トップページ既婚男性
1002コメント300KB
既男とゲームPart11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 12:54:21.33ID:9wM500kDa
既婚男性がゲームについて話をするスレです。
取り扱うジャンルは新旧問わず以下に限定します。

・据え置き機
・携帯機
・アナログ(カード・ボードなど)
・アーケード
・PC(オフ、オン)
・スマホ買いきり型

課金型のスマホゲーは対象でないので注意してください。
また、スレが荒れる原因となりますので、収入や学歴などの話題は書き込まない・相手にしないでください。

※前スレ
既男とゲームPart10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1634615759/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 14:29:55.06ID:a0M4VW280
>>99
職業柄、Macユーザーなんだ…
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 14:31:59.22ID:kxz8ra6M0
デザイナーかなんかの人か…。
ああいうセンス勝負の職業の人ってキラー7とかペルソナとかのUIデザインが優れてるとされるゲームどう見てるんだろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 17:38:54.77ID:a0M4VW280
>>102
ペルソナ4のUIデザインは当時軽く感動した
素直に、なにコレかっけぇぇぇぇぇ!って思ったよ
マシンスペックも足りてきて、ゲームがUIデザインに力入れ出したのはちょうどアレぐらいからじゃないかな

>>103
おっしゃる通りで3Dゴリゴリみたいなゲームは大体Mac非対応なんだ
2DアクションとかRPGなら対応してるものもあるんだけど
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:53:04.92ID:axD9MLbor
うちの子供らは初めて5でペルソナのデザイン見て度肝抜かれてたなあ。
コマンドメニューからして違うもんね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 09:07:29.72ID:SWEUeLS6p
ドラクエ3のリマスター、全然情報出ないけど大丈夫だろうか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 09:19:29.59ID:Kn9qyGQM0
ゲーマーってことになっているけどよく考えたらドラクエって3しかプレイしてないわ・・・w
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 11:29:55.10ID:YVPt9BuEp
1.3.4.5.11をやったが1しかクリアしてない
1も小学生の時に、いのきばばつるたちようしゆうりきふじなみ、でクリアしただけ

SaGaやサターンのRPGなんかはまあまあクリアしてるから、ドラクエに向かないんだろうな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 13:48:23.98ID:8xkEC8uvr
ドラクエは大半クリアしてるし、FFも10まではクリアしてると考えると俺も結構なゲーマーだわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 18:13:09.55ID:jJCIrFo+0
ドラクエはオンライン以外クリアしてるがFFはPS1で離脱したな……
インタラクティブムービーだなあって思ったらやる気がうせた
そういやインタラクティブ言わなくなったな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 18:17:59.17ID:Nc9araWSd
ドラクエはシナリオが小学生向けなんだよな
FFは厨二だし…
結局J-RPGはあんまりやらずMGSとかになっちゃうんだよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 22:09:49.15ID:QoGxGZkh0
いま個人的に思い出したんだが、親の介入のタイミングで進行やめたタイトル結構あるわ
「成績が上がらなければ部活かゲームどちらかを奪う」
ときたもんだ
なんかあまりタイトル論争見るのは気持ちよくねーな俺たちゃーまだ非力だった
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 22:32:42.96ID:wV0NgjRm0
>>214
アキバでROM探したり、江戸にいったり、マルチワールドなワクワク感が完全になくなってるとこ
SaGaとは違うんよなあ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 08:35:54.96ID:9DvL0wbmp
嫌いで語るより好きで語れってばっちゃが言ってたってね

