが)職人の自業自得w
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:28:40ID:Hk+l4Lq7
結局、「安全」はタダではないということだ
ゼネコンがやってる朝礼、安全ミーティング、安全教育、それらは無意味だってこと
単価が安ければ職人の質が落ちる、それで事故が増える
そのループがなぜ分からないのだろうか?w
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:36:00ID:LftRWuVE
>>360
釘を刺すようだか自業自得って言い方はどうかと思う。ワイヤーが切断するほどの状況であれば普通のオペなら吊り荷に相応しいワイヤーかどうかはだいたいはわかるはず。一目見て危ないと感じたら注意してあげるのもオペの仕事では?
それと自業自得にwなんぞ付けてどうゆうつもりなんだ?人の命が奪われているのだからそれはないだろう。あなたはオペかどうかは知らないがもしオペならプロのクレーンオペレーターとして失格です!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:42:49ID:Hk+l4Lq7
>>362
玉掛けは職人の仕事です、クレーンオペの仕事ではありません
フックより上はクレーンの責任、フックより下は玉掛け者の責任です
死にたくなかったら、まともな玉掛けをするべきでは?
クレーン作業は遊びではないのですよw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:48:59ID:Hk+l4Lq7
クレーンオペが玉掛けの指導までしたとします
オペがクレーンから何回も降りて玉掛けを点検してて仕事になりますか?
一回で理解できる職人ならまだしも、何回も同じ事言わせるダメ職人は死んでも仕方ないですよw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 19:55:58ID:Hk+l4Lq7
>>362
別にどうでもいいですけど
「釘を刺すようだか」→「水をさすようだが」こっちがしっくりしますよw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 20:13:38ID:Hk+l4Lq7
そもそもクレーンから玉掛けワイヤーを借りること自体間違ってます
本物の職人であれば自分達の作業に見合った玉掛用具を自分達で用意してます
それだけを見ても今回の事故はダメ職人による自業自得の事故だと言えますw
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 22:43:56ID:Hk+l4Lq7
>>367
私のどこがオペ失格なのでしょうか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:04:47ID:Hk+l4Lq7
>>369
私はオペとして間違ったこと言ってませんよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:14:39ID:Hk+l4Lq7
>>371
あなたはオペじゃないから私の言ってることを理解できないだけですよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:15:45ID:Hk+l4Lq7
>>372
それならどこがどう間違ってるか指摘してください
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:18:47ID:Hk+l4Lq7
>>375
オペならオペとして指摘してくださいよ
私のどこがどう間違ってますか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:20:06ID:Hk+l4Lq7
>>376
あなたの言葉で指摘してください
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:25:51ID:Hk+l4Lq7
>>379
それは既に反論してます
私の反論に反論してください
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:34:22ID:Hk+l4Lq7
>>381はオペじゃありませんね、ただの荒らしです
クレーンオペの世界を知らないから反論できないのですw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:35:20ID:LftRWuVE
>>380
俺がもし職人だったらあなたみたいなオペさんとはぜったいに会いたくないですね。考えを改めた方がいいと思いますよ。
職人あってのクレーン。その逆も言えます。ある意味お互いパートナーなんだから
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:39:23ID:Hk+l4Lq7
>>383
職人なら職人らしい仕事をすればいいわけです
そうすれば事故も無くなるわけですよ
クレーンも玉掛けも力学です、それを理解してくださいw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/23(土) 23:42:44ID:Hk+l4Lq7
>>384
「来週に」なんて、来週はあなたのことなんて忘れてますよw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 00:03:41ID:nDm8j+QM
>>385
安全第一ってのは、まず人命最優先って考えがのが根底にあるわけだろ。
死んで当然とか、死んでも仕方がないと言ってる時点で、
安全意識が全く無いオペだと自分で言ってる様なもんなんだよ。

