X



【事故・トラブル】クレーンオペのKY・TBM【明日は我が身

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 19:24:23ID:v54xqZ/2
【伝説】クレーンオペ武勇伝【転倒】改め
【事故・トラブル】クレーンオペのKY・TBM【明日は我が身】
クレーンに関する事故やトラブルの事例を共有し、明日の我が身の為に役立てましょう!!

ローカルルール…
「sageヨシ!」…基本的にはsage進行ですが、事故・トラブルの報告はageてください。
「声の掛け合いヨシ!」…悪意なくageてしまった人には、やさしく声掛けしましょう。
「荒らしのスルーヨシ!」…荒らしは徹底スルーでお願いします。
その他臨機応変に…

それでは本日もご安全に!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 19:24:19ID:RCU9HZtD
おいおいホントかよ!それがホントなら衝撃的なデビューだぞ!

それとも俺まんまと釣られたか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/01(水) 20:00:33ID:EGNKa++z
そうそう大工の合図は親指が巻き上げ巻き下げだよね。起伏は!?なんなの!?って思いきや人指し指であっち、だからね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/02(木) 23:53:03ID:zoNnkmrx
マジでも釣りでも・・・




ワロタ・・・・プ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 14:31:54ID:YQHjvU0Y
>229
SS500が正面でGR500が横で、65トンの機械をトレーラーから
吊り降ろしたけど
共吊りの相手は、他社のおぺ、何回も共吊り作業してたからやったけど
知らないオペならやりたくない。
今のラフターより昭和60年代頃のトラッククレーンの方が、
頑丈に出来てるね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 17:08:35ID:R6WIQ8oC
鉄の成分が高いんだろうね、今みたいに軽量金属使ってないから重いけど剛性高いのかな。
しっかりしてても重すぎるのも何だよね、整備性悪いからメンテに時間とられまくるのも問題
うちにも古い骨董品あるけど、先日メインジェット交換するのにパーツ頼んだら入荷は来年って話しだった

明日は5トンを6個16階まであげるんだって、しかも夜中…
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 01:04:58ID:fewT1TUz
クレーンは基本的に炭素合金だよ。
ブームにスーパースチール合金使えば、もっと性能よくなる。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 18:34:17ID:mY1nwvBQ
強風で大型クレーン転倒、3人重軽傷…新潟東港岸壁
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i211.htm?from=main2
0261一人親方の老兵ですが
垢版 |
2006/11/07(火) 19:22:28ID:t9A748Sk

   今時のオペは恵まれてます。
 赤色が回ったら止めれば済むんだから。
 
  昔は「アウトリガー」が浮くまで無理するのは当たり前。
 浮いてからが本当の腕の見せ所だった。

  自分は「アウトリガー全張り出し可能状態」の現場ならば
 かなりの無理は出来るが、
 クソ ド田舎の山道でアウトリガーが殆んど出せない時
 ミニラフでの「ミニユンボ(約3t)」の吊り降ろし作業(谷川へ)は
 いつも胃が痛くなる。
  この仕事、他の業者が断るので指名が来るのだが、仕方ないよ
 「誰かがやらないと」な。

   
 
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/07(火) 20:12:36ID:IGL+EC3s
誰かがやらないと
じゃなくて 誰もやらないと客は考えるだろ
危険おかして愛機にムリさせるのもど〜かと思います

