X



トップページ既婚男性
1002コメント322KB
単身赴任者にしかわからないこと19【大迷惑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:40:28.68ID:k12a70h90
建てました。

・ここは家族の為に単身してる思いを共有する【単身赴任大迷惑】スレです。
・上記に当たらない話題は単身赴任大歓迎スレを立ててどうぞ。
・セフレ等性的な話題はこのスレではご遠慮ください
話したい人は以下スレで

単身赴任者の性的な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613876985/


前スレ
単身赴任者にしかわからないこと18【大迷惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1613910774/

次スレはテンプレ踏襲のうえ>>980お願い
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:23:23.86ID:EfuvN15T0
>>100
自宅近くで毎年人間ドック行い入院手術でした。
全摘出で入院期間は15日
癌確定から手術まで2週間と言う速さでした。

胃癌で有れば、手術まで好きな物ばかり食べましょう。心残りの無い様に!
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:24:46.25ID:JJ65bQu8a
>>101
ありがとうございます。すると赴任先でなく地元での治療ですね。やはり赴任先での治療はハードル高い気がします。とは言え私の場合、検査を赴任先で進めている難しさもあります。
僭越ながら、また時々教えて頂ければ幸いです。こういう匿名の板の方が聞きやすい面もありまして、、
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 07:06:11.01ID:aifjEZKdp
>>102
当方、癌治療は余り詳しくは御座いませんが単身赴任者の同志として陰ながら応援しています。ガンバレ!!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:47:33.40ID:UxZGgPTk0
>>102
情報ならいつでもokです。
聞くにも身近に居ないものですからね。

軽度で無ければ最終的に「どこで手術治療まで行いますか?」となると思います。
私の場合、近くの大学病院や他病院紹介状の話もありました。
単身赴任で有れば、地元で治療まで行う事が望ましいです。会社も自宅に戻らせる手配をしてくれると思いますよ。
主治医から産業医への書類に、この期間時間外ゼロや職種勤務状況等の記載がありました。
余程のブラック企業で無ければ、配置変更をしてくれるはずです。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:23:04.13ID:qbWrkWcGa
ありがとうございます。現時点では職場では限られた人間しか知らないので、早帰りや在宅勤務を活用してこそこそ対応しています。公表目前ですが、皆に迷惑かけるのが、気が重いですね。それと貴殿のように地元へ配転になるにせよ、残務片付けや赴任先住みかの引っ越し、健常な身体でも大変なのに術後の体力やメンタルが保つか? 貴殿は胃全摘でも気力体力残ってたんですね。。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:25:49.02ID:qbWrkWcGa
すみません。なんかこのスレを重たいものにしてしまったかもしれません。軽妙さも良いところだと思うので、皆さんは過度に気にしないで下さい、、
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 19:39:02.79ID:nyuKgicX0
>>106
真面目な話も良いと思います。私は気になりません。何よりも自分の命が大切で、その為に情報を得ようとすることは当たり前だと思うので。病に罹れば単身赴任者は色々考えなくてはならないので参考になります。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:22:47.65ID:AhgDPlt60
なんで俺みたいに家族というものに失敗して人生の階段踏み外した男が健康優良児で周りから必要とされてるお前さんが癌なんだよ

出来る事なら俺が変わってやりたいわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:02:37.77ID:LQyWKS4Ha
お気持ちありがとう。必要とされているかはさて置き、そういう立場なのに酒には放蕩で、胃カメラも怠ってた自分が愚かだったということ。だけどまあ、なんとかなるんじゃないかと漠然と思ってる。症状が無いから未だ現実のものと実感できてないだけかもしれないが。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:56:14.07ID:UxZGgPTk0
>>110
1人位抜けても仕事を回せるのが会社ですよ。
業務は気にしない方が良いです。
少し位甘えても良いのでは?

