>>297のやり取り見る限り、業者側は確信犯だね。
裁判慣れてるというだけのことはある。

下請の工務店の施工がもともと粗い可能性はもちろんあるけど、
本来は丁寧な施工する工務店でもメーカーの仕事だと粗くなることがよくある。
メーカーの仕事って利益を出すために工期をすごく短く設定してることが多く、
その場合丁寧な仕事なんてしたくてもできない。
丁寧にやろうとすると、そんなのしなくていいから早く済ませろと監督に怒られる世界。

もともと安いメーカーはそうやって利益確保してるし、
安くないメーカーでも大きい値引きをした場合は同様になる。
どんなものでもそうだけど、価格と品質は比例するのが基本。
高かったのにそんな雑な仕事されたなら、戦った方が良いと思うけど。