っかもっと良い客みつけたほうがいいかも
ベテランでも倒したらアホ下手くそになるからね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 09:58:36ID:QbzElCES
>>261
未だにこんなオペが居るから、ボロ職人のクレーンに対する意識が変わらない。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 10:13:24ID:eBdY0a9c
自分の息子が無理な操作で事故死しても、
仕方ない、で済ませるんだろ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 12:37:53ID:YN+wwgl5
SS500なんだけど2・3段全部伸ばしてグリースなびってたら3段目の補強板
(ブームの背中に付いてる鉄板)がとれかかってる…これってヤバイかな?
SS500海苔は見てくれよ 多分うちだけじゃ無いと思うよ
0268田舎クレーン
垢版 |
2006/11/08(水) 14:28:24ID:vb7XdubJ
>267
うちの機械では無いんだけど、
取引先のss350とss500とも同じところ割れて闇で直して使ってるとこあるよ
申告すればメーカーリコールじゃないのかな?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 15:29:09ID:mSdfutA3
>>267
ブームの中にあるスライド板という鉄板が、ブーム伸ばしてたら落ちてきたことならある
運悪く下にいた作業員にヒットして救急車で運ばれた
現場監督から、こっぴどく怒られたけど俺のせいか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 16:36:23ID:YN+wwgl5
スライド板まで点検は出来んよな
あれはバイブロやってると留めビスが折れちゃうんだよ
今、他のSS500持ってるとこに聞いたらクレーム受け付けないだと
全国にまだかなり有る四角ブームの45や50を全部リコールしたら
いくらカトウでも会社傾くだろう
今からカトウに電話してきいてみっか
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/08(水) 19:02:14ID:dp2lYYWj
>>261俺なら帰るよ。
そう思うのは勝手だが、今どきとか言わないでほしい。
気分悪いから。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 13:41:59ID:Po1PT94N
261
どんなオペでも現場に合わせて赤回す作業もするでしょ
んで、あなたがした仕事ですが。私も若い頃似たような仕事した事あります。けど今はまずしないね。どんだけやっても給料同じですしね〜
倒したら負けです
せいぜい胃を痛めながら頑張れ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 13:45:19ID:Po1PT94N
加藤の補強板の話しが出てますが
それメーカーに言っても返事は決まってますよ
「あ〜無理な作業しましたね」って
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 16:54:57ID:KOuxe7aa
スーパーゼネでカトウのブーム折れて脂肪事故起こしたとこって有るのかな
まあなったらカトウ使用禁止とかになるわな コマツの2の舞ってことも有り得る
いかんせん知ってしまったからにゃ直さないとな あれじゃ絶対無理できんよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 19:52:15ID:LKqYBVMD
>>273
スライド版は、ウニックだろーが高所作業車だろーが、伸縮するブームには全て付いてるよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 00:19:51ID:F002Lqow
>>275
事例的に危険だと思うので国交省と協会に報告書を出しときますからってサポートに言ってやるととっても喜んでくれるよ。

そういやWING250も、さんざんっぱら自前で直したところが、今年の大量リコールの半分くらいあってアタマきたな。
ただでさえコマツは部品代やら修理代割高だから。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 11:23:34ID:zxXae/tz
GR250のキャビンの中の取っ手がもぎれて取れた
当然折れは下に落ちた
ケツを思い切り打った
タダノ このやろ〜 対策品出てるみてーじゃねーか
慰謝料請求するぞ
あぶねークレーンだちきしょうめ
普通取れるかあんなとこ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 12:30:51ID:KQcXUGmJ
仲間がいた〜(´∀`)〜
漏れもとれたことある〜

なんかガタでてきたな〜って思いながらも力入れた瞬間 ポロ

あれは危ないわ!
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 22:26:02ID:odxImlvM
ランチテーブルはもっと危ないよ!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 12:33:46ID:WW8eiEhY
ミニのACSも上に付けてくれー
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 13:43:15ID:Ddiy48Ao
クレーンが転倒したぞ!
埼玉民はカメラ持って現場に急行しろ!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 17:15:42ID:zt1F+xfA
>>285-286
これか?

埼玉 クレーン車倒れる 運転の男性がケガ

埼玉県のJR西川口駅のロータリーで12日未明、クレーン車が倒れる事故があった。この事故で、クレーン車を運転していた男性が骨盤を骨折するケガをした。
事故があったのは川口市にあるJR西川口駅前のロータリーで、12日午前3時40分ごろ、駅舎の工事をしていた全長約16メートルのクレーン車が倒れた。クレーン車は、工事現場のガードパイプや作業場のフェンスなどをなぎ倒した。

この事故で、クレーン車を運転していた42歳の男性が骨盤を骨折するケガをした。ほかの作業員や通行人にケガはなかった。

クレーン車が重心の位置をしっかりと固定せずに車体を回転させたため、倒れたものとみられている。
http://www.news24.jp/70988.html

【社会】「作業手順間違えた」 クレーン車倒れ、運転手ケガ…埼玉・JR西川口駅
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163296897/
http://www.ogawa-kenki.co.jp/images/400to.jpg
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/13(月) 02:50:41ID:FbjhDIpX
西川口事故
夜間作業終わって、アウトリガー引っ込めて敷き板しまってるときの事故のようです。
カウンターウェイトを旋回体から降ろし忘れたことと、敷き板吊ったあとにアウトリガー
伸張しなかったことが重なって、カウンターウェイトの重みで尻餅ついてバッタンの模様。
アウトリガー張ってれば、道路へこましたぐらいで転倒は免れてたかも…
イメージ:ttp://www.rupan.net/uploader/download/1163353371581667.4XqCHP
そりゃ、アウトリガーその場出しで100t背負ってあれだけオーバーハングでりゃ、
こけるの当たり前だよ!!


アウトリガーの伸張幅、接地、カウンターウェイトの重量検出ってAMLに組み込まれてますよね?
作業側の過負荷ではなく、自身の重量バランスでこけたわけですが、カウンターウェイト側は
旋回自動停止装置働かないとかオチはないですよね?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/14(火) 18:39:53ID:WZ/u+PTf
倒れたときは凄い音したろーな 地響きも 多分近所の人目覚めたろう
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/20(月) 18:07:17ID:QBrwm31t
小川さんの400t今どこにあるの?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/22(水) 11:27:32ID:BFseTlHO
雨降りの作業は嫌だな〜
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 02:53:53ID:PNoQ00Bz
熊本かよ!