決まりごとが何故あるのかを、もう一度考える必要があるんじゃない?
今のお前は、>>369のオペ失格×→人間失格○の表現が妥当。


0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 00:06:05ID:pOet5dY9
>>387
それだけ玉掛け者の責任は重いと言ってるのですよ
玉掛けの不備は人命を奪う
玉掛け者が死ぬのは自業自得ですけど周りを巻き込む可能性もあります
その重みも分からない奴に玉掛させるなってことを言ってるだけです
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 00:09:49ID:pOet5dY9
>>388
玉掛が悪くて大勢を巻き添えにした場合はどう思います?
クレーンオペとして
そんなダメ職人は一人で死んでもらいたいと思ってますw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 00:22:32ID:o17QrLYt
>>390
じゃあオペの責任については、どう考えてるんだ?
危険に気が付く、気が付かない関係なく、事故が出ればクレーン操作した
オペにも責任は付いて来るんだが?

玉掛けの責任も重いけど、オペの責任はもっと重いぞ。
国家資格と技能講習、どっちが上位の資格かな?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 00:26:32ID:o17QrLYt
つか、自分でも
>玉掛け者が死ぬのは自業自得ですけど周りを巻き込む可能性もあります
その重みも分からない奴に玉掛させるなってことを言ってるだけです
と言ってるが、お前自身がその重みとやらを軽視してるじゃないか。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/24(日) 22:57:36ID:ODDVi6ms
ひどいオペがいるもんだな。業界の恥だ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 12:31:22ID:lAIigpu/
ってw言うかw玉掛けするやつも・・・オペの言う事、聞かないやつもいるしねw昔から^^言うだろwバカはwww死ななきゃ直らないってwww
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 20:53:17ID:4aw6dUXn
玉掛けも免許にすればいいんでない?


技能講習だから軽く考えてるんでない?

ドヨ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/25(月) 22:24:55ID:WhGSA2WG
>>396 玉掛できる職人不足になる。
現場は大混乱、今までは、オペがある程度見込み操作と受け取られる、思いやり
をしてきたが、玉掛免許になったら職人さんもクレーンを誘導出来ないと思う。
なぜなら、相手も国家資格なら、合図どうりに動かさなくてはならないから。
職人さんが、合図で揺れを止められると思えない。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 00:33:15ID:4aiDl0Ox
免許にしたって技能講習にしたって、結局は本人の意識次第。
俺達だって免許を取得した時の経緯より、
現場で培った経験とプロ意識で語ってると思うよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/26(火) 04:54:05ID:78vXyAuJ
>>400
その通り↑安全意識は本人しだい↑

免許にすることで意識は向上するはず


命預かる者同志 オペと対等であってもよいのでは

責任の面でもな!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 01:48:32ID:UH2AsOwE
     日 本 の 治 安 は ま か せ と け !!
 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´>   ∧_∧  ||
\ \<丶`∀´>―-<丶`∀´> ̄      ⌒ヽ<`∀´丶> //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 トラック  / ̄|    //作業着労働/
    | 中卒  | |運転手 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 02:47:01ID:BOrJN4+W
ダレニ?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 12:12:51ID:0mGIVTnf
結局のところ…玉掛け者や職人は俺達オペの言うことを素直に聞いて作業すれば仕事も早いと思うが。オペの言ってる意味が理解できない奴らが多すぎじゃないか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 15:57:41ID:tSZExU3Z
↑そのとうり
馬鹿相手に仕事するのがクレーンオペ
しまいにゃこっちまで馬鹿呼ばりされて
クレーンは馬鹿が乗る乗り物だよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 17:53:43ID:n5kuVETW
いや、基本的には俺もそう思うけど、
実際やってみると、(あぁなるほど…)とか
(意外に重いんだな…)とか思うことが多いよ。
あと、早く終われば満足、という職人さんばかりじゃない
場合もあるよね。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 18:55:56ID:c/MDMDsZ
仕事は遊びじゃないんだから早いにこしたことはない
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 19:09:50ID:c/MDMDsZ
>>391
クレーンオペと玉掛け者は一緒に仕事します
しかしクレーンオペの責任と玉掛け者の責任は違うテリトリーですよ

