トップページ既婚男性
1002コメント322KB

単身赴任者にしかわからないこと19【大迷惑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:40:28.68ID:k12a70h90
建てました。

・ここは家族の為に単身してる思いを共有する【単身赴任大迷惑】スレです。
・上記に当たらない話題は単身赴任大歓迎スレを立ててどうぞ。
・セフレ等性的な話題はこのスレではご遠慮ください
話したい人は以下スレで

単身赴任者の性的な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613876985/


前スレ
単身赴任者にしかわからないこと18【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613910774/

次スレはテンプレ踏襲のうえ>>980お願い
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:47:04.29ID:GDxgZJjv0
>>699
家族が帰った後の赴任先の自宅の静けさと暗さにやられます
日が沈んで夜になりかけの薄暗い時は特にきます
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 19:58:24.91ID:s5l60Epxr
定時退社=悪の会社か?
業務は時間内に終わらせてサッと帰宅しましょう。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 21:04:16.30ID:AQZC/g/h0
>>699
>>698
よく分かる!その気持ち。みな同じだね
帰られる方が帰るより更につらいよね、戻った部屋には、家族の残像が見えるし。
ほんと単身赴任は自由だが、どっちかというと、虚しいと思う。子供が小さいなら、なおさら一生に一度の懐いてくる子供との時間を無駄にされるのだ。対価にすると、昇給くらいでは済まさねえぞ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 22:13:05.59ID:G9QaN/l90
赴任先から自宅に帰って行く家族を見送る程辛いものはない
離陸していくANAを見て泣いてなんじゃこりゃ?
引き裂かれた思い出墓場
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 18:32:38.03ID:8n/7uOi9d
私は金曜日夜帰って、月曜日の朝イチで赴任先に戻ってる。月曜日の午前は半日年休(実際は電車の中でテレワーク)、午後から赴任先の部屋でテレワークしてる。職場の理解があって助かってる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 20:35:48.47ID:n98RrpSda
弊社は原則週2日まで在宅勤務OKなので、水曜夜に帰宅し、翌週火曜の夜に赴任先帰還が可能。コロナの功績だな。さすがに仕事が停滞するので、そこまで実践はしてないけど。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 08:15:40.03ID:iKTdtNIAd
みんな同じ苦労よね。
私は金曜の15:00から社外で仕事と言ってて、peachに乗るために、都内から成田まで移動。移動中はiPadで仕事。
月曜日は帰省先で在宅して最終の飛行機でなりたいから都内に戻る。これが月に1回だわよ。

みんながんばれ♪
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 16:24:38.87ID:kQlLB8dCa
これから寒くなってきたら部屋に帰っても寒いので、無駄な残業増やす予定。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 19:43:23.08ID:BHWzlCtjd
光熱費の値上がりで赤字になったと言われた。勤務先で毎朝のシャワーは控えないといかんのか。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 23:04:07.87ID:4WxnUGqw0
>>706
今の社会の雰囲気としてテレワーク出来る雰囲気が無くなっていく中、ウチも比較的その辺は寛容。

