X



トップページ既婚男性
1002コメント353KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 124軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:00:04.39ID:KuhXn0Vm0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

次スレは>>970が立ててください

※前スレ

家を建てる予定の人が集まるスレ 123軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1614678904/
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 12:43:10.37ID:ZWs3KWqI0
高性能グラスウール アクリアネクスト14kで
壁が100ミリ
天井が200ミリ
窓 オール樹脂
玄関ドア D2
UA値どれくらいになりますか??
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 15:37:07.64ID:9lkGAI73d
>>335
UA値0.52〜0.55ぐらいだと思うわ
APW430だったけど同じ仕様で見積りもらったことある
屋根断熱を300mmまであげたらUA値0.46ぎりぎりいくかいかないかってかんじ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:58:20.58ID:i/9rAG7P0
>>337
ちょっと足りない感じですよね
ちなみにその見積もりでいくらぐらいでしたか??
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 22:19:24.68ID:0wF54A4cx
>>338
建物36坪で2300万ぐらいだったな
諸々入れて総額2800万ぐらいの概算見積りだった
予算2500万コミコミって最初に言ってるのにあっさりオーバーしてきやがったw
結局依頼したのは建物38坪2000万で総額2500万ぐらいのとこ
UA値0.57だからほぼG1ぐらいだな
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 22:29:04.21ID:IXxroXS3M
スーパーウォール工法で建てたけど、36坪、簡単な外構工事(駐車場2台分のコンクリと玄関までのアプローチ)含めて2400万だったぞ

Ua値は0.42
ただ窓にエルスターsとサーモスx使ってて、スペックの低いエルスターs基準でUa値出してるから実際は0.4くらいって言われた

まぁサーモスxは複合サッシだから>>335の要望と若干違うが
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 23:06:23.34ID:IXxroXS3M
>>341
ごめん今見積もり見直したら結構違ったわw

37.5坪、本体諸経費含め税込24,530,855円で端数値引き2400万
これに加えてオプション120万、外構65万だったわ

すまん
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 05:36:07.04ID:LFGXcYp/M
上にも書いたけど、ハウスメーカーでやってもらったのはアプローチと車2台分のコンクリートだけだからね
妥当だと思うけど
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 08:14:28.04ID:69qZ/3G90
タマホームUA値0.37 で 35坪 税込み2300万ぐらい。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:02:35.50ID:j1ClkzpF0
タマホーム推しの人か
施工どう?工期圧縮&現場監督いないから雑なイメージしかないんだが
あと営業が多忙すぎて言ったこと忘れてるとかない?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:13:59.69ID:69qZ/3G90
>>348
そのあたりは未知だし、初めから期待してない。
施主が勉強してたり、着工後にも自分からサポートする心づもりの人に向いているんだろうね。

営業と監督、大工 人間ガチャについては、どこでも一緒。
運次第でどうにもならない。
時間をかけられる&高い給料もらっているから良い仕事するという世界でもなさそう。

自分の話をしてもサンプル数1で意味ないけど、今のところ営業はかなり優秀。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:43:30.59ID:j1ClkzpF0
>>349
今打ち合わせ中なの?なら総額確定してないじゃん
北海道とか寒冷地仕様の話でしょ
うちは年10棟ちょいの工務店で建築士の社長が全部打ち合わせ
完成見学した家の話を現場の大工としたら「私が建てた分ですね」って言われたわ
小さい会社だとガチャにはならんよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:46:56.06ID:G/DSoZaBa
色々悩んだ結果、6地域ならZEH基準0.6の断熱満たしていればいいと思う。
気密はちゃんとして、換気システムは好き好きで寝室以外は三種でもいいと思う。
予算があれば一種熱交換を勧めるが。
数値も大事だけど、家族が幸せになれる事、家ばかりにお金かけない事、数値よりも日射かなと思ってきた。

