X



【ミラ】軽のウォークスルーバン【アルト・ミニカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2005/08/09(火) 16:26:23ID:VYD/8KAz
語れる人はいないと思うが・・・一応立てておく

●ミラ ウォークスルーバン
1984年5月 初代 ミラ(L55)に設定
〜2代目(L70)〜3代目(L200)〜4代目(L500)
生産:アラコ(現トヨタ車体)
●アルト ウォークスルーバン
1987年1月 2代目アルト(CA70系)に設定(受注生産?)
●ミニカ ウォークスルーバン
6代目(H10系) (受注生産?)〜1989年8月 7代目ミニカ(H20系) カタログモデルになる

詳しい人は補足・訂正をしてくれ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 03:27:47ID:QpWrFQ9z
あげ

>>461
戻って参りますた
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 22:27:24ID:bwEAfLmx
ほしゅ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/17(火) 19:28:59ID:C6+B04+E
ほしゅ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 19:37:27ID:/NcfiuZx
保守ついでに、モナーの顔したミラウォークスルーのAAだれか貼っていただけない?
メチャクチャかわいいやつ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/18(水) 21:41:12ID:99tXAeYl
ほしゅ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 00:05:44ID:4HeWY9XX
 ___ 
 l□  l
∈(゚д゚ )∋

多子化、こんなやつ…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/19(木) 07:43:27ID:dctvUiLl
ほしゅ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/20(金) 07:33:11ID:j4LHkPSe
ほしゅ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 11:08:30ID:PdY9fDJq
他スレより転載
最初はエエ話だと思ったが、部品取り車がないという事になるな


150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/04/19(木) 18:19:46 ID:bpxK424MO
L70欲しい…
だが手に入らない…
雑誌に一台ものってないし、あってもウォークスルー…orz
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/21(土) 23:21:40ID:qbfOJbC+
偉い人にはウォークスルーの良さがわからんのですよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 10:48:35ID:T/OsjRlo
ほしゅ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/22(日) 23:10:36ID:YPS5iEFY
ミニカウォークスルー狙いなんですけど、同ミラと比べて室内空間ってどうですか?
ミラはミニカよりも鼻が長くて中狭そうにみえるんですけど、気になりませんか?

ミニカは多子化、高さが140で横120、長さ120ってありましたが、ウォークスルー
できるですかねー
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 22:07:52ID:a7TK+KIs
ほしゅ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/26(木) 22:07:48ID:s9NauvFp
ほしゅ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/29(日) 15:53:09ID:klUheXcP
ほしゅ
過疎ってんなー
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/30(月) 01:40:47ID:dZ+7I0Tp
>>476
最初からそうさww それがこの車種らしさだと思うよ
この板自体、過疎ってるし一ヶ月に一回しかカキコのないスレも立派に生き残ってる 心配しなさんな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 20:28:55ID:rYdkkD1O
>>477
確かに。町じゅうWTVが走ってたら気味悪いだろうなw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 06:47:10ID:XU0FsH0C
ミラウォークスルーにポーターキャブのエンジン搭せ変えて2tTY入れたら結構いい音出るよ








かなり大変だった
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 09:15:56ID:tC24jE0B
なんかすげえな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 05:14:45ID:QSccKBcO
?70ミラのウォークスルーバンだけど、
4WDで5MTの設定って有ったっけ?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 12:29:09ID:iT8FZEjj
あったよ 5MTを選べたのは4WDのみ

あっちのスレ、なんか一人で頑張ってるのがいるな こっちくればいいのに
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 07:12:34ID:roGDkELL
L500系でもパートタイム4WDだよ。
0488484
垢版 |
2007/05/15(火) 17:16:35ID:YeNznxOB
ちょっと訂正
4WDは5MTを選べるのではなく5MTのみの設定ですた
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/21(月) 22:03:18ID:emnIVBTf
ミラ/クオーレに設定されてたコラムAT、何でWTVに持って来なかったかな〜?
新車価格を考えれば大したコストじゃなかろうに・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/22(火) 03:01:19ID:ZOJsv6xv
>>489
ヒント:2AT&車重の問題
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 11:42:40ID:H9efQDlO
 
34 : :2007/05/13(日) 00:24:59 ID:xNRhTcwa
 
ドミンゴに蛇腹でルーフが高くできるのがあった…

あれをサンバーに転用していればな,

ルーフを2mオーバーにして走行してはいけないらしいけどね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 13:38:25ID:IBx45UbM
最近、ミラウォークスルーに興味を持った。

やっぱし、あの投げやりな風貌がカコイイ!!
友人や知人には『女にモテない』『社会人なんだし…』
周りの評判最悪…しかし乗る。どうせ一人だし、キャンプ用品積んで
車内泊するにはちょうど良いし…