ドラクエも行間読むと結構しんどい話多いよな
行間読まなくても11の人魚のやつはメンタル削られるけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 13:31:52.17ID:doWVTCYN0NIKU
ロマサガはFF4あたりからのキャラ設定をよりかっちり固めたJRPG寄りなんだよな
GBのSaGa1.2はキャラの細かい設定は勝手に考えてね!的なFF3までの流れ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 15:25:36.94ID:BhaiZ0EI0NIKU
アドベンチャー系はあんまりここの人はやらないのかな?
9時間9人9の扉とか好きだったわ。もっと昔だとスナッチャーとか遊遊記とか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 20:19:51.78ID:XKFILbVi0NIKU
アドベンチャーは自分ではやらなかったなぁ弟がやってるのを見てただけだわ
テゼニランドとかサラトマとかミストとかって古いのしか思い出せねぇ
自分ではリップルアイランド?位だな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:07:33.34ID:sFZHIHF80NIKU
MYST、めちゃくちゃやったなぁ。なつかしい。攻略本も買った。
続編のRIVENはすぐ諦めたが…よくあんなヒントないのやってたなあ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 08:40:24.92ID:aL7TGLZsp
やるドラシリーズってアドベンチャーで良いのかね?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:15:23.30ID:rRdkN67Fd
>>118
ここにいるおじさんたちのいうことは
ほとんどわかりませんが
あなたのいってることがしんじつだとわたしはかんじました
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 23:00:57.54ID:f9fyNdpm0
『天皇賞+APEX世界大会ミラー前日の雑談』
(18:35~放送開始)

htts://www.
twitch.tv
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:35:18.68ID:dnAtQCTl0
マルチオンラインFPS
APEX LEGENDSワールドプロリーグ
『ALGS Split2 Play Offを釈迦と観る。』
(22:51~放送開始)

htt://www.
twitch.tv
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 08:40:19.34ID:RyRdrUSuF
アドベンチャーと言えば、PCでやったエロゲーだな。
同級生2とかドラゴンナイト4はなんかやたらやった記憶。あとは、ユーノとかデザイアとかか。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 15:07:32.00ID:dpe2bkPc0
サウンドノベルは難しいところだけどアドベンチャー枠でいいんじゃない?

428はめちゃくちゃハマったわ。
タイムトラベラーズもけっこう面白かった記憶があるがあまり覚えてない
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 15:55:15.12ID:IvOs6BK7d
>>136
同級生2はシミュレーションゲームだと思っている
特定キャラを狙うなら綿密にスケジュール組んでいないとトゥルーエンド不可能だからな
美佐子さんだと人間関係が他人な入院少女のイベント必須とか普通にやっていたら分からないし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:06:14.66ID:KMcbSZI7F
>>138
よう覚えてんなw
唯のお母さんだっけか?!
初攻略は梢とかいう後輩だった気がする。
同級生ちゃうやんけ

>>139
ログイン とか買って読んでた気がする
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:11:35.78ID:FHP08dqLF
サターンのなんか外国のヤツはアドベンチャーかな。
ハードボイルド系ぽいやつ。ブルーとかブルースとかなんかそんなタイトル。
あとクロス探偵事務所(うろ覚え)も面白かったな~。探偵ものは定番かな。
やるドラシリーズとかも一時期流行ったよね。ダブルキャストとかあとなんだったけなw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 00:49:39.49ID:4YUDGGnr0
>>131
マリカーみたいに今でも新品がコンスタントに売れ続けてるから
これはオンラインアップデートの良い所だよね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 06:36:26.08ID:RUtozz6L0
>>141
ダブルキャスト→季節を抱きしめて→サンパギータ→雪割の花

作品が進むとプレイ人口が減っていく印象
俺もサンパギータまでしかやってないわ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 07:56:14.41ID:v+0Gk3Qyr
>>142
JBハロルドシリーズ?
と思ったが違うぽいな。

サターンは夢見館の物語やってあまりにすぐ終わって拍子抜けした記憶があるな。

そしてエネミー・ゼロは一生ムリだと思った
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 09:29:53.88ID:NuBaUTK+p
PCエンジンのシャーロックホームズは初めてやった時に衝撃だったな
随所で実写動画が流れる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 00:40:49.77ID:C+9e+Mys0
>>146
ググったらそれだ!よくご存知で。
ブルー・シカゴ・ブルースてやつだね。
ただシリーズってことは知らないでアキバでジャケ買いした思い出。
あの頃のアキバは、カオスでアングラなお店も多くて楽しかった。
初めての自分で買ったPCはオウムパソコンだったしな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 11:29:17.37ID:mfOUVLjdp
PSストア見てたら、カプコンのアケゲーコレクション、1本200円なんだな
ストファイ2Xあったから買おうとしたが、考えたらPS5コンて6ボタンが並んでないんよなあ
悩むわ

