X



トップページ既婚男性
1002コメント302KB

建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 19:49:47.84ID:QFL0MvsSd
建売住宅、中古住宅、買う予定の人、リフォーム予定の人の情報交換の場です。

※前スレ
建売住宅、中古住宅買う人、リフォーム予定の人が集まるスレ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1641638880/

・関連スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 132軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1628556213/

住まい・暮らしの情報交換@既婚男性板
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1611180547/

【戸建て】子供を育てる家 part.74【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646232508/
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:38:04.81ID:wrIWZGbG0
>>224
やっぱそうだよね
思い切ってやる事にするわ
>>226
Low-E遮熱にする予定だけど、和室だけ迷ってる
障子のままにするか、インプラスで障子タイプの複層ガラス入れるか、普通のLow-E入れるか…
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 21:37:35.05ID:zi4/osjV0
飯田vsオープンハウス

原発も最初は安全でクリーンだった 陰謀論として公権力に貶められた言論にこそ真実があった件

ハバナ症候群 2022年の各専門機関の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 00:09:14.35ID:QPe1Gua8M
普通のLowEで何があかんねん
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 10:04:53.48ID:GYvXJH5uM
>>228
やっぱりloxeですね。
和室の悩みどころはすごく共感。悩むよね。内窓つけたいけど、見た目がどうかなって。今度ショールーム行って見てこようと思ってる。和室用の内窓展示してないかもしれないけど。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 10:20:08.11ID:5m1DlI64d
基礎のひびやかけてる所の補修ってどうしたらいいですか?
ひびの箇所はペンキしてる所なのでコーキングで塞いでペンキ塗ろうかと考えてます
寒冷地なので凍った時にひどくならないよう今のうちに対処したいと考えてます
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 19:26:32.05ID:bysaxUzP0
>>234
読んだけど普通過ぎる内容で全然参考にならなかった…
このスレに来るような人は読む価値ないかな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 21:41:50.75ID:lvQcamdW0
前面道路次第
6mなら幅2.5m
4mなら幅3.0m
あたり
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 22:19:38.65ID:kRZiroll0
旗竿地で一般的に採用される間口=2.5mで車一台駐めたら片側しかドアが開かず自転車も通れない
って事実を知って旗竿地は避けたわ
運転下手だから間口狭いといつかやらかす自信あるわ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 22:25:40.48ID:lvQcamdW0
地方だと間口4.5mの旗竿増えてきた
メリットしかない
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 23:02:09.25ID:Op0Rf/oXM
旗竿地ってヤクザの事務所にピッタリなんだよな
弾除けになって
実際に俺の地元ではあった
今は解散してしまったようだけど
ヤクザ稼業も大変らしいね
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 06:04:15.70ID:gAYywFye0
>>241
間口それくらいで敷地面積もそれなりにあって陽当たりが普通にあるなら旗竿もいいね。
都心じゃ無理だけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 07:16:54.79ID:fy0tS7YxM
家を買うとき何を妥協した?
すべての理想を満たす家は高くて買えない人がほとんどだと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 08:04:01.69ID:EYpSTNWWr
>>245
新築を妥協して、築浅の中古にした
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 11:23:48.43ID:jXdFC+mRM
旗竿地は避けて選んだわ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 11:44:58.05ID:6bRciRbX0
>>245
土地面積
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:18:17.68ID:Y7btVvCUd
旗竿地にしたわ
車2台だけど、一番前だけ車が並列で止められるからこれならいーじゃんと
ただミニバンは片側しかドア開けられん、不便
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 13:42:00.07ID:5jQ30vXR0
優先→立地(駅チカ、閑静さ)、コスパ
妥協→上モノ意匠、間取り自由度

住民の質にも直結するから立地だけは絶対に譲らなかったわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:28:14.59ID:oigogVaad
建売ってことが一番の妥協では
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:32:50.18ID:KeV3fa+BM
>>254
ドストレートあかん笑
自分もできれば注文住宅がよかったけど、建売。
優先は価格と地域(現在の学区内)、妥協は注文住宅じゃくて建売ってことになるかな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 19:39:52.50ID:+pLrjRmca
注文も並行して考えたがとにかく土地が出ないんだよ
もう細かいこと考えないで立地だけ
仲介手数料払いたくなかったからパワービルダーじゃなくメーカーの建売を選んだけど
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 21:32:16.40ID:fiLJ5xv80
いい立地の土地を押さえたけど
更地にしてしばらくほってたらその土地を売ってくれって不動産屋が山ほどくる

買った2倍の値段言ってきたけど
絶対に売らない
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 22:01:39.82ID:6bRciRbX0
>>256
同じく土地探してたんだけどさ