月曜は朝早く移動して、移動後社宅からテレ、火曜~水or木曜まで出社、木or金曜に移動して自宅からテレ。週末過ごしてまた月曜移動。

必要に応じて一週間丸々自宅からでも許容してくれてる。

逆に環境に配慮されてる分、業務で結果出さないとな…ってのはあるかな…。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 10:22:25.65ID:t9f7w3bnd
>>698 です
あれから一週間たちました、いつものヒマな週末です…ふぅ昼からビールでも飲んじゃおうかな、やることねぇな
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 17:31:27.43ID:R/mGjA1X0NIKU
【WHO】 ワクチンに、毒を入れろと要求してきた
://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1662168230/l50
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:26:48.81ID:yFUZPe5p0
>>713
ウチは、コロナ対応というより働き方改革の一環でテレワークを推奨する感じ。今週は水曜日の夜に帰宅するので、今から楽しみ。自宅に届いている証書をスキャンして、年末調整の書類を完全させないといけないな。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 10:07:42.88ID:7ojB/nlZdHLWN
老犬に嫌われる。認知症かも。
一緒に布団で寝たりしてたんだけど、散歩以外は近寄ると逃げられるようになった。
多分単身赴任中に死んじゃうと思う。犬が俺に会いたいと思いながら死ぬよりはいいかとも思う。こっちはロス引きずるだろうな。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:51:41.67ID:LWM1Ven5aHLWN
>>717
俺は数年前に単身赴任終わったんだけど、うちの犬は俺が戻るのを待ってたかのように、俺が帰ってから間もなく亡くなったよ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 08:18:45.89ID:gYbffef3d
この間会社のトイレの個室で出入りの業者の人が亡くなってた。二日ほど亡くなったままトイレで誰にも気が付かれず放置されていたようだ。出勤してこないし連絡もつかないのを不審に思った業者の人が家まで確認に行ったけど不在だったのを確認しただけだったそうだ。一人暮らしで家族にもあんまり連絡してないようで結果発見が遅れてしまった。この事が有ってから俺も嫁さんに朝晩一言でもメッセージ送るようにしてる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 10:03:26.98ID:vsBg/eqHd
こっちは一人だから家族恋しいけど向こうは自分以外体制だから、思うところに差があるかもね。毎日連絡すると逆に不審がられたり
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 21:56:54.79ID:c4vDYJ4cd
2ヶ月ぶりの帰省から帰ってきた いやー楽しかった、ちょっと疲れたけれどスマホ越しから見る家族ではなく自分の眼で見る家族の笑顔はココロに染みるねー
明日からまた頑張るわ!

そうそう、めっちゃ遅れて誕生会してもらえましたっ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 06:35:06.16ID:unmmReOvd
おめでとう

そういや戦争もある意味単身赴任だろうけど、戦地で死ぬのはさぞ無念だったろうと気づく。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 17:44:08.60ID:oNAyuzEX0
帰国して久々に嫁とセックスしました!
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 18:36:51.17ID:hv4EK4AK0
嫁以外とはヨロシクヤッてるんだろ?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 23:23:15.82ID:tK2zJTfCrHAPPY
ウチの嫁が都内の次の住まいを勝手に賃貸マンション月に18.5万のところで決めてきたらしく、
駒込駅徒歩4分の築浅が気に入ったようだ
無駄以外の何物でもない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 07:47:57.61ID:+iFXJNGCd
単身中だと無駄、ローンにして購入したほうがいいんじゃないか。
単身終了後の住処ならオメ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 10:10:16.86ID:pKml6h0Zd
こんな雨の日の週の真ん中の休日は暇だね、あっという間に部屋の掃除も終わってしまった
結局、昼から酒のんで昼寝してサッカー観戦で終わりそう
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 11:54:55.10ID:t+nTHEIFa
>>730
まあまあいい休日だなと感じてしまった
2ヶ月くらいまともに休日取れてないから
そもそもうらやましい
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 12:02:14.50ID:pKml6h0Zd
>>732
それはごめんね、仕事がんばれー
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 10:35:17.61ID:pyQQVaVod
俺もチャリだけだなー
こっちにも車買おうかとも思ったけど嫁が働いてないから2台持ちは厳しいの
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:37:50.94ID:0vwJkQEBa
>>736
嬉しそうやね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:58:13.51ID:vrsAJ7Yb0
>>736
嬉しい人はここスレチだからね
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 19:05:04.26ID:Arp/avHb0
今日で福岡から東京への単身赴任200日となりました^_^
かんぱーい♪
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 23:06:46.52ID:uiklChla0
単身赴任で妻と離れて暮らすことはそんなに寂しいと思わなかったけど、子供と離れて会えないのは本当に寂しかったです。
でも、不倫をしたいとかはなかったですよ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 20:31:57.83ID:SMeavrK0a
>>742
女は年取っても楽しくやることに長けている。
問題は男。俺も老後に備えて1人でも楽しめる趣味を増やそうと思ってる。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 09:19:18.71ID:I0VXVc9Ba
定年迎えた旦那が一日中家に居ると大変だから、
若いうちから外に出る趣味を持たせておけ、
なんて言われるのは聞いたことあるな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 12:42:24.22ID:TNTQ12vi0NIKU
偏見というか、いろんな所で指摘されてることじゃないすか。無理して趣味作る必要はないけど、あれこれアンテナ張るのは良いこと。個人的にはあまりカネは掛けない範囲で。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 08:37:09.55ID:ZkHBdIQbd
気楽な仕事なら単身赴任でも楽しみ見つけれるんだろうけど
鬱なりそうなキツい仕事だから単身赴任が余計キツい。
子供に会いたい。
とか言いながらほぼ毎週土日は帰れてるから贅沢なのかな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 09:28:47.76ID:ieCMD9cca
>>750
毎週帰れてるなら、良い方だとは思うけど、何が幸せかって、人と比べるもんではないからね。
あなたが辛いと思うなら、それは辛いことなんだろう。
あまり無理するなよ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:32:08.80ID:BdRktCRp0
嫁が1週間強入院の間、自宅で在宅勤務しつつ子供の世話など留守を預かっている。進歩したものだ。コロナ前のテレワーク整備前はどうしてたんだろな。。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 18:16:49.69ID:GC3kGcdq0
>>752
今だとテレワークがなくても休暇で帰って子供の面倒を見れると思うし、冬場は家族がインフルエンザになって看病のために自宅に帰ってる人もいますが、
ちょっと前の世代が上にいた頃は難しかったと思います。