>>342
外構安すぎだろw
37.5坪の家で小さくとも駐車場あれば最低でも100万はいくでしょ?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:48:13.78ID:G/DSoZaBa
タマホームって打ち合わせ回数に制限あったりするのかな?
ローコストかつ高気密高断熱目指してるのはとても好感が持てる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 10:57:47.79ID:69qZ/3G90
>>350
大地の家(UA値 0.37)は全国展開してるよ。
大安心の家+10万の坪単価らしい。

大安心の家は総額事例がネットに沢山転がっているから分かりやすい。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:00:37.40ID:69qZ/3G90
>>351
俺もそう思うわ。
ZEH基準は本当によく出来てる。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:04:23.89ID:69qZ/3G90
>>352
回数制限ってのはないよ。
自分の場合はLINEで打合せすることの方が多い。

そのほうがお互いに時短になるし議事録にもなる。
写真や図面も投げやすい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 11:19:04.06ID:LFGXcYp/M
>>351
そんなこと言われてもねぇ

何度も言うけど駐車場2台分のコンクリとアプローチだけだよ
駐車場は約50u、アプローチのコンクリ、玄関タイルまでのコンクリタタキ、外の立水栓、植栽かな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 16:56:28.50ID:SVs4attd0
>>352
タマは、高断熱はともかく高気密ではないでしょ。

断熱も、設計上の数値だけ良くても、
施工が伴ってなければ断熱欠損だらけで数値通りの性能は全く出ないけど。
どのくらいのレベルの施工をしてるんだろう。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:12:17.22ID:j1ClkzpF0
ローコストで気密気になるなら吹き付けがベストだと思うわ
あと気密測定は必須
もうすぐ完成検査なんだがこないだ下見に行った時に道挟んだ向かいのばばあが勝手に敷地に入ってきてさ
建築資材のゴミ箱あさってんの。んでなにやってんのか注意したら
「現場の人に声かけてもらう許可はとってる」とか言い訳しだしてさ
「うちの敷地だから勝手に入るな」って伝えたけど住んだ先大丈夫かなぁorz
引っ越しの挨拶いきたくねぇわ
実家の目の前だから安心してたんだが変なやつがこんな身近にいるとは
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:19:03.14ID:jlU32yk60
侵入者に反応してしまう気持ちはわかるが
この先何十年も近所付き合いが険悪になるきっかけが
ゴミをケチって注意した事とはね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:27:05.47ID:NGH4Z2Yl0
>>360
そこでとっさにババアに話合わせておけばいいのに
そんなにツンケンする事もなかろう
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:20.50ID:o9/U6/sq0
アホか、こんなキチガイババア、放っておくと庭の植木を持って帰ったりするタイプだろ
しっかり釘を刺さなくてどうする
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:40:49.71ID:j1ClkzpF0
え?お前らなら放置すんの?まじ??
目の前で勝手に敷地入ってんだよ?
昔親父が「畑に敷いてたブルーシートそこの人に盗まれた」とか言ってたことがあってさ
話聞き流してたけどまじだったんだなーと
まー多分80代ぐらいの人だから先は長くないはずだけど
持ち帰りやすそうなもんは置かないようにしないといかんと思ったわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 23:44:53.78ID:mLeSTjmz0
放置するか「毅然と対処」するかの2択しかないんかい。
まあこの先苦労するのはお前だからどうでもいいが。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:09:08.15ID:xdheibqs0
新築を考えてるんだけど、引っ越すと通勤時間が40→65分になるんだよな
嫁の祖父が住宅地にある土地240坪を生前贈与するって言うから普通に買うよりはいいかなと
少し前まで築40年の二階屋があったがそれを解体して今は子綺麗な庭と鉄骨造のデカいカーポート?だけになってる
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:52:58.55ID:vKBokdPK0
>>368
土地があるならじっくり工務店・ハウスメーカー選べるね
逆転の発想でその土地の近くの会社に転職しちゃえば?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:08:10.36ID:dHgIxg4v0
生前贈与の贈与税は相続税より負担が少ないからやるので当然払う方が支払ってくれるよ
もらう方が現金減らすような方法で贈与するナンテルあり得んわ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:09:34.74ID:V8hlZ01d0
めちゃくちゃいいじゃん
そんなに田舎じゃなくて一生住める場所なら通勤のプラス25分くらいどうということがない気がするが
贈与税はその時だけだししゃーないけどその広さなら固定資産税注意やな
結構高いかもね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:16:00.42ID:QBnb31PZ0
>>370
大きなデメリットに気づいてないんだな
内側に気密シートみっちり貼った状態だと雨漏りに気づくのが相当遅れるのは間違いないだろう。
気づいたときには、壁の中はカビで真っ黒。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:05:03.25ID:QBnb31PZ0
>>378
雨漏り事例>>>>>>>壁内結露事例
住宅相談統計年報2020
雨漏り(屋根・外壁) 1425件
結露(開口部、建具) 128件
結露(外壁)0件
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:44:24.10ID:xdheibqs0
>>371
今の会社が安定してるから転職はしたくないんだよね…とりあえず地盤調査からですかね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:47:56.10ID:xdheibqs0
>>372
使用貸借?のがいいのかな
いざ相続になったら揉める可能性がありそうで
相続予定だった身内は了承してくれてるけど
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:54:00.66ID:xdheibqs0
>>376
今も時間帯によっては1時間かかっちゃうこともあるので、まあギリギリ許容範囲かなと…
固定資産税は確かに高かった、ただ地方都市なのでそこまででもない感じでした
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:05:23.51ID:xdheibqs0
あと新築なら給水管は引き直し、近々、本下水が通るのでそっちも繋ぐ
若干縦長の土地の奥に家があった関係で、全面は庭(デカい岩や松など)とカーポートがあり、止水栓から家までが長いから余計費用がかかるっぽい 下水に関しても同じ、公共ますからの距離が長い…現実はそう甘くないですね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:49:10.58ID:hqYtXR13M
>>382
片流れの方が雨漏りリスク少ないってことか
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:06:51.97ID:H26DuQsHr
>>383
担保不要ならそれも選択肢ではあるが
問題先送りなだけなキガス