私の場合上司へ報告して、出社2日で業務引継ぎを行い以降病欠で休めと言われました。
部屋は冷蔵庫だけ空っぽにして、そのまま…
会社からも体動くまで部屋はそのままでokと。
明日癌摘出結果を主治医から言われますが、何でも受け止めますよw

漠然と何とかなる 私も同じ考えです。過去振り返っても何も変わらないですからね。
明るく生きた者勝ちです。

私からもスレ重くしてスミマセン。
ごく1部での会話ですが、同じく単身赴任者の語りとしてスルーして下さい。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:17:46.47ID:9kQrDWj3d
単身赴任して、半年。かなり無理して月に二度新幹線で自宅まで帰ってたんだけど、妻は自発的にこっちに来たこともなかったり、電話も話が噛み合わずもやもやしていた。

先日、妻が俺に相談なく義理の弟を自宅にすませようとしてたことが判明。

同じ金額ローン負担してくれてるなら文句はなかったけど妻はパートな上に生活費、ローンは全部俺持ち。


パートなのに単身赴任してほしいと言われた時点でもうだめだなと思ってはいたけど、それでも、どうにか家族関係維持しようとして、こっちは家族の時間を作ろうと必死に頑張ってたのに、妻はそういう努力を一切していない上に、単身赴任が終わったあとの戻る場所のことも、単身赴任中に帰る場所のことも考えてないんだなぁと愛想が尽きてしまった。その他諸々あったけど最後のひと押しになってしまった。


というわけで、子供が独立したら絶対に離婚しようと心に決めそれを伝えたのが先月。

これらを直接伝えてから妻が急にご機嫌を取ろうと必死になっていてのも少々滑稽だし、気の毒な気もする。


ただ、俺のことを大切に思っていると口では言うけど、全く汗をかいてないし、その場、その場の楽な方を熟考しないで選んで行って、その尻拭いを人に押し付けて生きていくつもりなんだろうなときづいてしまったからなかなか復縁したいとも思えない。

多分こいつは、子供が独立したあとも地方転勤のたびに、単身赴任してくれと言ってくるし、俺の親の介護も俺がやるべきと言ってくるし(それは当然だけど)、それでいて妻の両親の介護は俺が手伝う、金を出すべきと主張し、俺に介護が必要になったらなんだかんだ理由をつけてさっさと施設にぶちこむ、そんなやつなんだよなと、要はこいつとの未来は暗いなと。そう気づいてしまった。

今から離婚するということを伝えるのは残酷な気もしたけど、ずっとパートとして生きてきた人をいきなり野に放つ方が残酷かなと自分なりの配慮のつもりなんだよなぁ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:26:26.57ID:r1KAjp6k0
義理の弟ってのは、奥さんの弟って事?

自分の子供の為とか言ってるけど、今は養育費払えば良いし別れるのも良いと思うけどね

世間体で離婚したく無いってのは貴方の詭弁では
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:42:15.09ID:3JLu7wVOd
嫁弟が転がり込んでくるのは普通じゃないと思うから、特殊な家族関係なのかもしれない。
情報が少ないから一方的に味方にはまだなれないけど、
結婚する時には配偶者の悪い面が見えないか、見えてても信じないところがあるからな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 09:30:03.51ID:9kQrDWj3d
>>113
そう、妻の弟。
養育費払って離婚もオプションにはあったんだけど、妻と僕とで年収に4倍くらい開きがあるから生活ランクが下がるのが嫌みたい。
僕としてはどのみち月に一度しか子供に会えないなら離婚で月イチ面会でも正直なところ生活は変わらないし。

生活ランクが下げられないというのも僕の給料は都内では普通(+激務なので見込み残業代は多め)で妻が薄給の業界。かつ、妻の趣味&この習い事にめちゃくちゃ金がかかっているから。

>>114
妻の実家は繋がりが強くお義父さんがかなり我慢をする人なのでお義父さんだったら黙って了解しているという気持ちがありそう。

>>115
基本的に妻は善人だから結婚するまでは不安はなかったんだけど、なにか物事を決めるときにパートナーを第一に考えるという姿勢がないんだよね。
善意につけこまれて色々と押しつけられたりする姿勢も結婚前はいい面に見えてたんだけど、結婚してから、そういうことの後始末が結局僕に降り掛かってきたりしていて、みんなに嫌われたくないが先に立ってしまうというか、その場その場で一番褒めてもらえそうなことを選んでしまう癖がある感じ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 13:49:15.67ID:LMWKDjeda
思慮が浅いだけで悪者では無いようにも思う。
言葉悪いけど奥さんはバカなんかな。
悪い部分を話し合い改善してって貰って意識変えていくのも一つだと思うな。親が仲悪いと子供にも影響あるし。