何で帰らないとならないの?両親にお願いできないの?近くに兄弟親戚いないの?と聞かれて、それで自宅に帰ったら次の人事ではどこかへまた単身赴任とか
嫌がらせされてたはずです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 06:26:38.14ID:4APmhN0D0
>>754
それが理由で辞められるのは、恵まれているよ。大半の単身赴任者は、仕方がないと我慢するしかない。今日は賞与が入ったから、たまには自分を慰労するかな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 15:14:17.79ID:P5ym5hYc0
俺も今と同じ以上の年収と退職金が保証されるなら転職したいな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 19:42:58.75ID:bxXaWpHyF
>>756
サラリーと退職金を保証されても、これまで築いてきた人間関係や社内評価を考えると転職は無理だな。ガストで1人飲みながら、レスしてみる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:09:48.00ID:hmY8I26yr
中途で入って10年経って退職したくなってきた
管理職になったけどやりがい以上にポンコツの世話がめんどくさいし、大半が単身赴任前提の勤務形態だしな
年収下がってもいいから次に何か言われたらもう辞める構えでいいわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 13:12:19.19ID:dwWp6VyUd1212
自分も管理職やってるけど自分の若い頃にも苦しみに耐えて管理してくれてた人がいて今は自分の番だと思いながら耐えてるよ
もちろん同じ苦しみを次の世代に残さないように改廃は進めてるけどね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 20:10:14.31ID:Qskyv01701212
大迷惑では無かった出来事;
今度の赴任先は大昔に父親の勤務地で家族一緒に住んでいた場所。
嫁さんも絵画が趣味で、
彼女をモデルにして描くのが楽しみだったのがしばらくお預け。

で、絵画教室はあったかな?と記憶を頼りに町を探してみた。
見つかったその教室はガードが堅そうで、会員の紹介が必要だと。
そんな説明を受けていて話に加わった先生が何と同級生、
目立たなかったけど優等生だった。

先生の紹介では駄目で会員を探して下さいと言われ、
以前から習っている師匠にその町の在住者から探して貰って、
ようやく教室に参加する事が出来た。

驚いたのは同級生もモデルになって指導をする事。
最初からいるモデルさんを描いていると、
先生はバスローブを着て生徒の間を回って、
あれこれ指導してくれる。
その内、「私の番ね」とするりとバスローブを脱いでポーズを。
最初のモデルさんは休憩に。