命の次に大事なお金の話なので
身内とはいえキッチリしておいた方がいい
血縁者ならともかく、
本来部外者であるはずの配偶者が騒ぐもの
揉めて弁護士に半分持って行かれるとかよくある話

登記で司法書士さんと会う機会あるだろうし
相談しておくことを勧める
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:21:54.61ID:HCzWYAsf0
>>380
雨漏りは発生するとわかりやすいが、壁内結露はわかんないから相談事案にならない。
わからないのに躯体の腐朽や断熱欠損などの不具合の原因にはちゃんとなるので、
地味にタチが悪い欠陥。
発覚するのは大抵解体時や増改築時に壁を剥がした時。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:29:12.31ID:QBnb31PZ0
>>389
雨漏りが発生したことがわかりやすいと良いんだけどな。
わかりくい雨漏り程 たちの悪いものは無い。=気密シート内張り

壁内結露なんて相談事案にならないほど、深刻化しないってことだ。
壁の中がビショビショになれば、室内表面までカビがでてくるからな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:55:27.49ID:HCzWYAsf0
躯体の腐朽や断熱欠損くらいは大したことない、って感覚の人には深刻ではないんだろうね。
UA値も耐震等級も断熱材や躯体が健全であることが前提の性能なので、
新築時にその辺の性能にこだわる人にとっては結露の有無は深刻だと思うが。

あと、雨漏りだと思って調べてみたら結露だった、という結末は多いので、
相談で訴えてるのが雨漏りだとしても必ずしも起こってる事象が雨漏りとは限らない。
家から水が出ると、プロはともかく普通の施主は雨漏りとしか思わないから。

インスペクション系の人のブログとか、日経ホームビルダーみたいなプロ向け書籍見ると
壁体内結露の事例は結構見られるよ。
どっちも地味で、素人が好んで見るようなものではないが…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 14:14:44.39ID:xdheibqs0
>>387
アドバイスありがとう
しっかり相談してからでないと、取り返しがつかなくなる可能性もあるので、肝に銘じます
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:47:38.89ID:TuI/2rVRr
屋根の素材や形状
ようは見た目が許容できれば良いと思うよ