決めるのはあなた。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 15:20:53.57ID:Q3P2Bu2ha
関東から三重県四日市に単身赴任したけど、水、海、鈴鹿山脈、茶畑が綺麗。
四日市に永住したくなってきた。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:23:26.37ID:Y5l6wO/wa
>>120
まだ赴任初期かな?その土地の最初の印象やフイーリングは大事だよね。とは言え子供の学校とか考えると、一気に転住は簡単ではないよね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:32:49.29ID:3qJ4ssHn0
いいなー
室内は文句無しだが外の環境が虫やらヤモリみたいなのが多すぎてダメだ
よく窓に張り付いてる
見たくないからカーテン開けられない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:54:17.30ID:XaimNHJW0
>>116
悪いことは言わない。可能な限り早く離婚するべきだ。
離婚時の出費は多少痛いが、これからの人生で稼ぐ金額を考えれば安いものよ。
人生無駄にしたくないなら早く離婚するべし。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 21:13:09.00ID:QxEubNTH0
自分も似たような心持ちだった時期があり
この人(妻)は自分のことしか考えてないのでは?と
強い不信感に駆られたんだけど
身体を壊して療養、無職の約1年間を支えてもらって
自分のことしか考えてないのはこっちだったと
めちゃくちゃ落ち込んだなあ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:44:03.33ID:m8gmztCKa
名古屋・東京間のぞみ指定席が毎月1往復分定額で支給されるから節約のため
毎回ぷらっとこだまで往復してるよ。名古屋止まり、名古屋始発のこだまは
ガラガラでビールタダで貰えるし。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 01:22:04.68ID:g+j2sTun0
別に節約してないのに食費が1万を切る

もやしとキャベツだけの野菜炒め
インスタント味噌汁
プレーンヨーグルトinドライフルーツ
3切れで300円の冷凍鮭を1切れ焼いた奴
1合の半分のご飯

休日はこれを昼と夜。平日は夜がこれ
朝は食わない、平日は昼の社食(メニューは曜日で固定)200円
食にあまり興味無いから一生同じメニューでも飽きない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 06:48:59.94ID:lsmgCP6Y0
節約生活羨ましい。物価高い地域社畜にて難しいな、去年まで弁当持参してたんだが部門変わり無理だわ。

節約のために昼御飯抜いてた先輩が病気になったりしたから単身赴任者の自分は、昼だけはしっかりした食事を心がけてる。夜は飲むだけだし。

費用は、投資の利益で捻出で気軽にスイングとディトレしてます。単身赴任二桁だが、暇潰しに5年目からやりだしたが資金勝手に増えて毎月小遣いに困らなくなったわ、月30〜50平均推移で単身生活は、ありがたや。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 09:03:51.58ID:36VUaxT2r
久しぶりに家に帰る
盆は帰ってないしその前はいつ帰ったか覚えてないけどたぶん6月から3ヶ月ぶりだろうな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:42:17.43ID:Z8sH/XAW0
豆腐にモヤシ、塩味としてソーセージ入れてレンジで10分 金かからないくせして腹は膨れる