>>392
飲酒運転の車が自損事故でドライバーが死ぬ
飲酒運転の車が歩道に突っ込み多数を巻き添えに殺してドライバーは助かる
そのパターンと同じですよ

>>393
私は真っ当な意見を言ってるだけですがねw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 19:20:58ID:c/MDMDsZ
クレーンオペから危険だと見えても
玉掛け者が聞く耳を持たない人、聞いても理解できない人なら
その玉掛け者は要注意危険人物だということです
業務上過失致死にも悪質な玉掛け者には死刑を適用してもらいたいですねw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 19:30:17ID:c/MDMDsZ
クレーンオペはクレーン操作をするのが仕事です
クレーンオペが玉掛けに口を出すのは人としての善意からです
それを職人は分かってない
人の善意を無視するダメ職人は業務上過失致死で刑務所に入っちゃえw
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 20:14:15ID:WOlTiIw/
>>407-408-409-410
霊の人命軽視の低級オペさんだな。
考えが改まってないようで残念ですね。どんなバカな職人さんでも命は守ってやらなければいけませんよ。
オペとしてではなく人として未熟で恥ずかしいですよ、あなた
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 20:36:38ID:c/MDMDsZ
>>411
その「馬鹿な職人さん」が馬鹿な玉掛して馬鹿な死に方するのは勝手ですが
他の人を巻き添えにするのはいけないと思ってますw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/27(水) 23:09:55ID:WOlTiIw/
>>412
こんだけ理解力の乏しい人も珍しい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/28(木) 02:57:48ID:do55vmHw
>>c/MDMDsZ
あなたの言ってる事は、間違ってる。

>クレーンオペの責任と玉掛け者の責任は違うテリトリーですよ。

最終的に安全と判断してクレーン操作するのは誰ですか?
動かした以上、事故が起これば、オペにも責任がかかってきます。
というか、安全に関してテリトリーなんてあるのですか?

>飲酒運転うんぬん・・・

その飲酒運転してる人の、助手席に座ってる様なもんなんですがね。
それでも、責任が無いと言いますか?

>クレーンオペはクレーン操作をするのが仕事です
>クレーンオペが玉掛けに口を出すのは人としての善意からです

クレーンオペはクレーン操作をするのが仕事です。
クレーンオペが、玉掛けに安全に関して口を出すのも仕事です。が、正解では?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 08:53:50ID:r/6PoI80
>>413
お前wクレーン乗って何年?
あんまりww乗ってないだろwww
見習い君wレベルだねwww
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/30(土) 14:49:31ID:7fp5J4+C
玉掛けが原因の事故なら、玉掛け者の過失は大きいね。

一応オペの過失も何割かある訳だけど玉掛け原因なら当然ごねるよ。
いつも玉掛けが見えるとは限らないしね。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/01(月) 14:15:50ID:vjwXvk76
明けましておめでとー!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/02(火) 16:02:05ID:o9TplD5J
今年も安全作業で頑張るぞ(^O^)/
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 10:56:04ID:euYgu5Ud
今年もオーバーロード全開
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/03(水) 13:04:46ID:kYKR2L31
>>419
オーバーロードでこかすなよ!!

今年一年ご安全に!!!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/05(金) 08:34:25ID:mn1YHCy8
↑たしかに(笑)

今年一年無事故無災害でいきましょ〜

0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/08(月) 14:21:58ID:Jo38L/UA
クレーン転倒事故が0なんてありえないからね
今年もどこかでどこかのクレーンが転倒する
今年は誰の番だろうかw
自分は大丈夫って思ってるアナタ!
もしかしたら次はアナタの番かもしれませんよw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/09(火) 20:36:56ID:uVoO5j2p
あまりの寒さに今朝ドアが開かなくて焦った。
スライド式は力が入らなくて大変だぉ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 17:15:09ID:/DHuIV/j
>>424
折れも昔ドアが凍ってて、無理やり開けようと手摺に掴って思いっきり体重かけたら、ドアは開かず手摺がもぎ取れて落下!
頭を強打した経験が有る・・・

おい多○野!! 元々は鉄骨屋なんだからもぎ取れるようなちゃちい溶接するなアッー!
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/10(水) 22:05:39ID:9DJV0uGL
>>426
アイボルトはちゃんと最後まで捩じ込まないと曲がって折れて破断する
これは明らかに玉掛者のミスだな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/19(金) 19:42:09ID:pmj0i951
うちの10ラフもヒーター壊れた罰ゲーム使用です
作業半径重視よりひなた重視で現場セット