って食いたか〜
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 12:42:42ID:2ghf1tjL
アウトリガーのXとH性能的に違うんですか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 22:55:35ID:PNoQ00Bz
熊本から東京に出て来てオペやってる漏れが来ました〜・・・・


も〜帰りたい・・・

馬刺しくいちゃ〜ぞ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 23:10:18ID:PNoQ00Bz
馬刺し買ってきて イマイチだな〜と思ったら 焼いて塩コショウで食べてみて!
最高だから!

このみで醤油もオケ!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 23:13:37ID:8aqEHoX+
oyotaに中途で入ったんだけど 駄目だねココ 確かにoyota本体は立派かもしんないけど ディーラー関係はプライドばっかりでアホばっか マネジメントもクソもないよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/23(木) 23:30:58ID:F4PlYdTb
>>298さん熊本出身なんだ〜〜

馬刺しも旨そ〜だけど(折れは福島の馬刺しWさくらW派)、芋焼酎のほ〜がもっと旨そ〜だな〜
0302チンポKING ◆5faQcuoyRQ
垢版 |
2006/11/24(金) 00:42:53ID:rurSfkP1
>>298
確かに安い馬肉も軽く焼いて塩胡椒なんかもかなりマイウ〜だよね!!
で冷凍庫でギンギンに冷やしたビール!
最高やね!!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 10:46:32ID:IuBRX9dS
みんな馬サシはどうやって食べてる?俺は醤油にニンニクと生姜ときざみネギ入れてグッチャグチャに。これサイコ〜!
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 19:41:30ID:xcqWynAf
>>303
福島の馬刺しは、名物の唐味噌(すげ〜ニンニクが効いててうまい!)と醤油をチロッとかけて食うと、これ最高!!
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 21:51:40ID:EIgxTrgx
298 です
みんな馬刺しって好きなんですねo(^-^)o

馬刺しツマミに芋!
幸福だな〜(´∀`)〜
300さんも わかってらっしゃる!

ちなみに漏れはニンニク派です!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/24(金) 22:48:43ID:EIgxTrgx
>>302
極冷ビールもいいですね〜!

寒くなってきたから最近は飲んでないけど
みなさん馬のタテガミってしってます?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 00:01:45ID:yw7yrzIp
>>306
タテガミって真っ白の脂みたいなやつ?店で見て気にはなってたけど食べたことはない。どんな食感なんですか?あと食べ方とかお願いします。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 01:29:20ID:cQPLb3T0
>>307
馬の首あたりの脂みたいですね

食べた感じ歯ごたえがあり、濃厚な脂身って感じですね

あんまり量食べると腹こわしますんで 少量がベスト!

醤油か ポンズ で七味 ニンニク ネギ とか入れれば美味しくいけますよ(^-^)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 09:23:13ID:SrWdln+K
タテガミって口のなかでとろける感じが何ともいえないんだなw
ポン酢で食したいな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 16:27:18ID:r/Oh79pk
大型機に乗ってる人なんかは、出張なんかで地方に行く時、やっぱりその土地の名産品なんかで、晩酌したりするのかな〜?
折れの知り合いで、出張中に嫁さんゲットしたヤツいたけど。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 12:09:53ID:fozG8IEZ
>>310乗り逃げもありです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 21:24:30ID:lyU2igt5
旋回フリーのクレーンは辛い季節になりますね。。。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/02(土) 16:00:55ID:VZEeY8HS
ここはクレーンの事故について語り合うスレでしょ?
それなのに
西川口のクレーン転倒事故も堺のクレーンタイヤ破裂事故も全く話題にならないのはなぜ?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/02(土) 20:59:05ID:7G2BeF0l
今 テレビで ちょっと 見たけど タイヤが破裂して どんな 事故になったの? 詳しく教えて?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/03(日) 00:07:07ID:M4VCJitk
信号待ち中にいきなり破裂して飛び散ったタイヤのゴムが同じく信号待ちの隣の車をかなり破壊。
車の中に乗ってた子供が重体だそうな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 08:29:14ID:mw4rzUMA
我が社でも50tラフター走行中にタイヤバーストしてフェンダーばらばらにする事故を5年で2件ほど起こしてます。

1件は近所のバア様がビックリしたのか、またはタイミングがそうだったのか、救急車で運ばれてったみたい。

いずれにしても隣りにバイクでも走ってたら爆風で死ぬゎな…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 09:17:20ID:42rX/6mK
パンク魔がラフターのタイヤに挑んで救急車で運ばれた事がありまちた。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 14:00:05ID:zThMfTb+
>>315
他でソレ専門のスレが立っちゃうんだからしょ〜が無いんじゃない?