不動産屋に
「土地が出たらまず建売業者とハウスメーカーに情報流すから
 個人向けに売りに出てるのはどこの業者も買わなかった難のある土地or割高な土地だけ」
と教わって諦めたわ

今思えば建築条件付きの土地は視野に入れれば良かったな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 03:02:30.25ID:DO1PQvqwa
実家が良いとこ?なのかもだけど。上物あって普通に
住んでても売ってくれって不動産屋がくる。
何で平和に住んでるのに売って貰えると思うんだろ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 04:39:43.70ID:O+4cLCWr0
普段から声かけておくと
いざ売るときに一番に相談してくれる可能性があるから
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 09:15:29.64ID:tEaVbrlmr
週数回売却しませんか?のチラシ入ってるわ
逆にそこまで入ってるとゴミ増えるだけだし売るとしても他のとこにするわな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 10:49:21.94ID:+TXma8NZ0
>>43
俺なんて嫁の実家に歩いて3分の所に買ったぞ

後悔先に立たず
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 18:47:32.07ID:ewSakZdo0
築25年のマンション
水回り4点(キッチン、バス、洗面、トイレ、給湯器)リフォームしたいんですが、相場はどのくらいでしょうか?
1社340万出てますが、270万は無理ですかね?
0273◆KYtkM.SKY2
垢版 |
2022/04/27(水) 19:02:10.98ID:vHGmEn/20
3社相見積もりが見積りの基本らしいゾ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 20:19:10.20ID:O+4cLCWr0
>>272
リフォームなんて一品物なんだから相場なんかないよ
数社見積だしてもらうしか無い
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 16:47:09.23ID:bvpLQsPa0
旗竿地と同じか、それ以上に避けた方がいいのは
三角形の土地
あれは潰しが利かない
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 18:29:25.12ID:r1yEuu0L0
>>272
グレードがわからんが、その見積りはまぁ妥当かな。安くしたいなら物によるけど、250位で出来ると思うよ。LIXILとかでpackがあると思うな。ただ、それは基本パックだからオプションをどれぐらいつけるかでかわるけど。SB.SKがそれぞれ100洗面台10トイレ15給湯器10プラス税で255あくまで最低クラスで。給湯器が追い焚き付なら倍になるしトイレもタンクレスならこれも倍になるかな。床壁張り替えならまだ増えるしね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:47:49.51ID:Z8CVmDp70NIKU
>>277
ありがとうございます。
バスルーム リクシル リノビオVシリーズ1317サイズ
トイレ イナックス アメージュZ便器フチレス
洗面 イナックス ルミシスボウル一体タイプ 間口1100o
キッチン リクシル シエラS 間口2100o