アケアカはアケアカで1本800円てのがなあ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 12:09:15.81ID:37OMVoM1r
久しぶりにカービィスパデラの刹那の見切りやったら、中級すらクリア出来ずウィリーに轢かれたわ
やっぱ反射神経衰えてるもんなんだなあ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:37:28.73ID:h6ufkFyL0
>>120
スナッチャー、最初のパソコン版はMSX以外は前半しか発売しなかったんだよなぁ…10年以上経ってPSで完全版が発売されて、やっとスッキリできた思い出w

ポリスノーツやらJ.B.ハロルドシリーズやら藤堂龍之介シリーズはめっちゃハマった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 18:19:54.02ID:fpzUZpFL0
>>154
そうそう、途中で終わるんだよね。俺はPC88でやっててめっちゃ続き楽しみにしてたわ。
殺人倶楽部とかもやってたなー。
マイナーなんだけどエニックスのバーニングポイントという刑事ものも面白かった
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 10:06:33.05ID:q0UE6xtb0
いやMSXも前半だけだったぞ
最初に完結したのはPCエンジン版だ
ただAct2はいかにも取って付けただけで、全然ゲームにもなってなくて
駆け足でオチを解説してるだけだった。蛇足の究極みたいな感じだった

でもAct1部分はほんとに名作だった。ポリスノーツもよかったな
あとSDスナッチャーもよかったよ
FC、SFCとRPGは駄作ばっかだったのがSDスナッチャーはかなり面白かった
それまでマダラとかラグランジュとかだったからなあ
PSになると幻想水滸伝がでてくるんだけどな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 11:37:01.96ID:PR7y2utl0
幻想水滸伝は1、2がやはり一番評価されてるが、5も悪くなかったと思うんだよな。
4はさすがにアレだったが
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 15:01:32.73ID:g3Dofq/Rd
KONAMIの話をしているはずなのに
グラディウスとかツインビーとか
がんばれゴエモンの話が一切出てこない辺りが既男らしくて好き(笑)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 15:48:08.61ID:rII0tA7mp
>>158
俺は逆で4は世間が騒ぐほど悪くなかったが、5はちょっと…となってる
幻想水滸伝シリーズで見たらどちらもクソゲー寄りの凡作って印象
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 05:14:51.77ID:Zz/elB1Q0
関係ないが
うちの中学生の息子が
「アニメ漫画映画小説は所詮は個人の妄想。他人の妄想なんか興味ないからもう見ない」
と言って本棚の自分の漫画を全部捨ててから1年間、本当に見ていない

俺の息子とは思えん
これからは、さん付けで呼ぼうと思うw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 07:33:21.32ID:ANJe+6lP0
>>161
大学時代のおれもそんな感じだったなぁ
ただまあ多くの商品は何らかの個人的思想、妄想の具現化という考えに至って、それらを他者という容器から抽出された体験の産物と捉えるようになってからは、ちょくちょく摂取するようにしてる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 08:36:42.63ID:PFkNeZhq0
>>161
わかるわ
漫画アニメは好きだったけど、ドラマが嫌いだった
特にアイドルを使った大根のドラマが死ぬほど嫌いだったな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 08:54:49.62ID:0bZZOY76a
>>161
厨二病やな
その他人の考えを咀嚼して柔軟に取り込んでいけるのが大人だわ
息子がトールキンなみの世界観を一人で持ち得るなら唯我独尊でもいいとは思うが、所詮凡人やろ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 09:04:03.69ID:PFkNeZhq0
>>166
いやいやわかってるってw
アイドルが好きとか低脳にも程があるだろと思っとったわ
おニャン子とかモー娘。とかAKBとかピンじゃどうしようもない
芋娘を集めて学芸会やって何がいいのかさっぱりわからんかった
あまつさえドラマを作ったりひな壇に乗せたりして
電波という公共の資源を何だと思っているのかと憤っとったわw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 09:37:45.46ID:PFkNeZhq0
>>168
でもな、やっと最近わかったんよ
みんな無粋な事を言わないだけだった
おニャン子だって心の中で眉を顰めつつも
流行っているなら空気を読んで認めているフリをしてるだけなんだ
それで経済も回るしみんなハッピーなんだって
八百屋でひと山いくらで売られているような芋な女の子たちも
自分達にテレビの前に立つ資格なんぞないこともわかっているけど
敢えて空気を読んでテレビに出ている
時期が来れば引退して結婚すれば良い
時間がたてばみんな存在を忘れて、昔流行ったよねと世間話するだけなんだよな
誰も本気じゃないし誰も傷つかない優しい世界なんだとやっとわかったわ…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 09:41:22.79ID:ANJe+6lP0
>>173
いや、他者の妄想満載でなおかつその中で動かされるんやで
あの思想に囚われてる時点でしないやろ
ダブスタになる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 10:46:19.35ID:obdf9pIQ0
そのうち世間の新製品とかも妄想から始まっているんだと気づく

