方法として合理的で効率的なのは俺も思うが、出す前に嫁さん側の親族がそういうのをどう考えてるかくらい下調べはすべきだと思う。
もしくは事前に自分から嫁親にそういうやり取りをさせてもらいたいけど、どうだろうか、ってお伺いたてるとかな。
ちゃんと下手に出て「堅苦しいかもしれないが、こちらからも出す。親父が堅物で、嫁入りする嫁さんに対し自分のところの親族が不安材料にならないことを見せるためにもやらせてくれないか」とかさ。
結婚の挨拶で未来の義父にいきなり突きつけられるのは、合理性は理解できても心情的にはキツイだろ。

世の中の人間は法律的な物言い、やり方を嫌う人のほうが多いし、特に結婚後の姻戚関係なんか義理と情の世界だからそういうのを挟むことは少数派だからな。
>>111に足りなかったのは、そういう世間一般の主流派の考えを先に知っておくことだったんじゃねぇの?
今では嫁さんもそっちの流儀になじんだなら、自分の子供の時は、もうちょっと下準備を手厚くやるようにしたほうがいいわな。