容器はダイソーで売っているシリコン鍋。休日はダイソー行って使えそうなものを漁っている
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 23:49:12.45ID:d/Vh60mW0
台風16号の進路が気になる。事業所に直撃なら勤務先に待機しなければならないので帰宅できない。私のドライバーショットのようにもっとスライスして欲しい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 01:52:34.69ID:oTqOOx0q0
俺が好きな嫁の飯を単身赴任先で食えるようにとレシピ教えてもらった
普段全く料理しないがすげえ簡単に作れた
手抜き料理が好物だから助かってたと打ち明けられたわ
ちなみに好物以外の料理もうまいぞ
でも嫁が作ったのが食べたいんだよな〜
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:36:05.80ID:bt79iwN1d
戻り開始。まあ合格の帰宅であった。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:42:24.75ID:fABuPAeBr
東京の自宅に帰ったが疲労困憊過ぎてほぼ寝て終わった
それでも栄養価が高そうな飯を色々食えて良かったわ
大阪に戻るのに適当にこだまに乗ったんだが各駅停車の新幹線なんてあったんだな
のんびりローカル旅になっちまったよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 17:24:00.70ID:dqmW8b390
>>131
そういう訳の分からない事言ってないで自分で料理するようになってくれと言う意味込めて
嫁が言ってんじゃないか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 17:35:43.38ID:0/l+UIIrM
留守の間の嫁の世話は俺がするわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:24:50.56ID:y6F8BD8Pd
子供と歳の近い親戚が結婚することになった。俺は単身赴任でそういう日を迎えるのか
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 23:53:06.59ID:7LUV0+Mm0
単身赴任の4年目に嫁と子供が赴任先に後先考えず来てしまった。
子供達にはのんびりとしたところが新鮮に思え、嫁は近所付き合いが又、新鮮らしく
俺は昇格昇給を棒に振っても終の棲家と思わせられた赴任先!単身も終わった。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:42:12.42ID:9yLBl9kS0
>>120
俺も独身時に四日市市住んだけど
結構良い場所で楽しかったわ。
東北育ちには夏クッソ暑くて死にそうだったけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:20:31.02ID:Im2r5g+fp
NTT、原則として転勤、単身赴任を廃止か…