ところで最近Netflixでポプテピピック初めて見たんだけどこれ正気か?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 11:02:47.98ID:ANJe+6lP0
Netflixならファウンダーがおすすめだよ
アマプラからは消えてた

マクドナルドの創業の物語
俺はクロックが悪者とは簡単には言えない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 20:33:21.85ID:6SND6HX40
ポプテはパロ元とミームへの理解度が深いほどどハマりするよな
杉田智和のネタ全部拾えるくらい分かってると何やっても面白い状態になる
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 23:40:30.18ID:uUpBRjGi0
ポプテは面白かったな
今年だっけ?再放送があったがそこでもさらに声優変えてた
もうアニメなんか滅多に見ないけどアレは面白かったわ

>>171
でもそれって昭和の話しですよね
今の子供ってむしろ微オタくらいが最大マイノリティじゃん
モテたかったらむしろYoutuberとか実況とか詳しくなったほうがモテる気がするし
俺もモテるために非オタやったけど、今の時代は違うと思うぞ
からモテるためってより、本気の厨二病なんじゃね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 10:02:24.60ID:Vah4M8Om0
俺も正直アニメうとくて知らなかったが、杉田智和がカズヒラ・ミラーの声と聞いて「あれかあ」と認識した
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 12:00:04.05ID:RZm6MAVFp
このスレ的なキャラ選だな
ピースウォーカーの人物よ

やっぱジョセフとか銀さんの印象が強いわん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 18:17:34.09ID:4B5U32h2r
メタルギアソリッド5にも出てたよ、カズヒラ・ミラー。
大塚明夫といえばスネークで覚えてるし。一般的には次元大介の後釜とかのほうが有名なのかもだが。

若手の声優はろくに知らなくてペルソナで知ったりした
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 12:38:29.49ID:v9f2r14eM
LINEのオープンチャットであるゲームの部屋にいるんだけど、中高生が普通に話してて驚くわ。向こうからしたらおっさんなのにこのゲームやってんの?って感じなんだろうけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 16:25:22.94ID:VG9sURh+r
スプラトゥーン2同梱モデルで買ったスイッチ、途中で追加したのも含めてもうJoy-Con3つのスティックがドリフト。
2つは自分で直したが片方はなんかうまく直らなかった。

スプラトゥーンとか激しく動かすやつは別コントローラー買ったほうがいいような気がする。プロコンじゃなくても
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 16:36:19.05ID:AmzR9Ep0d
ジョイコンはなんだかんだ3年は持ったからまぁそんな物だろう。後スプラするなら壊れる云々より前にプロコンがやり易かったよ
しかし今時のコントローラーってジャイロ付きだと純正社外品問わず結構するよねぇ
0198196
垢版 |
2022/05/11(水) 16:53:58.62ID:f98ctZ0R0
ついでにその娘、最近FPSにもハマってるせいか「スプラもキーボードとマウスでプレイしたい」とのこと

これには同意w
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 17:56:56.22ID:jvXKO+54p
俺なんて何年やってもキーマウ操作だめなのよ…わざわざプレステ2のコントローラーブッ刺して遊んでるPCゲーの多い事多い事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況