以上で食洗器もなく、標準的な仕様だと思います。
トイレ・洗面所の天井と壁紙は張り替えです。
これで税込340万でした。もう一社は320万
出来れば300切って270〜280万くらいでお願いしたいのですが。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 18:50:19.22ID:sdTOtENZ0NIKU
>>280
全部のランクを1~2下げれば予算金額もいけるんじゃ。
タンクレスはウォシュレットがこわれた時に便器毎取替になるからです。公共施設でタンクレスを見ると、無駄使いしやがってと思うよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:59:38.54ID:+CI2MfNPMNIKU
洗濯機の防水パンって必要?
建売についてなくて、営業は最近みんな使ってないですよーって
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 23:14:14.22ID:QUlYpdH+pNIKU
いらないでしょ。
集合住宅ではリスク回避のためにつけてるだろうけど。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 00:57:10.40ID:3cKLPObI0
>>280 それぞれの内訳は?もっと安くできそうに思うけど
もし比較サイトで見積もりだしてもらったなら
地元の工務店もチェックしてみたら、ネットで安く広告出してる所あるかも?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:42:29.82ID:7G7d3AWya
朝起きてフローリングを裸足で歩くと冷たく感じるんだけど、これはリフォームではどうにもならないもんなのかな?
団地の戸建民です
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 20:42:04.39ID:Okw++fi10
>>282
排水口は半年に一回点検掃除した方がいいよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 00:59:48.74ID:k0zEi4hZ0
>>289
油とかやたらデカい物流して無ければ普通は点検不要でしょう
ピピースルーとかで排水溝を洗浄する手もあるけど、まあ気休めだし
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:22:05.94ID:PM7+Wedh0
新築買って1年ちょい経ったけどクロスがところどころ汚れてきた・・・・。
気づいたらメラニンスポンジとかでこすったりするけど、落ちないものもあってすごい気になるわ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:49:11.56ID:k0zEi4hZ0
>>292
触ってる所が汚れてるの?
であれば中性洗剤で優しく水拭き、それでも落ちなければセスキ炭酸ソーダや過炭酸ナトリウムのお湯拭きを優しくやってみては?(もちろん最後に洗剤残らないよう水拭きも忘れずに)
なんにせよメラミンスポンジは辞めた方が良いです
あれはヤスリだから壁紙のダメージデカ過ぎ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:57:57.94ID:k0zEi4hZ0
>>294
マジックリンまでいくと強力過ぎる気がする
手垢程度なら普通の中性洗剤か弱めのアルカリ洗剤で十分かと
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:01:41.86ID:eMh6va1u0
中古で壁紙張り替えたけど、角の隙間はともかく
一部壁紙の浮きが出てきた
張り替えでどうしても前のが残ってしまうこともあるらしいからしょうがないのかな…リビングだから縦に一本入ってて気になる
でも季節変わると消える
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:21:03.60ID:fmYngVrPa
285です
アドバイスありがとう
スリッパが1番安くて即効性あるね
でも床下に何か貼る方が、費用はかかりそうだけど、施工後は楽そうだね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:27:33.29ID:jY/Q3rN2M
>>298
縦にだとボードの継ぎ目がズレて出てるのかも
凹ならパテで埋めて補修出来るけど
凸なら無理、ボード張り替えすればいいのかも知らんがそこまでする価値があるのか
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 05:33:17.71ID:HVvt6gr40
法律で決まってるわけじゃないから、スリッパ履かないといけないなんてことはないけど、フローリングは土足文化の欧米から来たものかだからそもそも素足で歩く前提じゃないからねぇ。床暖房なければ当然冬は冷たい。
まぁスリッパ履く履かないは自由だから。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 10:08:32.80ID:UcNXh+GIM
スリッパ履かないなんて堪えられないわ笑
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 10:53:46.38ID:fL6scoJsa
私道負担あるけど、固定資産税はかからないし特に問題はいきてないけど、道路に穴が空いたとかなったら自分らで補修しなきゃいけないらしい。一応市から補助はでるらしいが。
行き止まり道路で住民しか使わないから道路もそんなに傷まないだろうと楽観視してる。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 13:25:19.74ID:+KmVqLe20
私道は修繕が必要になったときに住人同士で纏まらないリスク高いのと
誰が業者とやりとりするのかの押し付け合いになる

擁壁は50年も建つと修繕でとんでもない金飛んでいく
子供の代に負の遺産残すようなもの

ソーラーパネルは屋根の修繕のたびに載せ下ろしで20万飛ぶ
台風や地震にも怯えることになる
家を売却したときに価値にならないし
借金して買った家に更に金を掛けることになるからポートフォリオ的にもリスキー
太陽光積む金で株買って配当で電気代払ったほうがリスク分散できていい
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 14:41:53.31ID:Pel55mAzM
周り見渡すとソーラーパネル乗っけてる家意外と多いわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 15:11:02.69ID:i7uQX4Cdd
ウチ、今月ソーラパネル載せる
とにかく嫁と娘達の家電の付けっ放し率が凄いから
コスパとか売電とかメーカーとか全部どーでもいい
もう色々調べるのも考えるのも面倒くさい
今年の夏はエアコンを贅沢に使うわ
ちなみにエコキュートは付けません
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 16:09:24.57ID:8uDDO98W0
>>315
家族にそういった人達がいるとね…
嫁はともかく子供達は金払ってないから理解できてないのか、金に無頓着なのか…
いずれにせよ辛いな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 19:31:44.98ID:BjbldU1j0
中古リノベした人、リノベ業者ってどうやって探した?(決定した?)
なんかハウスメーカー以上に情報少なくて難しいわ。
大手だと新築そっくりさんみたいにリノベ専門にやってる業者とかハウスメーカーのサブ部門みたいなのでリノベやってるとこもあるけどどうなんだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:37:56.24ID:09EojZxP0
近所の工務店
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:33:22.26ID:lCpBpPa+M
建築関係でも自分の家には無頓着だったりするよな
親戚の整備士は自分の車はよそのディーラーに全て任せてるわ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:48:08.32ID:wx4YG03Q0
ソーラーパネルはあんまいい噂聞かないなぁ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:55:13.36ID:qZyk72w70
>>317
大抵は地元の工務店が良いが、人伝いに聞いた方が1番
嫌な思いした人は声が大きくなるから、そういうのを聞かなければ、一定水準以上の力量はあるから大丈夫
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 12:46:01.84ID:UajpL5WNa
一度やったら100年ノーメンテナンスの外壁塗装があるって営業がきたわ
そんなのわけないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況