0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 07:04:37ID:yVba9ir/
ヒーター壊れる!
今日は修行の一日になりそうだ…。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 11:53:10ID:xj6eGD0p
未だに燃焼式なのか?買い替えてもらえよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 16:18:01ID:FhLAqotN
最近アイドリングストップの現場が多い

冬場だけでもなんとかならんのかな〜

昼からトラック待ちで待機中

寒い ヤバイかも
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 18:23:30ID:nC0BzLFb
毎日お疲れ様です。資格も無い通りすがりの者ですが燃焼式のヒーターってどんなの?







仕組みとか教えてエロい人
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 19:52:32ID:BtvmhBMc
>>433
ファンヒーターみたいに燃料は灯油です。温度調整はありません。たまに煙が出ます。壊れるともう部品ありません。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 20:05:14ID:XxLB/A2x
七輪持ち込みで良いじゃん。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 21:45:32ID:aFj93D0C
>>433
しかも点けるとすげー暑いが消すと寒いという素晴らしい暖房装置。
そのくせすぐ点かないしすぐ消えない。
その上肝心な時に燃料切れだったりタンクに水入っててすぐに使えなかったりといい事ずくめ。
火気厳禁の現場だと点けるなと言われて極寒作業。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 14:20:10ID:e8sBBgsT
しかし部品が無い割には、まだまだ燃焼式のヒーター積んでる機種がゴロゴロ走ってるよな〜
加藤のチョッと古い機種になると、みんな燃焼式のヒーターだからね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 07:14:59ID:oPyS/EyS
>>439
ユンボにも付いてるよ(トラッククレーンにもな)
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/07(水) 12:30:52ID:53p9YiHV
喉痛くなるからきらい!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/08(木) 22:18:34ID:v1+vGRTR
つ〜か燃焼式は弱で動かすと同時に、クーラーも兼用して、ついでに扇風機も動かして
車内の空気を循環させるのが、マイベスト!  


by 元SR海苔
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/09(金) 09:14:12ID:p7vFC9jX

  クレーン作業は、吊り荷を「地切り」した時点からオペは
 全責任を持つこと。

  もちろん「玉掛けワイヤー」にも充分注意を払う。

  これらは、オペとして当然の事。
 
 
 
 
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/10(土) 14:55:54ID:zT1lHpEG
>>444
急にどうした?

何かやちゃった?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/23(金) 14:09:12ID:T4xOmvHJ
>>444 責任は玉掛け者と共有するものです。
責任をオペが取るようなことならば,地切りの段階で確認しなければつってあげないよ〜
ビルの20階あたりで吊ったときなんか大変だぞ〜
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 20:16:05ID:9+2NNwQG
>>447
まあ、それぐらいの意識を持って仕事しろって言いたかったんだと解釈しようよ。

実際、地上70mに運転席があるようなクレーンに乗ってると、
オペだけでは確認出来ない事は多いからなぁ。
何回、玉掛者に騙された事かorz
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 23:44:43ID:Tj7XJrkL
>>444
それなら玉掛資格を取得する法的根拠自体が無意味になるでしょうが
玉掛はするけど責任はクレーンオペにあるって
責任逃れの腐れ職人が言いそうなことですね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/28(水) 20:59:08ID:X/GtPKaX
ニュース
- 小学校教諭を起訴=男児の裸写真提供−東京地検支部(時事通信) (28日20時1分)
- 「自分は少年愛好者」HP教師を児童買春などで起訴(読売新聞) (28日19時35分)
- 最高刑懲役7年、「自動車運転過失致死傷罪」の要綱案(読売新聞) (28日19時30分)
- <飲酒運転>夫婦死傷させた元姫路市職員に懲役7年の判決(毎日新聞) (28日17時40分)
- 酒気帯び運転の調教助手逮捕 容疑で草津署(京都新聞) (28日16時7分)
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 00:28:46ID:k7aQ4B7U
>>451
何が言いたい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況