0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 00:28:36ID:SkZ+wzgy
↑ こいつ 馬鹿
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 08:50:34ID:OgItUVYg
↑オマイ モナ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 09:58:53ID:SkZ+wzgy
↑ お前 クレーンの運転へただろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 01:40:53ID:j4V5bs4+
↑皆馬?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 09:26:42ID:XOLL9PRI
俺は 馬鹿 うまだよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/12(火) 15:36:42ID:S+9NLEpx
ヒヒーン
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 15:17:23ID:tAHUlAXH
ヒヒヒーン
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 16:10:38ID:SvpxxJjs
邪魔だから自走しないでm(_ _)m高級粗大ゴミ






腐れクレーンオペ大名行列と勘違いしてんのか??夜間に移動しなさい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 21:12:13ID:Vfi7M/52
>>330
マジで?国内じゃ無いでしょ?それとも見ちゃった?やちゃった?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 21:20:40ID:bLOeruaK
チンポKINGリ〜チ!♪
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 23:13:48ID:RpFGoL68
>>331 和歌山での事故みたい。川の両側から合吊りして作業中、クレーンがバランスを崩して転倒。橋桁の上で作業していた作業員が橋桁と共に6m下に転落。下敷きになり死亡した。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 23:28:53ID:Vfi7M/52
>>333
了解です。アリガトウ。
犠牲者出てるのなら冥福を祈ると共に、ソレに対してのスレが上がって下らない書き込みが無い様、心からお祈り致します。

0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 00:51:24ID:CgII+t8C
ttp://www.news24.jp/73152.html

ニュース動画あったけど、落ちたのは橋だけのような。
しかし重量72tで共吊りでもあれじゃ機械余裕ないだろ。
朝日だと部分崩壊みたいなことが書いてあるし、玉掛け含めて荷の総重量自体を甘くみてたんじゃね?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 10:03:35ID:zkqT2Kjc
ミックあたりからんでるのか?
情報もとむ!
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 16:29:08ID:JrkWkkRy
倒壊したのは門型クレーンか?ガーターが設置してあるしな
これは橋梁施工専門下請業者のミスだな
あいつら3分ワイヤーでガーター引いたりするんだよ
その時はワイヤーが切れて、
繋いだガーターがそのままレールを戻ってきて谷底に落ちたこともあった
人身事故じゃ無かったから、公にならなかったけどな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 16:32:53ID:JrkWkkRy
>>338は今回の事故の業者とは関係無い別の橋梁工の話しだから
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 07:48:12ID:8mB5OnPA
危ない仕事だよ
俺の時は対岸側に走っていってかろうじて対岸に乗っかった
反対側だったら
クレーンごとペッシャンコで間違いなく死んでた
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/15(金) 21:17:50ID:vEo7F1Lh
共吊りの基本を無視した仕事だね。
亡くなった人もうかばれない。
変なとこでクレーン代ケチるなゼネコン!!
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/16(土) 18:35:19ID:Xva7XH1C
本橋の工事なら金をケチったんじゃない気がするなぁ。
敷地的にそれ以上の機械が無理だったんじゃない?
相吊りするぐらいだし。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/19(火) 19:53:34ID:SH0onnHz
和歌山の事故の翌日ぐらいに富士宮でもクレーン絡みの死亡事故があったらしいんだけど誰か詳細を知りませんか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/20(水) 02:04:44ID:kCrFsCGi
>>345
ヤフってみました。

鉄骨材が落下し2人死傷(2006/12/14/木)
富士宮市の工事現場で14日、クレーン車が重さ4トンの鉄骨材を
吊り上げていたところロープが切れ鉄骨材が落下した。
鉄骨材は作業員2人を直撃し1人が死亡、1人が重傷。
富士宮警察署は事故の原因を調査。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 21:42:19ID:jzG6XnP+
ロープで4d吊るなよ。   (素人ムフ)
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 22:25:24ID:kv7HRVUE
ナイロンスリング、いわゆる『帯』だそうです。しかも事故を起こしたレッカー屋が貸したものだとか。

亡くなった方には心から冥福をお祈りします。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 22:19:28ID:/QqIAUTy
角がある物には柔らを入れるのは、基本だけど・・・・
最近、柔ら使う職人少ないね。
「ゴヘー」言われても怖くて、チョイチョイ巻き上げるよ。
ワイヤー切れたときの怖さ皆知らないものかな????
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/22(金) 23:07:31ID:bU83Nxk2
柔を使わないでワイヤーが切れたならその荷に適切なワイヤーじゃないからです。柔の目的はキンクを最小限に抑えるのと荷に傷を付けないため。あと柔の有無に関係なく地切り時はチョイチョイ巻くのが基本中の基本では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況