程度の良い玉が出てくるまで、アリイのプラモで我慢。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 07:40:47ID:Vacpk8R7
あげ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 00:12:38ID:86D0mWXY
ミニカウォークスルーバンを買いますた。納車は3週間先。駐車場の隣の人は普通のミニカ。驚く顔が見たい。
0499セックスレス
垢版 |
2007/05/29(火) 18:18:44ID:sQlIlMpq
俺は電子ピアノ積みたいとおもってる(・ω・)/泣
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 11:14:20ID:aLac8tHN
大抵のヒトはクルマ選びの基準として自慢できる度を重視する。
走る事が少ないから、ガレージを彩るオブジェとしての価値や、〇〇を所有している私という記号性を重んじる。悪いとは言わない。
背高バンの、なんと清々しき佇まいよ!
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/31(木) 12:30:48ID:lbsUlI8D
>>491
2ATはすげえぞ急坂で止まりそうになると助手が出てきて押すんだぜ?そのための折戸だ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/06(水) 10:50:14ID:Uv+PJL5n
L510海苔でつ。
運転席に後付けのパワーウィンド付けようと思っていますが、
戸袋から車体への配線ルートがなく悩んでまつ。
やはり露出配線しかないでしょうか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 16:45:54ID:CejMVSwV
L70糊なのでよく分からんが、目の前で見てる藻前さんが自分で答えを出してるじゃんw
もともとそういう設定が無い以上、仕方ないんじゃない?

カタログの写真で見る限り、露出でもそんなに違和感ないのでは?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/20(水) 20:59:21ID:PzApatD7
ageてhosyuするWTV乗り
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 19:42:38ID:9WNn/CwZ
もう7月だお
ageとくね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/03(火) 21:35:55ID:tQCmyED4
暑くなってきた・・・クーラーガスが漏れているうちのWTVはこの時期、夜間専用
漏れ止めしてR12再充填か、いっそR134変換キットまで入れてしまうか迷う
0510508
垢版 |
2007/07/04(水) 21:05:14ID:x/op6aHz
>>509
やはりそうでしょうな 車齢18年ともなると余命も知れてるけど、やはり一度キチンと直そう
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 20:54:07ID:rOQ23u9T
>>511
知らなかった…いいなぁage
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/19(木) 10:37:34ID:ucgVQ+Az
ディーラー系の解体屋に入ってきたばかりのL500が有った
丸ごと売って欲しいと頼んだがダメだった…
走行11マソだったが、まだまだ走れそうだったので残念…
ディーラーだと下取りしても即解体逝きなんだな…
0515名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 18:56:01ID:gkM5vT80
最近余計に中古相場高くなったんじゃない?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 03:38:15ID:5R89hOwg
>>515
そう言われてググってみたが、たしかに高値の車体が目につくね 以前は10年落ち車検残ありでも30マソ位のが平均的だった気がするけど・・・程度の良い車ばかり出てるのかな?
0517508
垢版 |
2007/08/05(日) 20:28:29ID:5anT4xBv
クーラー直しますた!
漏れ止めの「スーパーシール」というのを入れて、R12⇒R134a変換キット、レシーバドライヤ交換で
総額5マソ也 やっとお日様の下で乗れるようになった

・・・と喜んでいたら、今度はスターターリレーが怪し気な挙動をwww 次の給料日まで保ってくれよ いやホントに
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 13:38:59ID:Q0M/c9Q6
スレ2周年記念パピコ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 09:21:54ID:TZGv5a8S
昔ミラウォークスルーバンに特別仕様の限定車があったと聞いた事があるが、詳細キボンヌ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 21:54:48ID:MiyJgVH8
限定車か、直接の情報は持ってないなあ
三年程前まで住んでいた町に”L70クォーレ”のWTVなら居たよ
サイドストライプが貼ってあって、ホイールキャップ付き まだ現役かもしれん
全然違う話かな?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/28(火) 15:09:35ID:fnMgqY95
>>522
 ↓のことかな?
>1988(昭和63)年11月
>(中略)
>このマイナーチェンジに合わせミラ・ウォークスルーバンの特別仕様車である「ミラ・カレッシュ」が登場。
>カラードバンパー、アルミホイールなどを装備。
「L70の歴史」より引用
 ttp://www.h-maki.info/dks/data/l70/history.htm
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 03:36:57ID:1UR0v0tp
>>524
こんなのみつけたよ
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:2jdBkp1JqFAJ:page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98780082+ミラ・カレッシュ&hl=ja&ct=clnk&cd=2&client=safari
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 12:27:04ID:p2ZFHbgB
当時のカタログは、アルトもそうだが、きちんとしたページ物だったんだな
L500になると、A3見開きのペラペラ まさにモデル末期といった感じ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 23:36:07ID:ErYvBtmy
もうすぐ車検だよ
今回はいくらかかるかな〜
ちょっと鬱
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/10(月) 06:23:37ID:992IDY+9
L70で4WDって貴重?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/11(火) 18:33:42ID:3A6bzYFv
>>529
中古の流通量みれば分かるだろ?
一度東京のオークションで落とした事あるけど、東北地方のNTTが旧所有者だったな
トランスファーのスイッチがランクル70と共通だった気がする
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/17(月) 13:15:40ID:XrKpoXh7
こんなのゲットしますた!
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070917125415.jpg