俺は瓦にしたいし
そもそもパネル載せた外観がムリだわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 18:00:02.53ID:QBnb31PZ0
>>393 (過去レスからコピペ)
 「無料で設置して、10年後には太陽光発電システムは差し上げます」というサービスがあるが、太陽光の初期コストはまともな環境なら8年程で回収できる。
 つまり、この差2年間の売電額もその会社の利益になる仕組み。
 この2年間の利益が太陽光発電の一番の旨味なのにその権利を業者に渡す事になる。
 この理屈は計算を積み上げれば誰でも分かるんだけど、ちょっと複雑なので計算面倒臭がる奴は皆トリックに引っかかる。

住宅ローン借入額に余裕があるなら、10kw未満で「可能な限り大容量」のパネルを新築時に載せたほうが良い。
5kwより9.9kw載せるほうが早く元が取れるし、10年後のFIT終了後も自家消費に効率よく使える。
住宅ローンでパネルを設置すると、
実質の手出しはゼロ円、金利負担も住宅ローン控除があるので実質ゼロ。
月々の負担は減る。
住宅ローンでパネルを設置するデメリットは信用枠が減る事。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:03:29.58ID:8I/mL4qj0
ダウンライトを積極採用すべき場所って何処ですかね?
ダウンライト生活をしたこと無いんで
なかなか想像できません

シーリングライト派の俺でも
ここはダウンライトにしておけば良かったぁぁぁ・・・!
とか
ここはダウンライトにするべきじゃなかったぁぁぁ・・・!
とか、失敗談を教えてください
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:24:46.76ID:ECbKxEzw0
>>396
リビングの端っこの方とか補助で付けとけば部屋がピカピカさ
寝室を調光ダウンライトにしたけど見上げると光源があるので目を閉じても瞼の裏に光が残るさ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:27:50.34ID:bSXr5i9E0
レールついてるからカーテンのみを専門店とかで注文しようと思ったんだけど、
カーテン王国?ってとこで見積もり出してもらったら30万円くらいになったんだけど値引きとかってしてもらえるんもんなん?
カーテンがプライベート商品みたいな感じっぽいから相見積もりできそうにはないんだけど
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:56.81ID:vKBokdPK0
>>396
収納の中の照明とかかな
天井階のダウンライトは気密落ちるよ
ダウンライト風のシーリングも自分で交換できるから良いよ


パナソニック+LSEB2070+LE1+LEDダウンシーリングライト+天井面・壁面取付型+昼白色+580lm+拡散形+ホワイト+白熱電球60形1灯器具相当『LSEB2070LE1』
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:02:43.50ID:h8apUcdL0
>>396
うちもダウンライトか、シーリングライトかで悩みました。
リビングのダウンライトのみは、結構暗いです。シーリングライトを付けたらマシになりましたよ。あと、子供部屋はシーリングライトです。読書をするときには、目を大切にしてあげたいから、シーリングにしました。うまく建てられるといいですね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:05:24.11ID:pU1cG+Z2x
>>395
10kwは机上の空論だから参考にしない方が良いよw
パネルのために屋根形状を片流れにしなきゃいけなくなるしそこそこ広さがなきゃ10kwは載らない
2年の利益って言っても1kw=年間1100kw発電するエリアならFIT20円×1100kw=22000円にしかならん
5kw載せた場合だと年間6.6万円が手元に残るだけだし2年だと13万
つまり13万のために100万以上投資するか否かってだけの話
俺は無料太陽光で初期投資抑える方を選んだ
どっち選ぼうが10年目以後の収支は同じだからな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 07:30:36.12ID:Fnr/vdGy0
>>395
>>403
https://www.kyocera.co.jp/solar/personal/zero/
(当社が太陽光発電設備を無料で設置します。 ... 各戸には当社の電力プランにご加入いただき、太陽光発電設備で発電した電気の使用分(自家消費分)は、通常の電気料金としてご請求をさせていただきます。 )
ゴメン間違ってた。良く調べたら当初の10年間は自家消費分も設置業者に取られる仕組みなんだね。