20分ほど経つと休憩からモデルさんが戻って交代、
するとそのまま生徒の間を回って指導に、暑がりだって。
近付くと体温が感じられるほどで、ちょっと血圧が上がる。

嫁さんに話すと今度行ったらモデルをしてあげるね、と。
何だか同級生とバトルになるか群像になって貰うか、
単身赴任も捨てたものでない・・・
(妄想では展開を期待)
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 16:51:15.14ID:h6rl73Ibd
新幹線止まってて明日の仕事に間に合うのかな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 17:01:54.60ID:vN2g5zhtr
2011年から全国あちこちに単身赴任してるけどもう若くもないし疲れて来たなあ
程よい田舎でひっそりと暮らしたい
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 17:37:16.60ID:ly+NphaY0
2011年からって長いね。俺は2018年からだけど、もうクタクタ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 00:54:03.83ID:3dGn0dBd0
東海道新幹線、復帰作業従事者の皆様には感謝するが、ちょっとトラブルが多すぎる。京都から東京に戻ってくるのは大変だったわ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 12:45:04.78ID:YStPO3bRr
>>768だけど転職サイトのレジュメ更新したら昔お世話になった転職エージェントからすぐに電話がかかってきた
当時転職した時の年齢が38才、今は47才
まだまだ普通に売れるらしい
準大手に落として年収900万に下げて何かいい案件あったらメールで送ってもらえることになった

当たり前のようにいつも単身赴任、赴任先ではダメ社員の尻拭いで200時間以上の超過勤務、その上俺を責任者として赤字を押し付けて罵倒までされてんだからモチベーションなんかあるわけがない
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:15:36.17ID:pRTexU1a0
休日がきついんよね。寒いと外出の足も鈍り、ますます精神衛生上よくない。しかし以前赴任していた日本海側は雪で大変だ。今の赴任地は太平洋側で、ありがたいと思わないとな。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 19:14:24.15ID:X9a8PRnld
日頃の週末はめっちゃヒマなんだけど今日はサッカー休暇もらって1日飲んで今に至る

みなさん、ボッチの休みの日って何してます?自分はチャリンコでふらふらするくらいの日。お小遣い生活なので図書館か近くのモール行っては周りの家族見て「あのアホどもに会いてぇな…」と子供たちを思い出す
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 20:57:49.00ID:Bbqma3Ci0
俺は休みは勉強してるなー。いい歳こいて知らないと恥ずかしいこと多いし。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 21:05:10.84ID:EscTpysS0
>>774
元気がある時はツーリングしたりドライブするけど、だいたい土曜日の午前中は疲れて寝てて以降グダグダして終わる。
土曜日夜更かししちゃうと日曜日もグダグダして終わる。
人生の無駄遣いだなと思ってる
帰って家族と過ごしたい
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 21:27:40.99ID:9XTx8SSKa
俺はソロキャンプしてるよー。
最近、ソロおっさんが多くて、一人キャンプしてても悪目立ちしなくて良い。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 22:05:54.28ID:gQdcVhIj0
>>775
自分も見習って漢検くらい受けてみようかな

>>776
どこかの誰かが言ってたけど平日は忙しくしているのだから休みの日はダラダラしていいんだよ、って言ってたのを聴いた
でもじっとしていられなくて意味もなくクルマないけどチャリンコでふらふらしちゃうんだよな


>>777
楽しそうな反面、キャンプ先でも一人は寂しいかも
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 22:54:51.91ID:EscTpysS0
誰かとワイワイしたり、共有するのが好きだから1人だとやる気出ないなぁ
友達も遠方だし、こんなオッサンと仲良くなろうと思う人もそういないからな、寂しいもんよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 23:32:12.79ID:C9kXWHiV0
ボッチの週末は朝から温泉に行ってまったりして、お昼を食べてまたまったりして、家に帰ったら子供とボイスチャットをしながらゲームしてました。
ボイスチャットをしてると子供と一緒にいるような感覚で楽しくお喋りしてるけど、バイバイして現実に戻ると寂しかったです。