L55の特徴を捉えているようないないようなww
もう一箱は初代シルビアが入ってた 個人的にとても嬉しい
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/27(木) 21:47:53ID:cgM6QSMQ
車検から帰ってきたぜ〜
タイベル交換込みで15マソ弱でした
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/02(火) 15:19:21ID:a792X09l
いいなあー。俺もほしいよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 23:20:21ID:WGp26Urt
>>537
いいなぁ、10マソ?「弱か ウチのは14マソ台にのっちゃったよ
タイベル含めて随分色々と交換してきたわ・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 13:16:35ID:3OF/+xZe
補助席にはシートベルトないけど、違反にはならないのでしょうか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 13:22:22ID:IR6clrgW
>>540
後部座席扱いになってるんじゃなかったっけ?
俺は一応ホームセンターで工事用のベルトを取り付けてる
前がフロントガラスまでガラ空きだからね
0543540
垢版 |
2007/10/27(土) 07:08:50ID:UyG4DIPe
>>541-542
先日友達乗せた時、今の法律ならベルト無きゃ違反だべ〜と言われたもので。
ありがとうございました。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 18:35:04ID:4OeAXkC8
車検から帰ってきたぞ∩゚∀゚∩age!
一応レポするねwww
初年度登録62年のアルトウォークスルーバン
車検費用46,000+75,000ほどかかりますたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

漏れのアルト時速80を超えるとハンドルがガタガタ揺れ始めるのだが、
ハンドルのギアがかけていたため起こっていたらしい・・・
車屋:このまま走っていると走行中にハンドル取れるぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
漏れ:車検は取れる?つか、パーツあるの(´・ω・`)
車屋:廃車場からさがしてくるわ(゚Д゚ )ゴルァ!!
車屋:それと屋根とピラーんとこ錆びてて穴が開いているじゃねーか(゚Д゚ )ゴルァ!!
漏れ:ダメなの(´・ω・`)
車屋:モノコックだから|ι´Д`|っ だめぽ
漏れ:じゃ、適当にアルミテープで穴ふさいでチョ
車屋:もう、次はこないでくれ・・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

金のかかるやつです・・・・・
目指せ30歳でがんばりまつ(*´∀`)アハハン♪
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/31(水) 21:40:29ID:JVPE1PSJ
後部座席のシートの下(足を置くところ)から水漏れしてシートが湿って
しまうのは何故?
特に夏場エアコンをつけるとこの症状が・・・

誰か教えてください。13年式ミニカ。エアコンインシュレーターのリコール対象車ではないです。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 01:53:27ID:oRgpiduI
ドレンが詰まってんじゃね?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 12:21:32ID:RMWydv50
最近、ミラWTVを買った者です。
バイクを載せるのですが、補助席が邪魔なので外そうと思っていますが
運転席の後ろに補助席を付けている方(タンデム仕様)、いらっしゃいますか?
出来れば折りたためる簡易な補助席を付けたいと思ってます。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/04(日) 23:50:17ID:c2Gt9XS6
>>553
漏れもミラWTVにバイク載せてる
バイク載せる時だけ補助席は外してる
タンデムも考えたけどバイク載った状態じゃ乗れないっぽい(乗り難い)んで諦めた
それに右側にたためる補助席が見つからなかったよ(あるのかも?)
クイックデリバリーとかデリボーイの補助席が前に折りたためるんじゃなかったっけ
でも荷室床下の前の方はガランドウだしそのすぐ後ろは燃料タンクだし固定が難しそう


0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 01:18:56ID:pa64DQXq
助手は後ろ向きでいいんじゃね?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/05(月) 23:21:51ID:2opTHPlV
>>551
エアコン使ってると左カーブでシャバシャバ音しないか?
3年のミニカだかそうなる、木が多いところとかで置いてると枯れ葉のゴミとかドレンがつまりやすい
バッテリーの下あたりに出口が合って圧力が逃げにくいように出口すぼまっているから底を揉んでやると
ジャーっと出てくるかと思われる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 16:26:00ID:WZywqlQt
ミニカのWTVだと、原付クラスを乗せるのは余裕?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/12(月) 10:21:41ID:3uxDFRXY
>>560
門型ってスタンドのやつだよね?
一回やったら機械止めてしまったww
フロントの角度が急すぎるらしいww
それからはずーっと手荒いだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況