恐ろしい事に2年間の売電利益と10年間の自家消費分の利益を業者に渡す仕組みでした。

システム容量5kw、自家消費率30%で計算すると、
(年間の売電収入)= (年間の売電電力量)×(売電単価)
\85,502 = 4275 × 20

(年間の自家消費分)= (年間の売電電力量)×(電気料金単価)
\54,966 = 1832 × 30

業者に搾取される金額=85,502×2年間 + 54966×10年間 = 72万円

想像よりヤバいシステムだった。無知は搾取される仕組み。。震える。。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:41.29ID:Fnr/vdGy0
>>407
スマンこれも間違ってた。ロングスパンで計算しないと意味ないな。
30年間の純利益
住宅ローン設置の場合:117万円(年利3.8%)
無料太陽光で設置の場合:62.0万円(年利2%)

業者に搾取される金額=117-62 = 55万円
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:11:10.90ID:2Vh3mR7e0
当初10年間の自家消費も設置業者に持っていかれるのか。
11年目以降なんて、太陽光システム自体も載せてる屋根も劣化が始まるんで、
リスクがメリットを上回るんだが。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:45:08.68ID:Fnr/vdGy0
>>410
さくしゅ
【搾取】
《名・ス他》しぼり取ること。それに価するだけの支払いをせず、利益をわがものにすること。

>>412
投資目線の話だけど
10kw以上になると20年買取になるので 回収が遅くてリターンがほぼ一緒
なのでメリットは薄いと思う。

>>413
メンテナンス費から撤収費まで込み=純利益
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 08:53:18.54ID:4lh4dBHW0
>>414
自由市場で成立してる商売を搾取とは言えないことを認めるなら、発言を撤回したら?
少なくとも新築じゃなければ住宅ローンの選択肢はないし、年利2%でも定期預金なんかより遥かにまともな投資なんだから、これを搾取と言うなら銀行が扱ってる商品の大半は搾取なんじゃない?

ちなみに、俺は住宅ローンで太陽光つけたからご心配なく。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:02:58.23ID:udkGzyRqx
>>407
お前めちゃくちゃ恣意的だなぁ
しれっと1kwで年間1200kwで根拠変えて計算し直してるのも悪質
自分の収益だけで比較して計算しなよ
5kwで1100kw売電収入のみ5500kw×20円=11万×10=110万(設置費100万なら利益10万)
3割自家消費の場合
3850kw×20円=77000円
1650kw×30円=49500円足したら126500円×10=126.5万(設置費100万なら利益26.5万)
業者設置の場合は昼間の単価が23円になる仕組み
つまり1kw30円→23円で買えるから7円「安く」なるからその分も自分の利益と考えると
自家消費1650kw×7円=11550円×10年=115500円(設置費0円)
業者側の利益は
3850×20円=77000円×10=770000円
1650×23円=37950円×10=379500円
5kwを1149500円で販売したことになるから普通に売るより15万売上が伸びる仕組み
1100kw→1200kwなら上の計算を1.1倍にすれば良い(設置費は6kw120万)
これ設置費1kw20万で計算してるが実際に見積りちゃんととらないとリアルな数字はわからんからな
1kw25万設置費かかれば計算大きく狂うし
去年建てたツレは4.5kwで100万かかったとか言ってたから机上の空論での比較は参考程度で
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:20:03.10ID:3SbB30r20
将来の金より今の金のほうが基本的に価値が高いから別に搾取されてるとは思えんな
俺はキャッシュに余裕があったから新築時に一括払いで載せたけどこの金でインデックスファンド買うって考え方もあるだろう
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:51:04.00ID:8lSQDV430
なんで10kw以上積むと回収遅くなって、買取期間も倍になるのにリターンが変わらないという考えになるのか?
投資を知らず投資を語る不思議
100の1%は1で1000の1%は10とかだと思ってるのか?
0421417
垢版 |
2021/04/09(金) 09:51:13.78ID:/UDdPRFh0
ちなみにうちの場合
1kw1200kwの地域で設置が6.6kwだから年間7920kw発電
売電のみ20円×7920kw=158400円(10年158万)
売電7割+自家消費3割
20円×5544kw=110880円
30円×2376kw=71280円
合計182160円(10年182万)
設置費見積り150万(1kwあたり22万)
工務店から出てきた分だからやや高いかもしれんが
なにかあった場合に責任もってもらえるリスクヘッジにはなる
新築無料太陽光メリット
7円×2376kw=16632円(10年16万)
ZEH補助金125万(大手なら60万)
さぁどれが得でしょうw
結局自分のリアルな見積りとって各自が計算しなきゃわからんよ?
うちの場合は無料太陽光+125万の補助金を選んだだけの話
太陽光に使う150万は外構に活用する方が現実的かなと
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:52:09.92ID:Fnr/vdGy0
>>418
キャッシュに余裕があるなら金利の安い住宅ローンで借りたほうが良いだろう。
手元に残ったキャッシュはインデックスファンドを買うなり好きにすればいい。

