>>668
結露は内外温度差と水蒸気量の相関で起こる。
生活水蒸気を排出しなければ結露リスクは上がるので関係大あり。

>>673
「かなりの気密」ってどのくらいなんだろう。
いいとこせいぜいC値2.0切るくらいだよね。
うっすら開けた窓から音がするから十分、の下りはよくわからない。

>>677
ダクト内結露のリスクやメンテのことを考えると、3種が一番良いよ。
断熱気密がしっかりしてれば、熱交換がなくても給気のせいで寒いとは特に感じない。