自分は北海道への単身赴任だったので、寒いと余計に寂しくなりましたね。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 04:03:04.53ID:lluDZyH50
俺も休日はツーリングによく行くけど夕方くらいには何か落ち着かなくなってアパートに帰ってしまう
単身赴任前の習慣ってなかなか抜けないね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 00:01:09.88ID:EB32rUCl0XMAS
北海道の単身赴任が終わって帰ってきて、子供も大きくなり相手にしてくれなくなってしまったので、
単身赴任って嫌だったけど、沖縄だったら行きたいなって思うようになりました。

北海道は広くて2年間では全部は行ききれないくらいで、美味しいものもいっぱい食べれてよかったけど、
冬は寒すぎるし雪で不便でしたが、沖縄はどうなんでしょうかね?
沖縄へ赴任経験がある人はみんな良かったと言ってるですよね。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 01:08:47.26ID:vgB7bN0YdXMAS
風俗に関して開放的だから、単身赴任者が羽を伸ばすには良い。
だが仕事的には、沖縄タイムや県民性に慣れるかどうか。よくも悪くもルーズで、イライラする事の方が多い。沖縄は観光でたまに行って楽しむのが1番いいと思う。
単身赴任で住むなら、福岡か仙台がいいかなぁ。札幌も街はいいけど冬の雪が厳しいね・・。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:25:55.78ID:lcZvDSWwaXMAS
昨日・今日、クリスマスってのをやってるらしい。
キリシタンの祭りらしいから、まぁ、俺には関係ないけどな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:09:41.00ID:ZUdAOoIL0XMAS
北海道?
場所にもよるけど夏は暑くて冬は極寒。
人の住む所ではない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:01:44.29ID:sCev3qMf0XMAS
>>789
そう? 自分は仙台駅近くで単身赴任だったから、生活するにも買い物にも困らなくて良かった。
確かに関東に比べたら風も強いし冬は寒いけど、東北の中では雪が降らない方だし。
何より街の発展規模に比べて、人が東京みたく多くないのがいい。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 19:03:54.89ID:EB32rUCl0XMAS
ルーズさに慣れないと無理かぁ〜
北海道や東北に赴任してた時は、仕事の遅さにイライラしたから無理かな?

でも沖縄はそれを差し引いてもリゾートでワーホリだと思ってダメ部下がいても割り切って過ごせばいいかもしれないな。

仙台はやっぱり寒いし、東北では大きな都市だけどまともな百貨店が三越しかなくて買い物にも困るので住むのはちょっとなぁ〜

そう考えると東京が1番仕事をするのも住むのもいいんだな。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 22:24:10.49ID:uqmyTS87rXMAS
>>790
俺は青葉区上杉というところに社宅借りて住んでるけど
こんなスーパーもコンビニもろくにないようなところがちょっと高級な住宅地と聞いて驚いてる
スーパーはせいぜい西友しかないし
ドラッグストアもツルハ一店しかないし
はっきり言ってめちゃくちゃ住みにくい
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 23:05:41.19ID:hBHfpvnv0XMAS
田舎はだいたいルーズだよ
良い悪いかはわからん
ルーズで許されるなら、その方が気楽な気はする
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 03:58:08.61ID:b+yPxchh0
全国企業で本社が地域差に理解があれば、
単身でも家族帯同でも、
雪国・寒冷地は避けたいな。

独身時代に全国の各地方の勤務は経験して。
女遊び・夜の街には興味が無くて、
ひたすら名所・旧跡巡りに時間を費やしていた事も理由。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 08:52:26.66ID:oHhwxCXr0
日本海側に赴任したときは仙台は羨ましかったけどな。大都市だし晴れの日多いし。
7大都市では広島とかどうかな。。食べ物旨そうだし活気もあり良さげだ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 08:57:26.48ID:bv0nWisH0
広島は公共交通機関が不便だし、都市計画も悪くて渋滞がひどい
都市部も言うほど栄えてないし、美人も少ない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:40:20.04ID:+yMcGwnVd
広島単身だがやめとけ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 12:14:23.10ID:gwlsv6ksa
>>797
そうなんだ。まあ出張でちょろっと行くのと赴任するのでは次元が違うわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況