あくまでも住宅ローンで「借りれるなら」だけどな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:53:33.36ID:Fnr/vdGy0
>>421
住宅ローン+無料太陽光 が良いんじゃないか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:55:13.47ID:Fnr/vdGy0
>>421
違った。
住宅ローン+125万の補助金 が良いんじゃないか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:57:21.29ID:/UDdPRFh0
>>423
俺の住宅ローンは建物本体だけで設備には使えないタイプだから無理
25年0.8%(固定)25年目〜1.8%
各自で状況や「得」が違うんだからお前の価値観をおしつけんなよ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:02:24.74ID:Fnr/vdGy0
>>425
あくまでも住宅ローンで「借りれるなら」だけどな。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:06:20.09ID:xIZ5uF1vM
>>422
HM経由だとぼったくってきたから住宅ローンに乗せるのは諦めた
多分売建だから不動産屋のマージンとかが乗ってると思ってる
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 10:19:46.33ID:/UDdPRFh0
>>426
「自分で業者探して安くなりました」で雨漏りしたら本末転倒だしな
業者が責任逃げたら泣くはめになるぞ
そもそもZEH補助金すんなり申請するには工務店経由じゃないといろいろ都合が悪い
>>428
兵庫の材木使う人限定の制度融資だから参考にならんと思う
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk14/af13_000000017.html
うちの場合は限度額2500万まで建物本体のみが条件だったわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:03:39.18ID:eopbd53R0
好きにせいよもう
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:11:49.38ID:Fnr/vdGy0
>>420
前提として9.99kwと10.01kwで比較すると。。
10.01kwの20年買取になるとFITの買取単価も安くなるんだよ
30年間でみたら、どちらの純利益もほぼ同じ。
(試算)差は誤差レベル
9.99kw
収支(30年間)計 157.6 万円
年利 2.56%
10.01kw
収支(30年間)計 155.5 万円
年利 2.53%

10年買取のほうが早めにキャッシュが集まるのでその金を別で投資に回せると言いたかっただけ。

例えば20kwとか沢山載せたいのなら、20年買取を選んでも好きにやれば良いと思う。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:13:25.48ID:6OD6DeZDM
わざと分割申請して10kW以下を複数で申請する人が多すぎて取り締まるって役所が言うくらいだからね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:20:49.57ID:Fnr/vdGy0
※条件が揃ってなかったので修正
9.99kw
収支(30年間)計 145.9 万円
年利 2.37%
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 12:07:41.63ID:kjzpYXVR0
そこからパワコンの交換費用を引く必要があるな。
30年だと、2回程度の交換を覚悟しとかないといけないのでは。
あと、パネルの寿命も早けりゃ20年で来るね。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:35:34.39ID:Fnr/vdGy0
>>434
パワコンの費用も引いてるよ。パネルは寿命30年でみて撤去まで。
収入(30年間)計 497.6 万円
支出(30年間)計 351.8 万円
収支(30年間)計 145.9 万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況