こんな大企業なのに進んでいるな。うちの会社も転勤廃止してくれ…
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:28:37.06ID:+vSCuVj40
単身赴任先、大森駅近か蒲田駅東口側で悩んでる
両方ともまいばすまで徒歩数分圏内
大森駅近は築浅だけど狭すぎ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 21:56:03.99ID:qbgrHpE60
単身赴任が無くなったら役職消える奴が出てくるんだわ、俺の会社は
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:33:31.28ID:B9Um5kEJr
>>144
いやー無理
隣の家がすぐ隣とか無理だし、近所に田畑がないと
赴任先は住宅地のアパートだけど農村地帯だし、自宅はさらに田舎だから帰宅時に癒してる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:48:33.19ID:ETKpQ+QP0
>>140
俺は富士通だけど、昨年に原則単身赴任解除になって、家に戻れたよ。
今後はどんどん増えていくと思う。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 07:06:47.57ID:jdlAPN0pa
NTTも色んな会社あるから、どこまで本当にやるかだな。元々単身赴任が少ない会社が、単身制度やめる!と言っても意味は薄いし。
富士さんは、、リアルに単身赴任者減ったの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 07:57:21.74ID:jdlAPN0pa
>>157
富士さん→富士通さん
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 11:11:05.41ID:Qdf3qpC50
コロナで単身赴任先で在宅勤務してる話聞くと本当は単身赴任者ってもっと減らせるのではと思う
じっさいやめさせてるとこも出てるけど
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 20:50:12.50ID:lJ+VsC7k0NIKU
単身赴任で在宅だから意味が有るのでは?
人と接触しないで済むでしょ?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:28:58.84ID:NMtVOtyP0NIKU
蒲田は居住区に感じないよ。マイバスケットなんか全然よくない。使えない。高い。イオン製品だけ少し安いか。赴任先のアパート借りるとき蒲田見たけど、今は通過駅だけど人の住むとこじゃないね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 06:54:15.54ID:V+ewIo0hM
製造が伴う会社はオールテレワークは難しいよね。
製造は全て社外で対応してるなら別だけど。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 06:59:41.62ID:LiTdHcmha
いよいよ今日で最後
明日、産廃業者から見積とり
都合で即処分したらおさらば!
仕事も首なので、なんかせいせいした。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:35:44.57ID:JnJgcSTRr
大阪で3軒目の社宅に引っ越すので物件を見てきたが
俺史上最高に立地がいいな
道路挟んで駅の向かい側にある新築マンションだから即決だわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:31:42.55ID:COHPZtLa0
大阪か…何駅かによるわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:09:24.76ID:FH2R2vrt0
>>171
当然各駅のショボい路線だよ
家賃7万以内が会社の規定だからしょうがない
七道駅という地味な駅だけど駅が隣ってのは俺史上初
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 14:33:48.74ID:rn2EH7VV0
いいな
単身赴任始まったばかりだけど赴任期間5年は長すぎる
延長してならわかるけど最初から5年って長くない?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 15:00:36.59ID:5aEJ+WmC0
本社の開発部門に居たけど、グループ会社の工場に志願して異動。出向だけど事実上戻る所は無いので一生単身赴任だ。定年まで10年以上ある。近県なのが救いです。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 09:37:55.58ID:0YPZhr+Ua
>>180
会社によりけりだね。うちみたいに転勤当たり前の所は普通。単身赴任のたびにいちいち役上げてたらキリが無い。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:29:56.43ID:B4OjgdXWM
コンプラうるさいから休みは半強制的に取ってるわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:35:51.46ID:8v4zi2qA0
今週から単身赴任でいきなり大きな地震かよ
妻子には特に問題なかったがもし幼児かかえての避難を嫁1人ですることになってたかもと思うとぞっとする
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 23:46:07.17ID:2JO8x1VPr
自宅は避難所になってる小学校のすぐ隣で、加えて小学校を挟んだ向こう側に俺の実家があるから妻子は安心だ。
むしろ俺が独りでヤバい。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 20:22:42.28ID:TP588SNJ0
幸い自分も家族も無事
俺の咄嗟にとった行動がPCデスクの下に隠れる。だったけど
見事に頭隠して尻隠さずの間抜けな状態だったぜ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 15:09:50.97ID:NiJOvsFY0
今日は出勤
単身赴任でひとりだろって休みに仕事入れられること多いんだが
単身赴任だけでも嫌なのにクソだな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 20:40:19.70ID:niQSw7vJ0
>>190
乙。健康に気を付けれ。
うちの会社で同じ事繰り返しやって、単身赴任中の先輩が負荷かけられすぎて心筋でなくなっとる。
会社より自分と家族だぜ。(実際はムズカシイケド)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 22:30:10.60ID:CZxSaQola
単身赴任先がコロナで出社制限で単身赴任寮で業務はするのは意味がないような。
自宅で業務したい・・・
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 23:00:07.36ID:QgLc53qA0
労災下りたら家族は喜ぶだろうよ

それもまた人生
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 23:23:13.05ID:z/6Jsr+Ud
マジで病みそう
嫁は稼いでるしこれから給与上がらなくてもいいから本当につらかったら戻ってこいと言ってる
本当に戻っていいのかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 05:30:48.32ID:V3da0Xvda
>>194
慣れればどうということはないと思うけど、それまでがどれくらい辛いかとか、どれくらい掛かるかとかは人それぞれで、それまでの間に一生に影響するような精神の病を患ってしまうかもしれない。
戻る選択もアリだと思うよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:14:59.19ID:NH60RbzEr
来週大阪府内転勤先エリアでの引っ越しだ
寝屋川→堺に引っ越しになるから信太山近くなるのがありがたいな
いつでも抜きに行かれるという最高の立地がいいわ
飛田あまり好きじゃないからな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:59.30ID:GkjZkv0w0
関東住で関東から出たことはないが信太山ならナイトスクープでこないだ取り上げられてたから知っているぞ
登山ができるんだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:08:29.34ID:+O+rJ5rBa
阪急沿線に住んでて、行きたければいつでも登山できるくらいの方が俺には向いてるかな。

毎週和歌山に行ってる同僚がいるんだけど、いいとこあるのかな?
そいつに聞けよって話だよな。ごめん
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:35.69ID:KGDkhl3ga
丸4年だけど給料上がった分と手当やらをコロナもありあまり使わないでいたら300貯まったわ。
たぶん3月で終わるんだけどヨメに言うか言うまいか考え中。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況